- 1二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:03:52
- 2二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:07:01
小説書くのにAA使う理由の方がない
後、AAは好きなキャラを自分の好きなように動かせるからってのが前提で原作ありの話で原作キャラをAAで出してキャラ崩壊させると流石に荒れる - 3二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:31:19
やる夫系なら使うんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 13:33:02
幅が狭くて表現しづらいんじゃない?多分
- 5二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:32:57
普通にアスキーアート使いたいならシェルターとかに行くんじゃ?
- 6二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:59:34
強いて言うなら需要がありそうな一次創作的にAAでキャラを自作、
って技術持ちはやる夫系ですら滅茶苦茶少ない - 7二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:00:30
まあ職人と作家がそもそも別だしね
- 8二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:12:55
今はもうAIイラストでいいじゃんになりそう
- 9二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 16:17:18
AAはキャラ崩壊前提の文化があるから普通の二次創作の場のハメとはちょっと合わない
- 10二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 17:47:26
界隈の成り立ちが根本からね…
一応機能が追加されはしたけど大型AA創作は作者集団も読者集団も住んでいる場所が違う