- 1二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 00:38:52
- 2二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 00:39:39
柱たち(やっぱり自分達のこと見下してたのかな……)
- 3二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 00:40:43
- 4二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 00:52:47
なんで刀折れてるのに攻撃捌けるんですか?
- 5二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 01:10:00
脇差ぐらいの刀でやり合ってたのは凄い本人もしっくり来てなかったみたいだし
- 6二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 01:47:32
- 7二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 02:40:35
いいだろ、古参組だぞ
他のヤツ庇ったって言われてるのも岩と水なんだよな - 8二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 02:57:31
- 9二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 03:18:54
マジレスすると思ってないと思う
強いのに柱の自覚が足りねえなコイツと思ってる - 10二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 03:29:14
無惨戦かは分からんけど凪初見だと(拾壱....拾壱!?)ってなってると思う
拾まででも対応力が強みの水の呼吸に新しい型を追加してるわけだし - 11二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 03:29:55
凪の性能イカれてるよな
- 12二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 03:35:33
- 13二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 03:47:35
それはない
- 14二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 04:14:56
実力はみんな認めてるんだよ
だから人格評価だけが辛いんだ - 15二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 04:16:12
強いの知ってるからこそお前さぁ!になるんだもんな
- 16二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 04:17:11
義勇が問題視されてるのは柱としての責任感がなさすぎる点なのであって
義勇が強いこと自体は皆よく知ってるだろ - 17二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 04:41:41
義勇さん自己肯定感というか自己認識がド底辺だし…そもそも自分は柱どころか鬼殺隊員としての資格もないと思ってたから…
- 18二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 04:52:38
他の柱から強いとも弱いとも言われず全員から「暗い。喋らない。喋っても声が小さい」としか言われない男だからな…
- 19二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 05:11:32
性能というか本人のスペックがイカれてないとまず型として成立しないよね
凪は目の良さと反応速度と本人の攻撃の速さが一定以上あるのを前提に攻撃の手数・軌道・速さ・威力を瞬時に見抜いて的確に斬り払う、できないなら致命傷は見切るとか瞬時に判断する必要があるから脳筋どころか情報処理の速さ正確さも求められる超高難易度の型だと思う
- 20二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 05:36:14
使う人間が多い水の呼吸で柱になった人だから強さを疑う人は自分以外いない。
- 21二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 06:50:52
無惨の腿攻撃のパギャで少しだけ庇えたのは岩と水だけって言われてる辺り防御はマジでトップレベルなんだよな冨岡は
猗窩座にも終式使う前は普通に殺すつもりだったけど終式喰らって全身ボロボロになったけど生き残ってたからやっぱりお前は鬼になれって勧誘されてるほどだし - 22二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 06:57:11
こんなん言い出したらきりないけど痣だけなのにパギャを少しだけ反応して庇えてたんだから透き通る世界も使えるようになってたら防御って点だけなら岩超えてた可能性はあると思う
- 23二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 06:59:08
流石に透き通る世界使えないし経験値と才能の差もあるから無理だよ
- 24二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 06:59:09
最終決戦で三連戦している唯一の柱なんだよなぁ
- 25二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 07:03:01
大体は柱ナンバー2は誰?って議論になると蛇か風か水のどれかってなるよな
- 26二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 07:13:28
いい人なのが初期から分かってる柱なのよね冨岡って
禰豆子斬らずに見逃してくれたし何かあったときは一緒に腹もきってやるとか炭治郎が何も言わず泣くのも納得するほどいい人すぎるよ冨岡は - 27二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 07:30:23
岩としのぶに評価欄で言われてるけど単純に口下手すぎるのよね
- 28二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 07:35:44
- 29二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 07:40:04
- 30二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 07:40:55
- 31二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 07:43:21
めちゃくちゃ強いしそのための努力もしてきたけど、割と体格がものを言う世界だからもっと背丈があればさらに別格の強さになってたんだろうなぁ
やっぱ柱全員悲鳴嶼や宇髄並みの身長にして最初から作り直さないか? - 32二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 07:47:46
猗窩座も言ってたけど生き残れてる時点でおかしいほどの技だから仕方ないよ
- 33二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 07:54:14
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 07:55:43
宇髄天元と全く逆の方向で柱に必要な能力が足りないんだよね
指揮官としては能力が高いのに個人の能力が劣る宇髄天元と
個人の能力は高いのに指揮官に必要な能力が足りない冨岡義勇
(しかも一話の19歳の頃より21歳になって劣化してる)
どっちも高い悲鳴嶼行冥が疑いもない最強と言われるのはそういうこと、それでもやや個人能力よりかもしれんが - 35二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 08:01:59
まあ優しい人ではあるけど柱っていう立場と能力考えたら何かあったときは自分も死にますなんて普通許されることじゃないよな
- 36二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 11:08:44
それは言い過ぎ
- 37二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 11:27:27
まあたしかに透き通る使えてたら防御力でトップはれてた可能性は無くはないな。攻撃力トップは悲鳴嶼で揺るぎないだろうけど
- 38二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 11:30:06
他の柱にも共通してるけどいい人だけど出力下手
- 39二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 11:37:15
- 40二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 11:45:09
- 41二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 11:47:49
- 42二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 11:53:08
- 43二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 11:56:10
- 44二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 12:04:37
- 45二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 12:05:52
まあ風と蛇と水は同格ぐらいだろとは私も思ってるよ
- 46二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 12:09:22
まあでも凪は初めて見たら驚くんじゃね?
結局炭治郎の前でしか使わんかったから柱のリアクションは不明のままだけど - 47二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 16:04:32
スレタイの方じゃなくて1レス目の方だよ
- 48二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 16:42:46
- 49二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 16:47:41
柱はおおよそ強さの見当ついてただろうが
一般隊士は根暗柱あんな強いんかって驚いてたのもいそう - 50二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 17:37:31
- 51二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 05:31:45
- 52二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 12:35:18
本編ではアザなしだった期待も込めて煉獄さんも上がるイメージ
- 53二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:18:33
透け透け使えてたらもっと被弾避けられてそうな程のポテンシャルがあるんだな
- 54二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 04:47:43
ポテンシャルはあるけどパギャの時みたいに生来の気質から攻撃よりも守る方でより発揮されやすい傾向はありそう
パギャってされた時って庇ったの善逸か伊之助分からないけど愈史郎の札ついてたら姿見えないのに無惨の攻撃捌きながら位置把握してぶつからない程度に手が届く範囲キープしてってやってたの地味にすごいなと思う - 55二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:06:04
ソロプレイでレベル上げすぎて、下弦程度との戦闘じゃ経験値入らなくなっていたのを自身の上限と勘違いしていたから(描写からして1,2年間)ちゃんと柱同士で鍛練していたであろう風炎蛇には一歩劣るイメージ
- 56二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 18:28:33