なんで漫画よりアニメやゲームの方が規制が強いんだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 10:54:27

    漫画なら時事ネタ・他作品パロディ・お色気シーンはいくらでもある
    ジャンプみたいな少年漫画どころか、コロコロコミックでも裸くらい出てくる

    でもアニメだと色々規制されることが多い(スレ画の銀魂はだいぶ頑張ってたが)
    ゲームもスカートの中を暗黒化してあったり、裸どころかパンチラすら規制されてることが多い
    どれも全年齢向け作品なのに、この差はどこから来るのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 10:57:58

    そら一律に規制を決めてるんじゃなくてそれぞれが独自に定めてるんだろうし
    漫画は自発的に読まんとアレだが、アニメは公共の電波で不特定多数の人に目をつけられる都合もあるからね
    アニメで知名度が上がると原作にも飛び火して…とかあるやろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 10:58:51

    ゲームの場合モデリングとかそういうのもあるのでは?

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 10:59:52

    ゲームは能動的なのがまずいみたい

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:02:11

    アニメは基本無料だから「たまたま見る可能性が高い」ってのはありそう
    でもゲームは漫画と同じで「自発的に購入した人だけの娯楽」なんだから、規制の程度も漫画と同じくらいで良くねぇ? とは思う

    モデリングの手間という理由は別として

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:03:05

    単純にアニメゲームの方が製作に関わってる人たちが多いし、万一のことあったら仕事が一つポシャったりするからそのへんのリスク管理もあるのでは

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:04:40

    そういやゲームにはCEROってのが暴力やらセクシャルやらのレベルを判定してABCとかランク付けしてるが、アニメや漫画にはそういう機関はないのだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:07:47

    各業界が独自に定めてる規制だから
    テレビやゲームも、何なら漫画だってもっと緩い時期はあったが次第に厳しくいくようになった

    ちなみに体感だけど漫画が一番厳しかったのは2000~2010年代前半あたりまでで、最近はその頃より寧ろ緩いイメージ
    ジャンプでも性を匂わせる描写や臓物出るレベルの直接的なグロ描写わりと描いてるし

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:10:46

    漫画はエログロなんでもあり
    アニメはエロは白い光、グロは黒塗りでガチガチに規制
    漫画とアニメって密接に関わってるジャンルなのになんか両極端なんだよな

    そしてゲームはエロには厳しいがグロは割と緩いイメージがある
    バイオRE4でもアシュリーのパンチラは規制されたが、ゾンビの手足や首は気軽に千切れ飛んでいくし

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:11:05

    ゲームはアダルトゲーム裁判でエラいことになった歴史があるから
    新しい娯楽だから規制がなくて無法地帯で派手に社会と衝突事故起こした
    一般ゲーに関してはどちらかというと海外からの圧力

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:14:42

    × アニメの規制が強い
    〇テレビ放送の規制が強くなった
    円盤だと解禁されるのはそういうやつ

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:15:46

    ゲームはセロ次第で融通効くからそこまで規制強い感じしないな

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:17:28

    >>9

    逆で日本のゲーム規制はエロに寛容でグロに厳しい

    海外はグロに寛容でエロ(特に未成年に見えるキャラ)に厳しい

    海外で売るために海外基準で作った後日本の規制に合わせてグロも規制するから結果的に日本のゲームはエログロ両方厳しめになる

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:19:10

    ゲームはアップルやらグーグルやら任天堂やら通じて配信するならそっちの企業理念にも配慮しないといけないんちゃう
    逆にそこ通さないならだいぶ規制少なそう
    テレビアニメもスポンサーとか要るし関わる機関が増えると気にしなきゃいけないルールも増えるってことなのかな

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:20:13

    ラノベのアニメ化だと原作では乳首描かれてないのにアニメで描かれたりするわね

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:22:00

    「各業界の基準が違うから規制の度合いが違う」ってのは確かにひとつの答えなんだが、そうなると次は「同じ全年齢作品という区分なのに、どうして業界ごとにここまでの差が出るのか」って疑問が出てくるな

    例えば全年齢作品における乳首描写
    漫画:ヤンジャンとかなら普通に出てくるし少年漫画で描かれることもある
    アニメ:地上波だとほぼ無いが深夜アニメや円盤なら解禁されることもある
    ゲーム:18禁作品以外で描写されることはほぼ皆無

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:22:53

    銀魂のあれを頑張っていたっていうのはなんかすごく印象が違うと言うか……
    本放送だけむちゃくちゃやって怒られたらちっ、すいませーん
    円盤には乗せませーんみたいな印象

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:31:02

    >>13

    日本の感覚だと「グロ表現めっちゃ多いのになんでエロには厳しいのか」ってなるけど

    向こうは「エロ表現めっちゃ多いのになんでグロには厳しいのか」って思ってそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:33:03

    >>16

    上でも出てるけどアニメだけじゃなくテレビ番組全体で不特定多数が見るから規制が厳しい

    深夜番組は不特定多数が見る可能性が低いから規制が緩い

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:35:50

    >>17

    銀魂だから許されるという空気を醸成した手腕はあるって感じかな

    なあなあでなんとなく通ってるだけなんで持ち上げ過ぎるものではないというか…

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:37:59

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:40:32

    >>13

    海外はエロに厳しいというが、ラスアス2でセッ…シーンを描写していたので未成年エロ以外はむしろ寛容というイメージがある

    しかもそのシーンは日本版では規制されてるという

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:40:56

    アニメってさあ色んなスポンサーから金貰って作ってるんだわ
    だからスポンサーの意向には従わないといけない訳
    漫画は出版社が金出してるんだわ
    でその出版社ごとの方針があるわけでそれぞれのラインがある訳
    この違い分かる?

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:42:03

    同じ全年齢向けなのに、各業界それぞれのラインがなんで違うんだろうね? って話だぞ

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:47:54

    >>23

    アニメはスポンサーの意向

    漫画は出版社の意向


    じゃあなんでスポンサーより出版社が厳しいのだろう、ってのが論点でしょ?

    「決めてる人が違うから基準が違うだけです」っていうのはただの前提であって必要な回答ではないというか…

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:48:32

    逆か
    「出版社よりスポンサーが厳しい」だったわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:55:17

    >>26

    あくまで予想だけど

    言い方は悪いけどスポンサーの目的は『金儲けと会社の看板を広める』ことだと思うのよ

    でも支援したアニメの評判が悪いと『この会社はああいう下品な表現を推奨してるんだな』て思われる可能性が出てくるので規制を強くした方がメリットがある、とか

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:57:59

    「スポンサーの意向」って言葉はよく聞くけど、実際どれくらい影響力あるんだろうね?
    ガンダムのお禿とか、スポンサーからの要望に「分かりました!」って表面上は答えておきながら実際にはガン無視したエピソードとかあるらしいが

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:00:13

    スポンサーって要は株主とか出資者みたいなもんでしょ?それの意向無視しちゃなぁ...

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:07:00

    漫画は出版社と漫画家がリスク背負えば問題ないけど
    アニメ・映画・ゲームは炎上するともう色んなところにダメージいくからなあ
    スポンサーしかりアニメ会社しかり原作しかり声優しかり……
    そら好き勝手なんて簡単にできませんわ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:08:55

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:12:18

    この程度の倫理観すら疑問に思うって社会不適合者ってレベルじゃねえな

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:12:56

    >>25

    出版社は出版物を売るためにギリギリのラインでやりたい

    スポンサーは好感度を買う為に金を出すからギリギリ攻める奴は危険

    目的が全く違うからでは

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:13:16

    子連れ狼みたいに俳優が殺人事件起こしたから再放送できないドラマとかもあるし、仮に声優が殺人事件でも起こしたりしたらやっぱり同様の措置になるんだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:13:18

    >>30

    こう言われると、なおさら銀魂アニメは凄かったんだな…


    スポンサーもあんな内容を認めた上で滅茶苦茶やってたならスポンサーが凄いし

    スポンサーの意向をガン無視して好き勝手やってたならスタッフが(ある意味)凄い

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:14:50

    >>35

    だからこそアニメボーボボは伝説になった…

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:15:06

    OVAなら規制緩いぞ
    公共の電波に載せる以上、公共の利益に反することはあってはならない

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:16:02

    >>34

    シャブで捕まったピエール瀧がモデル・声優として出演してたジャッジアイズは、捕まった後でそのキャラを別のモデル・声優に差し替えていた

    3Dモデルで作られてる近年のゲームはそうした差し替えが可能なのが強い


    もしドラマとかで差し替えるなら、関連する全シーンを撮り直しになるし

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:18:43

    見る人が限られるタイプのアニメですら放送されると倫理観への非難が集まるし誰でも目にする可能性がある媒体は仕方ない
    むしろネットが規制をより強めてしまった皮肉

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:20:48

    今はまだテレビが「一家に一台」だから誰でも目にする公共の~とか言えるけど、今後ネットが主流になってテレビモニターは趣味で買う娯楽アイテム(ゲーム機と同じ)になったらまた話が変わってくるのか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:25:50

    >>40

    これどういう意味?

    いずれテレビ番組は廃れて観られなくなるって言いたいの?

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:29:52

    テレビの視聴率がどんどん落ちてるのは確かだな
    だからってゼロにはならんだろうが

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:31:48

    今のテレビは公共の場に準じるたちばだけど
    一部のマニアのモノになった場合、公共の場と同じ規制度のままだろうか?という感じでは?

    テレビがマニアの趣味になっても規制度は変わらないかと
    根本的なアクセスの容易さが違うので
    電波ラジオは最早マニアの趣味だけどASMRチャンネルとかないし!

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:34:36

    テレビの相対的な公共性が下がったらってことかな?
    一度規制に舵切ったらそうそう規制前には戻らないとは聞くけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:34:39

    「一度規制されてしまったものの基準が緩められることはほとんどない」って話を聞いたことがあるから、それが事実だとすれば影響しそう
    テレビ放送なんてほとんどの人は見てないよって状況になっても規制解除はされないかも

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:36:47

    まあテレビはテレビで有料番組とかもあるんやけどなブヘヘ
    普段バラエティに出てる芸人が乳首や全裸がある番組に出演してるの見られるぞ
    女性アイドルも出演しろ

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:37:46

    漫画は古くからあるからじゃないの
    規制する側も読んでたみたいな?
    アニメゲームは規制する側が分からないし利権と関係ないとか

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:41:13

    >>47

    手塚治虫の時代から規制派もいたんじゃなかったか?

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:44:30

    バカ殿で当然のように尻とかおっぱいが見れた時代が懐かしい
    戻ってくれ時代の倫理観

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:44:52

    テレビの視聴率が低迷しまくって「誰も見てないからスポンサーも付かないしこのままじゃテレビ局を維持していくことすらできない! ヤバイ!」ってことになったら綺麗事などかなぐり捨ててエログロに舵を切る可能性はあるぞ

    それで「エロすぎる!」とか各方面から非難されたとしても「そんなにエロいなら見てみよう!」って思う奴はいくらでもいるから視聴率が改善する(要するに炎上商法)

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:47:45

    テレビは公共だからエロはダメっていうけど、地上波ドラマのシャワーシーンで乳首見えたりしてるのたまにあるよな?
    たまたまチャンネル弄ってたらそのシーンにぶち当たって「おおっ!」と思ったことあるぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:53:25

    >>51

    いつの時代のドラマだそれ

    そういう趣旨のドラマや映画だと1シーンだけあったりするよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:54:45

    >>25

    出版社は出版社自身の作品を売りたい発表したい

    スポンサーは他社の作品を通してスポンサーのイメージを上げたい

    だからスポンサー関わる方が規制のラインが厳しくなるのは自然じゃないかな

    自分の所が自主的にやるかヨソ様との兼ね合いも考えるかの差

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:59:17

    出版業界が一番歴史長いから
    そのぶん規制圧とやり合って確保してきた領域も強いとかそんなんじゃないか

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:59:53

    漫画のエロは規制緩いとかいうけどエロ漫画の自主規制大分厳しくない?

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:00:42

    昔は地上波ゴールデン放送でも乳首が見られる夢のような時代だったとは言うが…

    実際に「好きなだけ乳首を見られる」のは断然今の時代だから、俺は今の方がいいな!

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:02:00

    そもそも別の業界だから基準自体たぶん一緒じゃないよね
    各業界で長いことかけて形作った自主規制だし

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:03:44

    俺はエロドッキリ集とかエロハプニング集とかがまた観たい!
    有料番組とかでも良いから観たい!!

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:03:51

    >>48

    手塚治虫のときに規制しようとしてたのは漫画読んだことない人だとおもう

    今のワンピースとか読んでる若者が漫画を規制しようって多分あんまり言わないだろうし

    小学生が読むようなのでガッツリ行為してるような過激なのはともかく

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:05:04

    あと30年くらい経って今のゲームオタクやアニメオタクが管理職になれば規制が緩む可能性が…?

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:08:55

    >>55

    単なるお色気漫画と性器描写ありの18禁媒体とじゃ訳が違う

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:11:11

    AVの「モザイクだから実際には挿れてないんですよ!」とか
    エロ漫画の「刻みノリが2~3本張り付いてるからチンコじゃありませんよ!」とかは
    もはやなんのために規制してるのか分からん…

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:11:29

    >>58

    それはわかるがまあ色々話が逸れる

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:13:22

    ややこしいから仕方ないけど法規制と自主規制をごちゃ混ぜにしてる人いるな
    例えば「ディズニーランド→ネズミーランド」みたいな言い換え表現も全部法規制ではなく自主規制だから作者がリスク判断して実名を出すことはできる

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:16:55

    実は今でも地上波で乳首を出したって法的にはなんの問題もない
    でも出したらクレーマーが殺到するからやらないってだけ

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:06:48

    その手の規制の大半は自主規制の類でなんでしてるかっていうとクレームつくからなんで文句あるなら
    クレームつけてる奴らにいえ

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:03:42

    >>20

    怒られる前にたくさん笑わせろが徹底された結果というか、敵を増やす前に味方を増やせなんだよな

    ギャグアニメとしての銀魂の笑わせ方の特徴がバラエティやコント漫才の方向性だからテレビ番組としてその点非常に強かった

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:14:24

    >>67

    あんまり今風な笑いではないと製作側も自覚あるみたいで

    現在だと銀魂はもうコンプラがアレでむりみたいなこと最近言ってたな

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:24:25

    基本的に興味ない奴が間違って見うるもんほど気を使うので
    漫画よりテレビがきついのはしょうがない
    ゲームは年齢制限した上でのゴア上限は海外にあわせて欲しい

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:58:19

    >>51

    むしろ海外ドラマの乳首とチンコ規制しまくってるんすけど...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています