なろう・カクヨムなどの小説サイトでブラウザバックするライン

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:44:28

    ぜひ 教えてください
    自分は1話を読んで支離滅裂だったら切りますね

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:50:04

    効果音を書く

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:51:54

    台本形式
    なろうやカクヨムではあまり見ないけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:53:11

    1話でうざい事をしてきた奴に対するざまあが終わったら読むの辞める
    元々ざまあを見たかっただけで、それ以外は大して興味が無い事が大半

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:54:57

    タイトルやあらすじで、主人公が約束されたインポムーブをすると分かったら1話すら見ずにブラウザバック
    「俺は射精したら寿命が縮まる。それでも数々の美女から誘惑が来る。果たして俺は耐えられるのか」みたいなのは絶対見ない

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:55:17

    >>2

    コレ…と言いたいけど効果音滅茶苦茶入ってるの追ってるからなぁ



    感想欄で毒者とバトルかな

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:57:34

    耐え性ないからラインとかない
    読んでていいやって思ったらすぐ切る
    ただ読まずにブラバするラインは文章にスペースがないやつ。あれは読む気失せる

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:58:12

    異世界転移ものだったが2話から前の世界で主人公がどれだけ凄かったのかみたいな過去編が始まったとき
    うるせぇ!俺は異世界という作者の空想が形をなすのを見て楽しみたいだけで過去の栄光なんざこれっぽっちも興味ないんだよ!

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:04:07

    冴えない陰キャ主人公が実はイケメンだと判明した時

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:06:47

    更新頻度ゆっくり目な作品で学園編が始まった時
    かなりの確率でエタる

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:08:48

    「きゃ………///」

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:10:08

    一応は読み進めていくけど、主人公があんまりにも酷い調子乗りだったら区切りのいいところで止める

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:10:16

    主人公の地の文が他のキャラたちの悪口ばかりのとき

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:11:37

    マサツグ様や金色の文字使いは、主人公の思考がどんどん傲慢になっていったから切ったな

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:11:57

    自分のことをモブだモブだと言ってるのに地の文や台詞に他者を見下してる態度が滲み出てるとき

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:12:22

    読むのがきつくなったら

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:12:48

    スキルとかレベルの概念が出てくる

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:15:31

    度の超えたお人好し系主人公だと分かった時
    一生遊んで暮らせる程の宝を先に見つけたのに後から見つけて文句言ってきた奴に譲ってその後にお返ししたいと言われても固辞する奴や、唯一の財産である売れば一生遊んでくらせるエリクサーを通りすがりの者に使って「困ってる人がいれば助けるのは当然さ」と言う奴・・・

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:24:22

    文が自分と合わんとどうしても無理になる

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:28:37

    コミカライズ化までした作品だけど、主人公の口調が常に「~である」「~であるか」でエセ中国人みたいな感じで読んでられなくて切ったな

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:31:17

    独り言を言う

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:35:57

    初っ端から設定がダラダラと書いてあるとき

    小説を読みに来たのであって説明文を見に来たんじゃない

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:36:28

    キャラを通して作者の主張がにじみ出てきたのが分かった時

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:36:44

    主人公が訛りの強い方言を喋ってた時は読むの辞めた
    あらすじでは結構面白そうだったのに残念。感想欄見たら俺と同じ事を想ってた奴が結構いたみたい

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:40:17

    >>20

    である調がエセ中国人…?

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:41:06

    >>25

    何か言いたいことがあるであるか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:47:06

    展開の先が読めた時

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:00:09

    ネットスラングが多用されてる時

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:08:30

    地の文が稚拙だったら読まない

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:08:54

    不快≦面白い
    じゃなくなった時、だから不快さ皆無でも
    面白いと思う点がなければブラバして評価3以下

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:09:39

    誤字が多すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:13:10

    主人公の倫理観が自分に合わないなと思った時

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:14:45

    雑なハーレム展開や主人公上げ

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:16:33

    忍者が出てきたら冷めて切る

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:17:00

    地の文で「そういう」を「そうゆう」と書いてたとき
    台詞ならキャラによっては気にしないけど地の文はキツい

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:20:03

    投稿間隔が途中から露骨に空いてる時

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:23:03

    キャラのヘイト管理が上手くできてないとやだな
    やらかしたやつはちゃんと罰を受けて欲しい

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:24:39

    >>35

    ギャルっぽいキャラが「そーゆー」とか言うのは全く気にならないな

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:03:11

    主人公がやれやれ言い出した時

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:05:57

    >>36

    読む前に投稿頻度でエタ警戒するのわかる

    どれだけおもろくてもエタってたら意味ねえんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:10:15

    作者に完結作品がなくて更新が止まったら

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:25:22

    前書きや感想の返信に作者のお気持ち書き始めた時
    そういうタイプは大抵エタるか消すから

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:37:19

    主人公が地の文で何度も陰キャぼっちアピールしてくる時
    もう何度も繰り返して、最近はもうタイトルやあらすじに単語があるだけで読むのやめてる

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:56:51

    >>43

    そのくせ、美少女の幼馴染がいたり、美少女委員長がしょっちゅう構ってきたりするんだよなあ

    挙句の果てには身だしなみを整えてなかったから誰も気づかなかっただけで顔立ちはイケメンとかの設定がついてくる

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:01:26

    地の文から卑屈で性格も良くない主人公が急にイケメンになってモテだした時は無理だなあ
    そういう作品に限って陽キャが露骨にめちゃくちゃ性格悪くかかれてたりするし対比にしても極端すぎるよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:07:57

    ブラバじゃないけど、一話辺りの平均文字数が2000にならなくて話数の多さで文字数を誤魔化すタイプとか、最新話の終わりに本編と同じくらい評価くれとかの広告書いている作品とかキャラの名前や街の名前とかが安易なアナグラムとか下ネタ系とか
    世界観に没入出来なくなるタイプが個人的に嫌い
    読んでる最中に嫌な意味で正気に戻って読めなくなる

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:08:21

    文法とかがハチャメチャなのはさすがにつらい

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:09:14

    >>15

    それを地の文とかでそかはかとなく痛々しい奴って事を示唆してくれたら良いよ

    完全に下にして話してたら個人的にはアウト

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:26:26

    >>48

    カオスヘッドやカオスチャイルドみたいな感じかな?

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:45:16

    好きなキャラが雑に扱われた時
    脈絡なく主人公に惚れるのはギリギリ許せるんだよ
    ヒロインにしたなら雑に扱わないでくれ
    こんな扱いになるなら友達とか仲間のポジションで良かったじゃん

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:53:20

    >>47

    シンプルに疲れるねんな…

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:56:29

    >>35

    他には一応を一様と書いてるやつとか

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 17:13:10

    前書き後書きで一部の読者と喧嘩始めた時

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 17:17:25

    キャラありきの展開じゃなく作者の書きたい展開のためにキャラの考えを無視し始めた時
    お前そんな行動取ったり言ったりしないだろと自分の中のキャラ像からブレ始めるとさすがにキツい

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 17:17:38

    後から現れたどうでもいいキャラが主人公よりも優遇された時
    ポケモンBWのコテツみたいな感じ

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 17:24:28

    >>47

    勢い次第だな

    一人称の場合意図的にやってる作者もいる(明らかにキャラによって文体違う)

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 18:07:40

    ハイテンションでウザイ主人公とか読んでて頭が痛くなるので読まなくなるなぁ…

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 18:22:33

    地の文を口語で書かれていると結構きついかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 18:24:25

    、、、と。。。が全部の文章にくっついてた時

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 18:41:55

    「(検索で引っ掛かったワード)要素はありません」

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 18:52:07

    文章が読みづらい、主人公の性格が悪い、主人公や仲間のやらかしにツッコむやつがいないのは無理。

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 19:16:24

    個人的に主人公の基本しゃべりが「あはは…~」みたいに笑いから話を始める作品は無理

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 19:56:33

    主人公の行動に一貫性が無いなと思った時

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 20:43:10

    メインヒロインと認識してたキャラが、主人公以外の男とセッ○スした時
    裏切りとかじゃなくて、レイプ被害でも許せない

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 20:47:54

    明らかに主人公にも非がある行動してるのに周りがそれを批判するどころか持ち上げて褒めてるシーンあると無理ってなるかなあ

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 20:50:36

    >>65

    筋が通ってるかどうかって大事だよね

    そこがずれてると物凄いノイズに感じる

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:35:36

    世界観に合ってない不殺主義
    暗殺者ギルドにいるのに殺しが嫌いで話し合いで解決しようとしと毎回失敗して同僚に尻拭いさせてる主人公の作品は一話で切った

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:53:02

    さほど重要じゃないのに同じネタを何回もこする
    何回その話するねん?目が滑るわ

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:14:28

    ヒロインがちょろすぎた時
    序盤で主人公の性格とか魅力が分からないうちにホイホイヒロインが主人公に惚れるとうーんってなる
    これがh時取り二人までならなんとかいいけど3人以上になったらアウト。あ、これこの後のヒロインも全員チョロチョロチョロインやわって察す

