MOTHER3にハマってしまったあにまん民は結構いると思う

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:43:50

    賛否両論あるけど何度もクリアしたしレアモンスター登録とかもしたりした

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:45:41

    ごきげんなキノコ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:47:47

    イヌてきなおにいさんすき

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:50:36

    ササエタマエ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:00:04

    進行状況によってセリフかなり細かく変わるんだよな
    序盤でヨクバが牧場に来てたのとか気が付きにくい

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:00:29

    結構批判食らってたような気がするけどサウンドバトルは個人的に好きだった

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:38:06

    ブタマスクたち、組織として島を支配していくやり口は汚いんだけど、現場の彼らと話すと親しみをもてちゃうあたり、塩梅が独特

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:45:08

    キングPの部屋好き
    後にポケモンBWやったときNの部屋見てキングPの部屋思い出したな……

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:51:47

    今でも好きすぎてスマホの着信音をブタマスクの着信と同じにしてるわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 16:48:06

    不死だけど不老ではないとかいう地獄

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:01:46

    図鑑コンプもアイテムコンプもしたいいゲーム

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:02:22

    サウンドバトル、裏打ちするやつが全然できなかった記憶がある
    タイタニー系列とか防御高いのもあって苦手だったわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:50:51

    シリーズファンをふるいにかける導入と投げっぱなしを極めたエンディングを併せ持ってなお当時から賛否両論の評価で留まれたのすごいと思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:57:13

    自分で2周やって実況は5周くらい見てる

    そろそろ3周目やろうかなと思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 18:25:19

    面白かったし好きだけどまたやりたくはない作品
    一家崩壊の様をまざまざと見せつけられるのがキツイ

    あれさえなければ......
    いや話の根幹だしそもそもストーリー変わってくるだろってのは承知なんだけど、それはそれとしてマジで序盤が辛くて再プレイはしたくない

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:20:45

    鉄球メカゴリラの初見殺しに泣かされた人は多いんじゃないだろうか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:22:11

    つよきものは16打できるようになったけど仮面の男verはついぞ無理だった

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:22:57

    >>16

    雷弱点だけど雷撃つと発狂モードはいるんだっけ

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:23:00

    初プレイ時は嫉妬に狂うベースにボコられた思い出

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:25:00

    ごり押せば何とかなる2と違ってボスが全体的に強い

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:33:50

    通常殴りが楽しいゲームはいいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:29:18

    サウンドモードがあるのが良かった。音楽たれ流して聞いてた

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:46:47

    とりあえずディフェ・オフェアップと仮面擽りが強かった印象

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:49:05

    ヨクバの家通過したあとのポーキーがなんか妙に不機嫌なんだよなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:49:30

    個人的には大好きだけど発売当時はかなり否よりの賛否両論って感じだった
    でも後の世でマザーライクと言われる作品群は3っぽいのが多い気がする

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:52:13

    ウマンチュラが中々ナイス合成で好き
    ダチョウゾウもかなり自然

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:55:22

    1,2,3と立て続けにやったけど評判ほど2は楽しめなかった代わりに評判より3がずっと楽しめたわ

    やっぱり方向性が大きく変わったのが当時は評価に響いたってことなのかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:57:13

    サウンドバトルが好きすぎた
    他のゲームにも採用してくれ

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:59:21

    >>23

    てかバフデバフ使わないと全体的に厳しい

    2で空気だった影響なんだろうが操作感違いすぎて混乱する

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 23:01:22

    ドラムロールがゆっくりだから個人的には2より苦戦しなかった
    当たり前のようにデバフ使いまくってたからかもしれんけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 02:34:55

    >>18

    それ

    地道にやるのが結局一番安定するのよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 02:53:13

    >>24

    2,3通してもあんな感じにキレてるの唯一なんよね

    子供の癇癪みたくじゃなく静かにキレてるの

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 03:28:35

    >>20

    というより2のメンバーが強すぎる

    PSI使い2人+微妙な科学者+物理最強のヤンキー

    PSI使い3人+最強科学者(主人公に覚醒イベント有り)

    PSI使い2人+殴れる盗賊+素早いワンコ


    選ばれし子供たちってこともあってか2の4人は明らかにスペックが高い

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 11:31:01

    普段から音楽に合わせてコマンド入力してた自分には神戦闘システムだった
    悲しい所もあるけど、ストーリーもすごく好き
    音楽の力が強いのいいよね…

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 11:32:00

    >>33

    ワンコが仲間になるのはもう最高ポイント

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 11:37:27

    >>27

    今でもMOTHERといえば2って人は少なくないし、当時は64版開発中止を経てGBAでようやくリリースだからファンからの期待値は2基準かつめちゃくちゃ高かったであろうことは想像に難くないんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 11:45:12

    motherシリーズの続編じゃなくてmother2の続編求めてる人が多かったんだなって当時思った

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 11:50:58

    王道のストーリーだったMOTHER2の続編として変化球を用意したけど開発中止を挟んだ超長期で間が空くことになった
    再開したときもストーリーは当時考えていた変化球そのまんまだったので、王道を求めていたファンからは否の声が上がった……みたいな流れだからな

    2のあとに延期されずに発売されていたらどんな評価だったんだろうな
    まあその時は3Dになっているだろうから全く別の評価がくだされそうだけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 12:02:05

    ゲームとしては割と微妙だった感じ
    2のイメージでいくと(いつまで犬がパーティにいるんだろう…)ってなってたし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています