ギリシャ2大英雄のペルセウスとギリシャNo.2のアキレウス

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:27:56

    どっちが本当のギリシャNo.2なんだ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:28:57

    逸話的にも強さ的にも圧倒的にアキレウスだよね。ペルセウスなんかゴルゴーン討伐ぐらいしか有名なのがない

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:29:00

    あんま知らないけどペルセウスって強いの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:29:22

    ペルセウスが最優なのは間違いない

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:29:37

    古代ギリシャ人のシシン先生も№2は荒れるって言ってたな…

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:29:55

    対人としてのNo.2がアキレウスで対怪物のNo.2がペルセウスと勝手に思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:30:24

    強さではアキレウス、格ではペルセウスってことかね
    正直ペルセウスが格でヘラクレスで並ぶと言われても疑問だが

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:30:46

    >>2

    アキレウスも有名なのアキレス腱くらいだし

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:32:06

    そこにテセウスとオデュッセウスとオリオンがいるじゃろ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:34:13

    ギリシャだとヘラクレスよりイカロスのほうが印象深い

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:34:49

    >>2

    ゴルゴーン退治で十分凄い逸話だぞ。

    アキレウスの有名な逸話もトロイア戦争くらいだし。

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:35:08

    ペルセウスとかいう即死アイテムと化したメドゥーサの首で無双した男

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:35:54

    一般的によく言われる次点はテセウスだよなぁ
    トロイア戦争組は七代英雄にカウントされないくらい時代違うので別枠な感じあるから
    全部ひっくるめたらアキレウス2番手ってのも分かる
    けどペルセウス?

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:36:54

    神話エアプだけど
    ペルセウス→メデューサ倒した人
    アキレウス→アキレス腱の人、亀と競争する人
    くらいの認識だった
    たまにアキレウスとメロスごっちゃになる

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:38:30

    ペルセウスのゴルゴーン退治は知ってたけどアキレウスはアキレス腱の元になった以外本当に何やったか知らなかったわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:39:15

    >>9

    テセウスはともかく、オリオンは英雄と言うより狩人って別ジャンルで

    オデュッセウスはアカイア連合軍でも三番手以下だしなあ…ハッピーエンドを迎えられたって意味ではペルセウスと双璧だけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:39:26

    >>2

    その後のアンドロメダ救出って、やっぱマイナーなの?

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:40:29

    >>14

    俺もそれぐらいの認識だわ

    むしろ神話エアプにも知られてるメドゥーサ討伐の知名度が凄すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:41:03

    >>5

    どこもかしこもヘラクレスに次ぐって枕詞使うからな、クライシス最強のみたいなノリで。テセウスもヘラクレスに次ぐ剛力だし

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:41:20

    >>16

    オリオンは正直こういうので入ってこないわな

    英雄ってジャンルじゃないし

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:41:23

    >>9

    オリオンは何か別な方向な気がする

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:44:20

    ギリシャ神話の並み居るサーヴァントの中でも、ヘラクレスに次ぐ実力を誇っている。

    アキレは設定じゃこう言い切られてるから
    戦闘的な実力じゃアキレウスが二番手なんだろうね(触媒の取り合いもヘラクレスがダメならアキレウスの取り合いだし)

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:44:30

    >>13

    アキレウスは世代が違うからこそ二大英雄みたいに呼ばれてる気がする

    別の時代の最強同士みたいな

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:46:20

    途中で負けたやつと勝ったままED入ったやつ!
    これが真実だ!

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:46:54

    >>18

    でも鏡の盾の使い方勘違いされがち

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:47:40

    まあヘラクレスが一番なことに変わりはないがな!!

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:48:26

    >>26

    それ前提でNo.2誰かって話してんだろ

    イアソンは黙ってろ

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:49:31

    No.2争いで星座になってないのに食い込めるアキレウスが異常なだけでペルセウスもギリシャ英雄の中では圧倒的格上の部類なんよね
    No.2争いで学者さん達も度々リアルファイトしてるから永遠に決着の付かないテーマでもある

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:50:53

    アキレウスって怪物退治の逸話あるの?

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:51:05

    メドゥーサとかミノタウロスとか敵がクリーチャーだと相対的に評価も上がるってもんよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:51:19

    >>23

    二大英雄は型月公式でヘラクレスとペルセウスのはず

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:52:51

    >>18

    神話エアプでも知ってるギリシャ怪物討伐といえば。

    で、何故かやたら謎かけが有名なオイディプスのスフィンクス退治ぐらいには知られてるからなフル装備でのメデューサ退治


    ヘラクレスの12の試練全部挙げれないような奴でもコレは知ってるレベル

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:53:26

    >>17

    ゴルゴーン討伐+アンドロメダ救出までセットで有名なイメージある

    ゴルゴーンの首を持ったペルセウス・アンドロメダとその両親・クジラが全て星座になってて、星座の解説本とかだと一連のエピソードとして紹介されてることが多いし

    逆にアキレウスは時代が新し過ぎて星座に取り入れてられない分、アキレス腱はともかく具体的な功績の知名度下がってる印象

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:55:00

    >>26

    お前もNo.2議論に参戦できる功績もってんだからこい!

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:55:09

    ペルセウスって神々に色々宝具貸してもらってるし、でもかと言って神と結ばれたわけでもないから、
    神にちょうど良く好かれる才能があるのかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 12:59:46

    結論
    ヘラクレスがNo.1なのでそれ未満はどうでもいい

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:06:08

    >>35

    そらなんといってもゼウスの息子さんですからね特別扱いされますよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:07:14

    >>37

    ゼウスの息子いっぱいいる…

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:13:02

    >>36

    結局これよ

    それ以外の順位はその場その場で変わるんでしょう

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:15:40

    >>38

    ペルセウスはギリシャ神話でも初期の英雄だし、ゼウスが人間との間に設けた子がまだ少ない時代なら結構レア扱いされそうだがどうなんだろうな

    ヘラクレス始め、後の時代の英雄たちもペルセウスの子孫が多いし偉大なご先祖として盛られた要素も大きそうだが

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:20:44

    剛力自慢なのにチマチマ削ったりもできるテセウスの技量凄いよな

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:30:17

    >>32

    ヘラクレスの十二の難行の中でメドゥーサ討伐の知名度に匹敵するものと言えばヒドラ退治ぐらいか?

    あれもヘラクレスの逸話というよりはヒドラという怪物自体が有名って感じだけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:33:22

    内容込みならアキレウスよりも知名度あるのでは…?

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:36:26

    ギリシャ2大英雄っていうと個人的にヘラクレスとテセウスになるんだよな
    ゼウスの子で寡頭制を敷くスパルタ英雄のヘラクレスとポセイドンの子で民主制を敷くアテナイ英雄のテセウスっていう政治的対立からくる対比が良い

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:46:57

    アキレウスってヒドラやメドゥーサ退治みたいな怪物退治の逸話あるの?

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:52:23

    怪物退治はないはず

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:53:38

    >>16

    オデュッセウスは武より知だから

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:59:01

    ヘラクレスに次ぐ奴が多い‥

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:09:39

    ギリシャは英雄よりその倒された怪物の方が一般的に有名な気がする
    ミノタウロスとか迷路とワンセットだし

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:19:56

    >>44

    テセウスのは扇動に弱いって民主制のデメリットもしっかりやってる辺り芸術点が高い

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:23:55

    >>41

    しかもお爺ちゃんがギリシャ神殿の設計者とされるトロイゼーンの知王だ、絶対クリロノミア関係にヤバい蘊蓄がある

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:40:18

    >>41

    というか、ほぼ丸腰とはいえ剛力自慢のテセウスから観て、カスリダメージしか与えられず向こうからの攻撃は1乙なアステリオスヤバい


    そこから全回避からの1ダメで削り殺したテセウスもヤバい

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:43:55

    ヘラクレスとかテセウスを宝具で召還できるイアソンがギリシャ最強説

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:46:48

    テセウスとペルセウスはやく活躍見せて欲しい

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:55:47

    まぁアキレウスだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:59:52

    ペルセウスは何気に神殺しの逸話持ちなのがヤバい

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 15:08:44

    >>45

    そもそも時代が違うんだ

    日本でいうとスサノオノミコトと本多忠勝を比べるようなもんで

    かたや神話の化け物が跋扈してた時代

    かたや国同士の戦乱が中心の時代だし

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 15:12:22

    >>56

    神殺しやってんの知らなかった

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 15:39:54

    >>57

    日本を例に比べるなら同じ古事記日本書紀でスサノオやヤマトタケルの怪物退治と三韓征伐や白村江の戦いの国家同士の戦いじゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 15:41:31

    >>57

    それを聴くとアキレウスがNo.2は無理あるように見えるんだが

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 15:48:04

    >>57

    ヘラクレスと同じ師匠から学んだのがアキレウスだぞ?

    そこまで時代に開きあるか?

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 15:51:01

    アキレウスの世代にはヘラクレスが殆ど狩り尽くしてたんだろ
    と思ったけどオデュッセウスは巨人だの化け物だの遭遇してたな…

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 15:54:02

    怪物と戦ってなかったり神の加護に負けたりであんまり強いイメージないんよアキレウス

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 16:04:49

    >>61

    テセウスが間で両方に関係するぐらいだから、せいぜいお爺ちゃんと孫ぐらいの年月の隔たりだな

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 16:12:57

    >>58

    一説によるとアトラスとディオニュソスをコロコロしてるらしいよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 16:13:16

    >>54

    なんかテセウスは座に居なさそうな気がする


    明確に星になってない英雄だし

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 16:16:06

    >>66

    いやテセウスが座にいないはないわー

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 16:33:21

    >>31

    確か公式でも表記ブレしててペルセウスがNo.2だったりアキレウスがNo.2だったりしてるはず

    ペルセウスの方が情報が古いから最新情報だとアキレウスなんじゃねって言われてたはず

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 16:35:11

    >>66

    星座になってなかったら座にいないならメディアもアタランテもアキレウスも座にいないぞ

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 17:25:13

    >>60

    織田信長が知名度を加味するから日本英霊のトップクラスみたいな話だからね

    ギリシャ神話でアキレウスが二番目に強いと思っているギリシャ神話マニアいないと思う

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 17:28:10

    >>63

    ヘラクレスは怪物も人間同士の戦争もこなしてるからな!

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 17:41:03

    >>61

    ヘラクレス神話とトロイア戦争の元ネタの年代はかなり離れてると聞いた気はするな

    神話にまとめる時に時系列が圧縮かつ混ぜられて矛盾が生じまくってるけど

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 17:58:48

    >>39

    シシン先生のお話でも二番は地元の推し英雄枠みたいだしな

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 18:04:46

    原典だとヘラクレスがアルゴノーツだった時点で50歳ぐらい、で同じ船にアキレウスのパパが乗ってたから少なくともヘラアキでも大分差があるんだよな
    でそんなヘラクレスはペルセウスの子孫
    もう比べるの難しくない?

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 18:08:38

    神代でもトップクラスの英霊←分かる
    トロイア時代最強の戦士←まあ分かる
    アルゴーナウタイ含めたギリシャ神話のNo.2←いやそうはならんやろ

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 18:23:46

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 18:24:24

    >>68

    最新情報でペルセウスが二大英雄の一人でアキレウスがナンバー2なんよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 18:59:26

    ヘラクレスに次ぐ英雄って言うとやっぱペルセウスのイメージ

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:11:01

    そもそもアキレス腱が有名なのは事実だがアキレスが誰なのかはあまり知られていないのではないだろうか

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:12:55

    ペルセウスの凄い所は悲劇エンドが横行するギリシャ英雄達の中で
    化け物退治して美女なお姫様助けてそのままハッピーエンド!な所だと思う

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:13:02

    >>79

    アキレス腱が有名なのにアキレウスに知名度補正かかるのは自分もいまだに理解できてない

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:13:16

    型月ではアキレス腱と人体に名前が残ってるから知名度凄い扱いなんで
    実態がどうこうは関係ないっすね

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:14:51

    知名度補正ならドンキホーテとかも凄そう

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:27:44

    >>83

    実際やばいらしい

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:28:13

    >>80

    ギリシャ神話の英雄でハッピーエンドもぎ取ったのこの人とオデュッセウスぐらいだもんな…

    型月ではちょっと曇らされてるっぽいけど

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:33:36

    >>85

    死後勝ち取ってる人はいるから…

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:34:45

    >>83

    ヨーロッパの語源になったのかもしれないエウロペの知名度補正も凄いのでは?