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:42:53

    敵と戦う → 勝ったけど逃亡される → 同じ敵と戦う → 勝ったけど逃亡される
    これを繰り返された時。3回目になったら切る

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:56:25

    >>69

    と似てるけど3章連続で新キャラが女性キャラとかだと萎える

    特に前の章でヒロインに惚れられてたりすると

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 00:10:37

    ここでブラバする点は俺もほぼ同意するが、それでもその要素が入っていても面白い作品があるのは不思議だ

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 01:01:12

    >>70

    な、奈落・・・!

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 01:11:15

    >>70

    怪獣8号思い出したわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 01:30:57

    キャラの都合でそう動いてるんじゃなくて書き手の都合でそうしてるだけなんだなと感じた時
    書き手の頭の中でつくられるものだからなんでも書き手の都合って言えばそうなんだけど屁理屈でもなんでもいいからキャラの考えや感じ方がこうだからこうしてるんですってのを書いてほしい

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 01:33:49

    まず作者欄を見てエターだらけのときは即切る

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 01:42:43

    オタク設定が急に出てきたとき、地の分で推し!とか言ってると萎える

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 01:44:58

    主人公がヒロインの頭を撫でた時とか読んでて内心オイマジやめろ!ってなる
    頭なでるのは家族同士か幼い子供同士の行為だけにしとけ!

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 01:57:02

    最近のだと主人公に逆らえない立場の忠臣が無償の愛故に決死の覚悟で忠言して嫌われて酷い言いようで遠ざけられたのに主人公は幸せそうだし周囲も忠臣の事に庇う事なく触れずに振る舞っているの見て(は?は……?)と凄く辛くなった
    途中の展開でそうなってガチで忠臣以外の人物全員嫌いになったしフォロー回書かなかった作者への信頼が地の底まで落ちた今でも辛い

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 02:07:41

    コミュ障オタクな主人公が実はハイスペックでしたとかはげんなりする
    少しづつ成長するなら全然いいけどそんだけの能力あって今まで馬鹿にされてましたとかただの怠慢にしか思えんし

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 02:24:56

    タイトルから勝ちヒロインが分かる作品で、負けヒロインと主人公の関係の決着が引っ張られ続ける気配が見えたとき
    メタ的に負け確なのに話の都合で叶わない恋をし続ける子が不憫で見てられない

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 04:37:37

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 04:45:40

    上手く言語化できないけど世界感に入り込めない作品かな
    つまらない作品ってまじでから回るばかりで中身が入ってこない
    箇条書き作文みたいな感じ
    後はランキング内で同じようなワードが入ってる作品も敬遠してしまうな
    おっさんとか追放とかずらっと並んでるのを見るだけで嫌になる

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 06:27:28

    ゲーム転生系だと、自分の行動で本来のストーリーからそれたというのにフラグ管理がどうとか地の文、時には普通にセリフで言っていた時はまさにどの口が言っているんだってなる。一応我慢して読み進めたらようやく吹っ切れてその世界の住人として生き始めるメンタルになったけど、主人公がその境地に至るまであともう少しで三桁の話数になるところだったこともあってちょっと距離置いてる

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 06:44:43

    >>28

    ネットスラングかは微妙だけど、オタクっぽい設定のキャラが何年前のキャラ付けかと思うほど今日日見かけない言葉遣いの時は読むの止めてしまうわ。「うぷぷぷ」と笑ったり、主人公にストーキングじみたことかましていることを暗に匂わせたりときつさの塊だった……

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 07:17:14

    コメディでギャグ多めから一気に鬱成分高くなってきた時
    この小説に鬱展開は求めてないんや

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:41:54

    この時はまだ知らなかったのだ、あれがこれしてそーなるなど……!
    みたいなシリアス風な曇り予告を多用しはじめた時

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 10:40:17

    >>80

    喧嘩最強とイケメンは定番だなw

    料理上手や裁縫上手とかならまだ許せる


    現役高校生WEB小説家は許せたけど、書く度に社会現象が起きて(多分かつてのハリーポッター以上w)老弱男女の誰もが虜になり書籍化アニメ化映画化が次々決まる程の小説家ってのは、学校で陰キャだの好きだった女にフラレただのがスケール小さすぎて何そんな事でうじうじしてんだよ?としか思えなかった

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 11:42:05

    目立ちたくねーんだよ(チラッチラッ

    ↑これ

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 11:46:25

    特に何の伏線も無かったのに、「主人公は実は王族の家系だった」をやった時

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 11:48:09

    ハーレムになるのプラウザバックは絶対にやる。
    後は説教臭い感じは嫌かな。小言の1つや2つで済みそうだったり、自分のスタンスには合わないと言えば良いだけなのに抗弁を垂れるのは見ててつまらなく感じる。

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 11:55:15

    10話以内に主人公のみが全属性、この世のありとあらゆる技を使えるなどのチートと判明した時
    こんなの物語に山も谷も出来ないから絶対面白くない

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:41:42

    自分はチート使って虫感覚でプチプチモンスター潰してレベルアップ喜んでたのに妹が冒険者になりたいと言い出したら命の重さについて説教し始めた展開見たときはなんのギャグかと思った
    めちゃくちゃ命軽んじてた主人公の言う台詞じゃ絶対ないだろとツッコミたくなったわ

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:45:50

    >>93

    (チートを使ってる俺様は安全安心だけど、チート無しのお前では)危険だから辞めておけ。自分の命を大切にしろ。 こういうことじゃない?知らんけど

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:20:26

    主人公が作中世界観を以てしても残虐の度が過ぎてて感情移入できなくなった時
    結末だけは一応見ようと思って100話以上飛ばして最終5話くらいだけ読んだら、主人公が30歳で早死にしててスカッとした

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:22:09

    前書きと後書きが長いかひどいや、ステータス表記

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:23:19

    あらすじ → 最初はつまらないですが後から面白くなります

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:28:13

    >>97


    これ何でなんだろうね 面白くないって言っているようなものなのに

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:30:26

    >>93

    妹に危ない事してほしくないから出た戯言ってなら有りじゃね?

    例えば危険だからと言ったら危険は承知といって聞く耳持たなくてどうにかして言いくるめるために言ったのが別に心にも思ってない命の重さ云々とかさ

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:35:47

    >>94

    >>99

    そういう感じなら良かったんだが本人的に大真面目でシリアスな感じに語ってたから違和感物凄かったんだわ

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:36:38

    どんなにいい作品でも話数と更新頻度見てエタりそうなやつはブックマークだけして放置しがちだな…

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:39:16

    支配される側の時は上のちょっとした横暴や搾取に文句を言ってた癖に、自分が支配する側になるとかつての支配者以上に苛烈で残虐な統治を始めて主人公は全く感情移入出来ずにブクマ外したな

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:45:48

    クラスメイトが必要以上に口悪かったり主人公馬鹿にしまくっていじめてくるようなラブコメは即切るかな…
    偏差値高い私立設定でそんな輩早々おらんやろ

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:48:43

    >>103

    そんな馬鹿にされまくってる主人公と仲良くしてくれる性格完璧の美少女とかもう現実味が無さ過ぎて...

    主人公が実はハイスペックならそれはそれでなんでこれまで馬鹿にされてたんだよっていう

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:19:05

    大して親しくも無い奴らを人質に取られただけで身動きが取れなくなって、これまでの成果が全て台無しになりやられたい放題にやられる展開

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:21:33

    投稿期間空くと読まなくなるってよく聞くけど、どれくらいの期間とか具体的にある?

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:58:28

    >>106

    俺は半年かな

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 15:11:26

    ハイスペック陰キャ
    よほどうまく書かなきゃ陰キャやってる理由が意味不明になって読めなくなる

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 15:13:14

    いきなり箇条書きで設定が羅列された時にoh…ってなる

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 15:32:12

    アイドルやモデルやってるイケメンなはずの主人公が学校ではモブを装うとかなにをしたいのかわからない
    そもそもそれだけ人気なら学校来る暇ないだろうし周囲の目を気にする性格ならアイドルとか絶対無理だろとなるわ

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 15:48:32

    >>110

    陰の実力者

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 16:00:48

    >>111

    あれは行動による結果が目的ではなく

    その行動こそが目的の異常者だから…

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 16:22:46
  • 114二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 17:00:21

    命かかった世界観なのに主人公の行動がアホすぎる(真剣にやってるように見えない)とか
    ジャンルラブコメの話なのに主人公が無意味にクズすぎ(そんな主人公に惚れるヒロインにも魅力がなくなる)とか
    魅力のない主人公に引っかかるのが一番多い
    特に気になって仕方ないのが、ただ無意味な主人公下げ要素。作者が何したいのかマジで分からん

