- 1二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 19:23:19
- 2二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 19:24:45
几帳面なモガミが気付かないほどだし
- 3二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 19:27:54
- 4二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 19:36:06
ノートは完全に超能力の産物だけどこっちは時間制限とかいろいろ気になることが多すぎるし…
- 5二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 19:37:32
- 6二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 19:58:30
いうて偽装の真相自体はどうでもいいんじゃない?
- 7二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:01:59
ニアが魅上の名前をデスノートに書いたから
偽装に気付かなかった説を
後の松田が語ってるんだったか
作中で真相はあやふやだけど - 8二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:03:58
正直ノートの力使ってると思う
- 9二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:04:16
可能か不可能かって問題をクリアしても
労力がヤバすぎて頭脳戦のスマートさに欠けるよね - 10二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:04:18
- 11二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:05:08
一晩やってると言ったけど1人でやったとは言ってないし……
- 12二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:08:51
正直鉄血のダインスレイヴ並の主人公負けさせるためのゴリ押しだと思う
- 13二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:10:09
- 14二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:11:00
頑張れば結構やれそうじゃない?
- 15二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:12:11
ノート丸写しはワンチャンありそうな気もするけど筆跡まで真似るは無理すぎる
- 16二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:13:03
- 17二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:13:21
まあジェバンニが一晩はブラフでデスノで御上を操ってたんじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:15:57
お話として問題って話だろう
- 19二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:16:53
デスノは名作だけどここだけは控えめに言ってクソオブクソ
- 20二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:17:49
松田に言わせてるんだから作者もわかってやってるだろ
- 21二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:21:18
またノートってのが偽造の難易度跳ね上げてんだよな
裏表あわせて2ページ以上に分割できないからバラして人海戦術するにもそこが限界
一人2ページ担当でやったとしても完璧な筆跡コピーまでしてたら一晩は無理
- 22二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:22:09
- 23二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:23:39
普段高田が裁いてたとかだったから気がするから
そこまでページ数多くなかったとか? - 24二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:24:49
せめて1ページ、いや、切れ端だろう
それだけしか残って無いって状況に持っていってる話にするべきだった - 25二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:25:55
言うほどご都合主義の塊だったから未だに言われんだよなあ
- 26二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:28:41
間に合うかどうかが鍵だったというほどの超重要な要素なのにジェバンニが超人で一晩で全て解決しました描写はないです
は流石にご都合と言われても仕方ないよなぁとは思うわ - 27二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:33:32
問題はがばや超能力あれど推理サスペンスの体で進めて、師の仇をあと一歩だが証拠がないなら相手に自白させればいいというトリックの仕掛けとして雑どれくらい雑かというと、密室をどう作ったかと聞かれて殺した後地面を掘りましたって答え位雑(なおそこまでに土の汚れなどはないとする)
- 28二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:33:53
- 29二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 21:22:40
- 30二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 21:25:40
ワタリみたいな超人だっている世界観だし
- 31二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:29:42
人を殺せるノートというファンタジーに現実がどう立ち向かうかが鍵だったのに最後ファンタジーきたからじゃね?知らんけど
- 32二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 22:57:06
ただでさえ文字数ギチギチのノートを丸写しだけでもクソ時間かかるのに
バレないレベルの筆跡込みは普通に無理あるだろ - 33二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:03:19
- 34二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:08:35
松田の銃撃はアニメだと本当に秒で照準合わせて撃ってるから超人感が凄い。
- 35二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:12:01
ポテチの袋の中の小型テレビの映像をLと総一郎にばれないように確認するとか月も結構物理的に無理な真似してるし、多少はね?
- 36二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:13:25
- 37二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:15:07
- 38二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:25:33
無限ページの本とか偽造できるわけねえだろ
人間が偽物用意するのが不可能じゃん
なんとかフォロー考えてた俺馬鹿みてえじゃねえか - 39二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:37:28
だからこんだけ散々言われてるわけでして
- 40二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:41:44
- 41二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:41:47
筆跡を顕微鏡でチェックしてくるのにそれを掻い潜る
- 42二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 00:54:10
誰か検証してくんねえかな…
愚直に手書き一本はまあ無理だろうけど小道具使えばワンチャンあるんじゃないか? - 43二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 01:01:01
- 44二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 02:07:03
- 45二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 02:44:02
まぁこれが事実やろな感はある
- 46二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 06:25:33
- 47二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 06:39:35
- 48二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 06:57:20
魅上には元々ニアがすり替えを謀った用の偽ノートも持ち歩かせてたんだから、そっちも一緒にすり替えたんじゃなかろうか(本命より露骨にバレ易いように)
そうなると魅上目線じゃ目論見に引っ掛かった=本物の所在は掴まれてないと認識してもおかしくない
高田騒動での行動から魅上は元々イレギュラーな事態が起こることを想定してないのはバレてるから、キラ側の偽ノートのすり替えに何のリアクショ ンも示さなかったらほぼニアの勝ち
- 49二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 07:03:23
このコラの謎の悪友感好き
- 50二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 07:16:22
- 51二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 07:26:24
- 52二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 07:32:29
- 53二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 07:36:42
- 54二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 07:37:41
操れないならレイの死の状況から覆る
- 55二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 07:39:17
- 56二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 07:41:17
- 57二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:27:40
まあキラにああいう惨めな最期を遂げさせなければ、って前提ありきだからあんな超展開になったのかな、とは思う
それはそれとしてキラvsLの話は読み返したくなるけど、キラvsニアメロの話を読み返したいと思う事は無いな - 58二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:34:07
実際Lって日本警察デバフでかなり行動制限されてたから一晩の超人案件抜きにしてもニア並みに無茶をやってくれる部下がいたら月普通に捕まってそうなんだよね
まぁ月も父さんが近くにいるならって部分も込みで作戦立ててたとこあるだろうから単純な構造でもないんだけども
- 59二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:36:11
ノート使う前提なら魅上スルーしてワタリ殺す理由がどこにもねえよ……
- 60二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:37:26
フォロー考える前に作品の前提を頭に入れてない時点で正直…
- 61二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:47:12
- 62二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:00:09
読み切りの設定は「頼めば新しいノートを貰える」であって「いくら書いてもページが無くならない」とはまた違う(あなたはデスノートが何冊必要ですか?と書かれてるので)
ってか読み切り関係なくページが無くならないってのがどういう仕組みなのかが謎である以上、それを根拠に複製が無理だとは言えないって話。別に永続的に魅上を騙すための複製じゃないんだから
- 63二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:14:49
- 64二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:21:57
わざわざ松田が魅上はノートで操られて偽装を確認できないようにされてたって推理してるヤンケ
操られてるなら偽装なんて適当でいいヤンケ - 65二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:39:20
最終話の松田の言及に「魅上に気づかれないノートの偽造を一晩でなんて絶対無理ですよ、ノートに『偽造に気づかず』って文言書いたに決まってますよ」みたいなセリフがあればな〜
- 66二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:49:21
作者的にここでの肝はあくまで「メロの行動のお陰でニアは偽のノートの可能性に気付けた」って点であって「一晩で偽のノートを作ることの難易度」は大して問題じゃないんだろうな
- 67二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:53:09
- 68二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:30:14
大問題だったから未だに言われてるしラストは微妙扱いされてるけどな
- 69二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:36:40
Lや月が頭脳面で現実離れしてるように
ジェバンニのコピーや松田の早打ちもあの世界の上澄みならできるのかもしれん - 70二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:44:40
おかしいというツッコミは松田説の補強になるだけだから作品的になんの問題もないのよ
- 71二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:46:36
- 72二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:04:12
- 73二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:20:26
しかし勝ち方にあれだけ拘っていたニアが勝つためにノートを使うかって疑問はある
月や魅上の目の前に証拠を突きつけて負けを認めさせた後ならともかく、その前にノートを使って行動を操るのは「キラとXキラを殺して解決」と何も変わらん気がするし
- 74二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:35:48
- 75二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:41:09
でもニアはまだ生きているのがな…
- 76二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:54:32
魅上視点だと26日の時点ではノートが本物であることは高田死亡によって確認できてるしな
SPKが偽物の方に接触して差し替えを行った後だから尚更
それに28日当日にノートが本物かどうかを確認するって事は、魅上がすぐに確認できる範囲・確認できる死に方で誰かを殺さないといけないわけで、その行動自体で本物のノートの存在をSPKに伝えることになりかねないから迂闊にできないってのもある
- 77二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:26:52
個人的にはだけどこっちが知ってる手札で勝って欲しかったというのはある
- 78二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:33:44
ニアはデスノートで魅上を操り殺してしまったから、Cキラ編はいつもよりテンション低めで「Lならどう動くか?」と考えてたんじゃなかろうか?
- 79二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:35:27
でも俺はジェバンニじゃないから
- 80二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:36:57
この罠のためにノートの偽物を事前に準備してました、で済むのを
何で一晩でやってくれました。にしたのか - 81二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:48:16
酷い展開だけど、インパクトあったからネットミームになってるのは割と好き。
- 82二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:51:31
月から完全に舐められ、ニアからは幼稚園児扱いにされる松田。
そんな彼が月をフルボッコに、最終回でニアの手段に一石投じる役割になってるのがなんか良い。 - 83二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 17:11:35
いやそもそも魅上自身が能力云々以前に自分が正しいと思った事が偶然によって肯定されてきた半生を送ってきたが故に歪な精神性を持つって人間だから、
事前にノートが本物かどうか確かめなかったとしてもそこまで不自然な話ではないのよ
(松田の仮説は魅上の人間性までは考慮してない)
- 84二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 17:57:16
- 85二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 18:47:22
13巻によるとジェバンニの好きなものはボトルシップらしい
- 86二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:31:12
1ページ30分、まあ無理ではない…か?
それに改めて読むと26日午後2時に高田が焼身、28日午後1時にYB決戦で、どんでん返し演出のために27日丸々描写がないから、実は高田の護衛監視がなくなって暇になるリドナーに27日の魅上の尾行を代わってもらって、装調も含めて27日まるまるコピーに充ててたという考え方もできなくはない
読破から10年来、初めていけそうな気がしてきた
- 87二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:42:35
俺らができないからってジェバンニが同じとは限らんし
- 88二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:52:02
松田説であればノートも実はニアが言ったような精巧な複製ではなくてコピー機で複写したのを装丁だけデスノートに似せたレベルの代物で辻褄があうからなぁ
そういう杜撰さをぜんぶノートの死の直前の行動で無視させておいて、「ジェバンニが一晩で~」のセリフはノートの粗がどうとかいう部分をつつかれないように言ったんじゃないかって考えたほうがしっくりきちゃう