- 1二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:17:50
平均評価はインフレ傾向なので、
デフォルトの評価バーを加重平均±閲覧者毎に趣向マッチで変動への変更等を検討中
評価バーの表示値は閲覧者個人で変更可能になったため。
もともと低評価を入れる人数が少ない状態で2017年中頃に評価間隔変動制を導入した結果、高評価側に振れちゃった感じですね — ハーメルン(小説投稿サイト)を作ってる人 (hameln_tukuru) 2023年05月14日 - 2二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:18:34
導入されたら色が変わっちゃう身としてはやめてほしいけど言わんとしていることはわかるししゃーないね
- 3二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:19:02
総合評価の基準が平均評価のままなら良いよ
- 4二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:19:26
書く方もやってる身としては低評価は入れにくい
こんな駄文書いてるのに他人を低評価できる身分か?って感じで - 5二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:19:39
まあそこを変えちゃうとマジで根幹から揺らぐからな
- 6二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:20:09
バーの色自体はいいんだけど人によって1票の重さが変わるのはやめてほしいな
- 7二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:20:48
まあそもそも面白い作品に高評価入れる事はあっても面白くない作品は評価入れる前に読むのやめるからな
- 8二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:21:18
低評価ばっかりだったり高評価ばっかりだったりするのが信憑性にかけるってのはわかるんだけど特定の作品を高評価するために他の作品を下げるようなことはしたくないしユーザー 1人の評価の重さはそのままにしてほしい
- 9二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:22:34
票の重さに関してなんだけど平均が5なら一番いいの?それともそれプラス評価数が一定以上じゃないとあんまり意味ない?
- 10二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:22:44
作者なら匿名でも評価できるけど
それでも評価一覧から誰かに低評価してるのは普通に分かっちゃうからなあ
あんまり低評価はやりにくい。 - 11二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:24:13
特定の作品を高評価するために低評価爆撃する標的となりやすいのは目立つランキング上位の作品だろうからだいぶ変動がありそう
- 12二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:24:59
これは当然やな、高評価や低評価ばかりしかつけない奴かなりいるもの
- 13二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:25:24
読者だけど読む判断基準が変わっちゃうのがめんどくせーな
- 14二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:26:50
合わないのは評価する前にブラバしちゃうから評価しないのよな
- 15二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:27:58
俺には合わなくても誰か合うかもしれんなぁ……って低評価つけずにブラバしちゃうからなぁ……
その調整でランキング上位に低評価付けられたら本末転倒じゃないか? - 16二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:28:13
間違ってたらすまんけど
➀バーの色は平均評価から加重評価を参考に
➁評価の平均が5に近い人の評価を重視
③評価の数が多い人の評価を重視
ってこと? - 17二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:29:25
加重になっても赤のままの作品も低評価先として使われるかもやしな
- 18二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:29:55
- 19二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:31:41
加重平均の説明ツイートはっとくね
加重平均(仮)を小説情報に表示するようにしました
考慮しているもの
・投票者の評価傾向
・相互高評価の除去
・ブラバ率
・読者反応率
・その他マスクデータ
反映タイムラグあり 今のところ数日~数週間ごと
そのうち検索機能の範囲指定条件やソート順等に反映されます(評価バー項目選択制等) — ハーメルン(小説投稿サイト)を作ってる人 (hameln_tukuru) 2022年03月20日 - 20二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:32:06
読み専なら凸されても無視すればいいし、好きなように評価できるんだろうが、作者だから変に恨みを買いたくない
匿名で評価する手もあるが評価一覧で誰かに低評価してるのは分かるので
「ならお前も低評価されても文句ないよな」と遠慮なくぶち込まれるのが怖い。
だからよっぽどの問題作でもない限り、ただつまらない作品はスルーでどうしても高評価がほとんどになる - 21二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:32:12
続き
投票者の評価傾向のところのかんたんなイメージ
・評価の偏りがあったり極端だと軽くなる
・評価以外の活動が少なめのアカウントだと軽くなる(生きてなさそうなアカウントだと軽くなる)
・作品をあんまり実際に読んでないと軽くなる — ハーメルン(小説投稿サイト)を作ってる人 (hameln_tukuru) 2022年03月20日 - 22二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:33:40
作品をあまり読んでないと軽くなるらしいから
調整するため低評価爆撃ーとか小説開いて即入れても加重平均にはそれほど影響しないらしい - 23二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:42:42
- 24二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:46:15
読む時間と言っても開いてほっといたらあれだろうしなあ(そこまでするかはしらん)
- 25二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:47:11
基準が変わることで色が変わるのはまだ良いんだけど低評価増えるのはキツイな
- 26二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:48:24
こういう感じの人の評価が重視されるってこと?
- 27二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:48:50
つまり影響力を高めたいならバンバン読んでバンバン評価しろ!ってことだな
うーんご尤も - 28二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:50:11
評価間隔とかあるし今から追いつくのは難しいな
- 29二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:50:39
これ長編だと読み終わる前に評価つけたって判定だから
ルーキーランキングで短いのを読み切って低評価つけるのが評価者様の基本ムーブになりそうなんだよね
なろう化を避けようとしてなろう化を加速させることになりそうというか - 30二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:50:52
今からする評価の重さが変わるのは良いけど既存のが変わるのはヤダな
- 31二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:52:37
閲覧時間うんぬんって昔につけた評価も遡って判定するの?なんか半年ぐらいしたら読んでないことになったことが何度かあったけどサーバーに記録は残っているのかな?
- 32二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:53:38
まぁ日間ランキングに上がった短いやつに低評価するわな
- 33二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:55:46
- 34二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:57:19
利用者の99%はTwitterなんか見ないから急に導入されたってことになるんだよな……別にいいけど お問い合わせヤバそう
- 35二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:58:32
作者も読者も古参であればあるほどダメージが大きいな
- 36二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:59:45
例えば9の評価を100してるやつらが自分の評価に影響力を持たせるためには適当な作品に1評価を100つける必要があるってことやろ?
- 37二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:00:23
いつ導入したとしても言われることだろうけど今更されても遅い
- 38二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:01:22
新しい評価基準を導入すること自体はいいけどこれまでにしてきた評価とかが無意味になるのはかなりきついな
- 39二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:02:32
- 40二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:02:36
Twitterで言ってることだし導入されたら喜ぶ人よりも困惑する人や嫌がる人の方が多そう
- 41二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:03:03
- 42二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:03:16
とりあえず今までの評価は全部消すべきか?
評価なんて暫くしてないし・・・ - 43二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:03:37
現状でも他の投稿サイトとは違う特色が十分にあるから今更そんな差別化しなくてもいいと思うけどな
- 44二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:04:48
多く評価している人を重視していると見せかけて そういう人にこそ負担を強いている感はある
- 45二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:06:15
赤が減るどころか絶滅寸前まで行きそう
新作は日間ランキング乗った時点で落とされるだろうし加重基準で赤のままの作品も行き場のない 低評価の的にされるだろうしな - 46二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:06:32
正当な評価を反映するためには読みたくない作品も読んで評価をいちいち入れて・・・めんどいな!
- 47二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:07:45
これに関して一番の問題はバーの色云々よりも既存の評価が結構な割合でゴミになることだな
- 48二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:08:04
- 49二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:08:41
正直やめてほしいけど利用者側は意見言えないよね?
