追放物で聞きたいんだが

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 02:46:57

    勇者「僧侶...お前を追放する(これからの危険な戦いから遠ざけたい)」
    戦士「お前みたいなガキはこのパーティーに不要だ(まだ若いし死地に連れて行きたくない)」
    魔法使い「とっとと国に帰りなさい(生きて幸せになってほしい)」

    僧侶「そ...そんな」

    仲がいいからこそ逆に追放されたみたいなノリの作品はないんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 02:53:44

    冒険者ライセンスを剥奪されたおっさん

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 02:56:22

    あんま追放モノ読まないから具体的な名前は出てこないけど普通に結構ありそう
    本当に大事なものを守るためにあえて突き放すってのは追放モノよりずっと古典的だし

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 02:56:38

    異修羅のサイアノプ(パーティーのマスコット的存在だったスライムが確かな勝ち目すら見いだせていない決死行において行かれた)

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 02:57:12

    短編ならどっかで見た気がする

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 02:58:13

    役立たずなのでパーティーを追放されてしまった!

    /
  • 7二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 03:27:41

    追放する側の物語

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 03:34:23

    >>1

    先々週のガンダム水星の魔女の展開がまさにそれじゃね

    主人公を復讐劇から遠ざけたい婚約者と恋敵が結託して主人公を追放

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 03:35:24

    なかよしPTだと追放される側まで追放に乗り気になりそう
    思想や発想が似通ってる連中だと当人自身さえ正直俺いらねえんじゃねえかなあとは思ってそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 03:52:08

    掘ってればいくらでもあるぞ。テンプレだし

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:19:12

    >>7

    これ

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:27:04

    追放されたら強くなるんだろとわざと追放されようとする話
    追放されたもの同士で組む話
    追放されたヒロインを拾う話
    ノリで追放する話
    普通に無能で追放されて、特に何も覚醒したりしない話

    全部ある

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:48:12

    追放モノって流行ってから5年は経ってるしな
    そりゃ掘られ尽くされてるよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 09:09:31

    >>10

    モロテンプレであり追放物蔓延後のアンチテンプレでもある奴だよね

    有名作から有象無象までマジでナンボでもある


    追放物として今の流行りになる前の物語的な原型はこっちの方だろうし

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:30:19

    >>7

    「目の前で死なれると少しばかり気分が悪いから、私達が見てないところで勝手に死んでくれ」

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:34:39

    死に戻りしながら事態が好転するフラグを立てていくって感じの話で、必須フラグに「とある仲間を追放する」があるから追放するってのもある

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:36:14

    作品自体はあるかどうかで言ったら結構あるけど大体が一発ネタの短編しかないぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:37:24

    メインではないがドラゴンボールのチャオズとかダイの大冒険のアバン時代のマアムの両親とかシチュエーションとしては該当するけど追放っていうと違和感あるよね。もっと配慮とか気遣いとか色々ある。

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:37:52

    >>17

    そんなややこしいシチュスタートだと書ける話がメチャクチャ限られるからね・・・

    普通にパーティーについていけない理由があって円満離脱みたいなのはそこそこ長編もあった気がする

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:41:32

    円満追放って、それ追放モノである理由ある?って感じ

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:43:28

    >>20

    書かれる理由が上にもあるように溢れかえってる追放ものに辟易した人のもういいわ精神だから追放ものカテゴリーじゃないと成り立たない

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:48:57

    >>7

    幼馴染「私の目の前で死なれると困るからよそで死んでくれ」

    エルフ「幼馴染ちゃんとイチャイチャしたいから出ていけ」

    オッサン「本気出せば余裕だけどハーレム楽しみたいから出て行け」


    こうやぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:49:46

    >>1

    追放じゃないけどDBのチャオズ

    戦いについてこれないから参加させてもらえなかった

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:52:19

    >>20

    方向性としてはスローライフものなんだけど、追放モノのタグついてたりするからやたこしいっスね


    逆に円満追放で検索してたら、円満追放させてもらえると思ったらパーティー追放の財産分与がもったいないからダンジョンで謀殺されそうになりました!あいつら全員犯して殺す!!みたいなのが出てきたりもしたので悩ましいッス

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:55:18

    >>1

    タイトル忘れたけどコミカライズされた奴で

    主人公は自他共に認めるお荷物(性格は真面目で雑用なども進んでこなす)で所属してるグループのリーダーから引退を勧められる

    主人公はお荷物だからかと思うけどリーダーは主人公に対して好感をもってるからこそ死んでほしくないからと

    田舎に戻った主人公がなんやかんや覚醒して強くなった後そのリーダーと再会したらリーダーは強くなった主人公見て喜んでくれるってのなら見た

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:57:57

    >>16

    「俺は何度でも追放する」は好き

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:03:10

    >>22

    読んでみた

    ……これは……やりたい展開が先行した結果あとから矛盾が出てきて主人公たちの人間性が疑わしくなったパターンじゃな?

    最初のエスト追放とかもっとやりようあるでしょこれ……

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:05:50

    >>27

    だから難しいって言われるのよね イッチみたいなタイプの追放もの

    短編向きなものを長編にしたら話捩れるし上手く調理しないと主人公がヤバい奴になる

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:07:10

    >>27

    エストが「二人で世界一の冒険者なろって言ったじゃん」っていってたのに

    幼馴染は「私は世界一の冒険者になりたい」って元からエストとなるつもりがなかったのがまた酷い

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:09:31

    >>27

    それもあるし不自然に主人公を良い人にしようとしてる

    単純に言うと倫理観のギャップというか……「こういう美点があるから好かれる」と「良い人(という設定)だから好かれる」の違いを実感させられるよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:11:29

    >>22

    NTR作品か?

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:15:15

    >>27

    エストの身を案じて追放したはずなのにその後全くエストを気にかけてないのがね

    言動とやってる事が違うから単に追放する時に主人公たちを悪者にしたくないってだけの作者の都合に思えてくる

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:17:46

    >>27

    主人公最強設定にしたせいで歪みが出てるんだよな

    これのせいでエストが大怪我するまで手を抜いてて、エストが抜けた途端に真面目に指南したりし始めるクズにしか見えない

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:18:14

    >>32

    というか身を案じていたはずのエストの出番がない

    普通こういうのってエスト側の描写もかなり多めに出すもんじゃないんですか?ただ追放した側が円満にハーレムやっててもツッコミどころしかないんよ

    結局自分たちのところで死んでほしくないってエゴでしかない

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:20:18

    『追放する側の物語』の主人公をオッサンと思ってるだろうけど、あいつ20歳やぞ
    自分から無精髭を放置したりオッサン臭い言動をしてるくせにことあるごとに「オッサン扱いするな」と言う

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:51:41

    >>34

    エストの振る舞いは原作と漫画で結構違う


    原作 → ちょくちょく絡んできては嫌味を言って満足そうに高笑いする

    漫画 → 自分の身を案じてくれた事に気づかずに怒ってすまなかったと謝り、元パーティのピンチにかけつける

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:56:07

    「お前がいるとチートバフパワーのせいで本来の実力以上の依頼回されるし、お前はお前で「俺は所詮サポート役だから…」と報酬少なめにしか受け取らねぇしでやってらんねぇよ!!もっと強いところ行け!!!」ってのは見た

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:05:25

    チートパワー使って周囲に称賛されてるのに、いつまでたっても卑屈な態度の奴っているよな

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:09:30

    >>38

    漫画のチー付与はそんな感じに一時なってたな

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:10:50
  • 41二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:11:13

    「うちの弟子がいつのまにか人類最強になっていて、なんの才能もない師匠の俺が、それを超える宇宙最強に誤認定されている件について」

    パーティ内のヤンデレ女から逃がすために実力不足による追放という形を取る。主人公自身も実力不足は自覚してたので禍根はない。


    「追放された転生公爵は、辺境でのんびりと畑を耕したかった ~来るなというのに領民が沢山来るから内政無双をすることに~」

    神託によって聖女に国から追放される。実は聖女は主人公を異性として慕っていて追放などしたくはなかったが、聖女としての使命感の高さから自分の気持ちを押し殺して実行した。後に神託の真の意味が判明したことで和解しヒロイン入り。

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:49:43

    >>1

    異修羅の勇者パーティーのスライムかな?

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:15:09

    最近見かけた奴が主人公を死なせない為だったな
    魔王戦前にパーティーが結託して弱いからと追放したけど、魔王討伐が余裕なんで討伐後抜け駆けして主人公を追いかけて結婚する事を互いに考えてたラブコメもの
    一人魔法使いが討伐前に主人公を(無断で)故郷に送る名目で抜け駆けしたのが第一話だった

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:17:22

    リーダーが5人パーティから主人公を追放したつもりだったけど、リーダーと主人公以外の3人は主人公が作り出した人形で、実質はリーダーが追放されたようなものでしたって短編なら見た

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:21:51

    >>39

    アレは「そっか俺って強かったんだ!これからチートパワー使ってみんなの役に立つぞ!!」ってなったところに「チートパワー使うの禁止な」されたせいでメンタルボロボロになってるだけだから……

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:24:16
  • 47二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:28:49

    >>36

    また漫画版のほうが良さそうな案件じゃん

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:40:27

    そらまぁなろうの場合原作版は編集も入れずに一人で書いてる先発作品だけど
    コミカライズは編集と作画も参加してる改良版だからなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:40:29
  • 50二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:41:42

    娘Sランクの主人公の過去話で
    縁の下系の主人公をパーティ全員が好きだったけど、主人公は仲間を庇って冒険どころか日常生活すら難しいレベルの重症を負い
    周囲がかける言葉も見つけられないでいるうちに、自分が足手まといになると思った主人公は姿を消してしまう
    鎹だった主人公がいなくなったパーティはその後険悪になり空中分解、という展開は誰が悪いというのでもない辛さがあった

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:41:51

    恥知らずのパープルヘイズ

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:43:38

    >>1

    ジョジョ第5部

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:47:20
  • 54二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:27:22

    >>48

    編集入ってる書籍はなろう原作寄りだぞw

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:25:20

    >>1

    勇者達魔王に特攻前夜とかなやつで、反骨心で発起して鍛え直した主人公が魔王倒した所で真実を知るやつ

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:40:50

    >>1

    追放される度にスキルを手に入れた俺が、100の異世界で2周目無双という作品の漫画版良いぞ

    追放する側が気持ちいい奴らばかりで読んでて物語を楽しむ上でのノイズが少ない

    無双というけどイキリ的なのは少ないから楽しみやすいと思うの

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:57:59
  • 58二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 17:08:16

    育成スキルはもういらない~に関しては一応円満退職に入るかな?

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:10:37

    >>1

    ざまぁ出来ないからダメ

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:14:43

    >>33

    主人公がエストをフォローするなりすれば拗れなかったと思う。

    フォローもしない上で実は成長するのを予期してたり

    一方で(そりゃ恨んでるから)皮肉げな態度に煽り返すなどするからおかしく見える。

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:07:42

    思いやりで追放なら悪堕ちして全員が後悔する曇らせ展開が良いな

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:45:15

    円満追放は追放モノである必要が無い

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:53:04
  • 64二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 23:56:54

    >>63

    これはいい話だ

    ちゃんと追放することに意味がある

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 11:33:44

    >>63

    これの短編版でお前…男だったのか…ってなったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています