- 1二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 14:48:19
- 2二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 14:49:30
- 3二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:01:25
- 4二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:18:16
青銅のゴーレム7体作れる奴が一番弱いメイジって世界ってそんなに弱いか?
サイトなんて7万人の軍隊相手に長時間戦ったりもしてるぞ - 5二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:19:06
戦車の主砲でようやく抜けるぐらいのカウンターっていうチート魔法もあるしな
- 6二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:20:24
- 7二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:22:40
虚無がバグみたいに強いぞ
- 8二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:23:43
これが蹂躙クロスオーバー作者の基本思考なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:23:55
ゼロ魔舐めすぎで草
- 10二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:26:16
蹂躙というかギーシュ以降に行ける作者がかなり少ないんだよね
- 11二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:27:10
ルイズもヤバいよな………
- 12二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:27:59
あにまんでもそうだけどこういう考えの人って大体は原作全くみたことないエアプなんだよな
- 13二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:28:16
- 14二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:29:46
単純な術者本人の戦闘能力自体はそこまでインフレしないけど魔法が大体どれもチート
- 15二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:34:56
二次創作しか見てないから召喚したルイズが悪とか幼児虐待とかするって
普通に思い込んでたクソばっかり並んでた時代もあったが
サイトからやりだした自業自得だったんだよなぁ - 16二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:36:00
- 17二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:36:17
- 18二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:38:14
- 19二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:39:34
剣一本で無双とは言うけどそもそもその剣も魔法吸収したり持ち主操ったりできるインテリジェンスソードだし
言うて7万の軍勢の内倒せたのは200ちょいだった(うろ覚え)し
しかもそこで一回死ぬし
殿として役目を果たしはしたけどそこまで無双かって言われると微妙な感じ
- 20二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:40:41
- 21二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:42:09
???
コルベール先生はいくら何でもあれこれ発明していておかしい、チート過ぎる
一般読者
コルベール先生すげえぇええええ、かっこいい、頼りになる - 22二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:43:56
- 23二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:44:12
- 24二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:44:34
ゼロの使い魔みたいな「異世界なら呼び出す!」みたいな類はまあヤバイの引く事もあるよねそういうIFも納得いくよねみたいな話ではないのか
作中設定というか作中の流れが異世界に対する脆弱性含んでるよねとい - 25二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:45:02
7万の軍勢と真っ当に戦って勝ってないぞ?
突っ込んで指揮官などを首狩り戦術(たしか未殺)で前線から混乱させていって味方の軍が逃げる時間稼いだだけ。
十分英雄級の働きではあるけど - 26二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:45:48
- 27二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:46:36
- 28二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:47:48
固定化とかいうチート魔法
こんなのがあれば文明の発達も遅れるのもしゃーない - 29二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:48:44
- 30二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:49:05
- 31二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:49:41
今7巻確認したら殺さない縛りしてる状態でサイトに追いつけるスピードの生き物は存在しないって言われる速度で走り続けて下級上級合わせて指揮官クラスの士官重症者が14人で各科兵隊の怪我人が250人の被害出してるね
- 32二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:50:46
- 33二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:51:30
その偏在使える騎士があの世界における強さの上澄みだからな
- 34二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:55:20
あの当時、鋼の錬金術師のイシュヴァール戦があってメイジの上限を
可搬可能な一次大戦の砲兵レベルと断じてたのとか汎用性とかインフラ独占を軽視しまくってたのばっかりよ - 35二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:57:38
ハリポタファンタジーのように魔法がマジで万能ならばまあ勝てる保証はないけど、ゼロ使ファンタジーくらいの魔法だと文明レベルや戦闘レベルは割と低い方だなと思うわけよ
- 36二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:58:42
- 37二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:04:46
「地球舐めんなファンタジー」って言葉自体はゼロの使い魔と言う作品が出るまでのその他色んな作品に於いて、科学<魔法って感じの風潮に対して言ってるんじゃなかろうか
具体例はあんまり思い浮かばないけど
だからまぁ今の基準に合わせて考えれば世界観が弱目って言うのは分からないでもないけど
≒蹂躙していいってなるのはちょっと分からない - 38二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:04:56
- 39二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:06:15
地球舐めんなファンタジー路線だとどうしても最大火力が核辺りになるから強さ的には大したこと無くなるわな
- 40二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:08:45
軽々しく発達とか言わない方がいいよ
- 41二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:09:30
発達の人に失礼だぞ、そういう使い方はやめた方がいい
- 42二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:10:16
核爆発級の魔法がポンポン飛び交うくらいの世界じゃないと雑魚だよ雑魚
音速の数倍程度の機関銃や戦車砲なんてゴミもいいとこだろ - 43二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:12:42
まあ言いたいことはわからんでもないが…
ドラゴンがそこまで強くないのがあれだな - 44二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:13:25
ゼロ魔世界にはフィジカル強化の魔法は無かったと思う、もし違うなら前提が狂うけど
サイトが強いのはわかるが接近戦で負けてもある程度やり合ってる相手はいるんだよガンダールヴ発揮状態でも
つまり人間の肉体、筋力でも技術でやり合えるだけの能力の物理があれば何とかなってしまう
強化に関しても特に動体視力系とかが足りない - 45二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:14:02
魔法体系も火、水、風、土の4属性だけレベルだからね
虚無は希少すぎる上に戦闘に使える魔法が一つだけ
燃費も悪いととても戦闘に適したものとは言えないし - 46二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:14:12
- 47二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:14:58
メイジ連中が一風変わった装備を持ってる一般人の域を出ないのがちょっと弱い点ではある
- 48二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:15:19
まあゼロ魔世界全体で見れば大半のモブメイジ等を平均すると大したことは無いだろうけど、烈風の母上とかおハゲとかぶっ壊れたチートも居る事は居るんだよね…
- 49二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:15:19
まぁ、大体のクラスキャラでゼロ戦に勝てる方が珍しい程度には戦闘機って強いんだけどね、創作においての銃や戦闘機が舐められ過ぎてる悪い
- 50二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:15:44
- 51二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:16:27
- 52二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:16:41
そうなんだ
- 53二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:17:48
- 54二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:17:50
銃が舐められてるのは間違いない
後は銃弾を見て避けるのと銃口を見て避けるの区別がついてない人が多い気がする - 55二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:20:03
最近のやつは凄くなりがちなんだね
- 56二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:20:33
最近話題のゲッターよりは蹂躙できそうだと思う
- 57二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:21:44
アニエスの延長線上に行けばそこそこ勝てるからな
- 58二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:21:50
まあモンスター・パニックとかだと銃を凌駕できてからが本番みたいなとこあるからなあ
だから雑魚雑魚言い過ぎるのもなんか歪んでるというかヘイト感じるけど - 59二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:22:01
- 60二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:22:50
>>6で結論出ちゃってるんだよね
だからその後どれだけ世界観の弱さを語っても意味ないという
- 61二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:23:31
日本は実写だと銃は過大評価されてて
二次元だと銃は過小評価されてる - 62二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:23:55
- 63二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:24:44
- 64二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:26:07
ゲッターってなんだよ実写化の話か?
- 65二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:26:09
- 66二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:26:33
そいつらも戦車砲が雑魚ってほどじゃないというか強いやつに通用しないつまり論外の雑魚はさすがに飛躍しすぎている気がする
つうか時間停止うんぬんは攻撃力とか防御力の問題じゃなくない?
それこそ大陸壊す攻撃だろうが時間停止で行動させなけりゃってなるし
例に出すのならコキュートスの速度は銃弾を余裕で避けられるぜみたいな方が正しいでしょ
- 67二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:27:53
あんま無い
なぜかって言うと生身は完全な人間でめちゃくちゃ弱いしモブメイジは目もあてられないくらい
でもなんか便利魔法が妙にヤバいのが多いし問答無用の状態変化みたいなのもあったりと
似たような特性の凶悪さの作品があまり見られない
- 68二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:28:41
好きな作品を贔屓したくてクロスするから前提がちょっとあれ
- 69二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:28:56
別にゼロ魔に限らんだろ
とんでも科学力の学園都市でもクロスオーバーなら蹂躙される - 70二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:29:17
- 71二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:30:01
- 72二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:30:33
- 73二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:30:39
まあなー俺も好きな作品のは読んでて楽しいし………
- 74二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:31:55
ハリー・ポッターが長年ボロクソに情弱雑魚カス軍団扱いで蹂躙していたら
ファンタビで描写限界と戦法の厄介さがどんどん盛られて「あかんこれクソ雑魚ハゲ即死攻撃しか能のないバカだと思ってたお辞儀が超強くなる!」
と二次創作界隈が嫌でも上方修正しなきゃいけなくてパニックになったの思い出した
意固地になってそれでも扱い変えなかったり - 75二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:31:55
- 76二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:33:35
- 77二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:33:50
好きな作品とクロスだ…って読んで
主人公が原作終了後カンスト状態をさらに越えた状態、金とかアイテムざっくざくで一切困らない
一方的にこっちの作品のシステムを適応して無双
こんなの見ると逆に嫌いになりそうになる - 78二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:34:39
- 79二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:36:25
割とあれオーパーツだよな召喚陣………
- 80二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:36:58
- 81二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:37:38
- 82二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:39:08
- 83二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:39:18
あとキャラが貴族なんで貴族思考や常識がヘイト買ってたのもあったなゼロ魔は
今で言うところのわからせというやつか - 84二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:40:08
- 85二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:40:26
産業革命起きたら市民革命起きるだろうなーっていう魔法世界としては異例な地盤の弱さを感じる
- 86二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:41:12
あのサイトでウケが良かったのってたいていは
ウルトラの使い魔みたいなそもそも蹂躙することを主体に置いてない作品ばっかだった気がする - 87二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:42:30
さすがに怪獣はね………
- 88二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:42:35
>言ってしまえば指輪物語ってファンタジー作品じゃ雑魚レベルだよねって話だよな、これ
そりゃそれらの作品下敷きにして新しい要素や概念、インフレを足していけばどんどん後発作品が強くなるのは当たり前の過ぎてなんの議論にもならんのよな
- 89二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:43:41
- 90二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:43:47
- 91二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:44:32
- 92二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:44:56
そういや全体的に速度関係は割とガバいから解釈次第で変なことになるって指摘あったなオバロ
- 93二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:45:12
蹂躙クロスされても仕方ないよね?(しても良いよね?)
に対してそもそもして良い作品なんてない、が答えだぞ
どれだけ理屈を付けようがそこは変わらん - 94二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:45:16
- 95二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:45:42
魔法が基本物理現象で魔法使いは肉体的には普通の人間と同じで魔法使いは貴族で慢心しまくり
ボコられるためにあるような設定ではある - 96二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:46:00
銃はこの作品のトップ勢には到底通じないよは結構ある
だから銃は雑魚だよ全部通じないよカスだよってのはあんま無い - 97二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:47:50
作者さんがまだ生きてたらなあ…面白い設定増えただろうにな…
- 98二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:48:04
- 99二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:48:13
それこそマヴラヴみたいな侵略生物いる作品は蹂躙前提のクロスで
読む側もそれを許容してる気がするな - 100二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:49:24
挿絵が金子さんの時点で銃が強いのはわかり切ってる(神経弾)
- 101二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:49:42
- 102二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:49:44
- 103二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:50:28
- 104二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:50:34
- 105二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:50:37
- 106二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:51:28
- 107二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:52:42
魔女は地球側の世界にも居るし魔法側の世界にも居るけど
千兆の呪詛の結節点で宇宙の相克稼働の片方で時空超えるオーバースケールとかいう
要するにあの作者の世界観だと「宇宙を形作って対立する2パターン自然法則の顕現」=「魔女」らしいからな…
- 108二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:54:07
- 109二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:54:30
虚無の効果だけえ?これだけおかしくない?
みたいな指摘もちょいちょいあったし色々となんかバランスが極端なんだよあの世界の魔法… - 110二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:54:39
言うて強い魔法とか必要ないからな
コルベールがやったみたいにいきなり酸素消し飛ばす魔法で無酸素活動可能なキャラ以外の大半のキャラは何も出来ずに死ぬし
ゼロ魔は派手な魔法は少ないけど魔法戦闘自体は上手なキャラ多い - 111二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:56:18
ヒロインが滅茶苦茶強いからな
- 112二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:56:38
そもそも戦車の主砲じゃないと破壊出来ない25メートルのゴーレムなんて現代基準で考えてもめちゃくちゃだろ
- 113二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:57:15
- 114二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:58:03
身体を鋼鉄みたいに硬くする奴はゼロの使い魔にもいたはずだぞ
- 115二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:58:26
- 116二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:58:55
- 117二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:59:00
それは言わないお約束よ………
- 118二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:59:33
マブラヴはなあ
BETAがクソ共過ぎてむしろ是非とも蹂躙してくれとしかならんからな - 119二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:59:39
- 120二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:00:07
- 121二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:00:35
- 122二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:00:54
錬金の効果ってなんだっけ………
- 123二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:01:04
虚無の謎パワーで分解の魔法使われるだけでヤバいだろ
使い手がテファだったから穏便に済んでるけど - 124二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:01:51
殺人というかライフルレベルなら地球上の生物ほぼ殺せるからそれ以上の威力なんて必要ないしな
- 125二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:02:16
- 126二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:02:41
- 127二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:02:43
ゼロ魔って精霊とかがすごいから世界観はかなり強い方だと思うぞ
- 128二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:03:46
湖の精霊がな…
- 129二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:03:51
ゴーレムが糞強くても術者が倒れればいいわけだからな
相手が見つけて攻撃してくるということはこちらも見つけて攻撃しているという事だ
ゼロ魔に索敵魔法は無い - 130二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:04:14
- 131二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:04:36
いやそれはヨルムンガンドっていうゴーレムでカウンターのせいで戦車の主砲じゃないとダメージ入らんって奴なのよ
- 132二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:04:57
- 133二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:05:09
- 134二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:06:12
- 135二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:06:30
- 136二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:06:44
- 137二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:06:48
- 138二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:07:32
- 139二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:08:54
大体の作品の魔法は個人の才能や能力に依存するのが科学に劣るところ
まあ文明レベルが同じなら魔法有利だけど - 140二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:09:27
ルイズの爆発も一巻の時点で30メートルのゴーレムが腕を鉄に変えて殴っても破壊出来ない壁を簡単に破壊出来るレベルだからな
- 141二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:10:01
東京壊滅くらいはしてたと思う
- 142二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:10:27
虚無レベルがゼロ魔のデフォならもうちょい一目置かれてたかもしれんが四大じゃな
- 143二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:10:27
ゼロ魔は土のスクウェアなら金をポンポン作れるのがヤバい
しかも一属性のスクウェアくらいならエリート層なら割といる - 144二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:11:32
仮面ライダーの製作スタッフが自衛隊に電話した時は
怪人みたいなのが出てもすぐ自衛隊出動とかは難しいですねえ警察とかに捕縛してもらうしか…だったし
柳田理科雄が怪獣出たらどうしますかって自衛隊に電話した時も
自衛隊が迎撃はちょっと…最初は猟友会とかに相手してもらうくらいしか…だったので
そんな自衛隊はポンポン行動できない - 145二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:11:36
マジの錬金術やべえな…
- 146二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:11:58
その状態レベルが出動許可出て市街での発砲許可も出て…ってやってる間にどんだけ被害が出るのかって話よ
- 147二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:12:50
- 148二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:13:37
そもそも仕方ないって何だよ
きっしょいからさっさと筆折ってくれ - 149二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:14:32
まあそのあたりだよな
- 150二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:14:44
魔法で暗殺はかなり防ぎにくいけど
国同士の戦争とかだと量産できる科学兵器の方が強い - 151二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:14:49
ゼロの使い魔より規模は小さいのにヤバいヤバい言われてる作品もあるんだから本当に意味わからんわ
- 152二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:15:12
ゼロ魔の魔法は杖さえあれば使えるのも大きい
便衣兵されたら杖を取り出すギリギリまで誰がメイジか分からん上にドットの魔法ですら殺しには普通に使えるから気づいた時には手遅れ - 153二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:16:14
杖=銃みたいな感じある
- 154二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:16:38
ロケランで土くれのゴーレム倒せたのって使い方見るためでよかったっけ
本編とSSもうごっちゃでうろ覚えだ… - 155二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:17:37
- 156二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:17:42
その世代はルイズとか知らないんじゃない
- 157二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:19:01
- 158二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:19:01
あの教皇頭いいからたち悪いよね
- 159二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:20:20
不死身フィルターをオフにしてくれたんだと思われる
- 160二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:20:36
ゼロの使い魔の吸血鬼とかが現代社会にきたら恐ろしい被害でそうだよな
- 161二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:21:31
分身作ったり洗脳も出来たりわりとやばい魔法多いよな
- 162二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:22:07
人化ドラゴンとかよく考えたら怖いな
- 163二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:22:39
ガチで心を狂わせる惚れ薬みたいなチート薬品もあるし、吸血鬼やエルフみたいな強スペックの種族もいるしで、本編みたいにハルケギニア存亡の危機で死に物狂いで地球への侵攻&移住計画を仕掛けられてたら地球側が負けることはないにしても凄まじい規模の被害が出ただろうな
- 164二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:24:09
うん表向きの理由だとそういう自死だと最初は思われてた
…実は下手人の暗殺ギミックとして赤ん坊が使われてたの
その利用された赤子を庇って必死で死なないようにした
ちょっとでも抵抗したら竜は強すぎてその暗殺装置として無自覚に大人の手で利用された赤ん坊が死んじゃうから
その罪のない赤ん坊の未来守るために死んだ
- 165二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:25:35
- 166二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:28:51
軍隊と正面から戦いたいならエルフの大軍が攻めてきたら充分いけるぞ
- 167二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:29:00
- 168二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:32:09
学生レベルでも手に入って、気化する上に同性異性問わず発動する惚れ薬がチートすぎる
ハリポタの姿表し→服従の呪文と同じようなことが世界扉+惚れ薬で出来てしまう - 169二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:35:12
あと殺竜事件の竜が不死身ってのはたぶん強大さに対する比喩であって完全な不死ではない
「いかなる存在も待てば摂理としていつかは我も誰も時の果てに死ぬ」と他の竜が言ってるので
単純に有史以来ずっと延々と居る最強存在かつ誰も実像を知らない&実力的に殺せる手段なんて無いからそもそも死が無いんじゃないかと思われていただけだろう - 170二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:36:31
ガチ戦争になったら足並みが揃わなくて負ける可能性わりとあるよなあ
- 171二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:38:34
ゼロの使い魔の色んな種族とか人達だって馬鹿じゃないんだから正面から戦ったらキツイなら色んなやり方で戦ったらいいし相手の武器だって奪って使えばいいんだからやり方次第ではいけるよ
- 172二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:39:30
ハルケギニアサイドを昆虫じみた全体主義生物として扱うならそら滅茶苦茶出来る
でもそれを地球サイドにも当てはめるとそっちもそっちで無茶苦茶出来るので… - 173二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:40:08
なんかいつの間にか地球のそれこそ日本vsハルケギニア軍になってない?
- 174二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:41:43
そもそもゴーレム使って市民蹂躙がなんかスレチにしか思えんよ
- 175二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:42:04
ハルケギニア人は宗教のトップが号令かけてる&実際に自分たちの住処が無くなる一例を見てるっていうのもあって全身全霊で協力して勝ちに来るけど地球側はそうじゃないからな
教皇が地球侵攻するってことはサイトとルイズが生命の魔法しくじって死んでるって事だろうから止める人もいないし - 176二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:45:12
中世レベルとはいえ軍隊vs市民で地球の被害があとか言ってもそれ強さ議論としてスレチにも程があるし
- 177二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:47:13
大体ロードス島というかソード・ワールドくらいの強さな気がする、ゼロ魔の住人
- 178二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:48:49
個人で現代兵器並の火力出せる存在が複数居る国が弱いわけないよなあ
- 179二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:49:12
ゼロ魔の世界観は弱いのかって話から現代兵器で勝てるレベルか否かって話になっていったわけだから別にスレチでもないと思う
- 180二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:50:23
- 181二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:51:30
- 182二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:52:16
そりゃあ武器が揃えば地球の方が強いけどなかなか揃わないのが現実なんだわ
- 183二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:55:29
- 184二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:55:33
- 185二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:57:53
ハリポタとかもそうだけど結局転移と魅了の魔法があると現代科学じゃ太刀打ちできなくなるのよね
- 186二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:59:06
- 187二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:59:23
そもハリポタだと魔法関連の場所だと電子機器使えなくなるとかあった気がする
- 188二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:02:35
まどかマギカとか育成計画とかの魔法少女は警備上の脅威感あるのになぁ
- 189二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:03:37
ナデシコでは火星の後継者はどんどん占領していったぞ
- 190二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:04:23
作品をディスるわけじゃないけどハルケギニア人レベルの知識で各国首脳を操って~みたいな陰謀は無理では?
- 191二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:09:16
そもそも軍隊編成してるのに陰謀謀略による懐柔策なんて出てきてないが結論よ
ゲリラ戦術自体出来る将軍があの連合軍にどれだけ居るか
どっぷり選民思想と貴族主義に染まってる連合軍が出来るとは思えんよ - 192二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:10:04
能力構成が力押し以外の方が明らかに強いのに
なぜか多いのが力押しばっかだから起こる齟齬だと思うゼロ魔の魔法使い - 193二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:16:18
惚れ薬は屋外で風に吹かれても吸い込みさえすれば普通に効果を発揮する描写があるからなぁ
人が密集してる都会でパカっと蓋を開ければそれだけで相当数が効果に入る
しかもその後惚れ薬の効果を受けた人間と濃厚接触すると効果が伝染していくオマケ付き
一般ハルケギニア人ならそうだけど地球侵攻する場合は音頭取るの教皇とその周囲だから普通にやれると思う
ハルケギニアでは惚れ薬の解除方法があるからやっても意味ないけど地球にはマギ族いなくて魔法使えないから解除されないのも教皇は知ってるし
ハニトラが有効な手段であるというのはあの世界でもアンリエッタの誘拐にウェールズゾンビが使われてる辺り普通に認知されてるので
- 194二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:17:46
ガバガバな部分をあてはめると
策略よりもうっかり魔法の薬が…で地球側にとっても予測不可能の大惨事になる方がありえそう
事故みてーなもんだから回避も解決もロクにできない形で - 195二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:31:42
蹂躙クロスされても仕方ないという世界なんてない
以上 - 196二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 19:14:18
ドゴォ
- 197二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 19:16:42
- 198二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 19:17:43
蹂躙クロスしやすい世界ならされても仕方ないんだ
世界の貧弱さを恨むがいい - 199二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 19:26:09
ざっとスレ読んだけどプオタ風に表現すると
「ゼロ魔さんは柔らかい」
って事になるな ええジョバーや
これがネギまだとネギ先生及び作品を作った神であるレド松先生の尊厳を粉々にすり潰してドブに捨てる勢いで
蹂躙されるからなあAIとまやラブひなでお世話になった人間からすると少し辛い; - 200二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 19:43:48
おわり