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:38:36

    >>86

    まあ英雄=ほぼエリュシオン送りだからハッピーエンドと言えなくはないけど…

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:44:22

    >>85

    あとはメネラオスとか…

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:27:03

    >>89

    トロイア戦争であれだけ被害出た後にヘレネと元鞘に戻ってるのは強い

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 22:14:31

    自分は逆にペルセウスのこと知らんかったな……メドゥーサ退治の逸話は知ってたけど誰がやったかまでは覚えてなかった
    逆にアキレウスのことは何となく知ってたけどこれは特殊パターンなのだろうか

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 22:49:52

    >>77

    無理なく考えるなら格はペルセウス、強さはアキレウスが上か?

    どちらにしても大差なさそうだけど

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 22:54:12

    >>65

    まじか…

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 22:58:43

    まあ、怪物退治ならペルセウス、対人戦ならアキレウスが強いって感じで良いんじゃないでしょうか?

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:03:01

    ていうか普通にアキレウスめっちゃ強くないか!?いやもちろんペルセウスも強いだろうけど
    はじめてイーリアス読んだ時の衝撃が強すぎて割とペルセウスの方が推されてる流れに驚いてる…読み返してこようかな…

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:19:42

    No.2も二大英雄もそこはテセウスじゃないんかーい!
    って思ったな

    ペルセウスもアキレウスも、まず年代の違いでヘラクレスと並べるにはちょっとね…

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:21:50

    >>96

    型月は一時期テセウスとペルセウスをごっちゃにしていた時期があったから……

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:22:52

    古代ギリシャならリアルファイトが始まるところだった

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:31:47

    >>11

    そもそもみんな二人のこと知ってたの!?って感じ

    自分はギリシャ神話ガチエアプ勢なので型月に触れるまでどっちも全く知らんかったな……これは俺が無知なだけかもしれないけども……

    ゴルゴーンとゴルゴーン退治の逸話はふわっと知ってたけどペルセウスって誰!?って感じだったし、アキレス腱についてもそういえばアキレス?アキレウス?って人の急所が由来って聞いたことあるな……イリアスとか全然知らんし死因だったとかも初めて聞いたけど……って感じだったし

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:34:35

    >>53

    現実でも英雄ならとりあえず箔付けにアルゴノーツにされてきたしな

    実際イアソンはすごいよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:36:25

    >>100

    英雄の箔付けと言うより、ご当地英雄やトロイア戦争の英雄の父親世代集めてアベンジャーズしようぜ!って後付けで作られたのがアルゴナウタイじゃなかったっけ

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:39:49

    >>100

    他ならぬヘラクレスとテセウスが箔付けアルゴノーツ化勢だしね

    >>101

    元は他のエピソードがある英雄のアベンジャーズじゃなくて、この旅専用の船乗りたちだったはず

    どんどんネームド増える円卓、浮気性ゼウスみてーなモン

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:40:26

    >>95

    正直人相手だしなぁみたいなとこある

    やっぱ怪物倒してないと格が落ちる

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:49:13

    >>103

    人と言っても、倒した相手も半神だったり神の加護で超バフ受けてたりするしなあ

    逆にペルセウスは神の加護やアイテムマシマシで怪物に対抗出来た訳だし、一概には格を比べられない気がする

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:49:33

    >>103

    でも型月では対人相手してる英雄がしばしば怪物退治の英雄を上回るしなぁ

    李書文とベオウルフとか

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:52:24

    >>104

    ペルセウスがマジックアイテムましまし言ってもアキレウスも大概マジックアイテムと神の加護ましましだからなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:52:48

    書文先生ってそもそも近代の英霊だし
    このケースの例に挙げるの間違ってない?

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:55:44

    >>103

    いやまあ気持ちとしては言いたいこともわからんでもないんだけど、パトロクロスが死んでからのくだりが怖すぎて自分としてはそんなこと関係なくね?死ぬほど強くね?とは思う……

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:57:58

    ブラフマーやナインライブズのようなものでも無い限り後世のが一応戦闘技術マウントは取れやすいから完全に間違ってるとは言えないと思う

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:58:02

    リアルのは知らんけどアキレウスも大量に宝具持ち込んでね?
    その宝具で敵の戦士を葬ったんでしょ

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:03:53

    アポの描写見た限り李書文のようなぶっ飛んだ格闘技術は持ち合わせてないと思うが
    ケイローン先生より精錬されたものだけど

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:07:48

    >>105

    李書文とベオウルフで勝ったから李書文の方が強いって言ったらまた違うと思うの

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:09:04

    型月英雄の格付けで対人武術>怪物退治なのは公式なんで…

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:10:30

    双方強みが神秘に依存してる分、例外はあれど古いほうが強いんじゃね(適当)

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:10:40

    >>112

    俺ベオウルフ好きだけどそれは流石に無理筋だと思う

    ベオウルフ側は聖杯のバックアップ有りかつお互いタイマンでぶつかってあの結果だから

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:11:30

    まあでも戦闘能力の話はじめたら描写がないペルセウスのこと何も言えないし……
    しいて言うなら知恵と機転で補うタイプだしそんな本体性能は高そうじゃない?かな?とは思う 弱いとかそういうのではなく、本来の逸話からしてほぼ道具だよりでメドゥーサの首とか鏡の盾とか兜とかを使って問題解決してる逸話がほぼだし

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:15:13

    李書文がベオウルフより強いからアキレウスもペルセウスより強いって理論はだいぶ乱暴に聴こえるが
    この場合強いのはアキレウスじゃなくて李書文だろ
    話を逸らしてすり替えてるように見えるよ

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:17:02

    普通に失礼なこと言えば右の子見てアキレウスを越える異常性能が付与されてるか否かパッと見で答えろと言われると…完全に無理じゃろ仮面した武装形態でも同じ感想や

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:17:18

    でも確かに正面戦闘でペルセウスがアキレウスに勝てるイメージはないかもしれん……

    ナンバーツーがどうこうとかではなく単純にペルセウスに戦ってるイメージがねえ!

    もちろん強いんだろうけどいかんせん>>116の言う通りどっちかというと道具使って機転効かせてる印象が強すぎる

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:20:45

    少なくとも格闘戦はアキレウスの方が強そう

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:22:58

    道具使って機転効かせるイメージだから弱いはかなり暴論では?

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:23:07

    戦闘描写がないから個人の感想しか出てこない

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:24:36

    別に良いんじゃね個人の感想でも想像でも
    今だけよ

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:25:11

    見た目弱そうだからきっと弱いと言われてもそれってあなたの感想ですよねとしか……
    設定だけで戦闘描写ないから仕方ないけど

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:25:35

    >>115

    要は相性ってこと

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:28:03

    強力な道具を正しく使える能力とそれを活かせる機転があるのってむしろ強みじゃね?

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:30:38

    アキレウスがスペック頼りの脳筋なだけじゃないかな
    相手が普通の兵士ならそれで勝てるんだろうけど最終的にはパリスに脚を射抜かれるし

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:31:12

    >>121

    >>122

    まあ結局型月の解釈が出てないから何言っても水掛け論なんだけど、乱暴な言い方したらペルセウスの逸話ってほとんどがゴルゴーンの首使って不意打ちで石にしてるだけだし……

    いや別にそれだけではないし出てくるときにはまた盛られるとも思うんだが、現状の逸話から言える分には機転効かせてるイメージも盾ぐらいでほかほぼないだろ

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:32:02

    >>70

    ギリシャ神話マニアは知らんけど古代ギリシャ研究家がアキレウスで割れてるって言ってんだからそれは言い過ぎだと思うが

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:34:31

    メデューサは知っててもメデューサ倒した人が誰かは知らん
    アキレウスは具体的に何したか知らんけどアキレス腱の人で子供の時から名前知ってた
    あと文学史においてイリアスが強すぎるから格が落ちると言われるとそうかぁ?となる

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:39:15

    ペルセウスの名前もアキレス腱も知ってても文学史のイリアスとか知らなかったわ

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:39:24

    >>127

    アキレウスは一応ケイローン塾あがりのエリートだっつってんだろ!

    いやまあ確かに死ぬほど激情家だしそれで突っ走るところもあってそれが欠点だと原典でも歴史中でも型月の作中でも何回も言及されてるけど、だからといって別に頭が悪いわけではないところも言われてるし脳筋は流石に言い方悪すぎない?とは思う

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:40:59

    >>125

    スペック頼りの怪物殺し専門と人間想定で数千年研鑽してきた武術だからなぁ

    ベオウルフは前者で聖杯ブーストありながら李書文に勝てなかったからこの相性は絶対的なもんだと思う

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:43:00

    ていうかやめようよこの話!歴史から見てももう話付かないってわかってんじゃん!!
    しかもペルセウスに関しては軽く言及された程度でどこの作品でも詳しく語られたことないからスペック盛りたい放題できるし泥沼過ぎるわ!アキレウスも完全に性能わかりきってるわけではないし!
    不毛すぎるだろ!!!

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:44:31

    >>131

    イリアスは古代ギリシャ最古の文学作品だから授業で扱われることもあるで

    後世への影響も結構ある

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:48:41

    >>135

    授業で言うならペルセウス座も出てくるぞ

  • 137二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:50:00

    >>132

    道具使って機転を効かせるだけだの見た目弱そうだから強くないも結構酷いと思うぞ


    アキレウスだって神性持ってないとダメージが通らない加護と音速に達するチャリオットの抱き合わせを神から与えられた英雄なのにそこは棚に上げるのかって

    (もちろんアキレウスの強さはそれだけではないが)

  • 138二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:52:14

    >>137

    結構強みが神に依存してるんだな

  • 139二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:57:53

    アキレウスの死因も自分より強く神に愛されたものが相手だから負けたってことなのか
    パリスの技量が高かったから負けたのか
    それとも両方か

    結構含みのある最期なのかも

  • 140二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:58:01

    星座の話だとオリオン座が強すぎてペルセウスは星座の人ってよりゴルゴーン退治の人って感じ
    関係ないけど蠍座は銀河鉄道の蠍の話が神話だと思ってたけど違うのを今知った

  • 141二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:02:48

    >>137

    (自分が書き込んだわけではないのでレスで直接言われると困るけど)それはそう

    二人とも神の加護が厚い英雄だし、そもそも原典は(これは神話の性質からして仕方ないけど)英雄はこの二人に限らず神に依存した強さだし神の加護厚いからこその英雄

    ただアキレウスの強さはどちらかというと神に依存しないところにあるのがどの作品でも描写されてるし、神の加護的なものはむしろ原典から盛られてる部分も多い(削られてる部分もある)けど、ペルセウスはそもそも描写がないのが火種になってるというか……


    自分的にはとりあえずアキレウスが脳筋ではないよって言うのが言いたかった

    でも誤解招く書き方だったかも ペルセウス側のには言及してなかったのはその通りだしごめんね

    ただちょっとアキレウスが貶され気味だったのでカッとなって……推しなので……

  • 142二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:04:19

    >>139

    アキレウスは英雄になったら死ぬ運命だからトロイア最強のヘクトル殺した時点でもう英雄として完成!ハイ死んで!って感じで個人的には最期にあんま深い理由なさそうと思ってる

