- 1二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 12:54:13
- 2二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:03:03
正直無理やろなっていうところがあるしその必要性がある展開にしなきゃいいから
そこを親に明かす転生ものって印象ないな - 3二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:05:13
待てよ 既に子育てしてるならアレ?この子おかしくね?ってなるけど初めての子育てなら手間が掛からなかったわ〜で済む可能性があるんだぜ
- 4二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:07:15
記憶こそあれど思考とかは親の遺伝的な影響あると思ってるから別にそうは思わんな
ルビーがアホの子になったのはさりなちゃんの頃からというよりはアイの子だからだと思ってる - 5二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:09:14
要因と状況による
だんだん記憶を取り戻していくタイプだとそもそも人格形成に育ちも含まれるから問題が生じにくい
逆に即刻記憶を取り戻すタイプで幼児レベルのガキが既に不相応な知能を持ってたりしたらおぞましい以外の何物でもないわ - 6二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:19:12
絶対無理だわ
スレ画のも赤ん坊があのレベルのオタ芸し始めたら恐怖が勝つ - 7二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:22:22
- 8二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:23:06
これにパターンとかあるか?
- 9二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:23:59
少なくともスレ絵の場合は俺なら絶対に無理
子供を殺されたのと感覚的には変わらん - 10二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:25:40
パターンも何も1の言ってるパターンでの話でしょ?
- 11二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:26:44
すべての転生系作品に言える疑問
- 12二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:27:19
「お母さんですよ〜〜」ってあやしてたら「いや私の母は転生前の母なんですけど…」みたいな反応されたら気絶すると思う
- 13二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:27:55
これこお腹を痛めて産んだ母親と父親で感想変わってくると思う
- 14二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:28:56
・親が転生した事実をどう受け止める奴か。深く考えない奴もいれば考え込む奴もいる
・転生者の人格や出自がどんな奴か。同じ世界の人間か、異世界人か、理性があるだけで人間ですらないか
・元の子供の人格がどうなるか。消去される(完全に乗っ取られて元の子供の人格は痕跡も含めて消滅)、飲み込まれる(人格を乗っ取りはするが元の子供の記憶なども残る)、融合する(元の子供の記憶に転生者の記憶が書き込まれる程度)などがある
ものにもよるが割とパターンは多い - 15二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:29:43
現実に「私は誰々の生まれ変わり」って言う子供の例は世界中にあるけどその親たちはどう思うんだろ?
- 16二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:30:56
大抵真に受けないか病院に連れてくのがオチよ
- 17二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:32:00
1みたいな思考で転生者がうじうじするのも転生ものによくある展開よね。
俺は好き - 18二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:33:20
だから転生者カミングアウトする作品嫌い
- 19二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:34:19
物語転生系で親が天啓受けて元の名前パターン無いかな
(ウマ娘パターン) - 20二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:40:41
これアイだからよかっただけで他の人だったら即病院案件だよね
- 21二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:47:13
露悪的だが
新生児におっさんが転生してくるのを防ぐプリーステスみたいなネタ絵をどこかで見たな
それは異世界の話だからわからんでもないが
現代設定ならます信じるところからキツイかもな - 22二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 14:04:22
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 14:07:52
腹痛めて産んでるから愛しいもんなんじゃね
少なくともアイは本当に血の繋がりのある唯一(双子だが)の家族ってのもあるから - 24二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 14:10:12
- 25二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 14:24:49
血は繋がってる義理の子みたいな距離感になりそう
- 26二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 15:29:33
この世の親はどうかじゃなくて自分が親の立場だったらで答えればいいのでは?
- 27二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 15:30:12
スレ画は何だかんだ我が子が転生者だと知っても愛してくれるだろうけどなあ
- 28二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 18:23:26
「タハハ…」て何?
- 29二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 18:41:21
こういう疑問が尽きないからか、最近は捨て子からスタートの転生者がそこそこ増えてきたね
- 30二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:20:47
輪廻転生が誰にでもあるというなら、前世を覚えてないだけで俺も伴侶も親父もお袋も結局かつて生きてた誰かの魂の転生なんだろう
前世記憶を持ってる奴は転生の際に前世記憶の漂白を失敗したとかそういう解釈
でも前世の記憶が10歳までなくて、急に思い出して人が変わってしまうとかなったら、我が子が塗りつぶされたとしか思えないだろうな
悪くすると前世記憶を思い出したその瞬間以前の現世記憶を逆に失う作品とかあるけど、いくらなんでも受け入れられんだろう
母親の腹から出てきた時から前世記憶持ってるとか、前世記憶思い出しても現世記憶人格と上手く統合されれば受け入れられる
って考えると個人的には結局魂が何者かとか記憶がどうかよりも、親として接してきた現世の我が子との連続性が重要って価値観かも - 31二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:44:43
- 32二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:51:48
一緒に暮して時を過ごしてきてからカミングアウトされたなら子供というより家族としてなんとか受け入れられるかも
ただ赤ん坊の頃にあのヲタ芸みたいな事してるの見て正体に気づいたら気持ち悪くて愛せない気がする - 33二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:53:43
親子として過ごしてきた期間があるのも事実だろうしなあ
養子……とはまた事情が違ってくるけど - 34二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:59:15
個人的には多重人格みたいなものかな
肉体も魂も元の子から変わらないならうちの子だ - 35二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 20:02:50
やる夫スレだけど男親の立場でそこを掘り下げた作品
- 36二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 20:21:26
- 37二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 20:23:02
自分より年上の子供……色んなことを教えるまでもなく知ってる子供……
授乳とか地獄ね - 38二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 20:28:21
- 39二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 20:30:33
- 40二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 21:57:00
生まれた双子が2人ともアイファンの転生者で良かったまであるよな
普通の子供だったらアイが死ぬところで尋常じゃないトラウマ植え付けられるだろうし(今のアクルビにとってもトラウマだが)、DQNネームとか幼いのに親とあまり会えないとかが単純に可哀想
- 41二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 22:10:55
- 42二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 22:19:30
流石に推しの子の設定自体に突っ込むならジャンプカテにスレ立ててやったほうがいいかな
- 43二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 22:25:07
そもそも輪廻転生は世界法則で前世覚えてるやつ結構いるパターンもある
- 444123/05/18(木) 22:25:55
- 45二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 23:10:17
アイそこまで考えてないと思う
- 46二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 23:59:46
即死産って決めつけて自分で勝手に結論づけてから疑問風の書き込みしてるのが最高に頭悪い
- 47二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 01:34:56
なんか特定作品の話?
- 48二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 01:36:56
現実でも前世の記憶持ち自称してる人いるしその人の親のブログでも探してみたらあるかもな
- 49二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 01:39:21
定期的に転生した赤の他人に子育ての喜び奪われる!親可哀想!スレ立つよなココ
- 50二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 02:03:44
俺らはアクルビが転生者だと知ってるから>>32ってなるけど、そんな発想ないアイ(普通の親)なら、この映像メディアに溢れたご時世、いつか何かの機会で見たのを赤ちゃんが真似したって解釈に落ち着くだろう
- 51二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 02:06:22
- 52二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 06:03:22
まあ赤子の乗っ取りみたいなもんだから現実的に考えるとほとんどの人が無理だろ
- 53二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 06:25:06
乗っ取りどうこうを死産とか転生者のために作った子とかで言い訳したとしても、そもそもの話で自分の子供が実は精神40代おっさんとか言われたらきついわ…
- 54二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 06:32:42
- 55二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 06:37:25
- 56二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 09:39:37
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 09:48:02
中身おっさんに授乳してるって普通にヤバいシチュだもんな
- 58二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 11:03:58
赤ん坊に転生してきた魂を引き剥がして成仏させるネタ絵あったな
- 59二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:34:50
ただ蔵馬は飛影たちとの顔合わせで「憑依というより融合に近い、今の俺は妖狐蔵馬であると同時に南野秀一でもある」とも言ってるな
同時に幽助への説明で「16年間騙して育ててもらった」とも言ってるから母親への罪悪感もあるようだったけど
- 60二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:35:48
- 61二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:40:25
炎の蜃気楼って戦国武将が現代まで転生や憑依し続けて悪霊退治する小説では生まれた後に憑依するパターンと胎児期に入り込む胎児換生とがあったけど、後に色々あった主人公が「胎児に魂が宿るのももしかしたら多数の魂が奪い合って勝ち取った結果なのでは?」という仮説を立ててたな
- 62二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:48:00
ざっくり言うとフルバの草摩家は稀に異性に抱きつかれると干支の動物に変身してしまう人間が産まれる呪いがかかってるんだ
でもだからといって別に転生とかではない(動物に変身するけど元の人間の人格のままだし時間経過で人間に戻る)からこのスレとはちょっとズレるけど
- 63二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:51:10
- 64二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 17:19:13
たまに元々宿ってた魂と同居して二重人格みたいになってる作品もあるな
- 65二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 17:22:39
最終回はクズとカスから産まれたアクアルビーも駆除されてスカッとハッピーエンドだろ
- 66二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 17:23:11
魂は存在してから形成されていく派だから転生者でも殺人とは思わん。
- 67二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 17:33:32
そもそも子供サイドからしてどういう心理になってるんだろうな
演技でも真顔でおしゃぶりできる気がせん - 68二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 17:40:02
そもそも乳幼児は脳が未熟で認知能力が低いのに人格保てるのかという
- 69二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 17:43:54
転生がまず存在する時点で自分もアイツもみんな元はどっか知らん他人の魂…?
みたいになってくるからこういうのまず死生観と魂の観念にぶつかって自分の子供がで終わる話じゃなくなると思う
転生しましたって話題はなんかそういうのをとにかく転生するんだよって有名になりすぎた概念だからふわっとした認識で終わらすけど - 70二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 17:48:04
リアルで魂を信じてる人は別として、どの段階で魂が宿るか、胎児の元の魂があるのかは作品の設定次第
- 71二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 17:50:16
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 17:52:47
個人的にスレ画はルビーはセーフだけどアクアはアウト
- 73二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:59:15
- 74二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:37:12
転生なんて無い正真正銘実の子であっても我が子と思えないなんて話はいくらでもあるしね
- 75二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:37:09
知ってどうするって話でもある。前読んだ話で敵の神がエージェントを転生させてくるという情報が広まった結果疑心暗鬼で世界が滅びかけるなんて話もある
- 76二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:40:20
頭ではわかってても肉体に引っ張られてるんじゃね?
- 77二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:56:34
その子が確固たる人格を持って他人として振る舞うならともかくそれなりに周りに合わせるなら自分の子供ってのは早々揺るがんと思う
- 78二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 19:10:29
養子縁組はもちろんのこと息子の嫁/娘の婿とかですら同じ釜の飯食って長年過ごせば家族に馴染むもんだし転生者だから子どもと思えないってことはないと思う
それはそれとして生まれたばかりの赤子のはずが大人の理性と人生経験持ってるのは普通に不気味なので受け入れられない可能性もおおいにありうる - 79二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 19:10:38
というか幼児の育児って本当に面倒くさいから既に大人としての落ち着きあるなら正直ありがたいかな
自分の教育のせいで変な子に育たないかってすごい怖いもの… - 80二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 19:11:51
- 81二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:11:17
- 82二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:16:44
パターンが多過ぎるから転生と一言にひっくるめて断じるのは無理
ただ一つ言えるのは月姫のロアのタイプはクソ - 83二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:43:13
笹公人の念力家族って詩集に「前世の母恋しくて夜泣きする弟に燃ゆ母のジェラシー」って歌があったね
- 84二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 23:58:23
元気に生まれてくれただけで良かったから…
- 85塵塚怪王23/05/21(日) 05:47:43
なんぞ女性の出してる考察動画で、そこに違和感を持たせない為だったり、16で妊娠させる純朴さを出させる為に施設育ちの子をして、頭悪く設定したって考察してたな…
ここの掲示板って、原作の内容を発表からどのくらいたったら、ネタバレやリークにならないか教えて欲しい
118話の考察の話がしたいのだが… - 86二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:51:34
おぞましいと言うが自分が転生して赤ちゃんになったらどうするの問題
- 87二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:25:56
裏バイトでハゲのおっさんが悪魔と契約して赤子を乗っ取ろうとしたけど赤子との体の支配権争いに負けて悪魔のおもちゃとして永遠に拷問されるエンドの話あったなあ
- 88二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:34:16
前世でも親子なんてパターンは余りないからな
- 89二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:40:26
- 90二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:05:07
- 91二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:05:24
古典とかだとよく来世で一緒になろうって死ぬ前に願う人が多いから、案外今より信心深い昔の人の方が転生が当たり前の事として受け入れそう
- 92二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:50:51
双子は心中した二人の生まれ変わりとかあったなそういや
- 93二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 02:01:42
国によって変わるんじゃねえかな
それこそチベットにそんな子供が生まれたら高僧の生まれ変わりだって崇められるだろうし、インド圏のヒンドゥー教徒なら転生なんて当たり前だから変わった子供として受け入れると思う