- 1二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 23:30:35
- 2二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 23:32:08
やっぱりセイバーの面白さはユーリとともにアヴァロンと共に封印されてたんだ
- 3二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 23:33:27
序盤はとにかくライダーを出さなきゃ!って感じがしてたからなあ
ユーリがいったんそのわちゃわちゃを整理した - 4二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 23:34:59
すべてコロナメギドの仕業なんだ仕方ないんだ
- 5二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 23:35:50
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 23:36:22
放送開始1クールで年末商戦に向けた販促の嵐は無茶だってばさ
- 7二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 23:36:41
何度でも言うぞ
財団Bの都合でストーリーを圧迫することなどあってはならない - 8二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 23:42:30
- 9二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 23:45:57
大人っていつもそうですね…!苦労してる東映をなんだと思ってるんですか…!?
- 10二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 23:49:44
光あれ
- 11二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 23:59:09
賢人カリバー登場〜エレメンタル登場あたりはマジで神がかってた
あの辺りとデザ蓮関係が個人的にセイバーのピーク - 12二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 00:03:01
1話から低空飛行続けて賢人が一旦退場するあたりで底に落ち、ユーリ登場から緩やかな右肩上がりを続けて坂回でまた底に落ちて、クロスセイバー登場あたりからまた緩やかに右肩上がり始めたってイメージだわセイバー
- 13二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 00:06:50
販促圧迫期以上に平成してる時がダメダメで令和らしく新しい事してる時の方が評判いいのがまた
- 14二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 00:08:20
動詞と化した平成
- 15二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 00:10:24
そういやセイバー坂回はユーリ終始封印されてたな…
- 16二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 00:15:48
📖「便利すぎるのでナーフしまぁす」
- 17二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 00:16:42
- 18二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 00:26:21
>>11小説家の設定が存分に活かされてて好き
- 19二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 00:28:10
個人的に消火栓プリミティブの回がだいすこ
ちょうど賢人カリバー登場あたりだよね - 20二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 00:31:44
- 21二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 00:32:38
- 22二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 00:35:57
クロスセイバー出てからはマスロゴ完全決着→デザ蓮→ゼンカイコラボ→最終決戦と怒涛の展開だったしな
- 23二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 00:36:06
- 24二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 00:48:44
- 25二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 00:52:39
- 26二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 01:01:38
基本的にこの時期って規格統一したベルトで小物出しつつ強化フォーム用のデカいアイテムを出す時期であってベルトを増やすのって基本冬映画以降の追加戦士が出てくる時期だからね
- 27二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 01:07:09
- 28二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 01:11:20
xソードマン登場回からおっ、と思ってエレメンタルとタテガミ初変身回で良いじゃん良いじゃんってなったけどバハトが出てきた辺りから元に戻っちゃった感じ
でもデザストとの決着と四賢神とのラストバトルは好き - 29二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 01:19:10
確かに今回のヒロミさんの唐突な自分語りからの突撃→強制変身解除のくだりとか見るに普通の販促ノルマに組み込まれてるようなキャラなら今の時期ならもうちょい善戦したり見せ場増やしたりするだろうからな
クリスマス商戦前だからなおのことそういう事して子供の目を引かせないといけないだろうし
- 30二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 01:25:09
バハトは映画で一回ケリつけたのになんか蘇って相変わらずだからとりあえずぶった斬るってなっただけだから
- 31二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 02:05:29
機能盛りすぎて一般販売不可なベルトと女性ライダー(現状ベルト共有無し)で採算取りづらいベルトをプレバン送りにする事で販促問題を解消できるというね
- 32二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 06:43:16
光と闇の剣はやはり優秀
- 33二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 08:33:47
- 34二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 08:37:30
- 35二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 08:39:01
セイバーは年明けから組織に離反する仮面の戦士という昭和から続くライダーの王道パターンに入ったんだな。
- 36二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 08:39:09
いうほどターニングポイントか?ユーリいなかったら本筋的にも試聴的にももたなかったってのはまあ事実だけど
- 37二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 10:12:55
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:00:39
財団Bに関してはドラゴニックナイトとアーサーの話が一番酷い
よく「最近のライダーは小物多すぎ!」っていう懐古厨いるけどその際足るものな気がするセイバー序盤 - 39二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:19:51
- 40二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:23:13