猿渡先生vs板垣

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:53:16

    ほう…画力は互角か

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:54:29

    画力はタフの方が上だと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:54:30

    戦闘力は板先生の圧勝だと思われる

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:54:41

    猿先生のシナリオを板先生の画力で支える
    ある意味"最強"の新連載だ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:54:44

    お客さんここはタフカテなんだよ
    板垣の勝てるスレならバキカテを紹介しますよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:55:18

    すみません今のずんぐりむっくりじゃあ勝負にすらならないんです

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:56:00

    まあ細かいことは気にしないで 画力なんてどっちが100でどっちが95かくらいのレベルですから

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:56:01

    食事シーンについては板先生の完勝だと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:56:13

    いくらホームグラウンドじゃないからって呼び捨ては失礼を超えた失礼だと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:56:46

    範馬刃牙の新装版で辛くなったのが俺なんだよね
    グラップラーと無印バキの表紙も一緒に並んでたから悲しみが深まるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:56:47

    ヌ〜ッ 

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:56:48

    >>8

    今はどっちも同レベルだなんてシゲファン

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:56:51

    熹一ッ このスレもどうせ猿マンセースレになるんや
    見捨てよう

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:56:53

    >>5

    ほいだらURLを貼ってもらおうかあーん?

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:56:56

    おいおい漫画家なら作品の人気で勝負すべきでしょうが

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:57:19

    バキ(グラップラーじゃない方)ぐらいの絵が好きで刃牙道以降はそこまで好きじゃないんですよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:57:44

    待て面白いやつが現れた"岸八"だ
    岸八の脚本、猿先生の構成を板先生が魅力的なキャラに仕立て上げる…まさに最強だ

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:57:47

    >>11

    俺は飯を美味く描ける漫画家を尊敬する

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:58:20

    待てよ刃牙のキャラクターはこれからシェイプアップするんだぜ
    あれは相撲編の雰囲気的な理由で太らせたに過ぎない

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:59:00

    >>17

    アハッ 未読蛆虫は格闘漫画家の話してるのもわからないから面白い

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 15:59:50

    >>11

    食事単体でも美味そうで普通に驚いたのは俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:00:32

    >>20

    おいおい猿先生はパーフェクトカテゴリ漫画家でしょうが

    ラブコメだろうと画家だろうとヤクザだろうと描いてるんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:00:53

    劇画調の猿漫画とケレン味のために記号化しまくった刃牙では絵のジャンルが違うから比較できないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:01:19

    バキ道→発売日当日は売り上げランキング5位以内に入る
    龍継ぐ→500位圏外

    戦うまでもないと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:01:25

    じゃあ企画変更して作者をタイイチで戦わせよう

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:02:15

    >>24

    それがどうした バキは1000万部売れた事あるのか

    ああん?

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:02:35

    >>21

    待てよ きっと食というものに対するスタンスや世界観の問題なんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:02:41

    >>26

    刃牙は8500万部なんです…

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:02:41

    >>26

    もうおもろない…

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:02:59

    >>25

    板さんはボクシングで国体出て猿先生は格闘技素人なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:03:09

    >>26

    toughの9倍くらい売れてると思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:04:08

    バキさん相撲編最新刊でも吸血鬼や弱ペダより売れてるんやんで
    ちったぁリスペクトしてくれや

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:06:47

    惰性で買ってるかマンガ喫茶が買ってるんじゃないッスか?良い評価してるやつ見たことないんだよね
    あっ龍継もそうだと思ったでしょククク…

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:07:28

    ケンコバがタフを取り上げてくれれば倍くらいに増えると思ってんスがね…

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:07:59

    >>33

    満喫だけなら龍継ぐでもランクインするはずだからめちゃくちゃ日本にグラップラーがいると考えられるが…

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:10:03

    >>34

    倍になっても大したことない

    それが今の龍継ぐです

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:10:04

    待て 面白い奴が現れた
    “森川ジョージ”だ

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:11:03

    >>30

    よしそれじゃルールを変更してアシスタント同士で闘わせよう

    モンキーファクトリーの門を開けェッ!!!

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:11:23

    >>21

    何もなくても旨そうで一番戸惑っているのは俺なんだよね


    ◇この読者待望の親子対決の決着は…?

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:12:01

    >>27

    あんまり話題にならないけど幼年編の携行食も好きなのが俺なんだよね

    軽量かつ栄養価を重視した食事でもなんか魅力があるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:21:25

    >>37

    ◇この超画力はどこに…?

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:35:59

    修羅の門は他の格闘漫画に比べると画力で劣るがストーリーはキレてるぜ

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:37:14

    >>26

    いまでもアニメが作られてたり、ソシャゲやコラボがある時点でタフよりメディアへの露出が多いんスよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:38:41

    >>40

    カツオのキャラメルがなんなのか未だにわからないのは…俺なんだ!

    ツナピコみたいなもんっスか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 16:48:56

    キャラを魅力的に描く能力は猿のが上なんだよね これは最新話の龍継ぐ見れば明らかッス
    一方作品のブランド力はもちろん無茶苦茶板の勝ち

    画力はコピペの使い方で猿の勝ちッスね 一応工夫してる猿と違って板のコピペ芸は読者舐めてるとしか思えませんから

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:06:07

    >>45

    待てよ そのブランド力が構築されたのは面白さの差なんだぜ

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:07:01

    >>45

    刃牙はあれコピペじゃなくて全部描いてるのん

    勇次郎の証明写真もあれ全部手描きっす

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:07:43

    >>45

    待てよ、世間認知度が刃牙>>>>タフなのは単純に面白さの差なんだぜ?

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:32:43

    弟子の育成能力は猿先生の方が上スかね
    板娘を板さんが育成した扱いなら負けそうスけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:38:51

    >>49

    待てよ

    この記述が本当なら単眼猫は猿先生の弟子ってことになるんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:41:33

    よしっそれなら企画変更してアメリカ大統領愚弄RTAで競おう

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:48:02

    >>44

    恐らく甘辛煮から水分を抜いて保存性を良くしたやつなのでツナピコだと思われる

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:01:30

    >>51

    いいや マス大山愚弄対決ということになっている

    強さは認めてるだけ猿先生の方がマシだよねパパ

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:02:13

    もしかしてタフも刃牙みたいに死んだキャラを異世界転生させてスピンオフ描かせればウケるんじゃないスか?

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:02:55

    >>11

    不思議やな

    汚い食い方なのに美味そうに見える

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:04:59

    >>54

    木場が異世界で舐めブタしまくる漫画……無理です

    クレームが殺到しますから

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:06:29

    >>27

    減量期のビルダーならまだしも格闘家でこの飯は何もかも足りてねぇんじゃねぇかと思ってんだ

    栄養面もカロリーも圧倒的に刃牙飯の方が格闘家に適していると考えられる

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:11:49

    >>27

    恐らく飲食物はアシスタントが描いてると思われるが…

    待てよ 指示するのは先生なんだから美味そうに描いてって言えばいいだけなんだぜ

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:21:13

    >>27

    「栄養バランスのみを考えて味を一切気にしないストイックな格闘家」とかそういうキャラ属性を記号的に描いてるだけで食事の内容については猿先生特に考えてないと思うよ

    もし猿先生が考えてたとしたら意図的に宮沢家を食育に失敗したメシマズ一家として描いてることになるのでこれに関して言えば何も考えてないと思いたいですね マジでね

    キー坊がドヤ顔でパサパササンド出すシーンとか人生の悲哀しか感じないんだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:26:46
  • 61二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:36:28

    >>37

    全盛期はともかく現状の面白さは

    一歩≧龍継ぐ>バキ道 だと思うのは俺なんだよね

    まっ 俺が一歩ファンなだけだからバランスはとれてるんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:38:16

    最強トーナメントの頃のグラップラー刃牙は面白すぎる面白さのレベルが違う

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:43:47

    板垣先生はバキしか面白くないから
    何だかんだ面白い佳作が多い猿先生の方が漫画家としては上だと思う
    タフも言っちゃえば猿先生的には例外的な作品なんだが
    格闘技ブームの波に乗って偶然当たった感じらしいしな

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:52:55

    >>60

    宮沢家の家計事情的にこのレベルは無理にしても本編のキー坊は流石にもっと米ガッツリ食っていいんじゃないかと思ったのは俺なんだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:53:38

    >>63

    待てよメイキャッパー・餓狼伝・どげせんは面白いんだぜ

    つまらないのって謝男ぐらいじゃないスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています