ブルーロックって凄いよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:03:39

    ブルーロックにはスランプが無い

    他のスポーツ漫画はスランプになったキャラを皆で助けて「お帰り」の展開なのに
    ブルーロックは基本的に自分で気づいて自分で解決する

    負けた→何も出来なかった→絶望→
    仲間「諦めるな!」→俺「続けてみるよ」
    じゃなくて
    負けた→何も出来なかった→何で?
    →理解が足らないからだ!
    →じゃあ何が足りない?→これだろ!🧩
    (→俺にできる?→×これ🧩で行ける)
    →やろう!
    となる
    今は()の所を反射で省略してる

    他の漫画は試合後の振り返りで気付く
    ブルーロックは試合中に気付く
    この違いがスムーズな試合運びに繋がり
    結果読者にストレスを与えない作りになってるのかもしれない

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:06:36

    やっぱりおかしいよこの主人公

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:08:17

    潔を抜いたら…
    いや治安の悪さはそのままにスランプ展開で尺稼ぎする一般サッカー漫画だな

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:09:47

    仲間が居るというシーンで気持ち悪いというキャラもいるんだからすげーよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:09:55

    これから凪がスランプに落ちる説があるけどどうなんだろ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:22:52

    >>4

    セオリーから逆噴射したけどパワーアップはちゃんとした

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:14:25

    そもそも諦めるな!って直球で言ってくれるような奴がいない!!!

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:17:39

    >>5

    スランプっていうか正しく絶望を刻まないと進化できねーからって絵心がいってるし

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:18:47

    潔の切り替え思考は金城作品の主人公の特徴でもあるよね
    明石なんて先週ヒロインが目の前で肉になって吹き飛んでも翌週は元気にデスゲームしてて全然引きずってなかったし

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:20:10

    >>9

    趣旨ズレる発言なんだけど明石は結構引きずってるよ、ただ起きることが急速過ぎてちゃんと思い返す時間がないだけで

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:20:38

    >>10

    そこそこ引きずってたの青山の記憶が消えたときくらいじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:22:37

    神いうはデスゲームでどんどん死ぬけど主人公含め全然引きずらないのが読みやすかったなテンポよくて

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:24:11

    ライブ感で週刊の面白さ重視&コミックス区切りのまとまりを計算して描いてるのもあるんでは
    ブルロはコミックス収録範囲から逆算して読んでも面白いってT屋が言ってたよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:27:14

    >>5

    凪に関しては分かりにくいけど既に絶望してた説あるからなぁ...それとスランプはまた別だからスランプはあるかもしらないし、深層のエゴ覚醒もしてないから何かは来るだろうね

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:29:02

    深層のエゴといっても好奇心と熱はもう回収し終わってるから、あと残りはエピ凪で出て本誌ではでてない約束くらいじゃないの

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:29:20

    一応、玲王スランプ中ってかいてたときあったよね。全然気づかなかったけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:29:55

    レオはライバルリー~トライアウトの時がスランプ中扱い

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:30:22

    チムレ組はライバルリーで絶望刻んどいたから今強くなってていいね

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:31:01

    凪は育成タイプでいえば大器晩成型なんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:31:20

    馬狼もチームRED戦前から思う通りにいかなくて苛立ってると不調だったし玲王ははっきりスランプと書いてあったけどあまり尺を取らなかったからな
    主人公の潔にスランプ期が無いからテンポよく読めるという話

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:32:59

    潔はあえて言うなら一難時代がスランプだったんだろうな 自分の目標が不透明になりかけてたし

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:33:12

    玲王は負けるたびに強くなってるからそう感じるだけで実際は和解する150話くらい停滞期はある
    ようやく状態異常が治って性格が元に戻った

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:46:38

    潔が千切にどけ!って言ったとこ本当好き

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:49:11

    結局は本人がなんとかするしかないよって感じだよな
    だからイングランド戦で潔が意図的に雪宮下げてから引っ張り上げようとした(利用するためだけど)のはびっくりした
    これも最後は雪宮自身が進化したけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:20:11

    蜂楽さんのありがたいお言葉
    ブルーロックは終始外部刺激はあれど覚醒は自力でしてるね

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:25:44

    潔はマジで一難時代がスランプでブルロ入る前が絶望期だったんだろうなと思う
    ブルロ入った瞬間に生まれ変わると決心して実際に生まれ変わったから強い

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:32:45

    蜂楽も馬狼も1人で絶望してその試合中に1人で勝手に立ち直ったからな

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:41:36

    >>27

    どっちも絶望した原因が潔なの笑う。主人公って普通は絶望した仲間に手を差しのべて引き上げるポジじゃないんですか?ブルーロックは違う?そっか……

    仲間を(本人はその気なしに)千尋の谷から突き落とす潔はヤバイし、そっから自力で這い上がって進化する仲間もヤバい。

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:10:11

    セオリー通りの漫画じゃないから面白い
    1話のALL FOR ONE ONE FOR ALLっていうスポーツ漫画の鉄板を否定から入ってるから惹かれた

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:20:47

    ユッキーは一応どん底に落ちたのを潔が救ってくれたようなものだと思う、落としたのも潔だが

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:23:02

    >>30

    潔が落としたというか潔を踏んづけて足滑らしたというか

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:23:07

    二子も一次選考で折れたけど、チームX戦以降は自力で盛り返したよね
    あの辺、何かの媒体で詳しく描いてくれないかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:24:06

    潔サッカーに一途で、くだらんことで悩むよりなんで負けた?とかどうやればいいかとかそっちに思考が切り替わるからな

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:26:23

    自分に足りないものを分析し続けてるからな
    思い込んだら一直線なので國神みたいに止めてくれるやつがいないと逆に危ない
    ある意味天才肌だよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:27:56

    カイザーも言ってたけど普通の思考回路じゃないよね、普通のスポーツ漫画だったらこう圧倒的な力見せつけられたら少しは絶望ターン入るのに潔の場合なんかパズルになるし⋯。

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 06:08:23

    でも潔自分に足りないのはメンタルの強さだって言ってたし……

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 06:22:14

    そもそもスポーツ漫画か?

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 06:36:37

    ブルロって世界一のストライカーの育成が目的だから基本スランプが訪れても仲間じゃなくて自分で戦う方針なんだろうな。
    これが顕著なのは凛だけど「俺はもう一人じゃない」ってなってたあのシーンで普通のスポーツ漫画だったら一人じゃないことに勇気づけられる展開だけど孤高の選手を育てるブルロだから「気持ち悪ぃ」になって自己解決した。
    これはチムホワ戦の馬狼にも言えて潔に食われたところで「他人に委ねれば救われる」と理解したところで普通のスポーツ漫画だったらあそこで潔にパス出して救いを得て終わりだがブルロだから新武器を得て潔を食う、って展開になった。多分他の選手とかも似たように自分で解決していくのだと思う。
    ただし凪と玲王は作中でニコイチ扱いだからスランプ時にお互いに助けられて、って展開がありうるかもしれない。

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 15:13:44

    >>19

    あの…初期配布状態進化なしで後半ステージでも使えるんですけど…

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 15:37:21

    >>7

    思い浮かんだのが雷市しかいねぇ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 16:29:44

    >>39 初期配布でどんどん強化の入る潔と初期ガチャ人権で未だ無強化なのにとりあえず入れとけばいい枠の凪

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 16:36:06

    >>41

    凪だけ超トレも違うしなんか別枠よな...なんなん

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 16:37:44

    とりあえず入れときゃいい枠白宝
    最近では玲王の方が人権ぽい

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 16:41:40

    玲央は強化入ってスキルカメレオンを得たから凪の強化も楽しみだな
    他のキャラ同様単体スキル強化来てほしいけどコンビスキル強化が来そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています