伊黒さんって小さく思えるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:07:54

    当時としては平均身長ちょい超えくらいなんだな

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:08:27

    周りがデカすぎるせいで煉獄さんですらちょいチビに見える魔境

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:10:21

    岩が悪いよ岩がー!

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:11:06

    あとよく一緒に映る蜜璃ちゃんが女性としては長身なのもある

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:13:38

    それ言っちゃうとしのぶさんでも多分かなりデカいので…

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:16:25

    >>5

    いやちょうど平均身長くらいだよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:19:21

    >>6あらそんなもんか

    まあまああったんだね

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:24:33

    なぜか千葉のイメージはあるわ伊黒さん

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:47:10

    千葉…?

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:48:53

    >>8

    謎すぎて草

    出身地的な?都道府県に例えると的な?

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 00:19:39

    >>1

    周りの人より小さいだけでなく、

    敢えて全身をぶかぶかの羽織で包んでいるので余計に小さく見えてしまうというのもあるかと。

    だから子供が大人の服を着て歩いているような感じになってしまう。


    羽織をやめたらだいぶ印象違うはず。

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 00:23:50

    >>2

    煉獄さん180cm超えてそうなイメージあったけど不死川より低いのは意外だった

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 00:24:21

    >>11

    ブカブカの服と童顔が悪いよお

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 00:45:08

    >>11

    「この歳ならまだ身長伸びるだろ、羽織は大きめに作ろう」

     ↓

    「思ったより身長伸びなかった…」

    って感じだったんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 06:50:35

    >>9

    半分寝ぼけて誤変換してたけど千葉じゃなくてチビだった

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:32:05

    常時萌え袖だからな…

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:34:36

    さらに体重も軽くて(53kg)骨格的にも小柄っぽいから余計に小さく見える

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:46:39

    大正時代の男の平均身長が160ぐらいだから伊黒小芭内(162)は普通のほうか

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 09:09:28

    現実世界の大正時代なら平均だろうけど鬼滅世界はモブ含め全体的に身長高めで設定されてるっぽいからその中ではやっぱり小柄なのかな
    鬼殺隊士は普通の人より多少発育は良さそうだけどかといって頭一つでかいとかがデフォルトだったら目立ちまくってしまうし

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:12:08

    当たり前だけど平均身長ってめちゃくちゃ変わったんだな
    現代だったら女子の体型だよね
    162cm53kgって

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:19:52

    >>11

    敵からしたらただでさえ分かりにくい軌道をする斬撃に腕の長さや身長が特定しにくい衣装って厄介だな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:23:26

    >>21

    実際無一郎がそれ目当てで会えてぶかぶかな隊服を着てるみたいな設定あった気がする

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:48:49

    前に何故か不死川兄より煉獄さんの方が背が高いって勘違いしてる人がいて
    でもそれに対して自分もそう思ってましたって反応が結構多くて面白かった

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:00:51

    今ファンブック引っ張り出してきたけど玄弥デカくない…?16歳で180cmは現代基準でもデカいよ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:38:09

    >>23

    姿勢がいいというか胸を張ってるから高く見えるのもあるか

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:58:26

    >>14

    内心ちょっと気にしてたらかわいい

    もう少し背が伸びる予定だったのに…って

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:08:06

    >>25

    なんかこういうキャラは背が低いだろうという概念で見ている感じだった

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:15:16

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:21:29

    初登場が木の上だったせいで身軽な猫みたいなイメージがついてる

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:22:53

    >>23

    背丈もそうなんだけど、体重とかも煉獄杏寿郎の方が10キロ位は重いと思っていた。

    普段の食生活とかその辺のせいだろうか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:31:48

    >>23

    >>30

    実際は


    煉獄杏寿郎 177cm 72kg

    不死川実弥 179cm 75kg


    なのか

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:30:04

    >>29

    無一郎くんからも「山猫みたいな人」って言われてたよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:33:10

    >>23

    悲鳴嶼さんの横に置かれることも多いから余計に小さく感じるってのもあるかも

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:39:32

    >>24

    鬼殺隊内で悲鳴嶼さん・宇髄さんに次いで3番目という驚きのデカさ

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:41:00

    >>3

    先達もこうおっしゃっている

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:53:21

    >>24

    ナニコレ珍百景で180以上や190ある小学生が結構いた記憶ある

    伸びる子はほんと伸びるね

    将来バスケかバレーの選手になるの?とか言われまくっているんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:14:07

    >>24

    高校生男子の平均身長が170cm、運動部員の中にいればめっちゃデカいって程でもなく「君背高いね!」くらい

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:22:26

    もともと囚われの姫だったから小さくて非力なのは仕方ないのだ
    そこから鍛えて柱になれるあたり、この人も大概天性の素質あるよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:24:22

    >>34

    不死川玄弥も隣にいるのが悲鳴嶼行冥なので小さく細く見える例だよな。

    刀鍛冶編の入浴で炭治郎押さえつけてるの見て、デカっ!ゴツっ!と思った。


    あの紫の袖なし羽織は痩せて見えるんだ、また。

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:00:42

    >>39

    煉獄さんは隊服以外は白黄赤と膨張色の塊みたいなものだから大きく見えるのも納得のカラーリング

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:08:53

    家から出るまで簪より重いもの持ったことなかったし地下牢生活で外にも出てないし少食だしで発育悪そうというイメージが強い

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:17:16

    完全にイメージの問題なんだけどあの手の白髪吊り目ってBLEACHの日番谷とかハンタのキルアとかヒロアカの爆豪系統っぽく認識してしまってチビというか背が高くないと思い込んでしまう

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 17:09:03

    >>29

    炭治郎を抑え込んだり無惨の手を切り落としつつ蹴りを入れたり、さりげなく体術みたいなの使ってくるよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 17:20:41

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 17:31:54

    >>44

    保護されてから柱になるまで7、8年掛かってるもんね

    周りの人は伊黒さんが柱になるどころか隊員になるのも無理だと思ってたんだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 17:50:49

    >>42

    あ〜なるほどそういう概念かあ

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 20:28:09

    >>45

    もしかして柱の中では一番時間かかってるのか…?

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 20:56:49

    >>47

    伊黒小芭内は他の柱のように体格に恵まれてないし、運動も人並みよりかなり下からのスタート。

    かと言って胡蝶しのぶのようにそれを補えるほどの教育も受けてないし、なんならまともに教育を受けてない。

    それでも柱に登り詰めたのだから、文武両面での恐ろしい量のハンデを克服して来てる。


    俺にできてなぜお前にできない!と一般隊士に厳しいのも当然だし、自分より恵まれてるのに自らの不幸に浸ってる冨岡義勇に厳しいのも当然だよね。

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:00:04

    >>48

    忘れていた、伊黒にはさらに片目が弱視というハンデもあった。

    片目の視力が著しく低くて物の立体視が出来ないのは剣士として致命傷とすら言える、本当は。

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:14:01

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:27:57

    >>50

    それは伊黒さんに言うてくれw

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 23:31:22

    俺はお前たちとは違うからしゃーない

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 23:44:34

    >>42

    ああいう硬いツンツン髪は

    小柄キャラが見た目の背丈を伸ばす方法としても用いられがちだからね

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 06:59:54

    どこで修行してたんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:22:13

    >>54

    勿論柱になってからなら自分の屋敷とかが蛇屋敷とかそんな名前で与えられるんだろうけど、

    炭治郎たちみたいな平隊士たちってどんな家に住んでるんだろうな?

    炭治郎は任務の合間はすべて蝶屋敷に入院していたから本当に普段の暮らしがわからない。

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 11:19:33

    >>54

    幼い頃の伊黒を助けたのが当時炎柱だった槇寿郎さんだから煉獄家のお世話になってたんだと思う

    蜜璃との出会いもその辺じゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:00:13

    >>56

    出会いはお互い柱になってから

    それに水の派生の伊黒さんがそのあと酒浸りになる煉獄さん家に長々お世話になっているとも思えないので、一時期保護される→他の育手に回されるの方が無難だと思う

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:02:49

    >>31

    身長は風>炎なのに力は炎、速さは風が上なのって

    スマイルプリキュアのマーチとサニーみたいやなって思った。

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:02:25

    >>57

    杏寿郎や千寿郎の面倒すら碌に見られてない酒柱にもう1人男の子の面倒見ろっていうのは確かに酷。


    炎屋敷付きの隠とかがいるならまとめて面倒を見ることも無しではないんだろうけども。

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 22:22:03

    鬼滅の絵柄自体等身低めだからね

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 06:38:51

    等身が低いだけでなく伊黒の場合は目がとても大きくて黒目も大きいから可愛く見えてしまうのかも。
    もっともそうそうからそんなこと全くない可愛げのない性格を晒し出してくれるけど

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 12:58:16

    >>20

    実は平均身長は男女ともに低くなってきてるんだ…日本人の平均身長ピークは平成初期あたり

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:41:37

    一族ほぼ同じ顔な通り、童顔かつ中性的な顔立ちで、所作がちょっと女性っぽい
    あとアニメの影響はけっこう大きいと思う。アニメのキャラデザだと原作より目がパッチリしてるし、カフェとかのコラボで(たぶん消去法で)可愛めの衣装を回されがち

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 16:41:33

    >>3

    地味に音もデカいぞ!

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:25:15

    >>64

    200センチ越えは普通なら派手にデカいのに

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 18:12:30

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 18:14:16

    >>65

    宇髄天元の身長は別に派手ではない

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 18:29:05

    >>67

    地味に2センチ足りてなかったか…

    いやでかいよ! 感覚麻痺してるよ!

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:48:13

    >>68

    多分今夏場所の真っ最中で相撲取りを見まくってるせいかもしれん。

    2m4cmの北青鵬が肩越しの上手とってぶん投げるのとか見てしまうと、宇髄天元ですら2mないんか、ちっさ!と思ってしまうのよ。


    そんな相撲取りと比べても明らかにいかれてるのが悲鳴嶼さんである。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています