浦飯チームって

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:17:13

    良い感じに重いよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:19:54

    いいチームだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:20:53

    バランスいいと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:24:03

    さらっと幽助と心中覚悟だった飛影いいよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:24:19

    冨樫の主人公チームってベタベタしないけど根底には友情が存在してて好き

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:30:44

    このラスト綺麗すぎて好き

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:45:19

    ハンタの4人もこうあって欲しいと思う俺の感性はもう古臭いのだろうか…

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:48:54

    >>7

    旅団捕まえようとした時、揃って作戦ミスったら死ぬ制約かけた上で決行しようとしてたの見る限り勝るとも劣らないんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:52:15

    >>8

    マフィア化したクラピカ周りがちょっと薄いかなって感じがする

    ゴンがアリ戦後に瀕死になったとき、レオリオからの電話を取ることもしなかったってのがね


    まぁクラピカからすればマジでそれどころじゃなかった可能性もあるんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:57:57

    >>8

    それももう20年前だしな

    もう長らく4人を絡ませないから今やってもウケが悪いのかなと

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 18:00:14

    冨樫展に行った個人的感想なんだけど、もう冨樫はとっくに読者ウケより自分の描きたい表現に挑戦するメンタルだから…(昔からそうだったかもしれない)
    逆説的にウケが悪いとも限らないんじゃないか?と思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 18:43:45

    この四人で桑ちゃんだけ真っ先に死んでしまうのは寂しい

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:39:36

    >>12

    桑ちゃん一番長生きしそう(生き方的に)だけど人間の寿命あるものね……

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:40:44

    >>1

    関係のないけどこの頃の冨樫先生の絵好き

    原稿の白と黒が美しい

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:41:11

    >>12

    まあ死んだ後も活動しそうだから…

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:43:46

    >>9

    他の3人は命をかけ合うのは当たり前って思ってるけどクラピカは3人のために命をかけられるけど逆に自分のために命をかけされるのは許さないイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:55:49

    そんなとこまで来てしまった間柄よ
    この台詞が少しずつ仲間意識が深まったんだなっていう時間による絆を感じる

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 20:05:00

    改めて見ると飛影の比率でかくて不思議なコマ割りだな
    こういう画面は均等にしたくなるのが描いてる側の心情な気もするが

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:14:06

    >>18

    右腕バチバチかっこいいからよしよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:21:56

    >>18

    1番こういう事言わなさそうだった飛影からいい出すのがインパクトあるからじゃないか

    桑原は1番付き合い長いし蔵馬は性格的にもいいそうなキャラだけど、素直じゃない飛影も実はこんなに仲間が大事になってたんだなと思って感動した

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:29:31

    桑原→唯一勝てなかったケンカ相手、あれよあれよと巻き込まれてずっと助け合ってきた男
    蔵馬→南野秀一として初めて母としての愛をくれた女性を一緒に助けてくれた男
    飛影→初めて負けた人間、切実な気持ちで追いかけてた生き別れの妹を助けてくれた男(桑原も)

    この三人でも幽助きっかけで知り合って独自に絆を結んでるからそら四人の誰が欠けても嫌だになるわなって
    桑原と飛影もどつき漫才で仲良くなってここまできた

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:31:15

    >>18

    桑原はこのあと次元刀覚醒だしね

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:32:49

    >>16

    そこはむしろ逆なイメージ

    クラピカは3人が自分のために命落としても何とも思わなさそう

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 23:53:27

    蔵馬は最初から自分の事信じてくれたから好感度高いのに母親助けてくれて一気に振り切った感あるわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 01:57:40

    どうだいボクのハンドルさばきは!?

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 05:26:50

    >>1

    普段なら絶対言わないだろうことをこのタイミングで言うんだからなあ

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 07:19:48

    >>23

    イメージとかじゃなくて使命より仲間を取るとか失うのは絶対に嫌という描写本編でされとるやん

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 10:43:02

    >>12

    幽助は長寿だろうけど飛影はどうなんだろ?

    と言うか蔵馬は南野ボディの寿命尽きても生きれるのか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 10:46:02

    >>23

    クラピカって仲間が大切すぎるあまりに失うこと恐れてあえて孤独になろうとしてるキャラやろ

    4人組に対しても1番激重感情抱いてるわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 11:51:53

    まぁ最終的に蛍子含めて5人仲良くまとめて死んだんだから本望だよな

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 12:06:24

    >>30

    桑原は死んでない定期

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 14:25:14

    >>9

    ・もともと一族郎党皆殺しという幼少期の体験により大切な人の死について非常にナーバス

    ・その結果危ないことに友人たちを巻き込むのは絶対駄目だろという考えだった(修行中の回想)

    ・ヨークシンではゴンたちに説得されて勇気を出して頼ってみたものの

     その結果もゴンたちを命の危機に晒し敵組織はすぐ活動再開しているという強烈な失敗体験で終わってしまった


    もう俺なんかと関わると大切な人たち皆不幸になるから駄目だくらい思い詰めてても不思議じゃねえよあいつ

    少なくともマフィアなんてやって危ない橋渡ってる間は大切だからこそおいそれと触れられなくなる

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:04:21

    >>23

    自分の個人的復讐より仲間の命を優先する気質により仇を取り逃がすという結末に至ったヨークシン編もだけど

    人差し指の鎖初使用の時に仲間を巻き込みたくないでも現実はそんな簡単じゃないって葛藤してた描写や

    人差し指の鎖が協力者に無害で自分一人で全てのリスクを背負い込む構造になってるのをどういう解釈で読んでたんだ…?

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:14:49

    >>33

    読んでないんだろ

    薄汚えクルタ族とかその辺のネタだけ見て知った気になってる典型的なエアプだよこんなん

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:19:56

    まぁ読んでたらあの解釈にはまずならんな

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:25:14

    エアプすぎるからハンター二次創作でも見てたんだろうな

    まとめサイトやアニメだと>>27のシーン見るだろうからあの解釈にはならんだろうし

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:43:10

    仲間達と連絡取らないのも普通に仲間達をこれ以上巻き込みたくないからってイメージだけどな

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:45:29

    話戻させてもらうがアニオリだけど飛影が仙水戦で黒龍波2発目使うときに桑原のセリフが
    「やめろ飛影!2発目だぞ!」って止めようとするの好きよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:03:42

    >>30

    どういうこと?

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 03:24:24

    飛影はなんだかんだで幽助への信頼凄いからな

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 07:00:53

    全力で戦ってみたいくらいに思ってるけど、いざ幽助が死地に赴くなら心中も辞さない。どっちも本音っていう戦闘狂の友情好き

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 10:24:45

    蔵馬がかなり桑原のこと好きなんだよな
    あ、君つけるの忘れた

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 11:31:13

    >>7

    浦飯チームと同じくらい重いよ

    なんなら湿気はもっと濃厚

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 11:34:55

    幽白は自立したキャラが時間と共に強固になっていく積み上げるタイプの絆
    ハンターはそれぞれに欠けてるものを補い合うかけがえのないタイプの絆
    どっちも大変美味しいです

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 11:50:36

    迷宮城みたいに4人で事件解決する話もっと見たかったなー
    レベルE見るに絶対探偵モノ路線でも面白くできたと思うんだけども

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 12:00:27

    >>1

    この台詞好きだけど樹とのやり取りからしてどうもハッタリっぽいんだよな

    本音と半々って感じなんかな

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:09:54

    >>46

    実際に幽助が死んでキレたことで本来のAクラス級の力を取り戻した飛影と蔵馬+次元刀覚醒の桑原の三人がかりでも仙水に傷一つつけれなかったしな。

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:16:36

    >>47

    敗戦ムードからの幽助帰還で途端に元気になる三人もイイよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:20:11

    >>46

    まあ樹が言うように狙いとしては四人なら逃げれるかもはあったからそっち優先したいので本音とウソは半々ではある

    飛影のどうせ死ぬならあいつと一緒に戦って死ぬが一部ウソ、蔵馬の言う四人のうち誰が欠けても嫌だが本音の部分というか

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:25:51

    いくら戦力差を感じてたとしても飛影が死ぬ事を確信してるのが嘘っぽい

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:56:40

    個人的には飛影がプライド捨てて絶対言わない事言って浦飯助けようとしたシーンって思ってる

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:57:30

    >>47

    その時の状況を仙水がRPGで例えていたよな

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 01:21:14

    キルアとゴンからして選挙編のあとあっさり別れるくらいさっぱりした関係なのよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 03:12:00

    >>53

    その別離シーンの最後のコマの2人の複雑そうな表情見てみ

    やっぱ湿度たけーよあいつら

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 03:18:32

    >>28

    ぶっちゃけもう妖怪に変生してるだろう

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 03:19:16

    >>6

    これ好き

    写真撮られるたびに桑原の真似するわ

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 05:11:53

    野球選手で桑ちゃんに似た名前を見つけて幽白思い出したから懐かしい
    冨樫先生の野球ネタ好きだった

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 10:37:35

    >>39

    文庫版のおまけで蛍子、浦飯、飛影、鞍馬が全員殺された

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 21:21:16

    >>46

    実際に樹の指摘に「読んでやがった」って思っていたしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています