- 1二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:40:12
- 2二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:42:04
色んな意味で「厄介な事になったー!」だったろうな
- 3二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:43:54
少なくとも烏丸に不利益だから信頼性を落としにかかったのは確実。
- 4二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:46:35
『ウォッカにバレたのにどう収拾つけるんだ……?』って思ったら、コナンと灰原側と烏丸とベルモット側の利害を一致させて烏丸側に尻拭いとジンへの情報規制させるという原作者監修ゆえのウルトラCは唸ったよ。
- 5二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:47:55
ラムの指示で半信半疑でシステム入手したらシェリー=灰原の画像の正確性を見て「自分もボスもシルバーブレットもヤベーことになるー!!」という確信を得て全力で誤魔化しに掛かった
- 6二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:48:39
「うまく行ったわね。シルバーブレッドがここにいたのは想定外だったけどピンガがセキュリティーホール開けてるから今さら内部からはどうしようもないし、シルバーブレッドに危害が出ないようにするくらいはどうとでもなる」
「……さて、これがお目当てのものね。中身のデータは……これが実証テスト……って、ええ…‥(ドン引き)」 - 7二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:50:49
試験データがシェリーだったおかげでシステムの完璧性の証明になったのいいよね
おそらくシェリー以外の人物データだったら何事もなくこのシステム手中に落ちてた - 8二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:51:40
やることが多い……!ってなったのは確実
ボスのお気に入りなのに実働部隊にいるのボスや自分に不都合な事実が発覚した際にすぐに動けるからじゃないかと思ってる - 9二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 21:54:30
今回の映画みたいにラムが主だって組織動かしてるの見ると今の規模の組織が運営されてるのはあの方が本当に望んでいることなのか疑念がある
- 10二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:03:56
映画だけ観てるようなライトファンには灰原助けたのは冒頭でブローチ譲ってくれたお礼で納得してもらえる様にもなってるっていう
- 11二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:06:33
- 12二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:08:25
映画しか見ない人はマジで知らない
- 13二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:10:00
あの方の今現在の居場所と容姿を知ってるのはベルモットだけなんだろう
ラムのことはベルモットより信用してないっぽい - 14二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:10:12
今回ベルモットがしたことってパシフィックブイの破壊と組織のメンバーへの幼児化の誤魔化しであくまでシステム作成者の直美さんの抹殺ではないのが不思議な点
自分やボスのこと、パシフィックブイ破壊時に直美さんを殺す気だったにしてもあくまで組織内側に情報が盛れるのを重点的に恐れてる感がすごい - 15二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:10:52
- 16二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:10:58
二元ミステリーとかミステリートレインとかもう何年も前だし
- 17二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:13:38
- 18二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:18:18
画像改竄のために老若認証システム使うんだぞ
- 19二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:18:26
あの方の望みが「いつまでも若いまま働かずとも暮らせる環境」だったらウケる
悠々自適な生活の維持のために組織を作ったとか
ただ静かに暮らしたい系ボスはある意味意表がつけるかも - 20二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:20:22
というか今回の映画は安室さんはどうするつもりだったんだろうな
老若認証システムを組織内で回して映像改竄始められると自分に回ってきた時点でアウトだぞ
キールの方は基本的に組織専だからまだマシだが - 21二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:24:07
- 22二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:28:54
あのシステムってあの方とベルモットにとっては厄介みたいだからシェリー引いてなくてもどうにかして信頼性落として爆破なりなんなりしてたんかな
それがシェリー引いちゃったから画像ファイルのテストって名前にかこつけてシェリー変装コレクションからの爆破っていう強引な筋書きになったってだけで - 23二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:32:31
ヤバいからこそ組織でボス直結で完全に管理出来ればOKじゃない?
その場合ラムとベルモットで利害がぶつかりそうな上、ぶつかる事自体がラムに情報を与えてしまうが - 24二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:33:03
とはいえ、ベルモットが本当に嫌ってるのは“宮野夫妻の研究”であって、灰原は親の代理のサンドバッグであって、灰原の人格や在り方とかが嫌いってわけでもなさそうだからな。
積極的に助けるつもりもないが、オフの日にエンカウントや利用ついでにサービスする程度ならまぁ見逃してもいいんだろう。
- 25二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:38:07
そんな複雑に考える必要ないと思うんだけどね
システム破壊したのは
・ボスと自分のため
・コナンのため
・灰原への恩返しのため
1つ目はラムがシステムを使ってボスを探ろうとしていたように、自分を探すために使われる可能性を危惧したボスがシステムを潰せと命じた。ベルモット自身もボスと関係が深い他、歳を取らないという設定もある
2つ目は灰原がバレるということは同じ理屈でコナンもバレてしまうから
3つ目は普段原作を観ない人の為に用意した1つの答え。原作を読まない人はベルモットとボスの関係など一切知らないし、コナンを気に入ってる理由も知らない。だから分かりやすい答えを用意したにすぎない。そして、ベルモットは子供の新一と蘭にNYで命を救われ「人が人を助けるのに論理的思考は存在しない」と言われている。歩美の言葉で人生が変わった灰原や、志保に救われた直美と共通点があり、この映画のテーマ「子供の言葉や行動で人生が変わることもある」に沿っているとも言える
志保に変装する以外にもシステムを潰す方法はいくらでもあったはずなのに、わざわざ志保に変装という手段を取ったのは恩返しと言う他ない - 26二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:42:25
- 27二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 00:09:53
マジで黒の組織とコナン灰原は碌なことになんねえからなああのシステム
キール・バーボンのNOC組はバレるしベルモットとあのお方は素性がバラされて立場が危うくなる。コナンは灰原と同じ理由でアウト、ついでに赤井さんも地味に沖矢さん案件でもヤバい。ジンよりクソシステム呼ばわりしたくなる人多すぎる - 28二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 00:15:42
烏丸「やべぇ…」
ベルモット「やべぇ…」
安室「やべぇ…」
キール「やべぇ…」
シェリー「やべぇ…」
コナン「やべぇ…」
キッド「やべぇ…」 - 29二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 00:36:34
ボスと自分にとって都合が悪い
シェリー生存がバレたらベルツリー急行で自分(とバーボン)がヘマをしたことになって自分の立場が危うい
愛しのシルバーブレットが生きてることがバレるしそうなるとエンジェルも危険になる
まあそりゃあ必死になって殺したいほど憎いシェリーに偽装してシステムもぶっ壊すよね… - 30二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 02:58:36
キッドは来年までスティ!!
- 31二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 10:22:05
そうでしょう、シェリー関係なくてもボスと自分のために同じことをやったはず
- 32二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 10:44:44