- 50二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:10:03
それも何かしらの商品を星1にしないと意味がないとかだったら逆の意味で破綻とまではいかないけど評価の信憑性が薄れるよね
- 51二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:10:29
高評価を信用できない現状から低評価を信用できない状況に変わるだけ
- 52二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:10:35
要するに、適当に評価投げちゃっている人は付け直せってことなんかなあ
「9点 or ブラバ」みたいなのが当たり前になっている現状
サイト運営者から評価をちゃんとするように告知とかしてもらえないときつそう - 53二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:11:45
それも10個20個ならいいけど100単位で評価してる人達は正直やってられんよな
- 54二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:11:54
- 55二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:12:24
評価間隔をなくしてもらわないと付け直すのに半年ぐらいかかるぞ
- 56二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:12:38
運営が点数インフレを問題にしてるんだから運営側からしたら高得点しかつけない奴も害悪と思ってるんでしょ
- 57二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:13:21
そもそもハーメルンが個人運営だもんな文句言えねぇわ
- 58二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:13:29
- 59二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:14:14
- 60二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:14:51
- 61二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:14:58
「あ、このタイトルとタグ面白そう!」で最初だけ流し読みして高評価つきまくるなろうがああなったからな…
「最後までちゃんと読んで作品を評価する」時代が来るのか…
いや、当たり前と言えば当たり前なんだけどその当たり前をやるのが今まで稀だったというか
結構しんどい…
- 62二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:15:12
- 63二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:16:04
- 64二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:16:26
選民って言うと言い方悪いけどユーザー数が減るよりもまずは運営さんの理想に近いユーザー層に近づけるための導入なんかな
- 65二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:17:08
書かないから本当にどうでもいいけどそれが理由で好きな作者さんがエタるリスクを考えたらこのままにしてほしい
- 66二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:18:21
場合によっては平均評価9が急にオレンジになる可能性もあるんだからその可能性は低いとは言えないよね
- 67二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:18:26
- 68二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:20:17
- 69二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:21:07
導入されたら荒れるというか反感出るだろうから撤回されそう
- 70二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:21:11
- 71二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:24:54
- 72二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:24:59
おかしい・・・WEB小説って適当に流し読みして適当に評価してっていうスナック感覚で読むものの筈・・・
- 73二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:25:55
前スレで「作者の代わりはいくらでもいるから消えろ」とか「読者>作者」とか言ってキャッキャしてた奴と賛同してる奴が結構いたから
今のところ移住先がないだけで移住先が出来てしまったら一斉にエクゾダスされる可能性もあるんじゃないかなって気はする
- 74二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:26:17
7年越しの制度改変と考えたら既存のものは全て白紙にするぐらいの爆発力
- 75二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:27:33
特定の作品に固執しているわけでも書いているわけでもないからそこまで重視してないけどこれが理由でハーメルンが過疎るなんてことになったら嫌だな
- 76二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:27:47
- 77二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:28:46
- 78二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:29:23
- 79二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:29:51
自分の評価が軽くなるって人は作品を読んだらブラバする前に評価してあげましょうってだけのことがなぜできないのか
- 80二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:30:00
- 81二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:30:08
上でも出てるけど半年ぐらい経ったら呼んでないことになったりするから反映は難しそう
記録が残っていたとしても膨大なやつを一つ一つ反映するのはかなり難しそうだし既存の評価は無意味とまでは行かないけど影響力は少ないかもね
- 82二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:30:14
- 83二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:30:48
- 84二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:31:19
- 85二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:31:21
- 86二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:32:08
それなりのメリットがあることもわかるけどそれ以上に デメリットや割食う人が多い感じ
一利用者としてはやめろなんて口が裂けても言えないけど選民はされるだろうな - 87二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:32:23
- 88二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:33:00
適当な評価は評価としての価値薄いから軽くしますってだけよ
- 89二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:33:10
変わらないなら今のままでもいいってことになるし やっぱり影響は大きいよ
- 90二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:34:55
調整平均の上位って合う合わないはあっても「こういうのが受けてるんだろうな」ってのは納得できる作品が多いけど
加重平均の上位はたまに「なんでこれが???」ってのが入ってくるね
2日しか使ってないからたまたまかもだけど - 91二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:35:19
良くも悪くも新規向けって感じ
- 92二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:35:22
- 93二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:35:58
- 94二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:36:52
見たい人はその基準のゲージバージョンにもできるよってのが一番穏当そう
- 95二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:37:50
「7以下の評価付けてくる奴はクソ」みたいなこと言ってる作者もいるし、そういう発言が出てくる時点で不健全といわれるのもわかるから仕方ないかなと思うけどね
- 96二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:38:20
- 97二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:38:28
- 98二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:39:14
- 99二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:39:45
当てにならない評価が増えるってことになる訳だな
- 100二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:39:49
多く評価されればされているほどゲージの色が変わる可能性は高いな
- 101二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:40:56
既存のランキングはほとんど用をなさそう
- 102二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:41:14
まず前提として「きちんと読んで1~10まできちんと評価する」が常識にならないと機能しないからなこの指標
- 103二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:41:34
どちらかというと作者側のダメージが大きいわ
- 104二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:41:49
インフレしているのは そうかもしれないけど大抵の場合は平均評価 7よりも9の作品の方が質が高いからその前提が崩れかねないのはキツイな
- 105二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:41:56
作者殿はこれからは平等に0~10まできっちり評価してる読者様を持て成すように作品を書かなきゃならんわけか
上がるも下がるも大手の評価次第・・・怖い世の中だ - 106二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:43:07
- 107二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:43:12
- 108二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:43:30
作者的に一番最悪なのは
導入⇒反感⇒撤回⇒その間の低評価はそのまま - 109二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:43:42
- 110二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:44:27
バーがオレンジ色になるのが普通ぐらいになるなら赤になった時の達成感も上がる気もするけどね
今は赤が普通になってるから抵抗感があるだけで - 111二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:44:49
導入されてしばらくの間は非公開にする作者さんいそう
- 112二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:45:27
- 113二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:45:47
呼んだ時間まで測るという話だがその基準はどう決めてるんだろう
信頼できる数字なのか? - 114二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:46:34
びくびく……?
- 115二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:46:52
こういうとこだよなぁ
- 116二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:47:46
- 117二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:47:55
新しく加重平均という基準を導入したよは別に良かったけど
そっちデフォルトにされても困るわ - 118二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:47:56
極端な話開いて適当にスクロールして放置しておけばいいってことだからな
- 119二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:49:00
とりあえず害悪ユーザーにならないように評価全部消してきたわ
まぁ大半はエタってるし問題ないよね - 120二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:49:53
加重平均順にしたら評価バースカスカなものがズラーッと上に並ぶ
これ当てにならんやろ - 121二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:50:06
ぶっちゃけ既存のものをハチャメチャにする制度だし既存の利用者がいない新しいサーバーでやってほしい
- 122二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:50:36
評価数自体は影響力に反映されるん?
- 123二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:50:54
- 124二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:52:00
「加重平均+趣向マッチ」って新制度をサブとして導入します⇒うまく行ってるみたいなのでメインに導入します
じゃなくて
「加重平均+趣向マッチ」って新制度をメインに導入します
って実環境テストすっとばす形みたいだからみずほみたいな事故が起きそうで怖い
今の「加重平均」はゴミ指標でしかないから、実力未知数の「趣向マッチ」を足しますと言われても全く信用できない - 125二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:52:29
- 126二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:52:30
人間心理的に高評価のほうが低評価よりつけやすいのはそらそうよ
初期に低評価つけられたらショックで作品消す初心者作者とか普通にいるんだから - 127二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:53:45
- 128二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:54:30
ハーメルンが出来た時は他にも創作サイトできるの期待してたよ
出版が運営したりピクシブみたいにとにかく見辛いサイトばっかなんだよ
なろうは二次創作投稿できないしな - 129二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:54:45
- 130二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:54:55
だから理想に追いつくとき(何万年後か知らんが)が来るまで低評価が重くなるのは間違いないじゃん
- 131二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:55:22
まあ割を食う場面もあるっちゃあるが、理屈としては「うん確かにそうだよなあ」ってなるから、理にかなっている変更だよね。
月並みな言葉だが、痛みを伴わない改革なんて存在しないし、かといってこのままで良いかと言われるとそうではないから、割りきらないといかんよね。 - 132二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:55:42
変わったらしばらく一言1文字で解決
- 133二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:57:08
- 134二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:57:08
なろうとカクヨムの多重投稿許してる時点で作者に優しいよ
宣伝したい作者も多いのに - 135二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:57:59
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:58:59
- 137二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:59:03
- 138二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:59:09
やりたいことはわかるし言ってること自体は
「きちんと作品を読んだうえできちんと評価をしましょう」
ってものだしなあ
このシステムで排除される読者層は
(悪意がなくとも)作品の良し悪しをちゃんと判断していない人ってことになるわけだし
- 139二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 18:59:16
まぁ仕様変更が来たら毎作品ごとにばらばらの評価を入れましょうってことだな
もちろん評価能力を高めたかったらの話だが - 140二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:00:14
変わったらしばらく非公開やなあ
- 141二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:00:32
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:00:38
作者の為というか書籍化重視したらなろうみたいになるし…
- 143二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:01:20
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:01:36
- 145二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:02:53
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:03:32
そしてそのままエタる作品が割りとありそうなんが怖い
- 147二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:04:04
「なろう化」とかいう
『完遂してしまったら世界滅亡』みたいな扱いされている面白概念 - 148二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:04:12
実装はいつだろう?
ちょっとどんな感じになるのか気になる - 149二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:04:38
作品自体はへるよな
- 150二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:05:31
- 151二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:06:40
理想⇒チラシ裏みたいな感じで実装
穏当⇒やりたい人だけ変更できるよ
納得⇒既存のは全部白紙 - 152二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:06:59
検討中であって決定事項ではないからね、いきなり変えることは無いだろうから評価消すのはまだ早いんじゃないかな
- 153二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:07:32
離れようとするあまり逆に近づいていく可能性も……
- 154二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:07:48
書籍化禁止もあれだけどなろうみたいに何でもかんでも書籍化したら地獄
- 155二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:08:39
なろう化って焼野原を避けたいのは非常によくわかるんだけど
やろうとしてる行動がガソリンまいて火を付けますにしか見えないのが疑問
偏向マッチのプログラムによっぽどの自信があっての宣言なのか、ただの考えなしなのか - 156二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:09:21
日間ランキングの新規作品とかキツいだろうな
- 157二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:09:31
相互クラスタは違反じゃないが度を超してた
- 158二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:11:14
ROM専評価の方見ればいいじゃない
- 159二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:11:21
- 160二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:12:33
見れなくなるのは評価下がるより早く消えると思う
- 161二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:12:44
趣向マッチを除いた新システムは既にサブとして実装されてて、それが機能してないよねって前提を飛ばすな
- 162二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:13:53
評価されたくない、ってのはチラシ裏や文字数設定があるみたいに許容される考え方じゃね?
- 163二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:14:09
- 164二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:14:52
悪い評価もつけてるって言ったら低評価つけるならブラバしろよ頭おかしいんじゃない?て煽られたよ
そういう奴らの評価価値が軒並み暴落してくれて嬉しいね - 165二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:15:47
こうなるはず!で構築したルイセンコ農法がどうなるかはサクナヒメで学習したでしょ!
- 166二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:16:04
日間ランキングが焼け野原みたいになりそう
- 167二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:18:05
それはそれでちょっと面白そうだから見たい。今ちょうどランキングに俺の作品ないし
- 168二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:24:06
- 169二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:32:55
- 170二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:34:02
導入されたら下がる作品はあれど色が上がる作品はないよな、知らんけど
- 171二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:35:30
初見バイバイでちゃんと読んだら面白いっていうタイプの作品は逆に上がるんじゃないかと思ったけど
そもそういう作品を評価する人すら0 or 9がほとんどの現状 まんべんなく下がるな - 172二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:35:35
サブとして導入したから、「こうゆう評価基準で見るとこういう作品も見つかる」って感じだったけど、急にそれをメイン指標にするって言われてもね
まあ既に言われているバンドリなんて評価に一言必須なのに異様な赤評価満タンが多いから、そういうのを嫌がるのはわかる - 173二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:37:51
- 174二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:38:06
作者視点だと、色が赤からオレンジ、場合によっては赤から黄色になってモチベダウンってところかな
今までは赤評価が標準的な良作、オレンジは何かが足りない作品、黄色は余程でも無い限りダメ作品扱いだったし
- 175二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:39:08
現在高評価が入ってないような奴は多分上がる
- 176二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:43:56
作者だけじゃなくて読者の意識も変えないといけない変更だけど、どこまで機能するかってところだな
自分がそうだけど赤評価が多過ぎと言うよりは、赤評価で手に取って読む作品みたいな基準だから、見た目の印象悪化ってかなり大きそう - 177二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:47:33
現行作品のインフレが進んでるって言ってるけど、高評価は基本的に残って、低評価食らったやつは削除や退会で母数から外れていくんだからインフレしてない方がおかしいんだよね
- 178二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:54:45
自分の作品も加重平均だと過半数がオレンジだけどそれが正当な評価だと言われればその通りとしか言いようがない。それがPVとか評価の数の多い少ないに寄らない平均評価の価値だと納得してる
評価っていうのは見た人に良し悪しを決めてもらった結果が作品の価値として提示されるからこそ意味があるし、何でもかんでも高評価じゃ作者は嬉しくても読者はちっとも嬉しくない
なろう化がどうこうって意見もあるけど、あっちはどれだけ叩かれても低評価がついてもポイントとして加点になる全く参考にならないシステムだぞ
これが趣味小説の投稿場に徹するなら出来るだけ低評価が見えないのは駄目な姿勢ではないけど、あの規模感のサイトがそれでどうするんだよと思う - 179二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:55:05
まあなのでインフレしたのでデノミしますってだけの話でもある
- 180二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:55:39
- 181二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:56:57
まあ、運営している会社にやる気なさそうだからしゃーない
- 182二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:58:57
正当な理由ってなんや?
- 183二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 19:59:08
趣味小説の投稿場だったと思ってたんだけど、小説家になろうとする作家たちのサイトだったの?
- 184二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:02:01
そもそも2〜7評価入れる人自体が現状少ないから既存の評価者は影響力ないな
- 185二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:03:40
累計ランキングが黄や橙で塗りつぶされたら嬉しい
- 186二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:04:50
- 187二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:05:13
- 188二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:07:33
今の加重平均結果を見た限りじゃ話にならないレベルで適性なんだよね
- 189二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:07:42
それより1〜9にも評価数制限つけたほうが良くね?
- 190二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:08:29
- 191二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:09:48
- 192二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:10:57
まあそれは当然やろ。考えなしでやるなら本当にどうかしてるし
- 193二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:13:31
- 194二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:14:36
浅く広くを目指してるのかね
- 195二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:27:19
- 196二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:30:44
古参が消えたらだめだけど、古参も元は新規だからルーキーランキングみたいな場は必要で
そこを焦土にしたらサンデー化するんだよね - 197二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:41:49
どっちかといえば増えるであろう低評価がつらい
- 198二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:42:16
ゲージの意味なくね?
- 199二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:43:32
最悪、古参が消えて日間乗るような有望な新規は低評価で消えるという
- 200二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 20:43:49
つまりあらゆる人類の性癖にぶっ刺さる作品を書けば問題無いのだ
作者よ、頑張ってくれ