- 1二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:42:07
当時イロイロ言われてたのが不安で手を出してなかったけど、最近のダンロン再ブーム(おそらく初代の実況解禁によるもの?)をキッカケに3に手を出してやってみた
なんで当時手を出さなかったのかめちゃくちゃ後悔するくらい面白かった……
毎回犯人が可哀想だったり(例外あり)おしおきがエグかったり(例外あり)心へのダメージも多かったけど、シリーズで始めて初期の最押し(ハルマキちゃん)が最後まで生き残って救われた
魔姫ちゃん可愛いよね、赤面顔が特に可愛い
賛否両論あったってのは、最終的に視聴者を否定するような構図だったからかな?個人的にはあの観衆の状況や倫理観はプレイヤーとは色々とズレていた点や、最終定期にキーボ君を通して観衆の協力も得て結末にたどり着いた点を踏まえると、そんなに否定されたようには思えなかったけど、人それぞれの感じ方があるよね
クリアはしたんだけど、いくつか謎みたいなのが残ってるよね
最初の赤松さんの「攫われてきた」って記憶とオーディションの動画の齟齬とか、才囚学園に植物はあったのに虫は居なかった事とか、死者の書の存在とか、冒頭のシーンと6章での回想でみんなの反応が少し違った事とか
後は実際の命を使ったリアリティーショーってのも、いくら退屈な世界とは言え自分の命を消費する企画のオーディションに3桁人数も喜々として集まるかって観点とかも含めて疑問だよね
4章で出てきた仮想世界や壁の暗喩も考えると、個人的には仮想世界(現実に死がフィードバックされないタイプ)だったんじゃないかと思ってる(2と少し被るけど) - 2二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:43:53
個人的に死者の書は思い出しライト使って辻褄合わせするんだろうなって思ってる
- 3二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:50:00
それも最初考えたんだけど、これが視聴者にも見せてるエンタメだとすると結構キツくない?
モノクマは作中とは言え「死者の書を使えば死人は復活する」「これはこの世界では真実」って言ってるけど、記憶操作される生徒はともかく視聴者からしたら、見た目が違う人が復活者ムーブする事になるわけで、すごい違和感を覚えさせる事になると思うんだ
だから視聴者の存在を前提にすると違うかなって個人的には思った
- 4二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:51:36
不明だった部分はいつまで経っても答えが出ないだろうからどんな妄想でも好きに考えていいと思う
- 5二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:53:30
- 6二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:58:53
- 7二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:59:55
まあ色々と考察しがいのあるゲームだとは思うけど思い出しライトの存在がノイズになっちゃっててまあ
- 8二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:02:15
とにかく赤面してた魔姫ちゃんが可愛かった、オカルトにビビった百田に抱きつかれてたシーンと、最原が女子トイレから出てきたのを目撃したシーンとホテルが特に好き
未プレイ時は最原くん4割王馬くん4割キーボ1割赤松さん入間さん0.5割くらいの割合しか話題に話題になってるの聞いてなかったし(ネタバレ避けてたのもあるけど)他にも魅力的なキャラがいっぱい居てビックリした
アンジーとか百田くんとかもお気に入り - 9二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:04:24
思い出しライトも嘘なんじゃないかなって思ってるんだよね
だってあの原理の説明じゃ最後の段階的に思い出すイベントだけ違和感があるし(光を情報として与えてデジャブ感として感じさせてるなら、その場で思い出さずに何の関係も無いタイミングで思い出すのはおかしい)
それよりはこの世界そのものが作り物って設定の方がしっくり来る(4章くらいから作り物世界を疑って見てたってのもあるけど)
- 10二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:05:26
あの世界のダンガンロンパは、ファンの中から参加希望者集めてコロシ アイさせて放映している狂気のエンタメなんだよね
勘違いしがちだけど最原が非難してるダンガンロンパファンは向こうの世界のファンであって俺たちではない - 11二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:07:42
本当に良く出来た作品だよ
ラスボスの才能周りも含めれば幾らでも解釈と真実が生まれうる
だけど確かな事は最原達は紛れもなく勝ったという事
その一番大事な所だけははっきりさせているから名作足りうる - 12二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:08:56
オーディションも本物かどうか怪しいところではあるし、少なくともあのコロ.シアイで見た赤松や百田は間違いなく本物だからね
それこそ、フィクションが色んな人に伝播して現実を塗り替えたことに繋がる
製作者の小高氏曰くプロローグは本物らしいけど…そうなるといくつか6章と矛盾点が出てくるのよね
まずあれほどまでにダンガンロンパに熱狂してる世界の人がモノクマーズを見て「あのキャラだ!」ってならずに「あのヌイグルミは何だ?」ってなるのがおかしい
オーディション映像でノイズをかけて濁していたはずの最原の本名もプロローグでは最原終一ですって普通に自己紹介してるのがおかしい
それに前回生き残ったはずの天海を見て「生き残りのあの人だ!!!」ってならないのもおかしい
考察の余地ありまくりなゲームなんですわこれ
- 13二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:09:02
首謀者の説明を全部信じるとすると、参加した時点で自分の人格をすべて「ダンガンロンパのキャラクター」に塗り替えるような企画に自分から喜々として志願する人達がいっぱい(それこそオーディションが必要になるレベルで)居るって事だもんな
倫理観逝っちゃってるわ
- 14二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:10:39
そうだね、ちゃんと最原くん達の勝利で終わらせてくれたからこそこのゲームの制作陣は信用できると思うし、このゲームやって良かったって思う
- 15二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:11:33
- 16二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:13:10
- 17二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:17:19
自分でもダンロンだから結構伏線に注意して見たつもりなんだけど、色んな人の意見聞いてると新しい発見がいっぱいあって面白いなぁ
- 18二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:27:26
そもそも世界的コンテンツなのに『登場するキャラが物語の流れに逆らってゲームを破綻させた』というだけでコンテンツが終わるのがありえないよな
それこそ『ハイハイごめんなさい。次はこういう事が無いようにしますので、どうか次回作をご期待して下さい』で済む話なのに、明らかにラスボスは『ダンガンロンパ』が『終わった』事を理解した
つまり『全員棄権で全員お仕置き』という結果が『黒幕』にとって挽回不可能な状態であり、それが『ダンガンロンパ』である
この時点で色々可笑しいんだよな
『此処で終わっても他のスタッフが次回作作りまーす!』ってお仕置きの寸前に言ってもいいのに、全くそんなこと言わないしそっちの方が道理が通っているのにそんな素振り無いんだ - 19二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:27:31
正直ね、ゴン太を詰めるパートが一番楽しかった
- 20二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:27:37
不満点を上げるとするならば、男のロマンイベントに魔姫ちゃんが居なかった事ですね…
居たら殺される気がするけど - 21二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:28:45
- 22二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:30:02
- 23二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:31:08
- 24二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:32:23
- 25二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:32:31
- 26二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:33:35
- 27二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:34:39
- 28二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:35:48
ダンガンロンパのTRPGが可能になったとするなら、出てきそうな会話ではあるな……
- 29二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:36:05
まぁその辺の結論が出ない考察を楽しむのも本作の醍醐味なんじゃないかと思うね
かくいう自分は本編後の生き残り3人は狭いボロアパートで身を寄せ合って暮らしていると信じて疑わない人間だ - 30二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:37:00
- 31二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:38:33
ボロアパートENDだと1番食い扶持稼いできそうなのが大道芸やれるアジの開きというのがまた
- 32二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:39:09
おしおきもセルフプロデュースだとすると、他のメンバーはダンロンのエグ目なおしおきが好きで真宮寺は2みたいなコミカルなお仕置きが好きなタイプだったのかな
- 33二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:39:40
v3の着地は全肯定出来ないというかお前が裁判やめたいだけやんけ!
って正直思うところはあるんだけどこの痛みは本物って言ったのは好きだよ
あと苗木がつまんねぇ大人になってなくて良かった - 34二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:40:07
- 35二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:43:23
- 36二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:45:14
- 37二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:46:15
- 38二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:46:28
- 39二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:53:02
- 40二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:54:49
王馬くんとか魔姫ちゃん東条さんアンジーとかのインタビュー気になる
- 41二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:55:48
- 42二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:56:07
生身参加(ガチ死)説もバーチャル(ワンチャン蘇生可能orそもそもハピダンみたいに死に至りかねないようなダメージは反映されないシステムなので無事)説もそれぞれ説得力あるのが絶妙なバランスだなと思うわ
自分はモノチッチの存在っていくら何でも現実で再現できるもんなのか?という疑念からバーチャル派提唱者でいるけど、生身参加も全然有り得るよな - 43二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:58:12
そもそも超高校級の発明家の人格を作り上げて名に恥じない性能を発揮させるとしたら寧ろモノチッチ作れて当然じゃね?とも思える
- 44二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:00:24
あー、そうだ…誰かに命を救われた、託されたってのも共通点だよな…
- 45二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:01:38
そもそも人格や脳に由来する才能はインストールするとして、ゴン太の身体能力は果たして思い出しライトだけで再現可能なのかって問題もあるよな
- 46二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:03:35
アニメの3とかで思ったけどゲーム中の暴力とか洗脳は駄目じゃん?
と考えると最原とかは多分善良な人だったんじゃないの - 47二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:45:22
ゴフェル計画が実は嘘でした!なら参加型リアルフィクションが真実だって保証も無いよな
ライトで好き勝手記憶や人格弄れるならオーディション映像も自在に作り放題だし、ついでに元の百田に至ってはダンロンをバトロワかサバゲーか何かと間違えてんのかとしか思えない内容だし
大体いくら世界規模で人気のコンテンツだからってリアルでコロシ.アイやりたいかなんてまずないだろうしそれ以前に法律が許さんだろう - 48二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:51:34
テーマが「嘘」なだけあって、どこまでが嘘なのか最後までわからないのがまた面白いよね
- 49二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:18:01
明確な答えがないって裏を返せば好きな展開を想像できるだからね
全部作中で出てた通りでしたでも、希望ヶ峰シリーズと同じ世界観で白銀含め皆絶望達の拉致被害者で記憶操作で強制させられてました、VR式ゲームのアトラクションやバラエティ番組なのでみんな当然無事です、でもなんでも出来る - 50二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 19:09:07
ダンガンロンパが終わったのはキャラクターが反旗を翻したからじゃなくて視聴者が離れていったからだと思ってる
フィクションで世界を変えるとか言っておきながらフィクションが世界を変えられるわけないとか言い出したから「そんなお前が作るものなんか誰も見たくないんだ!」って最原も言ってたはず
実際投票後もED映像(こっちは単純に終わったからな可能性あるけど)も客が離れて行く描写がある
後オーディションは嘘な気がしてるけどオーディション人格を考えるのは好き
長文失礼 - 51二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 19:10:08
虫いない件はゴフェル計画設定の名残では
宇宙船だから虫一匹でも混入してたらヤバい事になるし
(ゴン太の研究教室で解放された気もするが) - 52二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:01:52
そもそも視聴者が最原の言葉で確かに糞だなって意見が大多数になったから首謀者が負けた訳で
- 53二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:04:35
そりゃ首謀者がV3で主人公にしようとしてた最原は明確に善人として設定されてるし
- 54二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:10:02
ゲーム的な演出として流されがちだけど
アイテムで新しい階層を開ける時もなんか色々と変だよな
壁が開くくらいならともかくそれ完全に書き換わってない!? みたいな変化が起きたりするし
エフェクトもなんかノイズみたいなの走ってるし
2でウサミの魔法にゲームだからって理屈つけるあたりV3の非現実的すぎる演出も電脳空間だからって気はする - 55二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:11:20
確かになぁ、忘れてたけどそこのエフェクトも非現実感あった
- 56二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:11:56
- 57二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:12:42
ゲーム内だとリアルフィクションではなく単なるフィクションって問題が
- 58二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:13:36
- 59二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:15:40
- 60二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:17:17
- 61二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:17:24
人格とかをどうこうする技術自体は1や2でもあったけど
それと比べて物質を明らかに作り替えてるように見えるのはなんか科学技術のレベルが違わない?と思う
個人的に茶柱の研究教室とか無理ないか…?ってめっちゃ思った
- 62二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:19:17
- 63二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:19:35
- 64二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:19:54
そもそも本当にそんな機械あるのかな
最原達が何度も思い返してたヘッドギアのシーンあるじゃん
あれ思い出しライトで冷凍睡眠を思い出すシーンより前のシーンでもあるから、あれが作中世界へのフルダイブマシンとかじゃないかな
- 65二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:22:15
主人公最原に渡されたのが精神的な支えポジ担当にされてた百田のとかもわざとだろうね
- 66二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:24:01
バラエティ番組の手法だがスタッフにわざとグダらせるとミスで誤魔化せて視聴者や演者に本当にやりたい調整とか誤魔化せる
- 67二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:25:22
オーディション関連はプロローグとの矛盾も気になるけど、映像出されたのが最原、赤松、百田のもので明らかに最原狙い撃ち過ぎるのが気になる
確かにあの場では最原くらいしか状況打破出来そうなのいないだろうけど、春川と夢野の映像を出さないのはちょっと不思議
特に夢野に関してはその3人の中に強い関わりがあった人がいないから本人やアンジー、転子の映像出すべきでは?と思ってしまう
わざわざオーディション参加者のうち3人だけ録画したってのも変な話だし、本当なら全員分出せると思うんだよな
あと5章と同じであの映像アングルが変じゃない?
なんで斜め上からのアングル? - 68二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:27:29
そこは首謀者がぶっちゃけてたV3は最原の成長物語がメインプロットだからでは
- 69二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:29:17
あんま言われないけど、1章の絶望のデスロード失敗→いつの間にか入口に戻されてるっていうの、ゲームのリスポーンとかリトライっぽいよね
- 70二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:31:09
隙だらけの探偵なのに誰からも狙われなかったの最原を狙わない様に設定させてた説とか有るのよね
- 71二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:32:55
扱いからして春川と夢野は偶々生き残ってた面子だろうしな
- 72二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:33:38
成長する最弱探偵として設定されてるだけでメインプロットとして設定されてたとは言われてなかったような
確かに物語映えする設定だし、序盤に死んだら無意味になる設定だから狙われにくいように調整されてた可能性はあるとは思うが - 73二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:40:00
- 74二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:43:00
百田の病気とか正に最原成長させる為のものでは
- 75二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:44:54
最原と百田の関係性はグレンラガンのシモンとカミナのオマージュっぽいんだよな
百田は明らかにカミナが元ネタだし - 76二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:47:36
- 77二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:50:16
- 78二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:51:19
最初からは分からないが途中からは最原メインにしてるとは思う
それ以外でゲームと関係ない形で百田を病死させる理由がマジで一切ないし - 79二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:55:53
百田推しの視聴者とかどう思ったのか気になる
- 80二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:58:08
病気は基本的には精神が強い百田に対する動機かなと思った
- 81二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:00:22
動いてないから無いんじゃね
性格まで弄れるだけあって東条とかハルマキとかピンポイント狙いの調整は外して無いし - 82二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:08:25
ダンガンロンパの映像やCGはあくまでイメージ映像だと捉えるのがいいと個人的には思っている
ゲーム上では焼かれたり落ちたりしてるけど本来の(最原たちの体験した)絶望のデスロードでは実際に焼かれたり落ちたりしているわけではないというか
他シリーズで言えば、2-3章のおしおきは実際はおそらく薬物を投与されてラリ死だと思うが、ゲーム上の映像では太い腕に乗って飛ばされるとかいう謎映像になっている
多分だけど作中のキャラクターたちの見ているものと俺たちプレイヤーが見ているものにはかなりの差があると思う
- 83二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:10:30
百田がリーダーシップ取って膠着状態に持ち込んだパターンに対する対策とか?
- 84二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:12:16
- 85二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:16:52
流石に伏線が無いと視聴者に怒られるんじゃね?
- 86二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:17:13
黒幕は「ダンガンロンパを終わらせない」と言っていたけど、チームダンガンロンパ的には最初から終わらせる気満々だったに一票
「才囚学園」が「最終学園」と音の響きが同じなこと
「最」原「終」一という名の「超高校級の探偵」の登場
5章での「ニュー宇宙旅行」という最初のコロ シアイの最初のおしおきのオマージュ
終わらせる気満々にしか見えない
- 87二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:17:37
その理屈だと百田の病気自体が駄目だろ
- 88二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 22:36:29
オーディションの齟齬は「最初の記憶を貰う前のOP」でモノクマーズが漏らした「最初の記憶担当はモノファニー」で推測出来る
つまり担当が複数あることを示唆されており、その後の話の流れから
1.オーディション&合格後喜ぶ赤松たち→2.最初の記憶前OP→3.最初の記憶後OP&本編
と考えられる
そこから「フィクション作品ダンガンロンパ」と「ダンガンロンパ1〜3」の関係性について推測も出来たりする - 89二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 08:32:02
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 08:36:24
- 91二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 09:12:38
- 92二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 09:32:22
もう開幕時点で15人の元人格が死亡してるようなものだしね
- 93二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 09:33:48
- 94二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 10:57:18
- 95二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 11:11:46
- 96二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 11:17:11
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 12:04:19
確かに動機ビデオの件は割と露骨だな
- 98二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 12:35:13
とりあえずチーダンぶっ潰したくなってきた
- 99二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:51:17
- 100二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 14:17:36
まあメタ発言って嫌う人も一定数居るもんなぁ
- 101二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 14:30:10
- 102二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 15:36:43
ランク付けで有名な考察あるから読んでみたけど王馬の動機が好きになった夢野の為だとか天海はカムクラ以上の推理力の持ち主で1章の時点でコロ.シアイ終わらせられるとか、正直ええ...となった
- 103二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 15:47:08
- 104二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 15:50:57
拉致してきたつむぎに首謀者の記憶で洗脳した説、そんな重要な役割をよく知りもしない相手に当てがうか?って疑問が湧くんだよね
- 105二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 18:31:05
今更気づいたけど、「生き残りは最後の2人だけ」って言われて3人生存したからそう言う意味でも勝ちなんだな…
- 106二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 18:52:04
- 107二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 18:56:21
最後の最後に死ぬ心のない鉄屑
- 108二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:00:40
瓦礫の下敷きになったことで実質視聴者(あそこまで観てる奴がいたか分からんけど)の目から逃れられたからだと思ってる
- 109二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:05:52
生き残りが2人になるまでコロシ.アイが続く、は学級裁判が成立しない2人までメンバーを使い潰そうとしてたと思ってる
- 110二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:12:53
- 111二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:22:50
回想だと赤松さんたちは自分達はダンガンロンパに選ばれたって喜んでるはずが、その現実だって断言してるプロローグだと全然喜んでないんですが
- 112二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:33:07
悪趣味な連中の見世物にされてるとか全滅エンドとか黒幕が身内にいるとかデスゲームでは王道なのにダンガンロンパではやってこなかったことをやってるせいで逆に新鮮なんだよな
- 113二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:37:51
- 114二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:46:22
- 115二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:47:58
- 116二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:49:20
つむぎコスプレイヤーっぽいイベントないのに接待イベントあるのは実年齢が成人のそれだからだと思ってる
超高校級のコスプレイヤー(成人済 - 117二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:57:56
当時も叩かれてたがスレ見るとやっぱりダンガンロンパはフィクションとV3のキャラ達は根本から全て捏造は否定してる人が多いな
- 118二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:58:46
- 119二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 20:16:48
隕石に含まれる毒ガスで空気汚染ということになってるが
忌村静子が生きていればなんとかなったのだろうか - 120二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 20:18:20
実際は運営が感染させただけだからどうにもならない
仮に治せてもまた感染させられるだけだし - 121二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 20:21:13
一時的に治療できたとしても百田は最原の成長の踏み台として殺そうって方針が変わらないとな
- 122二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 20:26:35
百田は別に踏み台とかじゃないと思うぞ
ウィルス感染はワクチンかなんかで殺.人起こさせようとした仕込みくさい
チーダンはとにかくコ ロシ.アイ起こさせればあとはどうでもいいと考えてるっぽいし - 123二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 20:48:19
模倣犯が江ノ島のことを表してるってのも何か怪しいと思っている
江ノ島は絶望で希望に勝つのが目的だけど負けてもそれはそれで絶望的で嬉しい
白銀はいわばTRPGのGMで希望側に圧倒的に負けてもらっては作品が成立せずに困る側
なんか方向性が違うんだよね
それと白銀のダンガンロンパ好き発言を見ると
「世界をコスプレ出来る」って実はそのままの意味で
ダンガンロンパ(希望が絶望に勝つ作品)の模倣をしていた気がする
- 124二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 20:55:08
世界をコスプレ云々もどんなキャラも完全再現も実際はプログラム世界でアバター交換してるだけでしょ(ハナホジ
- 125二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 21:03:55
無印〜3までの出来事が本当に起きてるなら、それこそ新世界プログラムで電脳ダイブさせればこの件の再現出来そうだしね、その状況でなら記憶をどうこうするのも不可能じゃなさそう
- 126二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 21:10:08
- 127二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 21:14:03
自分も途中までは実在の事件だから映像使えない(規制されてる)のかと思ってた
- 128二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 21:15:34
どこかのダブってる占い師も大して占い師っぽくないのに成人してるからセーフだべ!
- 129二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 21:18:31
タイトル画面に出てくる2階建てのショボい建物がチーダンの社屋っぽいよね
新世界プログラムが使えるなら広い場所は必要ないし - 130二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 23:22:41
V3はマジで最初から最後まで嘘をテーマにした作品だから、黒幕のネタ晴らしも嘘まみれだと思うよ
作中の描写でも所々でん?っていう気になる部分あるし、当時荒れてたのも知ってるけど、黒幕の言う事素直に受け取りすぎだろと思ってた
個人的にはダンロンがフィクションっていうところとリアリティショーっていうのは嘘っぽいと思ってる
あと、虫がいないってのが明らかに怪しいんだよね、2の新世界プログラムに近い仮想世界なんじゃないかなと - 131二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 10:42:05
プロローグが本物かつプログラムの世界だとするならどこからプログラムなのか?
最終的に生存者の3人だけ目覚めたという結果に終わるのか? - 132二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:12:41
そういえば冒頭のシーンもなんかAIが徐々にキャラクター(登場人物)としての人格を習得していってるように見える的な考察見たことあるわ
言われてみれば確かにそうとも取れる - 133二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 21:01:23
色々な未使用設定については多分作中でのV3ストーリー自体が複数あったんだろうな
リアルフィクション故に起きる不確定要素に対しGMである白銀(とモノクマAI)が思い出させる記憶を操作してストーリーを選択する感じで
本編の作中メタネタEDだけじゃなくゴフェル計画ルートもあったし例えばどこかで白銀が被害者になったりしたら設定上の赤松妹(双子)が絶望枠になってたのかもしれない
メタネタEDが選択されたのは生き残りの男子が最原だけだから実質ハーレムEDになるのを回避した可能性も微粒子レベルで存在する - 134二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 07:49:33
あの世界のダンガンロンパシリーズが全部フィクションで、
石丸役の素の性格が石田の方が近いとかありそう
逆に大和田役がめちゃくちゃ礼儀正しいとかね - 135二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 19:23:05
- 136二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 04:29:14
そういや赤松妹黒幕ルートだったなら、赤松妹の立ち絵も拝めたんだろうか
プロローグ赤松を使い回して(赤松立ち絵の服と一部の表情だけ替えて)赤松妹としてそうだけど - 137二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 09:24:04
嘘まみれではあると思うが
操作キャラが裁判で嘘をつける箇所には理由があるように
相手も嘘を何故ついているのか推理出来る余地くらいはありそうなんだよね
仮想世界だとした場合、参加者はどのパターンなのだろう
ダイブ系なのかアルターエゴ系なのか
作中描写だとどっちもありえそうなんだよね
- 138二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:06:48
ちょっとスレチかもしれないけど、スーダンのサブタイの「さよなら絶望学園」がさよなら絶望先生のパロディなんだとしたら割とガッツリ本編のネタバレしてたんだな(主要人物の殆どが死んだ人間(の思想)を移植された者達だった)と思ってた
でも思えばV3でも絶望先生要素当てはまるっちゃ当てはまるんだよな……(自殺志願者が別人のつもりで学園生活を送る)