- 1二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:23:12
- 2二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:24:22
冬木で管理者特権使えてようやくトントン
ややケイネス有利か - 3二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:25:06
どう見てもケイネスの方が強い
- 4二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:27:02
両者真っ向から対立するイメージが見えない……
自分が有利と感じない限り対面することすらなさそう - 5二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:28:49
ロード相手は部が悪るすぎる…少なくとも正面からは挑まないだろうな時臣
- 6二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:29:04
ケイネスは「真っ当な決闘」と勘違いしてるから、つけ入るならそこ
水銀持ってない時に不意打ちで10年単位でチャージした宝石大量ブッパならワンチャン - 7二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:29:37
時臣の魔術あんま知らんけど凛がバサカ戦で使った宝石みたいな一発逆転の勝利かな勝つとすれば
なんだ、どこぞの魔術使いと一緒じゃん!
本来弱い方が強い方に勝つのってそれがポピュラーなんだけど - 8二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:30:35
ロードと名家とはいえ一魔術師ではちょっと…
- 9二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:31:20
普通に時臣負けると思うの
- 10二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:32:59
まず時臣がロード相手に真っ向から対決するとは思えないというか……相手がロードと分かったならサーヴァントを呼んで逃げて隠れたりしそう
- 11二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:34:37
優雅に煽り合うのは見たい
- 12二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:36:47
自身の工房内なら時臣が少し有利ぐらいに収まるんだったか、遭遇戦とかになったら勝ち目ほとんどないんやろうな。時臣も魔術師としては上の方だがケイネスは時計塔の頂点ロードの一角だからな、まともに魔術戦を挑むべきではないのよね。
4次だとケイネスに魔術戦で勝てそうなの腐り果ててるが大ベテランの蟲爺ぐらいかね? - 13二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:43:44
一応時臣本拠地なんだしワンちゃんはあると思うけど、ビル吹っ飛ばすあれがなかったら流石に無理だし、あれしたら切嗣の方をロックオンするしで…
- 14二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:20:59
優雅さが足りない!
- 15二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:22:10
ぶっちゃけあの炎じゃ水銀突破は難しいと思う
- 16二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:23:32
多分普通に真正面から負けると思う
太刀打ちは出来るらしいんだけど
そもそも本拠地で工房の外で戦う利点ってなんじゃろ? - 17二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:55:32
時臣は秀才がめっちゃ努力して一流って感じだけど、ケイネスは魔術師としてはガチの天才で超一流(それでも上には上がいるが)だしな
娘の方ならともかく - 18二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:56:48
後々ケイネスがかなり盛られたから
太刀打ち可能の時臣もかなり強いんだろうって扱いにはなってるな - 19二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:11:55
時臣の属性が炎なのに対してケイネスが水と風の二重属性という相性的には最悪の相手なんだが、それでも勝てないにしろ多少はケイネスと魔術戦でやりあえるほどの実力があるのが時臣
- 20二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:32:38
戦闘にはなるが、最後にケイネスが力量を称えて一礼程度の余裕付きで終了しそう
- 21二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:34:02
ケイネスも勝って当然だとは思ってるだろうけど最低限の敬意は払うと思う
正々堂々魔術師同士の決闘なら - 22二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:47:17
魔術師らしい魔術師なんででケイネスからは好感を持たれそうだが、トッキーはぶっちゃけ素質でいうとケリィ以下だからなあ。努力の人であっても埋めきれない差はある。というか遠坂の家自体が魔術界隈じゃ新参でしかないからね。
- 23二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:48:53
ケイネスが時臣の陣地に乗り込めば勝ち目はあるかも
フラットだとケイネス有利、ケイネスの陣地だと時臣に勝ち目が無いって感じだと思う - 24二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:50:47
そもそもトッキーどんだけ頑張っても一流の魔術師止まりでしかないひとやし…
- 25二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:50:55
200年の研鑽でよくぞここまで至ったって真正面から粉砕しつつ褒めるくらいはする
生かすか殺すかは知らん - 26二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:52:26
- 27二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:52:35
時臣の工房内なら時臣がやや有利?
冬木での遭遇戦か決闘ならケイネスがやや有利
冬木以外での決闘ならケイネスが超有名
ケイネスの工房内ならケイネスが勝つ - 28二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:55:13
使い魔で監視してるウェイバーに
「このように代の積み重ねによる力の差は厳然たる事実だ、しかしその代において尽くせる限りの努力を積めば200年の歴史と言えどここまでの高みに至れる。誰かのように、くだらない夢想で時間を無駄にしなければ、な。」
とか言いそう - 29二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:55:23
工房ならやや有利っていってもケイネスの装備がない場合でしょ
- 30二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:55:30
確かコメントだと時臣は勝ち目自体は辛うじてあるって感じじゃなかったか?
ケイネスの倒し方で鯖を使うしかないって感じだったし結構レベル差あると思う
それ以外の奴は(切嗣の起源弾以外は)勝ち目なしだし - 31二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:01:53
- 32二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:03:05
- 33二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:04:33
- 34二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:08:07
- 35二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:11:47
ぷにの親戚か姉妹みたいなアルビオン産の魔力炉だよ
魔術刻印が安定化させた専用回路で
それの継承と改良の積み重ねが世代差だから
ウェイバーの理論は個人が適切な勉強すれば
これを覆せると言ってる様なもんだから怒りたくもなる
その刻印も外道に滅茶苦茶に切り刻まれ繋がれちゃうですけどね
- 36二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:12:18
うん、高位の幻想種が材料の3つ組み合わせて相乗効果起こすらしいやつ
- 37二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:12:22
超一流と一流ぐらいの差でしょ
階位でいえばケイネスが色位なら時臣は典位辺りじゃね - 38二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:21:51
ケイネスはマジで魔術師として上澄み中の上澄みだからな
30迎えずにロードで色位とかバケモン - 39二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:22:12
他の陣営がケイネス倒すのには?って話の流れで
マスターで太刀打ちできるのは時臣ぐらいかな?だからサーヴァントに倒してもらうしかない、アサシン以外ならなんとかなるはず - 40二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:24:01
- 41二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:26:18
令呪制作した蟲爺ですら典位なんですよ
ちなみに令呪は英雄王の蔵に入る位には宝認定されてる
500年前と現代では
魔術師の認定はだいぶ緩くなってそうだけど
アポ時空だと亜種聖杯戦争のやり過ぎで
魔術師減ったから認定基準が緩くなりまくってる
- 42二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:26:28
- 43二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:27:34
- 44二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:27:34
- 45二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:30:00
アサシンにやられないマスターだから、マジで必勝なんだよな
- 46二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:30:47
- 47二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:32:06
そもそも銃ってかマジカルガンはケイネスも持ってるしな
- 48二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:49:36
ケイネス先生はキリツグみたいに魔術使ってるやつが大嫌いなだけやからな
- 49二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:07:50
才能に格差あるうえに、用意してる礼装の質も量も圧倒されてる以上は
普通に考えて勝ち目ないわな - 50二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:49:40
遠坂の先祖は武を極めて根源へ至ろうと考えた
弟子の言峰と娘の凜は八極拳を修めている
つまり時臣は素手もイケる QED - 51二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:50:53
凛vsメディア的に考えれば、わりとマジに勝ち目あるやもしれん…
- 52二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 23:35:34
ここまで色々語られてるが、陣地でないとトッキーにほぼ勝ち目ないってのは一致するところだな。ぶっちゃけ工房に乗り込んで来てる時点でナメプを超えたナメプなんだが。
魔術師の工房の例で一番著名なのはアッシュボーンのもんだろうが、アレ見てもわかる通り本来工房は侵入者にとって必殺の領域なのよね。それを承知で踏み込む時点で、「俺はお前がどれだけ有利な環境でも踏み潰せる」という侮辱ともとれるわけで。