薄刀・針という

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:10:08

    折れずに残り続けたのが不思議な変体刀

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:12:02

    置くときもめちゃくちゃそっとやらないと鞘の中でパリンってなりそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:12:50

    アレを振れてる時点であの兎顔の自称ライバルも最高レベルの腕前という事実

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:14:15

    薄刀開眼ってビーム出すんだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:15:02

    >>4

    ファンの妄想ではね

    だってそれ以外でどうやって島を削るんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:15:53

    >>3

    針を折らずに抜刀出来て振り下ろせてる時点で剣士としては紛れもなく一流だったんだよな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:17:00

    >>4

    七花が「脆いだけの刀にあんな利点があるとは思わなかった」と言ってる以外は一切合切が不明

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:19:39

    斬撃で海割ってるからビームじゃなくても島ぐらい削れるでしょとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:22:07

    七花との戦いで東京ドーム一個分の土地が無くなったという事実
    針が凄いというより錆白兵がヤバい

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:23:35

    >>7

    透明にも言及しているから光を切って回折レーザーにでもしたんだろうという想像。

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:24:23

    >>9

    鯖がすごいだけで針のスペック自体は待秋戦の通りなんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:24:38

    >>9

    まあ針は錆家の人間が使ったからこそあそこまでトチ狂った技をぶっ放せたんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:25:32

    >>4

    白兎開眼とかいうパチモン

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:25:43

    どうやっていなして奪い取ったのか
    錆薄氷戦をちゃんと書くわ!ってなっても納得できる展開にできない気がする

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:27:37

    どうせ出ないからと嘘次回予告で作画を盛られに盛ってもらった回

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:33:43
  • 17二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:35:12

    >>16

    仮にビームじゃなくても島は壊れる(確信

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:35:53

    >>16

    他と比べて規模が頭おかしくて草生える

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:37:29

    なんなら全刀・錆であることを考えると棒なら傘でも何でも島ぐらい削りそう
    じゃあ脆いだけの刀の利点ってなんだよ!

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:37:51

    >>16

    地味にサメ?に襲われそうになってるとがめを助けてるぽいのがまた人をときめかせるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:38:08

    アニメでこれでもかと活躍盛られてて笑ったんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:45:50

    海が割れ大地が裂けるとか戦闘描写マシマシで笑う
    四話以外はある程度人間の範疇なのに、ここだけ鬼滅とか呪術並にインフレしてる

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 13:51:18

    >>22

    母親の錆黒鍵にゃんが刀ふった風圧でそれできるらしいし錆白兵ならできてもおかしくはないでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:00:32

    破壊規模がアレ過ぎて炎刀・銃よりこれのが凄くね?って思ってしまったが
    刀の強さじゃなくて使い手が凄いだけだからノーカンなのかね

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:01:44

    全刀・錆は強いよ
    針……?振れたらすごいね……

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:03:26

    >>24

    刀自体もなんか仕掛けはあったんだろう

    描写されなかっただけで

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:05:07

    もしかしてだけど錆が鈍とか持っていたら負けていたのかね

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:05:09

    当時若く、見てた時は戦闘シーン全カットで「えぇ?…でも斬新な展開…なのか?」となんとか納得させてたけど今はなんてことしてんだこいつという感想になった

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:09:18

    >>28

    原作に忠実なだけだぞ()

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:10:04

    >>29

    その原作が何やってんだよ案件なのでな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:13:27

    太陽すら斬れるみたいな本文があったような気がするんだけどあれは針を持ってから?持つ前からの評価?
    理論上太陽すら斬れるみたいな内容だと記憶してたから針でしかできない特殊技(それこそ上にでてるビーム)みたいなのだと思ってたんだけどアニメHPの書きだと別にそういうわけではないのか?となって

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:13:51

    アニメから入った勢だけど4話普通に楽しんで最後に七花ととがめ出てきたとき「終わってるー!?」ってなったんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:14:04

    時代劇でエイプリルフールをやる作者が一番イカレてる

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:14:33

    パチモン兎の白兎開眼って印刷時の誤字だったのをそのまま採用したってのを最近知った

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:15:38

    >>34

    その話詳しく

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:17:03

    >>23

    今だと錆ならこのくらい出来て当然と思うよね

    昔は原作とアニメしか見てなかったから、円盤特典ドラマCD初情報の錆黒鍵とか全刀錆があんなにヤバいって想像できなかった

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:20:26

    >>35

    元は待秋も薄刀開眼使える設定だったけど本にする時に薄刀を誤変換して白兎になっちゃった

    けどなんかその方が錆の偽物感出るかなみたいに思ったらしくそのまま採用、待秋のキャラデザインも兎に寄せた

    とかなんとか

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:21:17

    >>37

    ありがとうございます

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:31:38

    >>27

    七花の刀壊したらダメってデバフ考えると針持たれた方がキツそうじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 14:59:16

    偽物の白兎開眼ができる時点で日本最強クラスの剣士なんだよねアイツ
    薄刀とか普通使えないから

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:09:53

    薄刀とか使ってなかったらどんだけ強かったんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:12:00

    四季崎「やっぱ刀振るう奴は駄目だな!」

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:34:56

    >>41

    多分変わらない

    錆はどんな剣でも十全に扱い戦える一族なんでただの棒きれでもめっちゃ強い代わりにどんな刀を持ってもステータスも技も変わらないと思う

    次回予告からの妄想しかできないけど、多分斬刀並の切れ味をどんな刀でも発揮できるからあれが全力なのは間違いないんじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:40:34

    この刀に限らず刀語って割と全体を通して適当で
    毎月出したことと一部キャラが立っててやり取りが面白かっただけで
    小説としての評価は微妙で、ストーリーなんてあってないような作品だと思う

    ファンには申し訳ないけどね
    ステッカーもらったけどさ

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:44:50

    脆い刀で実力が出しきれなかったのか、寧ろ普段より強かったのか

    全刀だから弱体化はなかったんだろうが

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 18:33:50

    そもそも薄刀のコンセプトってなんだっけ
    他の刀にはこんな刀があれば最強みたいなコンセプトあったよな
    無茶言うな案件も結構あったけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 18:44:20

    >>46

    軽くて脆くて美しい刀

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 18:53:56

    薄刀針で何がやばいってタイトル詐欺みたいなのにそれでも面白かったとこだよな。姉ちゃんの強さと怖さとか虫組のいい奴感とかがこれでもかと盛られてて、読んでて残りページが少ないのに気付かなかったな。最初読んだ時の戸惑いはそうそう経験できないわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 18:57:56

    山口県民だから、冒頭で戦いの舞台が巌流島って出てワクワクしたんだよね
    そしてラスト読むまでは次回に持ち越しか?と思ってたんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 19:00:29

    >>16

    俺が嘘予告と言うものを初めて知った映像きたな…

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 19:07:43

    誰が呼んだか詐欺白兵と釣針

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 19:11:00

    >>40

    というかそもそも手に入れたばっかの剣を使って一人ずつ正面から戦えってのが可哀想で

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:58:35

    >>46

    刀を降る速度を損なう重量を極限まで減らして、使い手の技量を十全に発揮させる。(強制する)刀

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 21:07:56

    薄刀だけじゃなくて他のもよく残ってたなってのは多い
    前提が消耗品なのに千本残っていた千刀
    着れるものが限られるからほぼ装飾品になっていた賊刀
    野晒しで連続稼働の微刀
    ずっと地中に埋まっていた誠刀

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 21:27:39

    一番管理しやすかったのは鎚かな?
    持ち運びの問題こそあれほぼただの漬物石だし切れ味もクソもない

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:11:04

    >>55

    あの世界だと重さを消せる忍者とか怪力一族とか姉ちゃんみたいなのがいるからな...

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:33:33

    >>33

    エイプリルフールネタだったの今知った

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:42:22

    薄刀もだけど技も謎が多い詐欺白兵
    鞘を使った技はまだ分かるが遅いから脅威な居合いは想像がつかない

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:43:29

    うさぎのやつは仮に鈍か鉋あたり持たせて挑ませたらそも殴り込み時は攻撃全振りの七花だしそれなりに手傷負わせられたと思う。本人は錆へのライバル心から針使いたがるだろうけど(そもそも他に抜けるやついるのか?)

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:47:15

    >>59

    あの場だとうさぎ以外じゃ、もしかすると皿場ちゃんか番外に可能性が微レ存なんじゃないかぐらいだと思う

    だから刀に選ばれてこそいなかったみたいだが、ライバル心関係無く針を扱う運命だったのかもしれない

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:50:46

    人斬り包丁というかもう繊細な美術品の類

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:50:52

    まあ待秋はこれ振れたら錆と対等だよ!これ持って七花に勝ったら錆越えだよ!とかいう特大トロフィー見せつけられたらたとえ絶刀や斬刀使っていいよと言われても薄刀針とかいう特大の見えてる地雷踏みぬくよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:51:17

    >>42

    てかあんたも七花が最高傑作とか言ってるけど七花より強そうな奴10人ぐらいおるやんけ

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:52:48

    薄いだけの刀の利点……? 間合いがわからなくなるとか?