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 17:09:47

    モテるクズ(女たらし、粗暴など)ってのもあるけど、引っかかるのはモテないタイプのクズ(失敗をすぐ人のせいにする、約束を守らない等)なのにモテてるって作品

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 17:57:14

    同じような展開が繰り返されると切ること多い
    物語のテーマが明確に繰り返してるなら別にいいんだけど
    引き出しの少なさで枝葉を変えただけの同じ展開になってるのはキツイ

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 17:58:36

    >>106

    ハマった作品ならいくらでも待てるけどそれだけに待ってる期間が辛い

    ちょっと好きだからブックマークしてたぐらいだったら3ヶ月が限度

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 18:45:33

    バトルものなら魅力的な敵役がいないとき
    ラブコメものなら釣った魚に餌やらないタイプの主人公は切るかな

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:12:17

    ラブコメなら自称非モテ陰キャに、毎日構ってくる美少女幼馴染がいた時点で切る

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:51:36

    尊大過ぎる奴、卑屈過ぎる奴は読めないな

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:28:13

    血が繋がってないからと妹、娘扱いのキャラがヒロインになるとき
    人外になったのに人間の姿がメインになった時
    物語の都合しか感じない設定が出てきたり、明らかに今までの設定と矛盾する設定が出てきたりした時
    後は感想で作者が読者とケンカしてた時

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:34:27

    >>121

    義妹が超絶美少女で主人公も魅力を感じててドキドキして勃起してる癖に、「い、妹だから・・・」とかうだうだ言ってインポムーブしてるほうがよっぽどイラつくわ

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:44:37

    >>26

    おは大隈重信

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 22:31:33

    >>122

    妹ヒロインが好きな人もいるのは知ってるし、完全に個人的に合わないってだけ

    子供の親愛とか恩とかと恋愛の感情の区別がついてないのを利用してる感じがあって嫌いなんだよね

    身内としての仲の良さだけで、矢印は向けないでほしい

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 22:37:33

    日本の常識に縛られてるやつは読めないわ
    例えば人を殺したくありません的なやつとかハーレムはいかんでしょ的なやつとか
    治りそうならまだしも、これはダメだなと思ったら一話切り

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 22:43:50

    現世での年齢が18歳なのに、同じ18歳の美少女に好意を向けられて、「俺は前世の分含めれば40代なんだ。この子を好きになったらロリコンじゃないか!」とか言って拒否る展開がうざい
    じゃあテメエは40代の女を嫁に迎えたいんかいっていう

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:51:02

    ・誤字脱字
    ・句読点がまともに使えていない
    ・説明なくキャラ設定が変わってる
    ・文章が下手で要領を得ない
    ・名前が似てるキャラが多い
    ・そもそもネームドの数がやたら多い

    この辺の内複数個当てはまったらキツい

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 11:27:44

    しょっちゅう主人公以外の視点からの話があるのに、誰視点か分かりにくい

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:43:44

    具体的なラインはわからないけど
    無自覚で周囲に影響与えまくる系は苦手

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:45:46

    主人公が俺はモブって言ってると問答無用でブラバする

    自分の人生は自分が主役なのに本音でなかろうがそんな発言する奴を主軸に置くなんて不快極まりない

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:50:01

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:50:45

    一人称視点と三人称視点の文章が混在してる時
    場面転換で視点が変わるとかじゃなくて、一連の文章の中で視点があっちこっちに行く作品が割とある

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:52:05

    擬音を書くと大分ブラバラインが近づく
    例:剣戟の音と書かないでキンキンキンキンと書く
    例:砲撃音と書かないでドンドンドンと書く

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:56:14

    >>130

    ゲーム世界転生作品でモブに転生した場合も?

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:01:01

    >>134

    あなたは「モブ」ですってすべての行動が縛られてるならしょうがないけど

    原作だとみたいなのだけなら不快です

    あいつは主人公、ヒロイン、村人A、俺はモブってレッテル張りしてる人に好意的な感情は持てません

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:26:11

    モブだけどなんか困ってるみたいだからヒロイン助けるわー
    あれれー?おっかしいぞ〜。主人公は空気でヒロインは俺に惚れてるぞ〜
    俺はモブだから主人公君にヒロインを譲りたいけど、ヒロインは俺に惚れ過ぎてて主人公君は眼中に無いっぽいなー、あーまじで困ったわー

  • 137二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 16:08:05

    シリアスな作品で敵役がでかいこと仕出かす割にアホだったら萎える

  • 138二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 16:28:28

    「転生」と「最強」または「賢者」の2ワードが入ってる作品で学園編が始まったらそこで切る事にしてる
    強いままわざわざ生まれ変わってやることが年下の子供にイキりちらす事かよって考えが頭から離れないので

  • 139二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 18:59:41

    初手自己紹介から始まって読者に話しかけてる文体で進む作品
    第四の壁軽々しく越えないでってなる

    逆に原作あり世界に転生なんて二次創作みたいな目にあってんだから読者くらい居るだろではっちゃけてたやつは良かった

  • 140二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 19:22:10

    スローライフ作品は初めてそういうジャンルの作品を読んだ頃は楽しめてたけど、3つ目4つ目となると流石にもうええわってなったな
    はいはい、千歯こきでしょ。はいはい、ノーフォーク農法でしょ。って何度もなるw

  • 141二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 22:54:24

    街を作れるチートの話で「マンションって何?」って言ってたはずなのに
    しばらくしてからいきなり「前世の記憶を元に〇〇を作ろう」
    みたいな感じで現代日本のものを作り始めて設定が破綻したとき

  • 142二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:24:58

    根暗野郎と皆に馬鹿にされてる陰キャ主人公が散髪に行っただけで超絶イケメン扱いされた時

  • 143二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 01:29:59

    オッサンと銘打った主人公が速攻で若返った時

  • 144二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 10:16:02

    /// (チラッチラッ (´・ω・`)←こんな感じのを多用しているとき

  • 145二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 12:08:30

    >>126

    逆に前世でそこそこ歳を取ってたのに常識がなさすぎるのも読んでてきつい

    今アニメでやってるやつみたいな感じの

  • 146二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 12:53:51

    敵やヒロインがただのアホなとき

  • 147二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 13:13:19

    身勝手なクズ貴族に捕まったヒロインを助けに行ったのに、ヒロインが「迷惑がかかるから」と助けられるのを拒絶したり、助ける行動を妨害してきた時
    後に大英雄になった主人公の覇業を聞いて、クズ貴族にパンパンされながら「あの時素直に助けてもらってれば…」と死ぬまで後悔してほしい

  • 148二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 13:29:18

    目次見て閑話だの幕間だの小話だのサイドストーリーだのを連発してるとき

    読むまでもない、エタる

  • 149二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 13:30:46

    閑話(ざまぁ回)しか読まない事もあるからw
    というか作者自身が「閑話(ざまぁ回)だけでも読んでくださいね!」と言ってる作品すらあるw

  • 150二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 13:33:25

    「そうゆう」「こうゆう」

  • 151二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 13:37:55

    作品の主題「戦い」「領地経営」「学園」などを主人公がずっと嫌々やってる時
    嫌々やってるのを見せられても面白くねーんだよ

  • 152二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 13:41:00

    毎話もしくは高頻度で「○○スキルlv.5○○スキルlv.1○○スキルlv.4」みたいなステータス系の表記を載せるようになった時

  • 153二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 13:43:54

    >>126

    「肉体が若返ったならOK」は

    「生前、精神面はまったく成長してませんでした」と

    イコールだからまぁ多少はね

    無職みたいに主人公がキモチワルイ前提ならいいと思うけど

  • 154二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 13:44:47

    50代のジジイでも若いピチピチの女が好きやろ

  • 155二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 13:49:37

    >>149

    へー、そんな作品もあるんだ

    時間の無駄だから読むわけないわ


    ブラバ一択

  • 156二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 13:53:29

    >>153

    主人公「俺は落ち着きのない10代のクソガキよりも、40代の包容力ある女性の方が好きなんだ!」

    こう言いながら実年齢はともかく見た目だけは10代20代の女ばかりをハーレム要員にする。中には若返りの薬を飲ませるパターンもありw

    見た目じゃなくて性格で選んだんだ!っていう建前も完璧よ!

