- 1二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:38:40
- 2二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:40:59
へっ何が余白が足りないや 自分が想定してた証明は間違ってることが証明されたくせに
- 3二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:43:02
お言葉ですが無限降下法では全ての自然数での証明はできませんよ
- 4二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:45:01
☆谷山・志村予想とは…?
- 5二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:46:05
せめてメモかなんかに書いて挟んでおいてくれって思ったね
- 6二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:46:28
数学者仲間に「凄いの思いついたんだけどお前これ証明できる?」という手紙を送りつけてなんやあのクソコテとうんざりされてたと知って驚いたのが俺なんだよね
- 7二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:47:36
とにかくフェルマーはこの時代にモジュラーを理解していた危険な男なんだ
- 8二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:47:57
あの…自分フェルマーの最終定理を証明できたんスよ 飛行機を墜とさないでもらっていいっスか?
- 9二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:49:04
n=4の証明が全てに適用できると勘違いしてたという説もある
- 10二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:51:33
俺なんてメルメルメーだけで証明する芸を見せてやるよ
- 11二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:51:57
ワイルズは無能のフリして一人でこっそりとフェルマーの最終定理に取り組んでたんや…その期間7年
- 12二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:59:52
この人が暇潰しに考えた問題を解くのに人類は360年かかったんだよね 今は当時とは人口が遥かに多い分この人以上の才能が溢れかえってそうなんだ ロマンが高まるんだ
- 13二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:33:24
数学なんて学んで何の意味があるんだよえーっ!?
と思ってたけど数学者たち自身が自分のやってることの無意味さを誇りとしていて驚いたのが俺なんだよね - 14二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:35:39
見た目的にはすべての自然数に適用できそうな雰囲気はあるからふっかけただけじゃねえかと思ってんだ
- 15二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:35:51
- 16二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:41:51
アンドリューワイルズの証明は129ページあったけどでも何の言い訳にもなってないよねパパ
- 17二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:51:04
- 18二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 17:19:00
- 19二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 17:22:10
- 20二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 17:23:18
フェルマーの最終定理にとりつかれて人生をダメにした人間が大勢いるんだ、悔しいだろうが仕方がないんだ
まあ大体が半端にお勉強のできる人生詰んだオッサンだからフェルマーあんまり関係ないんだけどなブヘヘ
- 21二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 17:38:55
最終定理以外にもフェルマーが考えた定理はいっぱいあったんだぜ
何百年もかけて、これは正しいやんけ、これは間違ってるやんけ、としてきて最後に残ったのが最終定理なんやで
最終定理の恐ろしいところはその辺のマネモブにも問題文は理解できる点にある
なに言ってるかわかんねーよって問題文なら犠牲者は少なかったんだよね
やっぱ怖いっすねフェルマーは - 22二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 17:52:37
- 23二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 02:36:09
連立方程式すらよくわかりません
そんな自分でも数学を楽しめますか? - 24二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 02:37:37
もしも最終定理が一日足らずで解けたらこの人の評価はどうなっていたか教えてくれよ
- 25二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 02:39:15
フェルマー・ワイルズの最終定理自体はピタゴラスの定理を拡張しただけの簡単な話なのん
いいや簡単な話こそが一番面倒ということになっている - 26二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 02:43:42
それはフェルマーのことかワイルズのことか教えてくれよ
ワイルズだったら今の比にならないとんでもない天才ってことになってたと思うのん
フェルマーは無理です 証明するための手段が当時存在しませんから
もし手段含めて1日足らずで証明してたとしてもそれはもはや数学界が一度に理解できる範疇を超えてると思うのん
- 27二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 12:03:52
証明のあまりの難解さについていける気がしなかったのが俺なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 12:07:30
フェルマーに余白として500億枚の白紙用意したら何書いてくれるか教えてくれよ
- 29二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 12:10:19
賞金が当時1億円相当だったのにインフレが進み過ぎて証明されたときは500万円相当なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 30二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 12:10:29
500億ページ目にまた余白が足りないと抜かすと思われる
- 31二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 12:14:26
- 32二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 19:44:16
この裁判官
法律家としては並みだが数学にかけては天才的
数学の構想に関してはパスカルやデカルトにすら匹敵していたってんだから怖くない? - 33二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:45:21
- 34二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:49:13
- 35二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 12:12:40