  • 143二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:05:43

    >>139

    ていうかシンプルに予言では?テティスママがショタレウスに聞いた二択のやつ ギリシャ神話において予言というか運命って神でも覆せないものだというイメージがある

  • 144二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:08:04

    世間的にはシシン先生の発言的に人による
    Fate的にはアキレウスのが今んところ強そうだけどわからん
    結論は出ないと思う

  • 145二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:13:46

    いやFate的にも人によるだろ

  • 146二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:17:57

    >>145

    Fateのペルセウス宝具にゴルゴーンの頭ないんすよ

  • 147二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:17:59

    fateはもう人による以前の問題だろ
    ペルセウスは情報何も出てないんだから何も言えんわ 描写されてるアキレウスは実際強いしだったら強く見えるだろうし……

  • 148二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:23:23

    >>70

    まあペルセウスもアキレウスもこれだけ議論になるってことは(少なくとも原典には)二人とも相応しい格と強さがあるのは確かだし、もう公式からの更なる言及を待つしかできることはないのはそう

  • 149二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:24:49

    >>147

    ペルセウスの描写無いからアキレウスの方が強いはおかしいでしょ

  • 150二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:27:51

    まあ俺のヘラクレスが名実ともにナンバー1だからあとは好き勝手やってくれ

  • 151二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:31:04

    ペルセウスの不死身殺しの鎌はアキレウスの不死身にも当然効くよな
    敏捷負けてるし飛び道具ないと奇襲以外は厳しいか?

  • 152二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:34:19

    >>149

    だから描写無くてアンフェアなんだから描写ある方が「強く見える」だろうっていう話ですよ!!!

    言いたいのはそこじゃなくて「こんなもん比べられるか!閉廷!終了!」ってこと

  • 153二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:35:30

    もうこのスレ爆破した方が平和なのでは?ボブは訝しんだ

  • 154二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:37:31

    まあぶっちゃけペルセウスの方が強いとか何もかも幻覚だし「何言ってんだ?」だよね
    そしてアキレウスの方が強いとかも幻覚に幻覚見てるだけだから「何言ってんだ?」だよね

  • 155二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:37:53

    >>151

    ハデスの隠れ兜持ってる設定だっけ

    あるなら奇襲は有効そうだけど

  • 156二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:40:30

    不死身殺しの鎌はうまいこと止まってるところを奇襲で当てられれば勝てるかもしれない、ただアキレウスのあの金ぴか鎧の性能わかってないからなあ……何とも言えないのでは?

  • 157二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:41:56

    現状の描写だけ見るとステータスで負けてるしアキレウスの方が強そうって思うのはしゃーない
    宝具6つあるけど一度に一つしか使用できない縛りと暗殺者スタイルなのに敵殺すの躊躇する甘さもあるし
    これからFGOきたらどうなるかわからんから“現状”ね

  • 158二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:46:07

    >>155

    持ってる

    同時には使えないけど

  • 159二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:48:29

    まあ今出てる情報からすれば異聞帯での活躍とかもあるしそりゃアキレウスの方が強そうだよな……ペルセウスは本当に描写がないに等しいし……
    ていうか不明点多すぎてペルセウス側は妄想しか言えないしどこまでも盛れて削れるから不毛な議論過ぎる
    極論、アキレウスをボコボコにできるとも逆にボコボコにされるとも好きなだけ言えるだろ

    本当にこのスレなんでこんなレスついてるのかわからんぐらい比べられないのでは?

  • 160二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:50:25

    >>159

    まじで人によるし決着つかないからレスバが生まれてスレが伸びるんやで

    言うほどこのスレ争ってもないが

  • 161二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 02:00:06

    ペルセウスはFGOいないから盛り放題だしアキレウスもクラス適正多すぎてまだまだ盛れるんだよな
    狂レウスとペルセウスの実装待ってます

  • 162二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 02:13:43

    ヘラクレスに次ぐギリシャ英雄っていうと個人的にペルセウスかテセウスかな?
    アキレウスはこの辺に比べると格が一つ落ちる

  • 163二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 03:09:49

    戦歴見るとペルセウスだけど、イリアスは文学だけじゃなく教育や文化にデカい影響残してるからそれに登場する大英雄をNo.2とする人がいるのもわかる
    単純な強さやスケールは別として実際に生きてる人間への影響力が強い

  • 164二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 04:25:26

    >>163

    影響力もそうだしカリオペの子説もあるしもうホメロス自身が鯖になったらかなりヤバそう

  • 165二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 08:10:10

    話題に上がる3人の中でテセウスだけは神々の加護とか寵愛が一切無いタイプだよな、殆ど身一つでやってる
    民主主義の擁護者としてゼウスの司る王権を否定する立場だから神々との相性が悪いんかね?

  • 166二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 10:35:51

    >>163

    日本から見ると星座のがすごくない?って思うけど西洋におけるホメロスの功績めっちゃすごいからな

  • 167二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 11:39:41

    >>18

    メドゥーサ退治は星座とかで覚える人も多いからやっぱ星座関連鯖は知名度強いな

  • 168二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 11:41:33

    テセウスはよ実装してくれ

  • 169二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 12:27:02

    どっちが上とか絶対決着つかないと思ってるがこのスレのアキレウスを戦国武将に置き換えてるのは違和感あるわ
    それいうなら神武天皇とかで戦国武将はイスカンダルあたりだろ
    神々の代理として神の加護持ちと戦争やってた半神半人だぞ

  • 170二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 12:30:50

    >>166

    イリアスとオデュッセイアは教養としてかなり広まってて、ユリシーズみたいにそれを下敷きにした文芸もあるからアキレウスやオデュッセウスの知名度高いんだっけ

  • 171二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 12:34:52

    ベオウルフと李書文を引き合いに出してるほうが分からん
    戦闘スタイルを考えるとアキレウスはどちらかと言えばベオウルフ側でペルセウスは李書文側だろ

  • 172二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 12:42:43

    >>171

    このカテで強さとか格の議論してると絶対ベオウルフ李書文出してくる奴いるからそれやろ

    別にアキレウスにもペルセウスにも興味ない人らよ

  • 173二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 12:52:18

    李書文とベオウルフをここで例に出すのまじで意味わかんないよね。

  • 174二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 13:01:12

    どちらが強いかは置いといて
    アキレウスやベオウルフが東出産で
    李書文やペルセウスがきのこ産なのは
    作家の好みが出てるなーと感じた

  • 175二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 13:19:28

    >>34

    アルゴー船率いたじゃん!

  • 176二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 13:42:14

    >>149

    いやアキレはそもそももう設定でギリシャじゃヘラクレスに次ぐ強さの英霊と言われてるから

    戦闘的な意味でのギリシャナンバー2はfateじゃアキレなんだよ

  • 177二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:06:22

    アーチャーのヘラクレス>万全のアキレウス≒踵を射抜かれ霊核を砕かれ本気になったアキレウス≒宝具を全部持ってていくつでも使えるペルセウス≒バーサーカーのヘラクレス≫宝具を一つずつしか使えずメドゥーサの頭も持ってないペルセウス

    くらいのイメージ

  • 178二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:10:03

    二大英雄ってそもそもNo.2ではなくヘラクレスと並び立つ英雄って意味じゃないのか
    fateにおいてギリシャNo.2はアキレウスと設定されてるなら議論すべきはペルセウスはヘラクレスと並ぶのか?じゃね

  • 179二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:06:25

    イーリアスの影響ヤバいからな…どっちが上とかはともかく、知名度ゴルゴーン退治以下とか言われると「?」ってなるわ

  • 180二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 18:16:24

    イリアスの影響度がヤバいならヘクトールやパリス、アイアスあたりももっと盛られるのかね

  • 181二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 18:41:52

    きのこの言葉を信じるならペルセウスも活躍する場を用意しているっぽい

    まあ他のプロトタイプ鯖は
    セイバー←各作品で聖剣使いの性質と功績が明言、出張先のfgoでこれから活躍するかも
    アーチャー←ギルガメッシュ
    ランサー←派生先?が各作品で活躍、安定した強さ
    キャスター、アサシン、バーサーカー←SN鯖、外伝が増えるたびに再評価

    ペルセウスだけ派生もないから全く分からないんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています