- 1二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 21:19:02
- 2二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 21:22:43
阿古屋でイーブン取れたのは奇跡だけど逆にいえばイーブン以上には持っていけないからコスモとか関林辺りのレギュラー闘技者の強豪を連れて行きたかった所
- 3二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 21:23:58
対抗戦始まった当初も阿古谷とライアンで2敗確定とか言われてたしな…
- 4二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 21:27:17
正義マンはやっぱり極力排除したかったところ
雷庵は興が乗っていれば勝率高いだろうから悪くないと思う。チーズは恥晒しだけども
他は龍鬼と一郎が微妙なくらいかな - 5二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 21:30:41
ただ関林のプロレススタイルは阿古谷以上にニコラと相性悪いだろうからなぁ…やっぱりコスモか場外ありだから鬼王山でもいけたかも
- 6二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 21:35:09
- 7二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 21:41:00
あれは二徳の耐久力あっての賜物だったしなぁ…可能性あるとするならサーパインとかかな?
- 8二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:41:14
なんだかんだ戦力的には一流所が集まってたしな
ナイダンもあれ龍鬼以外でもどうにもならなかったでしょ - 9二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 23:38:47
- 10二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 02:01:31
- 11二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 02:02:59
よりによって相手メンバー最強っぽいアギトだったからな
- 12二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 02:04:39
初見さんとかはああいう格闘技者相手ならのらりくらりいなして合気で勝てそう
- 13二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 02:06:45
>>3敗北予想の理由が『戦う相手をコロしちゃうから』の二人だ 面構えが違う
- 14二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:20:09
試合内容的には赫で大久保消費したのはもったいなかったな…じゃあ他に誰ぶつけるんだって言われたら悩むけど…
- 15二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:22:39
- 16二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:57:32
- 17二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:58:35
嵐山は目黒以外だと10カウントKOされてた可能性高いし
叩きつけるんじゃなくて放り投げる形でリングアウト狙われたら対処不可能すぎる - 18二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:06:53
- 19二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:39:27
いかにも中心人物みたいにしてるヒカル君で笑う
- 20二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:50:50
目黒をぶち込んだ速見の最初で最後のファインプレーよ
- 21二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:55:15
嵐山は投げっていう技の特性上、超重量級の闘技者でゴリ押しも厳しいからなぁ
速水以外で現実的な確率で勝てそうなの先の先持ちの王馬とアギトくらいじゃないか - 22二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:07:45
とはいえガオランの油断と育成枠の離人がなんとかなってればもうちょい楽に勝ててたのも事実な気がする
- 23二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:14:50
- 24二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:13:23
勝ち目ゼロって事はないだろうけどあまりにも相性が悪いよね
速水の真似しようとしても若槻さん痛覚はちゃんとある(ムテバの点穴や王馬の三日月が効いてた)から自分の超重量が乗った投げによる激痛に耐えながらリズムを計らないといけない
- 25二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:22:41
飛とか若槻以外だったら下手したら殺されてたし若槻はあれでよかったと思うよ
- 26二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:46:02
ライアン負けはもったいなさすぎた
そのかわり目黒正樹が頑張った - 27二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 23:08:11
作者に無形部門最強って言われてるしな、問題は捨てたはずの二虎流が馬鹿みたいに強くなってるし蠱毒から逃げた奴も無形との二刀流こなせるようになってたところ
- 28二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 23:48:52
- 29二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 00:56:46
正直対抗戦で一番面白かったの二徳対劉だと思う
これまでぐちゃぐちゃだったのに爽やかすぎる… - 30二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 08:27:47
- 31二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 11:16:43
- 32二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 12:05:01
まぁ対抗戦は出光の機嫌次第でポシャってた可能性もあるし立場的に乃木さん圧倒的不利だったからむしろよくやったまだあるよ
- 33二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 12:12:19
結果的に犠牲者無しで勝てたので拳願側の大勝利である
- 34二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 12:15:22
試合の勝敗に関係なくケンガン側は控え室戻るのに煉獄側は誰一人帰ってこないの見てて笑っちゃったんだよな
- 35二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 12:17:56
隼が離人戦後に黒木の所いったのが悪いわあいつ普通に控室に帰れただろうに
- 36二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 12:22:22
嵐山をジャイアントキリングした上で、勝った時のデメリットだった糞虫をサクッと処理してくれた目黒弟の貢献がデカすぎる
選手の自主性と言えばそれまでだけど結果的にヤマシタカズオの采配大当たりしてんだよな… - 37二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 12:27:41
- 38二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 13:40:42
試合だけ見れば飛の一方的な蹂躙だったけど、実際は飛の命を捨てた神魔の一撃でようやく若槻ダウンだからな
というか傍から見れば完全な化物の姿と身体能力してる飛が終始若槻に「こいつホントに人間なのか…?」ってドン引きしてるのが面白すぎる
- 39二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 13:44:08
若槻対飛はあくまで若槻側の心理メインで進んでたからあれだけど若槻頑丈すぎるわ
- 40二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 16:40:00
- 41二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:13:04
若槻さんってたまたま人間の形してるだけで身体スペック的には熊みたいなもんだし…
- 42二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:41:48
爆芯に球数制限あるくらいで他の戦闘能力は別に無理も無茶もしてないナチュラルなの狂っとる
- 43二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:34:26
- 44二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:17:28
2倍そこそこで何のトレーニングもしてないであろう師父があんだけタフだったからなモノホンの若槻さんは正真正銘の化け物よ
- 45二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 06:18:10
結果論だけど阿古谷ですらニコラ相手取るならベストな選択だったしな、他のキャラだったら普通に負けるか殺されるって形で勝ちかねんかったし。
雷庵ですら負けたとはいえ、相手考えたら他のキャラじゃ殺されてた可能性あると思うと、なんだかんだ無犠牲で完全勝利できた対抗戦はベストメンバーだった。 - 46二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 09:32:04
- 47二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 10:07:18
悪二虎のデータが揃ったっていう発言踏まえると飛を若槻に当てたのは神魔全開放のデータを取るのが目的だったんじゃないかと思ってる
圧倒的なフィジカル強者だけど武術センスはそこそこの若槻は飛相手に時間を稼げるから実験に最適なんだよな
- 48二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:02:51
ルールだけでも拳願有利に出来てたら余力残して勝利できたんだろうか
- 49二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 02:29:52
ただ、その辺の不利を飲んだからこそ本来煉獄だけだった所に下部組織化って体で豊田までゲットできたわけで、上手い事賭けに勝ったって所じゃないだろうか
- 50二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 04:19:22
試合捨てて契約反故にしてまで今殺らんでも……とは思ったけど後の呉黒軍団戦にさけチー1人増えるだけでも壊滅しかねんからマジであそこで消しとくしか無かった
- 51二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 04:22:55
- 52二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 04:35:28
人類最強クラスの打撃に二虎流を上乗せしたカウンターだからね
- 53二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 04:39:47
- 54二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 12:59:25
- 55二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 17:15:43
- 56二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 18:14:05
- 57二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 18:35:57
- 58二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:45:49
若槻さん自分の試合の時は本当に洞察力すごいよな自分の試合の時は