- 1二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 13:52:42
- 2二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 13:54:23
人間とは違うから生まれにくいんじゃないかな
- 3二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 13:55:23
- 4二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 13:56:14
見た目で判断し辛いだけで生まれてるんじゃない?
うちのグッピーは滅茶苦茶生まれた - 5二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 13:57:46
人間だと最初のうちはハプスブルク家みたいな有害な変異が発現しやすくなるけど、それを乗り切れば生命に直接支障を来すようなものは淘汰されて安定するらしい。
ただ、耳が聞こえない程度のものは残ることがあって、日本を含めた世界中に先天的に耳の聞こえない人が多い集落があって自然発生的な独特の手話があることもある(日本だと宮窪手話とか)と聞くな。 - 6二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 13:58:01
あいつ25%インブリードとかで狂気の配合って言われてたらしいな…
- 7二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 13:58:29
- 8二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 13:59:12
どうしようもない奇形は名前すら出てこないうちにいなくなるか、あるいは産まれてこられないんじゃないか
- 9二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 13:59:27
- 10二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 13:59:31
奇跡
- 11二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 13:59:56
実際奇形で生まれてくる場合とかは胎の中でバイバイすんのかな
- 12二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:01:12
全く関係ない。死因は腸捻転だし。
- 13二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:01:20
- 14二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:02:26
たしか劣性遺伝子に足が早くなるのがあるから近親相姦させるんだっけ?
- 15二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:04:45
サラブレッドの脚が細いのがそもそも自然界では奇形だから、競走馬は全て奇形とも言える
- 16二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:04:49
1000頭中999頭は競走馬になる段階すら踏めないって言われるレベル
- 17二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:06:59
意外と名馬は足ひん曲がってるエピソード多い
これがドイツとか行くと出っ歯やキンタマの位置まで見られて淘汰されてくから厳しいけど - 18二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:07:40
まぁヒトミミも兄妹で子供作るとか世界中で事例あるし
血量で言えば100%の交配だけどそれでも殆どは無事生まれてくる
競走馬の場合その後繁殖に回せなくなるから強烈に忌避されてるけど、当代生きるだけなら別に平気よ - 19二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:08:08
いやサンデーサイレンスの馬体でこいつは走るって見抜けるやつまずいないと思うんですよ()
- 20二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:08:39
- 21二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:09:22
イカれてんじゃねぇのか(戦慄)
- 22二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:09:45
これはあたおか
- 23二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:09:58
2×2でインブリードしても凱旋門出てたりするし大丈夫でしょ(ブセック並感)
- 24二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:10:08
令和のコロネーションかよ……
- 25二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:10:31
もうサンデーサイレンス錬成の儀じゃん
- 26二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:10:36
エルって本人はイカれた配合らしいけどそれって種牡馬としては影響でないの?ヴァーミリアンとか普通に強い馬出てたけど
- 27二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:10:46
現代競馬の血統表か…これが?
- 28二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:11:08
むしろ全馬とも数百年前の馬にすぎない3大始祖の子孫だから人間よりもインブリードの悪影響は大きいんじゃなかったっけ?
- 29二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:11:11
- 30二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:11:27
エルが種牡馬として成功するっていうか、キングマンボが優秀すぎるって話
- 31二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:12:20
血統上でえぐい近親相姦してるようなもん
- 32二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:12:32
両親の父親が完全な兄弟
- 33二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:13:18
キンカメ、カナロアも種牡馬として優秀だしキングマンボが優秀なのはあると思う
- 34二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:13:21
- 35二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:14:00
エルコンは相当考えた上で配合したらしいな
- 36二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:14:43
- 37二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:15:20
もはやウイポですらできんやつ
- 38二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:15:32
エルコンはサーゲイロードとセクレタリアトの母親で牝馬クロスまできっちり押さえてるからな
- 39二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:15:47
困った、擁護できない
- 40二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:16:00
ウイポ民ワイ、春雷目的でディープ×フジキセキ産駒(2×3)の畜生配合をする
まあ翌年からはオペラオー付けるけどな! - 41二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:16:20
エネイブルとかSadler's Wells 3×2だしなあ
- 42二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:16:26
- 43二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:16:27
- 44二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:16:29
馬産がハチミーキメてるとしか思えない
- 45二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:16:38
- 46二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:17:05
- 47二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:17:06
エネイブルちゃんはもう元気に生きててくれればそれで…
- 48二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:17:08
春雷じゃねぇや春嵐だわ
- 49二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:17:11
これ完全に娘との配合なのか
- 50二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:17:23
(父娘配合です)
- 51二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:17:44
同じ名前が複数世代違いであって、競馬知らなくてもヤバいってわかるヤツ。
- 52二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:17:49
意図したものじゃなく手違いだった
- 53二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:18:18
最悪の理由じゃねぇか
- 54二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:20:34
ワイズメアリー本当に走るんですかね?大丈夫?
- 55二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:20:46
- 56二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:22:18
難しいからね、仕方ないね…
- 57二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:22:24
青がオス(牡)、赤がメス(牝)っすね
- 58二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:23:08
アメリカの血統マニアから見るとマルシュロレーヌとか感慨深そうだよな
- 59二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:23:11
血統書と配合表と睨めっこしながら馬の配合先を決める仕事がこの世にはあるんだよな、こんなん間違えるわ
- 60二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:23:18
- 61二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:23:52
血統表はただ左からその仔の父親と母親、その父親と母親、そのまた父親と母親って書いてるだけだぞ
何も難しいことはない - 62二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:24:27
- 63二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:24:42
左から右に行くにつれてその馬の遺伝子の割合は半減してく
左に同じ馬が密集してると怖いねって話 - 64二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:28:32
血統表は知らんとよくわからんよな
雑に言えば上の段の青枠が父、下の段の赤枠が母
左に行くほど親に近く、右に行くほど御先祖様になる
つまり1番左の上の青枠が父親で、下の赤枠が母親
左から2列目が祖父母世代で、2列目1番上の青枠がいわゆる父父、1番下の赤枠が母母
ステマ配合とかでよく言われる母父というのは左から2列目の下から2番目の青枠 - 65二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:28:33
人間の法に触れるレベルの近親交配は流石に滅多にしないから多少はね?
従兄弟同士の結婚にあたる3×3でも忌避されがちなわけで - 66二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:28:58
- 67二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:30:08
- 68二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:30:15
アメリカ人「身体貧弱だしドーピングしないなんてアタシでも勝てそうw」
- 69二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:32:06
- 70二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:32:12
18.75、奇跡の血量と呼ばれるが一応これがインブリードの安全な範囲らしい
発生してなくても強い馬も多いけどね - 71二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:32:38
全兄弟は血統上は同一馬として扱われるから従兄妹同士は2×2なんだ
- 72二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:33:16
- 73二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:33:17
- 74二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:33:22
誰かプトレマイオス狂気の配合貼って♥️
- 75二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:33:36
- 76二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:33:51
- 77二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:33:57
これを待ってた
- 78二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:34:10
兄妹じゃねぇか!!
- 79二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:34:13
まぁディープなんかアウトブリードだしな
- 80二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:36:05
単純にサンデー系とリファール系が相性いいのかもしれない
- 81二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:36:17
アウトブリードで全部走ればどれほど楽だったか…
- 82二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:36:55
アーモンドアイの2022ちゃんの血統、いつ見てもきれいだなぁって
- 83二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:37:55
結局インブリードは名馬のコピーを作りたいとか良い所だけを抽出したいとかそんな考えからのもんだしね
- 84二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:37:56
アウトブリードが全くの他馬同士の子供て事でいいの?
- 85二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:38:44
ニックスもニックスでよくわからねーし血統は不思議、何となく相性が良いなっていうだけ
- 86二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:38:57
- 87二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:39:59
- 88二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:42:30
エネイブル
Sadler's Wells 37.50% 3 x 2
Nearctic 12.50% 5 x 5 x 4
Hail to Reason 6.25% 5 x 5
というキツイクロスを持ちながら凱旋門を連破し3連覇まであと一歩に迫った最強牝馬
ちなみにキングジョージは3連覇しておりBCターフ制覇している
- 89二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:43:21
ミスプロ、サンデー、ノーザンの主系統を全て奇跡の血量内に収めてるのがすごい
- 90二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:43:54
サンデーサイレンスは走るよね…キングマンボも走るよね…サドラーズウェルズ&フェアリーキング兄弟も重めの芝走れるな…(ry
でも18.75%以上同じ馬の遺伝子はちょっと怖いよね(感覚論)
じゃあ18.75%を複数揃えよう
これの血統考えたやつすごいわ()
- 91二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:44:54
血統の終着点みたいなもんだからもし種牡馬になっても相手はかなり選ぶね
- 92二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:46:40
でもサドラーズウェルズとフェアリーキングの全兄弟クロスあんなに盛っても国内で札幌とかの洋芝競馬場じゃないと意味ないと思うんすよ…
君海外行く気か? - 93二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:47:03
クレオパトラの母父と母母父、父父父と父母父と母父父が一緒とか、系図に出来ねえよ
- 94二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:47:41
人間は愚か
愚か(戒め) - 95二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:49:38
- 96二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:53:12
キタサンブラックとディープインパクト(キタサンの父の全弟)の娘の配合
- 97二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:55:35
- 98二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:56:43
人間に使うフォーマットじゃないのよコレ
- 99二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:57:22
遺伝的異常があんまりきついとそもそも胚にならないので不受胎ということになる
- 100二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:57:43
ちなみにアウトブリードと言ってもそれはだいたい5代血統表の話で実際にはネアルコは世界の99%には入ってるしノーザンダンサーももうすぐそうなる
- 101二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:57:46
- 102二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:58:55
クレオパトラ7世
聖徳太子
カルロス2世
危険な配合三冠 - 103二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 14:59:14
極まった頃のハプスブルク家とか人間はやばい
- 104二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:01:30
人間に血統表使われてるの怖い
- 105二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:03:21
ヨカヨカは誰付けるかな
- 106二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:09:17
- 107二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:11:35
ラムラタとかいう奇跡
- 108二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:13:46
ツタンカーメンはインブリードの悪いところ集まっちゃった
- 109二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:14:46
古代日本は(聖武天皇以前は)男系皇族じゃないと皇后になれないってインブリード奨励してるようなもんでは?
後継が成人する前に天皇に何かあったら即位できることは重要だけどさあ… - 110二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:15:42
ものすごく失礼なのは承知してるんだけどSchool Daysを思い出してしまった
- 111二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:20:03
Overflow系列はちょっとヤバすぎるな…いやちょっとじゃねぇな
娘で孫娘で曾孫で玄孫で来孫で昆孫とかいう狂気があった気がする - 112二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:41:05
強い馬同士の子供だから強くなるのは分かるけど実際のところインブリードはアウトブリードより強いの?
- 113二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:46:08
強くなる遺伝子が発現する可能性が上がるはず、でやってるからまあ強いかもしれない
ただ同時代で比べても言うほど差はないと思う - 114二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:47:36
馬主(神君家康公)
- 115二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:47:43
本当に分からない…
強い弱いというより「その血統の特徴を強く出す」って意味合いの方が強いかも、先祖に似た子供を作りやすくするというか
上にあったけどスペシャルウィークやディープインパクトなんかはアウトブリードだし、名馬もいっぱいいるしね
どちらかが優れてるって言うのはあんまりなさそう
- 116二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:50:51
インブリードもアウトブリードも結局は両親の形質からどれを受け継ぐかって話
スピードを高めたければスピードに優れたアメリカ系の血統で固めてそうなりやすくするし、スタミナと持続力を高めたければそのようにするし
インブリードはイメージとしてはその選択肢を絞り込む為にやってること
その分それぞれの両親が持つデメリットをより強く受けやすくもなるってこと - 117二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:51:31
凱旋門とかの大レースに勝つ為に勝った馬とほぼ同じ配合にした馬がいるという
- 118二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 15:56:23
そういう意味では最近だとジェンティルドンナとロジャーバローズが分かりやすい
この記事なんか見ると人生賭けてるのがよく分かる
飛野牧場の奇跡!執念が生んだダービー馬ロジャーバローズ ― スポニチ競馬Web 小さな牧場から生まれた夢のダービー馬――。令和最初のダービーを制したロジャーバローズの生まれ故郷である飛野(とびの)牧場は北海道新ひだか町静内で50年以上営まれる個人経営の牧場。従業員わずか6人の小牧場...keiba.sponichi.co.jp - 119二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 16:00:11
トドロキヒホウとリトルジャスミン(トドロキヒホウの娘)が子作りしただけでは?
- 120二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 16:01:41
まあ人間もそうだし
- 121二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:27:49
この馬めっちゃつよいなあ
そうだ!血を濃くしてこの馬を量産しよう!がインブリードなの? - 122二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:30:22
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:32:40
現代日本はssの孫曾孫ばかりなので狙ってやらないとインクロスばかりになってしまう…
- 124二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:50:33
- 125二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:20:45
インブリードはポケモンでいうあかいいとみたいなもんって認識でok?
- 126二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:27:12
朝倉とは違って浅井の牡系は全滅したけど牝系は生き残ってるんだよなぁ
- 127二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:53:14
個体値が遺伝するかどうかわよくわかってない
ひょっとしたら親の個体値より高い個体値を思った仔が生まれてくるかもしれんし
下手こいたら虚弱児が生まれてくる可能性を高めてるだけかもしれない
そんな赤い糸やで
- 128二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:58:01
アオイスカーレットの2020ちゃん名前ついたのか!!
- 129二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:00:56
植物だと雑種強勢で全然違う遺伝子の掛け合わせが良かったりするんだよね
- 130二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:10:42
遺伝子がどの程度引き継がれてどれくらい発現するかもあるし環境による生育差もあるから我々がやるガチャ前のお祈りみたいなもんなのでは……?
- 131二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:19:46
人で言う巨人症だの小人症だのを発症したのがバラっバラな体格差なんだろうか
それとも常識の範囲内?
スポーツ選手から良いスポーツ選手が生まれるかって言うとうーん……環境の違いが大きすぎるねんな - 132二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:21:37
- 133二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:22:08
例えばキタサンブラック産駒だとその遺伝する性質として身体が大型化しやすい
その弊害として前脚の骨が二本ともヒビが入ってしまった仔もいる
遺伝とはそういうもん - 134二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:23:29
努力だけではどうにもならない血統の差を実証しているとも言える
同じことが人間に起きていないという建前を前提に社会を構築するのはかえって危険なのかもしれない… - 135二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:24:48
- 136二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:30:02
1番上に書いてる
- 137二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:34:30
もう生物としての完成度は蚕の親戚みたいなもんになってしもうたし……
- 138二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:36:01
- 139二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:36:03
- 140二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:37:05
- 141二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:39:00
- 142二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:39:13
- 143二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:39:42
- 144二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:41:03
- 145二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:42:47
- 146二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:45:29
そもそもジャスタウェイは期待値を超えるほど勝てなくてどんどん種付け料下げられて挙げ句社台スタリオンから追い出されたくらい
- 147二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:46:07
- 148二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:46:33
- 149二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:47:38
ジャスタウェイは最大の敵ハーツクライが現役なのがキツかった
- 150二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:48:43
- 151二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:49:37
- 152二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:50:49
- 153二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:54:09
- 154二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:56:08
- 155二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:59:21
- 156二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:09:17
血統におけるクロスの意味分かってる?
- 157二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:10:11
日本でのアウトブリードで一番有名なのはナリタブライアン
- 158二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:27:40
一番有名なアウトブリードはディープじゃない?
- 159二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:31:45
- 160二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:47:53
この子、父ビックアーサーだから当然父父バクシンなんだぜ!ウマ娘血統!(錯乱)
うわぁノーザンダンサーだらけ
血統情報:5代血統表|_________|JBISサーチ(JBIS-Search)日本軽種馬協会が運営する国内最大級の競馬情報サイトJBISサーチの、_________の血統情報:5代血統表に関するページです。競馬に関する膨大なデータを手軽に検索・入手できます。www.jbis.or.jp - 161二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 22:04:18
もう北の踊り子は回避するの不可能だし…
- 162二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 23:22:01
三連覇じゃなくて三勝
- 163二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 01:45:57
🐴(5代血統表にクロスなしで、GⅠ3勝のジャスタウェイです、あなたの心に直接呼びかけています、ニアークティック系と交配するのです、例外を除いて血統上にノーザンダンサーは存在しません、母父がワイルドアゲインである私が言うんですから間違いありません)
- 164二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 01:54:53
いとこ婚くらいセーフじゃないのって思ってたけどそうでもない感じ…?
- 165二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 02:03:31
ウイポでステマ配合を試そうとしてひたすらサッカーボーイの娘にマックイーンをつけるマヌケをやらかしたのを思い出した
- 166二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 02:48:45
SS系種牡馬がめたくそに増えて、海外から非SSの牝馬をかき集めたらしい……けど、当たり前だけどSS系種牡馬の後継もSS系なので、SSの3×3はもうスタンダードになったとか
実際リーディングサイアートップテンは半分SS系だし、エピファもSSを持ってるし、いずれにしてもノーザンダンサーとミスタープロスペクターからは逃れられない