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:54:19

    >>64

    薄すぎて空間を斬れるとか、上にも挙がってるけどレーザー撃てるとか

    そこら辺は二次創作で見たな

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:59:15

    >>57

    一月一冊刊行の4冊目で4月担当ということ

    最初に読んだ時だんだん残りページが少なくなるのに全く錆側の話に移らないのは大丈夫かと思ったことは忘れられない

    案の定騙されたよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 00:20:00

    もし錆が七実と戦ったとして、負けはするけどまともな戦いにはなったんだろうか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 00:42:42

    >>58

    野球でいうチェンジアップじゃないか?

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 00:44:29

    >>67

    無理じゃない?

    薄刀「針」を折らないように気をつけながら戦いながら勝った七花より上でしょ?

    勝てる要素無くない?

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 01:15:37

    針は細いけど薄いとは違うよなって思ってたけど玻璃とかけてたんだと今更気づいた

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:41:33

    >>69

    強い方が勝つって単純な作品じゃないし

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:57:23

    >>67

    七花戦時の七実になら勝てるとは思う

    数百の蝋燭に小細工をする程度でスキが生じる位には滅茶苦茶弱体化してる七実だと島全体を用いたとがめ史上最大の奇策に対応できるかって言われると微妙な気もするし

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 09:08:00

    >>60

    あの噛ませ集団の刀選定「一見ぴったりに見えて実は全く見当違いの刀を持たされていた」説ってのは割とあってそうで面白いんだよね

    実際刀の性質に振り回されてボンクラレベルになってた奴らが多いし


    まぁそれが狙いだったんだろうけど

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 09:10:18

    >>66

    ちょっと待って、ひと月に1冊って馬鹿みたいな作業量になるのでは?

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 09:13:37

    >>74

    刀語 - 西尾維新アニメプロジェクト刀語 - MBSオフィシャルサイトwww.mbs.jp

    >『刀語』は、講談社BOX初の「大河ノベル」として、一切の書き溜めをせず、2007年1月から毎月1冊、12ヶ月連続刊行された、西尾維新作品の中でも最も挑戦的な時代小説だ。

    >一切の書き溜めをせず、2007年1月から毎月1冊、12ヶ月連続刊行された

    >一切の書き溜めをせず


    えっ

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 09:16:35

    七実VS錆は七実の体力尽きるのが先か、錆が七実の猛攻に倒れるのが先か、の勝負になるんじゃなかろうか
    悪刀状態は無理と思われる

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 09:19:21

    2007年 『刀語』シリーズ12ヶ月連続刊行。『新本格魔法少女りすか3』、『トリプルプレイ助悪郎』、『不気味で素朴な囲われた世界』発売。

    一年で15冊……執筆モンスター……

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 09:26:04

    >>77

    西尾維新は複数人の作家グループだった…?

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 09:38:04

    >>76

    悪刀状態の方が長期戦出来ないぞ

    悪刀は七実と最も相性が悪い刀だから選んだ

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:57:41

    >>75

    作中の展開もちょうど一月ごとなんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 17:34:25

    >>75

    刀語って時代小説だったのか…

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:40:40

    >>73

    一人ずつ戦わされてるのも含めての計画だしね

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:47:03

    刀語のアニメ初見時は
    刀語4話を録画して観る→鯖白兵との戦闘シーンが無くて首を捻る→スキップして飛ばしてたCMのどっかで戦闘があったのかなと思ってCMの時間帯を見直す→もしかしたらED後に回想的なものがあるかと思ってEDと次回予告後のCMも観る→やっぱり無くて首を捻る
    だった後で書籍読んで原作でそもそも描かれなかったことを知る

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:04:04

    >>24

    そりゃ全刀・錆だからな

    炎刀はあくまで変体刀だし

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:36:35

    西尾さんと一緒に同じ企画で執筆した清涼院流水いわく12ヶ月連続刊行企画は執筆の〆切、印刷に必要な〆切、本屋へ搬送する〆切などを破ってしまっても各関係者たちが発売日に本の発売を間に合わせる裏技ばかり身につけていったという狂気の企画
    そんな中西尾さんはちゃんと〆切までに執筆を終わらせてきて流水さんはコイツ化物かと思ったらしい
    ちなみにお二人は互いの作品のクロスレビュー企画もやってたのだが流水さんは「薄刀・針」のレビューの時「その衝撃的な内容のせいで一時期執筆不能に陥った」と絶賛してました

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:39:27

    >>81

    対戦格刀剣花絵巻だぞ

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:46:14

    今だったら絶対炎上とかお気持ち祭りだな戦闘SKIP…

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:47:56

    完成形変態刀 薄刀・thin
    完了形変態刀 全刀・錆
    完了形変態刀 虚刀・鑢

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:52:59

    西尾維新ファンならやりやがったなあいつで済みそう

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 23:00:29

    >>77

    最近100冊目達成したとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています