- 1二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:01:53
- 2二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:02:52
マジか…老け顔の割に若いイメージがあるからもっと若いのかと
- 3二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:03:38
任天堂の定年はたしか65歳
取締役にでもならない限りはあと5年か…
まあ次回作は無理かもな… - 4二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:03:42
ティアキンの開発期間考えてもガッツリ関われるのはあと一作くらいが限度かね
- 5二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:03:43
ミヤホンと10しか変わらないのか……
20~30離れてるもんだと…… - 6二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:05:08
- 7二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:06:23
まあ次の本編までに一作も出ないって事は無いだろうからティアキンが最後って事はないだろうが本編はティアキンか次の作品で最後の可能性はある
- 8二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:06:54
でぇじょうぶだ
ゼルダシリーズにはまだジャ・バシフがいる - 9二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:09:15
- 10二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:10:21
下手すると映画化プロジェクトが立ち上がってそっちが最後の仕事になるかもしれんね
- 11二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:11:01
別人に見えるな…
- 12二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:11:24
ミヤホンは全然外見変わらないのにマオーヌはどんどん真っ白になっていくから「若さを吸われている」だの「上司に無茶振りをされ続けた結果」だの言われるのは草なんよ
- 13二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:12:21
- 14二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:13:48
実は時オカの頃は青沼ではなく小野塚だったという
- 15二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:20:45
次回作はどうなるのかねえ
オープンワールドが新しいゼルダのフォーマット的な事は言ってたけども - 16二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:20:55
- 17二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:22:08
- 18二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:23:28
- 19二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:24:11
宮本→青沼・小泉→藤林ラインの次がそろそろ出てくるのかなあ
- 20二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:25:44
少なくとも3Dマリオは林田さんが居るね
- 21二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:41:00
インタビューとか見てると、ジャバシフの構想力が凄すぎてビビる
それを形にするのはマオーヌの指揮あってこそだろうけど
マオーヌが開発から退いてもしばらくは大丈夫な安心感はある - 22二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:49:36
ジャバシフは京都の名家出身なんだっけ
- 23二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:50:59
よしっルールを変更して任天堂の定年を90歳にしよう
- 24二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:51:28
呼称が特殊すぎて頭に入ってこん!!!
- 25二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:53:06
他社が老舗シリーズの開発者の技術継承や新陳代謝に難儀する中、任天堂はゼルダ含め世代交代が上手くいっている感があるのでそんなに心配していない
- 26二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:53:55
導師の元ネタはあるだろうと思ったけどスタッフなのか?
- 27二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:55:04
導師の名前とか覚えてねえわ
- 28二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:55:10
ジャバシフが一番おかしいのは元カプコン所属でなんかゼルダ作ることになって作ってその後自分が所属してる会社が再編で無くなるからじゃあゼルダ作りに任天堂行くかで任天堂行った点
- 29二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:58:33
- 30二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 15:59:56
ミィズ・キョシアが小泉歓晃だねここらへんは抑えとくといい
- 31二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 16:40:55
任天堂のこういう偉い人たちも容赦なくゲームのネタに巻き込んでいくスタイル好き