エリザベスはキタロー助けようとしてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 18:54:49

    封印解いたら世界ヤバイから諦めようって結論になったよね?
    本人も納得して死んだのにベルベットルームに帰らないの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 18:59:26

    自分がユニバースに目覚めて代わりになるくらいの気持ちでいるのでは
    ニュクスは力とかでどうにかなる相手じゃないし

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 18:59:36

    それで本人以外全員が納得するかは別でございまーす

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:08:03

    そもそもニュクスの存在自体がよく分からんのよね
    ニャルやナミ様みたいに集合的無意識から出てきたものなのかそうでないのか…

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:09:15

    >>4

    あれ異星由来の謎存在じゃないっけ

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:09:54

    >>4

    なんか知らんけど地球に来た地球外生命体とかじゃなかったっけ…

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:11:22

    >>4

    宇宙から来た何かだったはず


    ニュクスとの接触で地球の生命が死ぬようになり

    それに抗するために生命の進化が起こったとか

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:12:08

    >>4

    集合的無意識を作った側の存在だからそこから生まれたニャルとかよりもさらに上位存在

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:12:15

    >>3

    本人の納得と、周囲の「は?私はあなたに死んでほしくありませんが?」は両立する

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:12:42

    キタロー周りのフォロー雑に雑を重ねてるからツッコミどころ多いんだよね、深く考えない方がいいよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:13:21

    >>4

    マジモンの宇宙怪獣だよ

    本来人間じゃどうにもならん

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:14:23

    ライブコンサートの告知で再会自体はしてるのが仄めかされてはいたけどそれ以降は不明や。

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:17:59

    ペルソナ3のニュクスは死を与える存在として地球にきたんだけど地球にぶつかった時に肉体は月に精神は人類の集合的無意識に封印されたらしいですね
    本編では影人間増えて人類が死にてぇ〜ってなったから肉体の月が融合する為に迫ってきた感じ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:24:20

    >>13

    ジャイアントインパクト説が元ネタならニュクスが到来した時代にはまだ人類いなそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:25:53

    大いなる四文字的存在のいる真シリーズ世界ならともかくペルソナ3世界ってそういうの多分いなかったと思うから本気でどうしようもないんだよなニュクス

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:25:56

    そもそもエリザベスが何をしようとしてるのか
    余りにも語られていなすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:46:08

    「エリザベスが何者にもなれる愚者(ワイルド)のペルソナ使いになったから宇宙のアルカナに目覚めてキタローを救える可能性もゼロじゃないよ」でアトラスはこれ以上ストーリー広げる気なさそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 20:02:42

    なんかニュクスニュクスいってるけど、どうにかしないといけないのってエレボスじゃないの?

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 21:26:43

    >>18

    ニュクスは人類滅ぼせるだけで滅ぼす気自体はないのでまあそうっすね

    人間の希死念慮がエレボスになってニュクスにちょっかい出すのが問題なわけでして

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 21:37:09

    エレボスのニュクス凸をどうにかできればいいんだもんな
    現状はキタローが文字通り人柱になって受け止め続けて防いでる状態だけど
    どうにかうまいことエレボスの気を別に逸らさせるなりもう一枚壁挟むなりできればいいよねって…
    死者の尊厳くらい守りたいよねって…

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 21:41:15

    なんでキタローだけ解決不可の問題ぶつけられてんすかねぇ

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 21:53:42

    3EDでの仲間団結からの3fesでの内ゲバはキタローもニュクスの陰で泣いてそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 22:03:52

    >>21

    アトラスの主人公の一人だからしょうがない

    番長が本当に恵まれてるだけなんや

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 22:07:16

    >>21

    ディレクターだったかがアイギスの膝枕で死にてぇ〜ってんほったから

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 22:11:21

    むしろ3以前の作品と比べて解決出来ただけ頑張ってたよ。
    4から作風がもっと明るくなっただけで。

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 23:49:56

    >>25

    後作が明るくなって一般ウケした分 時系列的に繋がってる3のビターエンドから脱却できないのが負のご都合主義感出たなぁって


    別世界ならそういうルールだからでいいんだけどねぇ

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 23:55:47

    >>25

    どれだけ奔走してその手で友人手にかけてまで進んだのに何も守れず全てが洪水に押し流される結末な上本人死んだ後も偽りの偶像として飾り立てられて石像すら涙を流すほどの無念しか残らないフツオ……

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 00:21:15

    3以前と比べると全然マシだけど、3以降と比べるとやばいくらいバッドエンドという凄い極端というか、立ち位置が難しいのよね3って

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 00:25:18

    ニュクスは異星存在だけど、
    ニュクス・アバターは集合的無意識がニュクスを求めるからできた窓口?
    エレボスは集合的無意識から作られたニュクス(死)を求める存在だっけ

    ニュクスアバターの認識に自信がない、完全にニュクスそのものならあんなふうにはならないしじゃあエレボスと何が違うのか……

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 00:27:54

    交代制で門番したらちょっとお出かけするくらいはできるかね
    今週キタローとベスちゃんが担当するんで来週ハム子とテオよろしくねって感じで

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 00:52:27

    >>29

    アバターはデスとニュクスの精神が融合した状態やね

    地球のニュクスは精神だけで本来は可視化出来ない存在なんだけど、デスと融合してアバターになる事で可視化出来るようになった

    上で言わてるけどこれと月のニュクスの肉体が融合して人類滅びるように仕向けてるのがエレボス

    因みにデス君が桐条グループの失態で産まれた13番目のシャドウ

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 01:07:38

    2が罪からの罰でノーマルエンドぐらいには着地したから3もfesでキタローを何とかするんだと思っていました
    実際は故人を偲ぶ会が開催されたわけですが

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 01:09:04

    >>31

    あーそっかデスのことが考慮から外れてた、成程ありがとう

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 02:32:04

    死亡だけならまだ飲み込めたんだよ
    Fes追加シナリオで死後もエレボスにガンガンされてるの見たらいや死後くらい安らかにさせたれよって気持ちになってしまっただけで…
    あの日偶然橋の上に居合わせた影時間の適合者であっただけの少年がなんで死んでからも磔にされ続けなきゃいけないんですかね…
    P3主は納得の上でそれを選んだのだとしても第三者視点あまりにも理不尽すぎてな…

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 05:55:56

    >>28

    何を言ってるんだ

    P3はハッピーエンドじゃないか

    スタッフが「「最高の充実の中で事切れる」というハッピーエンドを描きました」と言っている

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 06:29:50

    >>35

    その後無限罰ゲームは聞いてねぇんだよなぁ……

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 06:58:41

    >>36

    自分で選んだ事なんだから罰ゲームではないだろ

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 09:08:33

    >>37

    その理屈が成り立つためには選択の結果を選択する前に正確に把握していたことと

    他に選択肢があったのにあえてその選択肢を選んだことが必要ではないか?

    キタローの場合、自分が死ぬのはともかく死後のことまで把握してたか?というのはちょっと疑問だし

    他にまともな選択肢があったのかという点もかなり苦しいわけで

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 09:15:39

    >>21

    滅んだ世界に帰っていったたっちゃんとか戦い続けるタダノヒトナリとかどうしようもない運命を迎える主人公は割といる

    ちょっと規模落とすと救世主になってしまったネコミミとか魔王軍に入った人修羅とか面倒な案件でエンディングを迎える奴らはもっといる

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 09:31:29

    >>32

    キタローを偲ぶ会だけだったらなあ…

    参加者は口喧嘩からの殴り合い始めるし

    加害者の親戚は一心不乱に仏壇殴ってるし


    これは一体…?

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 10:15:27

    要は人類から死にてーって願いを取り去ればニュクスの身体が地球に近寄ってこないんだろ?
    つまり神の名の下に生きるように洗脳しちゃえばええねん

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 11:04:03

    >>40

    キタローの死を死神のアルカナに見立てて正位置から逆位置に変える物語だから多少はね…

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 11:22:33

    3「ほぼほぼ死亡確定ですけど生死不明です」 うん
    Fes「死亡確定しました」 まあ……うん
    Fes「死後魂は人柱になり永遠に怪物を封印する扉に縛りつけられています」 待て
    死体蹴りすることないやろアトラス!?

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 11:27:05

    なんならエリザベスも一緒に封印入って二人でイチャイチャしながらエレボス撃退してたまに二人で隠しボスやっててくれれば

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 12:01:20

    3、シンプルに大人のやらかしの尻拭いを子供がさせられてる構図なせいで2罪に対する2罰みたいな大人がケツ拭く話が欲しくなる
    ただそれやってもまずウケねえだろうな……というのもわかる

  • 46二次元好きの匿名オペレーター23/05/19(金) 12:08:44

    エレボスがニュクスにちょっかい出すから離れられないのはわかった
    ならニュクス背負ったまま出歩こうぜキタロー

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:05:12

    >>10

    ツッコミどころとは

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:05:18

    345メンツとベルベットルームのパワーでなんとか…
    足りない所をジョゼのネガイでこう…

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 17:25:58

    >>38

    序盤の署名に "我、自ら選び取りし、いかなる結末も受け入れん" て書いてたけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 17:28:09

    >>37

    言葉が足りなかったわ

    スタッフの最高の充実の中で事切れるというハッピーエンドってことへの文句なんだわ

    あこで終わるなら納得はしないが理解はできたんだ

    永遠の安らぎどこいったねん!!

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 17:50:42

    >>49

    だからキタローが嫌がってるとか受け入れてないとかは誰も書いてないでしょ

    キタローの一年とその結末とその後を観測した第三者としてのプレイヤー(一部)とエリザベスが「いやこのままはちょっと」ってしてるだけ

    プレイヤーとエリザベスも結末そのものを変えようってんじゃなくその後の待遇の改善がメイン

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 18:20:00

    >>50

    アトラスの出世作がP3なら没落の原因もP3って印象だわ

    P3で浮き彫りになった制作とユーザーの認識の差が埋められないまま走り続けた結果がDSJの追加エンドやソウルハッカーズ2の不評に繋がってるというか

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 19:01:12

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 19:09:23

    >>51でもその後がどうにもならないからあの時あんな選択をしなきゃ…ってなってるんじゃないの?

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 19:11:51

    >>1

    一応キタローを目覚めさせる方法自体は提示された


    大規模の人間をユニバースあるいはワールドに目覚めさせるというほぼ不可能な解決策が

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 19:12:22

    物語として見て
    死からの生還を求めるオルフェウスから始まって死であるタナトス、死から蘇ったメサイアを経て命の答えに辿り着き
    アイギスがワイルドに目覚めて得たペルソナが死者を求めるオルフェウスなのは美しいとは思う

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 19:16:00

    >>41 神に逆らってまであの日の女の子救ったけど結局偶像なのがね

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 19:21:09

    >>54

    どうにもならないかどうかまではまだ分かってないからエリザベスが頑張ってるのでは

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 21:51:19

    >>55

    アルカナと同じぐらいの人数でどうにかならねえかな

    キタロー入れるかは別としてアイギス、番長、屋根ゴミで3人いるから後20作ぐらい出せば助けられる

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:16:39

    >>59

    ただ答えに辿り着いたペルソナが少々力不足な感も否めないからな…主神クラスの番長はともかくアイギスとジョーカーは若干キツそうだし相手が相手だから最終ペルソナにゼウスやシヴァ、サタンとか使える連中が欲しい。流石に四文字に辿り着くのはいないだろうし観測の力も真4世界じゃないと使えない上にニュクボスは偽りとかなくそのまんまだからジャイアントキリングも狙えないしで相当キッツイんだよなぁ。

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:29:18

    思ったんだけどさぁ
    Fesで人間になったアイギスならユニバースいけるんじゃね?
    過去の色々含め本来代わるべきはアイギスじゃん

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 01:25:41

    >>47

    ・時を遡れるならニュクスが復活する前に戻ればいいんじゃない?

    ・「episode yourself」なのに急にyourself無視し始めるのは何?磔にされて殴られるほどMじゃないんですが?

    など……

    P4Uみたいな形ならそんなに顰蹙買わないと思うんだけど、まあ何もかも下手くそでしたね

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 01:41:19

    まぁFes踏まえての落としどころとして一番無難だと思うよ、現状
    キタローにも救いがあって欲しい派はエリザベスという希望によっていつかの未来に救われる可能性がゼロではなくなったし
    現状に納得してる派は可能性はゼロじゃないとはいえ実際できるかどうかまで言及されてないからこのまま現状維持路線と考えても問題ないし

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 06:12:15

    >>62

    その説明が下手くそなんだけど

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 06:19:05

    ペルソナ最終作ぐらいにP3の主人公が磔から解放される感じだったら良いんじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 06:19:17

    仲間たちは確かにキタローを取り戻したいけど、それが不可能な事を受け入れて思い出に変えて進める
    それはいずれ死ぬ命であることは彼らも変わらないから

    でも力を司る者のエリザベスはそれができないから取り戻そうとするしかできない、って考え方もあるのかな

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 06:20:40

    人が死を乗り越えられる訳がないでしょ
    人類全体が高次な存在になればできるだろうけどペルソナはそういう話じゃないし

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 06:28:04

    当たり前のように番長やジョーカーを巻き込もうとするな

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 07:25:19

    >>66

    その辺>>10が言ってるツッコミどころにつながる雑さの話にもなるんだが

    >不可能なことを受け入れて

    プレイヤーによっては「仲間があまりにも簡単に不可能であると受け入れすぎ」なんよ

    やれることやり尽くしてだめだった、ならともかく

    10代のガキが目の前にちらつかされた可能性を試さずに諦めるというのはあっさり受け入れ過ぎじゃない?

    どっちの選択肢が大局的に正しいかではなく当人達の葛藤という点で


    リスクや犠牲をはらってでもそこで助けようとするのが1や2の主人公達だったというのもあるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています