ツンデツンデとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:18:36

    繰り返しで安直なはずなのに
    やけにヤバい異物感を醸し出す名前すき

    以下ポケモンのネーミングで好きなのを挙げてくスレ

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:21:47

    ブロスター
    こいつの名前は未だにポケモンでも5本の指に入るほどの逸品だと思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:54:47

    イルカマン
    逆に強そう(実際つよい)

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:58:50

    シガロコとベラカス
    こういうシンプルだけどコンセプトとかがめちゃくちゃわかりやすいネーミングほんと天才だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:25:40

    >>2

    相方?のドラミドロも結構いい線行ってると思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:29:37

    そらもうキリンリキよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:30:34

    モノズ→ジヘッド→サザンドラの流れ好き

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:33:39

    ギアル→ギギアル→ギギギアルとかノコッチ→ノココッチみたいなこういうのに俺は弱いんだ
    それに付随するギギギギギギギギギギギアルとかノコココココココココッチみたいなネタも大好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:51:12

    ブリムオン系統の由来好き (身振り→手振り→無音)
    これ知った時やっぱポケモンのネーミングすげぇなって再確認した

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 12:52:54

    >>7

    サザンドラ族は分類のそぼう→らんぼう→きょうぼうポケモンも非常に秀逸だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:00:03

    ニドリーノとニドリーナがイタリア語の男性形と女性形を意識したネーミングになってるのは感心した

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:10:18

    「ボチ」のド直球でうまいこと言いました感が大好き

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:26:59

    I'll come onでイルカマンなのスゴイと思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:16:38

    今作だとイッカネズミは進化した瞬間大笑いした

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:43:41

    マン要素が全くないヒトデマン 好き

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:47:32

    日本語じゃないけどポルティーガイスト

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:58:24

    >>16

    英語名とか詳しくないけど「あ、ポットデスか」って一瞬で理解出来たわ…

    ナイスネーミングすぎる

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:59:13

    >>16

    ダブレード(ニダンギル)もいいよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:25:58

    英語ならバクスキャリバー(セグレイブ)も好き

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:28:01

    王道を行くフワライド(ふわふわ+ライド+付和雷同)

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:41:29

    城ですな+城で砂+城deathなのシロデスナ好き

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 16:12:34

    蒼炎と双剣でソウブレイズなの天才だと思う。

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 16:33:44

    ツンデツンデは外国語名もウマイ

    英:スタカタカ(スタック=積む)
    独:ムラムラ(ムラ=壁)
    仏:アマアマ(アマ=積む)
    韓:チャゴクチャゴク(チャゴク=きちんと)
    中:レイレイシ(壘磊石)

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:38:50

    綺麗かわいいビジュアルから繰り出されるウツロイドとかいう不気味ネーミングすき
    生態といい初見殺しタイプといい、こいつの得体の知れなさをよく表してると思う
    調べると思ってたよりいっぱい由来の候補出てきてびっくりする 鬱、虚ろ、id、移ろい、〜oid ウイロイドなんてのもあるのか…

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:43:03

    ココドラ→コドラ→ボスゴドラの流れすき
    リズムに乗りながら歌いたい

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:10:03

    >>25

    それ系のやつのリズム感全部好き

    BWのEDのギアルギギアルギギギアルのとこみたいなのがマジで乗れる

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:36:12

    ニャオハの英語名でデスパシート歌ってるの好き

    Sprigatito (Despacito parodia - Cristina Vee)


  • 28二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:36:19

    サシカマスかなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:39:29

    ふわふわRideと付和雷同のダブルミーニングなフラワイドのセンスには痺れた

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:52:58

    独語表記のこいつら
    オンバット:eF-eM(エフエム)
    オンバーン:UHaFnir(ウーアフニール)
    どっちも電波に関係する単語が使われて後者はファフニールも入ってかっこいい

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:23:59

    アーボとアーボック
    boa(大蛇)とcobra(コブラ)を反対から読んだ名前と知ってセンスやべーと思った

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:30:23

    メノクラゲ → ノノクラゲ
    ドククラゲ → リククラゲ

    それぞれ1文字ずつ違うだけなのに意味が通るのが面白くて好き

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:54:01

    ニャオハの公式ローマ字綴りの「NYAHOJA」
    スペイン語で葉っぱが「hoja(オハ)」であることからきている

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:17:52

    ヒメンカとワタシラガ
    綿花→綿の繋がりとか見た目とか好き
    5番道路のナックルシティが見える橋のところにいるワタシラガがふわふわしてて好きだったんだが、それが固定とは知らずにある日倒してしまって、それ以降出てこなくなってしまった時は泣いた

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:30:14

    ゴリランダーとかいう安直ネーミングに見せかけた良ネーミング(ゴリラ+乱打+ハイランダー)
    あとテッカグヤの英名(Celesteela)も好き

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:57:38

    アノクサとアノホラクサの「なんかわかる」感

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 05:10:50

    コノヨザルが
    この世猿 この世去る この世ざる(否定)
    のトリプルミーニングになってることを知った時は痺れた

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 05:21:16

    ハネッコ

    羽、猫、根っこ、のトリプルミーニング。
    進化先がポポッコとワタッコなのもいい

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 13:43:32

    ナゾノクサ(隠語)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています