ドラマ・映画で衝撃的だったキャストって誰?

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:06:06

    個人的には親がDVDで持ってた大河に出てきたGackt 
    Gacktが大河に出てること自体も驚いたけど意外とオーラあって上手だったことにも驚いた…

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:22:56

    大河ドラマは時々冒険してるな

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:24:54
  • 4二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:25:00

    GACKTは歌とかバラエティのイメージ強いけどたまに出るドラマの演技も凄いんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:26:18

    大河ドラマで言うと『平清盛』の白河法皇(伊東四朗さん)は衝撃だった バラエティとかのノリの良いお父ちゃんとか刑事ドラマの好好爺って印象しか無かったからあの怪物爺様が迫力とかラスボス感スゴくてビビった

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:27:22

    テセウスの船

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:28:58

    キャスティングとはずれるけど、中谷美紀にチンコって言わせていいんだ…ってなった

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:38:54

    ザ・クイズショウのホリケン
    普段のバラエティでのキャラとドラマのクズ男の演技のギャップが大きすぎて衝撃受けた
    ちなみにホリケンの甥っ子はホリケンがドラマ出るの楽しみにしてたけどいざ見たらドン引きしたらしい

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:40:14

    >>1

    あまりの人気に地元の謙信祭りにも参加してくれるほど

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:40:56

    今度やる沈黙の艦隊の実写化
    原作漫画では男だった潜水艦乗りのキャラが水川あさみになっていた
    だから性別を変えるのやめろってなんで分かんないんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:41:21

    20世紀少年のトモダチシンパのバンドマン役で及川光博
    原作でも名前すら出てこない半ばモブみたいなポジションでも有名俳優使うんだと驚いた

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:41:35

    似たので黒執事の剛力あやめ

    剛力は結構好きなんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:44:07

    鎌倉殿の13人の三浦義村(山本耕史)
    山本耕史はそれまでの大河出演歴だと自分にも他人にも厳しい性格の人物で占めてたから、平六のような不可思議者というのは結構衝撃だった

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:46:12

    大河ドラマと言えば後藤久美子の北畠顕家
    史書にも超絶美形と書かれるほどの武将だから女性が演じますというのも納得と言えば納得だけどすごいキャスティングだった

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:48:20

    >>13

    山本耕史って割とクールなイメージだったから

    お調子者の植木等役にはビックリした

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:51:18

    麒麟がくるの面々はだいたい衝撃的だった
    全然その役のイメージがない人たちを揃えて全ての的をブチ抜いていった

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 21:58:26

    悪役やる時のSMAPのメンバー生き生きしてて好き

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 22:05:48

    >>16

    帰蝶のガッツリとキングメーカーやってるキャラは好きだった



    ………最初から川口春奈にしとけば良かったのになぁ………

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 22:21:15

    志々雄真実の藤原竜也も中々驚いた

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 22:21:59

    仮面ライダーゼロワンに逆オファーだして、自分の変身するライダーは唯一無二だからと新しいライダーまで用意させて、ベテランなのに主演にサインもらいに行った

    伊藤英明

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 22:31:01

    >>19

    声で選ばれた感

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 22:34:10

    >>21

    よく考えると火傷で包帯グルグル巻きがアイデンティティのキャラクターだからそれをオミットせずにかつ声と演技だけで誰だかわかる俳優という意味では流石

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 22:36:12

    >>21

    「だれ゙だお゙ま゙えばぁ!!」好き

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 22:40:09

    >>19

    未だに斎藤は伊勢谷だろと思う

    まぁ江口洋介の斎藤も合っててかっこいいんだが

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 22:46:50

    殺人犯イチロー

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 22:47:34

    >>3

    シン仮面ライダーだったら

    安田顕と仲村トオル

    マジでわからんかった

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 07:31:29

    >>6

    せいやだよね

    あのシリアス展開での犯人だったから確かにびっくりした…

    賛否両論あったけど個人的には好きだったわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 08:41:12

    >>7

    堤幸彦作品は主演女優を魔改造してるイメージがある

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 10:52:00

    魍魎の匣でエノさんに阿部寛 アニメの方先に見たから!?ってなった

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 10:56:19

    今でこそ人気シリーズになったけどドラマ化発表時「いい脇役多いけどなんでこの人?」って声多かったよな

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 11:34:14

    >>1

    『風林火山』は当時からしてもキャスト陣が激渋なんだけど(信玄の猿之助もこれが初出演だから誰?って言われてた)GACKTだけマジで浮いてて「なんで?」ってなるんだよな……

    ビジュアルも一人だけ出てる作品間違っている感じだったが、それが謙信の異質感に適してたから結果オーライという

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 11:46:17

    本家ライダーにこの人が出るとか思わないやん?

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 21:42:53

    ちょっと違うかもだけど、おんな城主直虎で高橋一生さんと吹越満さんが親子役やってて、終盤になってくにつれて高橋さんが吹越さんに見えてきて驚いたことがある

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 22:37:39

    衝撃的ってほどじゃないが、相棒で温水さんがただの警備員かと思いきや実は公安のスパイだった話があったな

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 22:40:32

    >>33

    わかる

    あれなんか一族の呪いみたいですっっっごい怖かった

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 07:53:13

    >>16

    よかったよね麒麟がくる

    染谷将太の純粋にやばくて脆い人っていう信長は新解釈だったと思う

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 08:02:52

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 08:12:24

    相棒の生瀬さん演じる浅倉禄郎

    子供の頃見たけど怖くて本当に印象に残ってた役だった。複数回出てるのも余計インパクトあった
    後から調べると役者さんの中では珍しいタイプの役なのかなと思ったんだけど、とにかく浅倉のインパクトが子供の自分には強くて他のどんなお茶目な役見ても浅倉のイメージが拭いきれなかった

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 11:34:41

    >>19

    るろ剣だったら由美がメアリージュンさんだったのも驚いたな

    原作より若い感じの見た目だけど品のある色気と志々雄への深い愛がしっかり伝わってきて二人揃ってとても良かった

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:20:52

    >>10

    防衛大臣も女体化してる

    リアルでも女性大臣もいたけどさあ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:13:37

    國村隼さんを初めて見たのが「パコと魔法の絵本」なんだけど
    その時の役柄が「歌と噂話が大好きなオカマ」という中々ぶっ飛んだ役だったなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:18:46

    多分声で選ばれたと思うんだけど

    マダオ

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 21:26:40

    今年の大河もわりとびっくりしたの多かったな
    毎年大河は誰かしらえっ!ってなるキャストがいるけどたいていよくハマってるからすごい

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:37:48

    >>43

    今年は阿部信玄のハマり方にもビビったけど、地味に驚いたのは鵜殿長照

    まったく元の顔の面影がなくてびっくりした

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:42:52

    >>43

    放送前から思ったのが「織田家が強すぎる」

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 09:41:39

    >>43

    どうする家康、元大河主演俳優がぞろぞろ出て来てビビる

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:51:14

    >>44

    なんていう俳優さん?

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:18:58

    >>47

    野間口徹

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:47:41

    死役所のTOKIO松岡もちょっとびっくりした
    でも結構好きだった

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:32:50

    凄まじいジェネレーションギャップなんだけど、おばあちゃんは若い頃活発な役が多かった水谷豊がニヒルな右京さんをやってるのを見るといつも驚くって言ってた

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 10:13:53

    孤狼の血の鈴木亮平
    今まで役が幅広いことは知ってたけどああいうヤクザは衝撃的だった

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:17:23

    アウトレイジ ビヨンドの西田敏行
    怖すぎる

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:39:50

    踊るの小泉今日子は印象に残ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています