舐めプの基準ってどんのだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 21:56:47

    本気出せば倒せるけど周りの眼を気にして本気出さないのは舐めプ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 22:00:31

    イキらなきゃ大丈夫
    そういうのって後から

    「ふむ、これでも実力を大分抑えたのだがな。仕方ないもう少しだけこいつのレベルに合わせておくか」

    みたいなこといって煽ったりイキり出すから

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 22:09:37

    後に敵が控えてたりするし周りが全員味方とは限らないからその場合だと舐めプとは思わない

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 22:13:40

    何か実力を隠すなり力を温存するなりの合理的な理由があって全力を出してないなら舐めプじゃない

    プライドとか相手を甘く見てとか、感情的な理由で全力を出してないなら舐めプ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 22:14:16

    舐めプ
    つまり舐めたプレイだな

    舐めるってのは相手を侮るって事だからな
    相手の実力を正確に把握してその上でちゃんとした事情があって実力を抑えるのなら
    舐めプとは言わないんじゃないかな?

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 22:17:30

    必要性があったり逆転の余地を徹底的に無くした状態なら基本セーフな気がする

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 22:19:17

    理由なく力抑えて戦ってるなら舐めプになるんじゃない?最強フォーム手に入れたけど初期フォームで戦って苦戦する仮面ライダーとか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 22:25:18

    リスクと被害がない範囲の戦い方なら別にいいんじゃない?
    周りに被害が出るならダメだけど出ないならどんな戦い方でも本人の自由

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 22:27:55

    弄んでいたぶる目的ですぐに殺せるのに手加減してる時

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 22:30:11

    どうせ倒されないって無駄な攻撃食らったり
    明らかに確一で倒せたのに無駄な追撃したりと
    勝ちに必要のない無駄な行為全般

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 22:54:45

    強い力の使用を控えることに明確な実利があるならまだわかる
    趣味だとか感情のみだとちょっとアカン

    使用しないことで不利になったとしても、望む結末がその先にあると考えられるなら
    使用しないことは舐めプじゃないでしょう

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 23:00:08

    じゃあ無意識下でセーブしてた、はどういう判定?
    無職のルーデウスみたいな

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 23:01:20

    弱Pだけで勝ってやるよ(ジッサイ勝つ)みたいなのも舐めプではあるよな?

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 23:09:51

    準備不足とか手を抜いてようと特に被害なく勝ててれば戦力の適正な投入
    それで負けたりヒロイン攫われたり犠牲者や被害が出たら舐めプ

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 23:11:02

    闘争において、対戦当事者としての最適解を相手を見下してワザと取らない事

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 23:13:39

    行為やバトルそのものというよりそこにある意志というか意図の問題かな?
    例えばあえて実力を同レベルに合わせてやり合うという勝負としてのフェアネスは敬意があれば成立すると思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 23:15:14

    >>12

    無意識にブレーキ踏んじゃってるだけだから、悪くいえばビビりになると思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 23:16:56

    舌だけで戦うことだぞ。ベ!

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 23:17:43

    敗北の可能性を全く考えてない、のが舐めプだと思う
    相手を敵と見なしていない訳だし

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 23:31:21

    逆に理由がある。
    例えば本気を出せば楽に勝てるけど、この先の敵にこっちの手札を見せたくないから使わない。
    こういうのは舐めプとは全く違うよな。
    それに接待もだ。あれは相手の実力を10とすると、必ず8.5から9.5くらいに、しかも自然にこっちは実力をセーブして発揮せねばならない。舐めプどころか相当な職人技になるな。

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 01:20:16

    >>20

    リアルのスポーツでもいくらでもあるよね

    勝ち上がるための大切な手段よ

    そしてたまーにやりすぎて負けるという死ぬほどダサいムーブも見れる

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 01:33:33

    >>21

    予選でそれやって、本選行けずに消えてった優勝候補とか

    去年あったな

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 02:37:31

    ペース配分で最大パーフォーマンスを出していないのは舐めプじゃないと思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 03:21:35

    その戦いの目的次第
    勝利とか、名誉とか、時間稼ぎとか、情報収集とか、体力温存とか、リスクとか、色んな要素で最適に力を出してほしい

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 03:30:39

    世界観に合わない不殺主義

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 05:27:09

    舐めプビーム

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 08:35:56

    舐めプなんてされる方が悪い。過小評価されてると思うならその油断につけこめばいいし、相手の力加減に敵があれこれ要求する方が甘え。本気を出さずに負けたなら、その時に思う存分間抜けを笑ってやればいい

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 08:48:50

    舐めプって言ってもちゃんと相手を完封するようなのならまあ
    結局敵を止められずに目的を果たされてしまうようなのは叩かれてもしょうがないと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 08:50:56

    手加減して取り逃した結果被害が拡大しなきゃいいんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 09:04:49

    >>1みたいのは繰り返すと不都合主義とか言われて嫌われる

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 09:56:06

    舐めプと聞いて俺が思い出すのはドラゴンボールのフリーザかな
    これは本気でブチギレたけど本気で殺そうとはしてないシーン
    まあ恐怖を与えるのが主目的なんだろうが

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 10:11:45

    一度舐めプして見逃した山賊団が数日後に準備万端で舞い戻ってきて、今度は村の子供数人を人質に取られて事態の解決に手間がかかったという展開を見たな
    主人公は反省して二度と舐めプしないと誓ってた

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 10:15:13

    手加減した状態で当初の目的を完全に果たせてるなら問題ない舐めプ
    手加減したせいで被害が拡大した、格下に負けたとかだったら悪い舐めプ

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 10:20:54

    主人公が舐めプ → 被害が大きくなりそうになる → 周囲が尻拭い
    毎回これやられるとうざい

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 10:23:11

    おちょくってきた敵をあえて制限してボコボコにするならそれは舐めプにはぎりはいらない
    要するに制限する理由(強いのがあるが時間制限があり多数戦なので取っておきたい、腕が動くなるなどのリスクと外す可能性を考える)なら初級だけ使っても文句言えないけど
    主人公の強さを表したいがためだけに相手の最強魔法を最弱で打ち破るとかは避けた方がいい
    でもラスボスとかなら許されるとは思う
    例えば魔法のいまのはメラゾーマではないメラだは主人公たちとの実力の差を表すパフォーマンスでどう考えても舐めプだけど、仲間に入れたいなどの事情や魔王の強さを表すいい表現だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています