- 1二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:25:52
- 2二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:29:48
国勢調査において、生産年齢人口のピークは1995年の約8,716万人であるが、2020年で約7,508万にまで減少していた。1995年から2020年の25年間において、生産 ...
- 3二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:31:01
どっちも労働人口減ってるからね……
戦争で現役世代がごっそり減るのと子供を作れず緩やかに衰退してるの違いはあるけど - 4二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:38:00
いや、残念ながら日本の方がガッツリ減ってるんだわ…
- 5二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:40:36
戦争で減ったもんは戦争終わったら増えるからな
それこそソースは日本 - 6二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 18:46:15
歩兵が少ないのに何もしない将軍とか参謀がうようよ上に詰まってる日本
- 7二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 19:51:54
歩兵は頭から下が必要だからな
- 8二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 19:53:06
- 9二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 19:56:18
銀河少子化伝説…
- 10二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 19:59:03
帝国の人口の減り方は夫婦ふたりに子どもが2人出来て20組に1組が1人しかできなかったくらいでちょうど辻褄が合うんだよなぁ…
- 11二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:21:54
帝国の減り方って作者が500年経った設定にしたせいでとんでもなく緩やかに衰退していってるんだよなぁ
- 12二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:26:45
子供より自分の娯楽が優先なんだわ
- 13二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:27:45
いつからシェーンコップの子供がカリンだけだと錯覚していた?
- 14二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:29:26
そもそも書いてたの昭和だからな
ここまでガッツリ人口と経済にブレーキかかるの考えてないやろ - 15二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:37:25
- 16二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:40:43
帝国領侵攻の時に具体的な数字出しちゃったからね
あれであの時点での同盟って、日本よりは多いけどアメリカよりは労働人口に占める軍人の割合が低いことが分かる。
だから軍に労働力が取られてるってのも矛盾するんだよなあ - 17二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:42:24
- 18二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:47:10
- 19二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 20:52:35
数字の扱いってやっぱ難しいね
- 20二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:44:13
恐ろしいよね ゴールデンバウム王朝は統計学的には日本より良い国ですらある
農奴だって失業対策と言われたら納得できなくもないし - 21二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:49:59
それに農奴の扱いも言いたくはないけど日本よりかは…
まあそれはそれとして同盟はすべて機械化したのに何故か労働力不足してるからこれも不思議なんだったけど、なんかこっちも変なリアリティーが出ちゃったねとしか - 22二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 22:35:46
同盟の辺境がどうなっているのかも気になるな
- 23二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 22:38:26
過疎化してそう
- 24二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 22:45:16
もしかしたら帝国の作物は手作業をすることでブランド化しててフェザーンやフェザーン経由で同盟の富裕層相手に高値で取引きされているのかもしれん
- 25二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 22:51:36
同盟の労働者不足はより正確にはエンジニア不足だからな……理系工学系の人気不足とかの可能性もある
みんな公務員とか金融行っちゃったみたいな - 26二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 23:31:47
そもそも自由惑星同盟の人口は謎すぎる
宇宙歴527年の人口:16万人
↓
250年後の物語開始時
↓
宇宙歴790年頃の人口:130億人
こんな繁殖力があるなら戦争くらいで人口減らないから衰退しないでしょ - 27二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 23:48:41
- 28二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 03:29:03
年間1.046倍ずつ増えていけばいいだけだからセーフ
- 29二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 03:37:31
えーと、だいたい250年だと20年で子どもを産むとして13世代くらいだから1世帯あたり2.38人くらい産めばおかしくはない
- 30二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 03:47:32
あれ? いや4.76人か?
- 31二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 07:49:24
複利計算怖い……
- 32二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:29:44
ああ、こうやって借金で騙されるんだな
- 33二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:59:35
だからリボ払いがおすすめなんですね(白目)
- 34二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 14:28:42
リボ払い怖え
- 35二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 14:35:11
16万を月4.6%複利で借りたら250ヶ月で約130億の借金に…
- 36二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 14:55:25
ええ、最初の月の利子は七千いくらだったんですよ
でも、後回し後回しにしていったらどんどん借金が膨らんで…… - 37二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 15:14:55
ルドルフ死亡後に反乱に参加したのが5億人で奴隷に落とされた縁者が100億人とかでしょ
その時は、反発するには反乱するしかなかったけど
同盟が存在するってことが分かっていたら違う選択肢が生まれるわけで
同盟が確認できた時点で帝国の規模が1割くらいになっていたとしても
その規模に対して、内部で反発する勢力が同じ割合いたとして上の1割で5000万+縁者が10億人
仮にその1パーセントでも亡命を選んで成功したら1050万人増える - 38二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 15:41:40
複利の恐ろしさに比べたら毎年の戦死者なんて定額リボ払いみたいなもんだよ
- 39二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 15:54:52
1.046^250=76369.7084810
- 40二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 17:50:39
相変わらず銀英伝のスレはしょうもない政治語りにズレていく。なんかルールで決まってんのか?
- 41二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 18:30:07
本編そのものが政治の話にズレたじゃん?
- 42二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 18:30:56
- 43二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 18:34:42
銀英伝で1番可愛いのは初夜の後に頬を染めつつバラの花束を持ってマリーンドルフ邸に行くラインハルト
- 44二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:27:12
さてはアンチだなオメー
- 45二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:35:08
- 46二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:57:32
アニメだと急に絵面が少女漫画になっててびっくりしたよ
- 47二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 04:44:05
- 48二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 08:39:29
そりゃあ少子化して衰退もしますわ
- 49二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 10:23:58
コイツ責任逃れするからキライ
- 50二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 21:47:57
ミッターマイヤー既婚、子無し
ロイエンタール未婚、染色家、子供有り?
オーベルシュタイン未婚、犬
ミュラー未婚
ビッテンフェルト未婚
ケスラー結婚秒読み
アイゼナッハ既婚
ファーレンハイト未婚
ルッツ未婚地味
ワーレン既婚地味
ケンプ既婚
レンネンカンプ未婚
メックリンガー未婚髭
シュタインメッツ内縁 - 51二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:09:22
公式か知らんがミュラーって兄弟姉妹が凄い多いとか
- 52二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 01:56:04
基本戦争って国が発展してくんだけどな
世界大戦が威信をかけた総力戦の様相を呈して異様だっただけで
いや、加減ミスって滅ぶとか歴史上腐るほどあるのも事実だけど - 53二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:48:28
査問会の教授の言ってることって現実のガチの学者が言ってることだからね
- 54二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:33:44
合計特殊出生率だけで国民の幸福度を図るのはどう考えても無理があるだろ…
その理論で行くと絶賛内戦中のスーダンが北欧より幸福度が高いことになる
失業率にしても日本は経済成長と引き換えに先進国では非常に低い部類だし、農奴制は農村から都市への人口流入を防ぐために工業生産やインフラ投資を渋ってむしろ雇用を減少させる方向に動かす
ロマノフ朝が鉄道すら自国資本で引かなかったの見ればわかるだろ
たぶん技能実習生のことを言ってるんだと思うが、移民労働者を不法に搾取して使い潰すことと、自国に差別的な身分制度を公的に導入して搾取を合法化するのはイデオロギー上も実制度も全く異なるぞ…
というか原作には農奴の生活の具体的な描写がないし、フジリュー版のコミカライズではカストロプの農奴はそれこそ江戸時代の百姓同然に書かれてたが何を見て農奴がまともな待遇されてると思ったのか教えて欲しい
ただ実習生制度自体はものすごく卑劣で非人道的な制度だと俺も思うよ
- 55二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:34:41
あいたたた
- 56二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:38:08
- 57二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:39:12
だって農奴の子孫がいるわけじゃん?
- 58二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:04:53
技術力が頭打ちになってるんだっけ
ワープの最大距離が伸びないからイゼルローン回廊を無視出来ないとか戦艦の性能が何十年か余り変わってないみたいな設定なかったっけ? - 59二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 19:31:51
あの世界って古風な主義が定着してる割に結婚云々は言われないよな
- 60二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 20:44:16
- 61二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:19:07
初めから日本が引き合いに出されてるんですけど…
- 62二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 02:15:10
ミッターマイヤー夫妻の妊活で1番邪魔なのはヘテロクロミア
- 63二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 09:06:56