  • 157二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 14:08:35

    俺は処女・非処女は気にしない、男に精子をかけられて出来た汚れなど良い女なら大した汚れではない・・・と言ってた主人公は、見事に男遊びをしなかった女ばかりを嫁にしてたな
    一時的に男遊びをして処女破られた事を気にしてた女をハーレム要員にする事は色々言い訳して拒否してた

  • 158二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 14:30:19

    主人公が他人を助けようとした時に、そいつに「お前なんか信用できるか」「帰れ帰れ!」などと罵倒されて、そこまで言われてるのに主人公側がへりくだって「頼むから助けさせてくれ」とか言って頭下げる展開

  • 159二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 15:07:38

    タイトルと描写があまりにも一致しない時
    主人公もしくはヒロインから個性を感じない時(テンプレ設定貼り付けただけみたいな)
    あとがきで作者とキャラが会話し始める時

  • 160二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 15:37:12

    >>159

    魔法少女まどかマギカ嫌いそう

  • 161二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 16:38:01

    作品に非は全く無いんだけど、ゲーム世界じゃないのにゲーム的要素(ポイント制のスキルとか)出てくるやつと、あとこっちは自分でもよくわからんけど異世界で火薬作り出すと申し訳ないけどブラバしちゃうわ
    ここで面白いって言われてる作品も何個かこれで読めなくなったから俺の感性が合わないんだろうな

  • 162二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 16:40:07

    特に理由も無く「実は俺には前世の記憶があるんだ」と転生者である事をカミングアウトした時

  • 163二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 16:53:00

    転生もので、
    死んだ主人公が転生前に神様やそれに類する存在と会話するシーンがあり、
    主人公が神様に対して横柄な態度をとったり、土下座させたり、急に早口で空回ったハイテンションでオタク語りしたりなどがあったとき

  • 164二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:15:48

    転生物の転生暴露は一次二次どんな展開だろうと切るな
    あと盛り上がってるシーンとかでセリフに!とか?が無いとモヤる

  • 165二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:16:50

    主人公の頭がシンプルに悪いと思った時
    魔法の設定が 精霊だの神だのからの加護だと判明した時
    主人公が自分より強いやつに対して露骨に媚びへつらい出した時

  • 166二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:22:13

    >>165

    明らかに格下のやつにヘコヘコしてるのも苛つく


    闇金に元の借金の5倍の金額返したのに「ついさっき利息が1000%になった」と言われても怒りもせずその額を払おうとまた金を集め始めたりとかね…

  • 167二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:23:59

    内政要素が強い
    やたら自分を下げてそれをヒロインにフォローさせる
    異世界と言えば○○でしょ!みたいなのがよくある
    おっさん主人公

  • 168二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:26:16

    >>163

    上位存在出てくると上手く処理しないと茶番感出てくる

  • 169二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:48:23

    明らかにアウトな内容を上げて警告喰らったから続きはfanboxでという奴

  • 170二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:59:13

    主人公の台詞が「まぢうけるわ・・・w」みたいなやつのとき

  • 171二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:25:01

    クラスのアイドルの女が何の取り柄も無い陰キャ主人公に、全く説得力の無い理由で惚れてると分かった時
    休み時間に机で突っ伏して寝てて周囲に流されずかっこいいと思ったからとかはハァ!?と呆れかえった

  • 172二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:38:34

    言ってる事とやってる事が全然違う奴
    特に多いのが「目立ちたくない」と言いながら、思いっきり目立つ事をして、それを他人のせいにする

  • 173二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:40:09

    >>162

    ギャグ系の乙女ゲー悪役令嬢ものだと冒頭でいきなりそれやるパターンもあるんだよな

    野猿ですらこんなこと言ったら医者に担ぎ込まれて終わると考える常識くらいあったのに

  • 174二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:49:36

    >>95

    田中タダシ建国記がまず思い浮かんだ

  • 175二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:54:41

    >>174

    あれ漫画版では少しマイルドになってたな

    WEBでは隣領の領主が一方的な被害者で可哀そうな人になってたけど、漫画では些細な事でキレては部下を八つ当たりで殺すクズにされてたから、主人公の行いが「クズの討伐だしまあいいんじゃね」と多少正当化しやすい感じになってる

  • 176二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 22:14:37

    >>175

    漫画版は読んでないけど

    目の前で婆ちゃんを殴り殺して泣き叫ぶ孫娘を戦利品扱いで笑ってレイプとかもマイルドになってるんか

  • 177二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 22:23:27

    >>176

    それどの辺の話だったっけ?漫画版は兄殺しの少し後くらいまでしかやってないから、そこまでしか知らないんだけど。

  • 178二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 22:30:14

    >>177

    あんまり読み返したくないから記憶で言うけど

    隣国領主との戦争に勝って領主は金蔓、若い女は戦利品、それ以外の一族は皆殺しにするって感じの話だったような

  • 179二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 22:48:59

    >>178

    一族皆殺しと捕虜売り飛ばしは描いてあったと思うけど、輪姦は多分描かれてなかった

  • 180二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 00:09:19

    >>167

    内政を読みたかったのにしばらく戦争の話ばかりになった時はしばらく読まなかったわ

  • 181二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:42:18

    商業作品に刺さる要素も散見されるな
    箇条書きマジックってやつか

  • 182二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:48:09

    別におっさんが転生とか逆行してもいいんだけど
    中身がおっさんで取ってる行動がアレだと痛々しさが増して無理ってなる
    そういう作品の場合社会人で得た知識・経験を活かしてみたいな展開も期待できないし

  • 183二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:17:39

    >>182

    社会経験どころか日常生活や趣味の知識すら活きず、ただ現代日本から異世界に転生しただけっていう転生設定の意味が無い作品すらもあるなw

  • 184二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:45:15

    >>181

    よくこんなの商業作品に出来たなっていうレベルのもあるぞ

    読んでクソだと思ったコミカライズ作品あって、なろう原作の感想欄を見に行ったら8割が辛辣な批判でコミックは10話かそこらで打ち切りになってた

  • 185二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 15:59:40

    一度主人公が差し伸べてを振り払った奴が案の定窮地に陥ってそいつを助けに行く決定をした時

  • 186二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:35:34

    パーティー加入が三連続でヒロインだったら
    ラブコメ作品以外は切るかな

  • 187二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:52:17

    毎回不殺主義で苦戦する茶番を見せられて我慢の限界が来たら

  • 188二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:30:44

    >>181

    作品が名作と呼ばれて商業作品として売れてることと俺の感性がNG出してブラバすることは両立するぞ

  • 189二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:38:25

    名作として大ヒットしてる作品でも自分の感性に合わないと思った作品は普通にあるわ
    例えば無職転生は個人的には合わなかった。シルフィ→親にぶん殴られて強制隔離、家庭教師編→家消滅ワープ、エリス→知らん間に夜逃げ・・・って感じで急にそれまでの話をぶった切られてリセットってのを何度もやれれるのが嫌になって読まなくなった

  • 190二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:45:28

    >>189

    自分の場合は転スラがそれだったな

    WEB版しか知らないから書籍や漫画だとイメージ違うのかもしれないけど

    軍事国家の大軍勢を主人公の力であっさり皆殺しにしてその直後に主人公の力であっさり全員生き返らせた展開で限界になった

  • 191二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:48:08

    メインパーティがどう区切っても女偏重だと切る
    ある程度の括りで男女バランスが取れてたら読めるんだけど

  • 192二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 21:00:59

    明らかに主人公と周りの扱いの差かなぁ。
    主人公の横暴な態度を是正しないで他のキャラの態度は貶し出されるとね。

  • 193二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 21:14:22

    賢者の孫も、主人公達がいくらでも替えの利く使い捨て魔人・魔獣を必死こいて倒してるそばで、幹部魔人達が笑いながら高みの見物にしゃれこんで、戦いが終わると帰るというのを繰り返しててうざい

  • 194二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 07:16:05

    文体が全てだな……マジで

  • 195二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 08:56:06

    地味で不幸な可哀想タイプの主人公かと思いきや自尊心が高くマウント大好き自分を認めない人間はざまぁだったとき
    女性向けの姉妹ものに多いけど片方を貶める形でお気に入り(主人公)を上げる手法って毒親と似た発想でなんだかなと思う

  • 196二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:13:54

    ヒーラーが追放されて、ヒールが規格外で戦闘もそこらの戦闘職よりも強いと分かった時

  • 197二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 17:58:41

    スレ見てても、何事もバランス感覚が大事だと思った
    あまり極端だったり一目でわかるほど非常識な内容だったりすると、生理的に無理って読者も増えそう

  • 198二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 17:59:13

    俺もそのうちなろうで投稿しようと思って暖めてる話とかあったから、色々勉強になったわ
    ここを見て良かった

  • 199二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:00:09

    >>89

    吉良吉影思い出した

    あっちは悪役なうえに作者が超上手いから魅力的なキャラになったけど

    下手な作者が自己投影して主人公にしてるとえらい事になりそう

  • 200二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:01:24

    ここでも具体的にどういう内容が苦手かはっきりしていて
    ただ罵倒や感情論が書かれてなかったのでほっとした

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています