- 1二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 11:27:53
- 2二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 11:30:10
別に煉獄さんはお見合いしてないし仮にしたとしても上の立場(結婚してやる)だから... 後あんな個性塊みたいな奴らの中で髪の色一つ別に…
- 3二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 11:33:19
大正時代なら外国人くらい日本にきてるでしょ
金髪の方がまだ理解できる色味なだけじゃないかな
ピンク+ちょい緑は染めてるにしても驚く - 4二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 11:33:49
煉獄さんはお見合い場面がないからそりゃわからんだろ
恋だってそれ以外ではそんな言われてないでしょ - 5二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 12:05:53
煉獄さんは常にハキハキしててよく分からない方見てるから髪が派手な程度のことは些事
- 6二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 12:19:37
そういえば炭治郎も赤みがある髪色で火仕事に良いとか言われてたし、現実と違って少し色味がある程度はそう珍しくない世界なんだろか(流石にはっきりピンクとかは目立つんだろうけど)
- 7二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 12:24:25
煉獄もなんか変な髪の色って外伝で子供か親かに言われてなかったっけ
その時に「ご先祖が海老の天ぷらを食べ過ぎたんだろう!」って返してたような - 8二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 12:53:36
女性がわに見合い断る権利なかった時代だしな
むしろ現代軸に生きてる煉獄桃寿郎や
キメツ学園の煉獄杏寿郎先生が心配 - 9二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:55:17
でも雷に打たれたらこうなりましたはやっぱり化け物性質だと思う
- 10二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:04:01
- 11二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:04:45
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:07:20
一般人と接触する機会がそもそも無かったし…
- 13二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:13:45
不死川兄は髪より顔の傷でまず引かれるだろうしなあ
- 14二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:16:58
現実だと昔は白子扱いされて差別されてたし、流石に大正では緩やかになってはいるけど、他の作品でも口さがない言い方されてるのって結構あるよ
鬼滅基準でも基本は黒髪で珍しい髪色ではあるから書かれなかっただけで何か言われていた可能性は充分あるな
- 15二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:26:20
桜餅食べたり儀式や雷に打たれたりで髪色が変わるどころか
鬼を食ったら一時的に鬼になる変態体質もいる世界だし
体質の変化が現実と同じ理屈で起きるとは限らないんだろうな - 16二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:29:21
髪色を許容できたとしても経緯が桜餅が好きで食べまくってたらいつの間にかこの色になってたって聞いたら引くよね
- 17二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:33:51
- 18二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:37:45
- 19二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:43:54
- 20二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 21:41:58
煉獄さんちは先祖代々あの髪色だし
煉獄父だって嫁取りしてるんだ
いろいろ事情もわかってるような
縁のある家の許嫁とかかもしれないが - 21二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 21:43:01
桜餅に反応しやすい特殊体質だったのだろう(適当
- 22二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:28:21
鬼みたいな超常存在を相手取ってるとそこらの一般的感覚も麻痺しちまうだろうな
- 23二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 00:25:00
無惨を滅ぼしたい神様だか仏様
「この娘、すごい力持ちで役に立ちそうだな。今のままでも嫁に行けそうにないけど、確実に鬼殺隊に入るようにするために髪の毛の色を変えとくね。色は…今食べてる桜餅の色でいっか」
だったら嫌だな… - 24二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 00:28:30
煉獄さん言われても堪えないタイプなだけでは?
- 25二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 07:06:08
- 26二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 07:41:31
童磨とか梅のように白い髪の毛で黒目にも色がないのは「アルビノ」と言って、2万人に1人くらいは居る。
突然変異なので童磨のようにうっかり神の子扱いされたり梅のように気味悪がられることが現代でもあるみたい。
不死川実弥がなんとも思われなかったのは父親の荒っぽく雑な性格もあるのかもしれない。母親が気にしても
「髪ぃ?生えてるじゃねーか!」
で済ましそうで。 - 27二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 09:51:23
鬼滅は作中での普通じゃない髪色はなんかしら理由があるみたいだから
実弥も語られなかっただけでなんかあったろう
稀血のせいの説を押す - 28二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 09:53:44
大正時代はまだハーフや外国人の特徴が子どもに出ることには不寛容な時代だぞ
- 29二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:02:53
- 30二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:59:16
- 31二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:10:09
アフリカ辺りだとアルビノは日本より産まれやすいんだけど
それでも呪術アイテム扱いで誘拐どころか四肢を落とされたりバラバラ殺人に遭ったりする
環境の話をすると日本に生まれた時点でマシと言うか下には下があるんだな環境って… - 32二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:29:41
現代でも無知な子供は薄茶色程度の髪色でも「なんでそんな色なのー?」くらいは言っちゃうだろうし、それが昔で突飛な色なら尚更だよなあ
- 33二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:35:09
目が緑だったと言われる太夫も江戸時代にはいたし
良家の子女より容姿を売り買いする花街の方がまだ受け入れられやすかったりするのかもね - 34二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:28:41
- 35二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:38:25
髪の毛を切った時の刺激で化学反応が・・・
- 36二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:41:10
- 37二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:18:37
普段髪を結んでいる子がパサってほどけるのは絵になるからね
両腕ェ… - 38二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:25:51
腕を1本もいだら倍返しされた
- 39二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:38:02
- 40二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 17:22:14
- 41二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 17:24:36
- 42二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:22:56
- 43二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:30:31
- 44二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:58:13
ネタならともかくマジレスすると黒死牟は普通に見た目キモいのでセクシー以前の問題だ
- 45二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 23:03:49
そういうのにしっかり不寛容な世界でそれを気にしない人達の話だからね
煉獄さんの髪色が風習によるものと判明したのがちょっと嬉しかった、煉獄家は代々よりの鬼殺の一族だから世間の風聞なんぞ知らん、て感じで - 46二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 23:07:54
そんな嘘だろ…?(感覚麻痺)
- 47二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 00:21:05
作者直々にスケベと言われた風柱も忘れてはいけない
- 48二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:01:06
- 49二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:37:24
- 50二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:41:41
- 51二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 09:21:26
- 52二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 09:25:39
サイドテールではないんだよな
- 53二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 09:26:21
もやし入ってる天丼はあまり聞かないからな…
- 54二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 09:38:00
- 55二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 10:58:08
- 56二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:19:10
- 57二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:47:03
ワカメっぽさの演出
- 58二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 22:08:06
前髪も中央寄りだけどセットはしてなさそうだしストレートのようで部分的に癖っ毛だよな時透兄弟