- 1二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 07:18:54
- 2二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 07:22:23
そもそも今のアカムの立ち位置がどのくらいなのかわからんぜ
- 3二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 07:29:44
強さと属性相性的に激昂ラージャンとか?
- 4二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 07:30:44
アカムが新作に出てこないことには何とも言えんな
ワールド以降に出てきて演出が今風になってるモンスターと旧作のままのモンスターじゃ比較が難しい - 5二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 07:31:42
強さの度合いがなんとも言えんが
グラビより強い→いる
グラビ砕ける→できんことはない
グラビは餌→?????
って感じがする - 6二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 07:33:01
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 07:33:18
怒ジョー…はどうだろ
- 8二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 07:33:34
仮にもラスボスなんだしその辺のモンスターの強化個体程度じゃ勝てんだろ
- 9二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 07:35:00
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 07:36:53
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 07:41:32
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 07:43:19
飛べないから空中から攻撃し続けられるやつがソニックブラストまで躱せれば勝てそうではある
- 13二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 07:46:11
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 07:50:14
つまりバルクの突撃ヒットアンドアウェイこそが正義?
- 15二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 07:50:55
- 16二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 07:56:36
元々4時点で超大型モンスターとしては存在しながらもHR解放以前の登場とかXの危険度とかでラスボス古龍からは差別化されはじめてた感じはする、逆にアマツは格が上がったと言うよりか演出が強化されまくったような感じで今の技術で出力される超大型ラスボス古龍はだいたいあれくらいのパワー感覚かもしれない
- 17二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:00:31
モンハンの生物って特徴や個性が尖りすぎてあまり体格がアドバンテージになることがそこまで無い気がする(それでも十分強みにはなるけど)それこそドス古龍の大半は互角に渡りあえるんじゃないかな?
- 18二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:01:38
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:02:04
はよ新作モンハン出してアカムウカムも出してくれ
- 20二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:02:14
- 21二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:02:49
多分そいつはアカムとそこまで相性良くないと思うぞ
- 22二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:22:44
次にアカムが出る作品次第
そこで盛られたら強い
ドス古龍みたいにその作品の看板モンスの噛ませにされる程度ならそこまで - 23二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:28:41
- 24二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:29:44
あくまで古龍ではなく飛竜だし、不思議パワーではなく生物的フィジカルで戦うモンスターだから設定上はネルギガンテを少し下回る程度だと思う
- 25二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:29:54
というか生息地的に他モンスと絡ませにくい…
- 26二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:31:12
コイツミラボレアスと同じ災厄が名前の由来でミラの後継ラスボスで同出作品のP3ではアルバと同格扱いされてたのにあにまんのライズキッズってやたら過小評価するよな
- 27二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:42:10
- 28二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:43:58
まぁ当時プレイしてた人ほど閃光玉投げて腹の下で乱舞してれば死ぬラスボスとしか思ってないだろうな
- 29二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:45:19
- 30二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:48:18
- 31二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:48:36
- 32二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:50:17
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:50:19
- 34二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:51:12
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:53:12
- 36二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:53:50
- 37二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 08:55:12
ネギは演出的に優勢に見えるだけで痛み分けの互角だから…そもそもネギがそういうゴリ押しタイプの戦い方するモンスターだからそこまでやられてるようにも見えない
マガドにも遅れを取ったと言えるのかなぁ?まぁマガド側の勝利する争いを流用してるから間違ってはいないのか?一応ライズ時点でもマガドが待機確定で逆に遅れを取ってた方と感じたけど
- 38二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 09:00:24
- 39二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 09:03:53
- 40二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:51:35
というか明確にウカムが格上認定されてる上にゲームシステム的にも数段強いからそっちで考えがちだよね
グラビ捕食がある分資料はアカムのが多いけど - 41二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:12:44
ほんとアイツら体の管理さえしっかりすればめちゃめちゃ頼れるのになぁ……
- 42二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:59:53
アカムは作品によって扱いがバラバラだから復活してくれないとどの程度の強さなのかわからないんだよね
P3だとアルバと並ぶ三界扱いされてるけど4とXだとドス古龍と同等ぽい扱いされてるし
ウカムと出逢えば世界崩壊するという設定があるから2体揃えば禁忌級なんだろうけど - 43二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:00:43
逸話=設定まん民
- 44二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:59:39
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 12:55:07
再登場したら超大型として専用演出モリモリにされて見栄え的には通常大型古龍クラスより強そうになりそう
- 46二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:39:41
ワールド、ライズ画風でソニックブラスト見てみたいよね
- 47二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:57:49
あの硬いトカゲだったミラボレアスを最強古龍として復権させたカプコンだし、いつかアカムトルムも超カッコよくリメイクしてくれること期待してる
- 48二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:32:49
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 10:18:40
- 50二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 10:46:12
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 10:48:19
しかも別にアルバの話はしてないという
- 52二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 12:35:21
- 53二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 12:40:35
蛇足には違いないがな
- 54二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 23:26:29
もし再登場したら小噴火くらいしかなかった炎属性の攻撃が増えそうな気がする
- 55二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:18:01
広範囲形の必殺技とか追加されそう
- 56二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:10:17
アカムにも飛びかかり追加してもええんやで
- 57二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:16:00
あくまで古龍ではなく飛竜だし、不思議パワーではなく生物的フィジカルで戦うモンスターだから設定上はネルギガンテを少し下回る程度だと思う
- 58二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:20:31
ゲームシステム的な強さは補食対象のグラビの方が強めとか言われてたりであれだけど設定に関しては名称や骨格、体格の類似に伝承と別名による対比関係があるのに危険度はウカムの方が高いっというのは正直不自然と言うか納得いかない感じある
- 59二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:11:20
別に早く動くとかじゃなくてゆったりしながらもスタイリッシュに動く新しいモーションが追加されたら嬉しくなる
- 60二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:12:43
どんなに高く見積もっても百竜ノ淵源と同格やぞ
- 61二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:14:54
淵源超えの可能性もあるよ
奴は「おそらくは」生命の頂点の一角だから - 62二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:15:52
まあメタ的に百竜ノ淵源と出会ってない可能性もあるからその可能性はなさそう
- 63二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:30:31
- 64二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:46:36
- 65二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 10:27:05
生態ムービーみたけどグラビモスと並んでいても意外と体格差感じないな
まぁグラビモスも相当デカイやつだけど - 66二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 10:43:33
うーんこの
- 67二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:12:55
翼がないからどちらかと言うと牙竜っぽさあるけど、二足で立った時とかわかりやすいけど後脚と前脚の長さに極端な差があるのよね
- 68二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:48:19
スレの前半ゴリゴリ消されてるのは何があったんだ、特に問題あるような話をしてた記憶はないんだが
- 69二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 10:26:22
- 70二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:08:52
ベヒみたいに通常フィールドで滅茶苦茶やるタイプとかおもしろそうかも
- 71二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:22:16
三界については多分2nd、2ndG、3tryのラスボスをまとめただけだと思うぞ、同格とかそういう意味はなさそう
- 72二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:53:06
そもそも何でまとめるのって思うけど
- 73二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:19:27