鬼竜司

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:34:24

    いいんスカルこれ

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:36:48

    でもねオレ竜司好きなんだよね
    傷心のジョーカーと真っ先に友達になってくれたでしょう

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:38:46

    ウム…前科持ちの屋根ゴミには竜司くらいのチンピラの方が付き合いやすそうなんだなァ

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:38:53

    猿過ぎんだろ!!

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:39:31

    こいつと西表島はシナリオの被害者感あるのね

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:39:40

    >>2

    ウム……噂に尾びれが付きに付きまくってる状態のジョーカーに友達になる前から普通に接してる時点で凄いんだなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:40:18

    コミュを進めるとスキになるんだよね
    こう見えて気遣いのできる男でしょう

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:40:49

    >>7

    ◇この本編は…?

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:40:51

    愚弄ポイントもあるけど良いやつすぎるのん
    スコープの竜司もみてほしいですねマジでね

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:41:25

    ロイヤルのエンディングで周りが新しい道に進む中リハビリから始めなきゃいけないのは鴨志田のクソさを感じますね

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:42:24

    おバカキャラのように見えて鴨志田パレスの時は普通に思慮深いし母親をバカにされるまでは怒りを堪えていたりと大人なんだァ。個別コープじゃ聖人だしRの追加シナリオだとリハビリと復帰を目指して怪盗団を卒業していく成長要素もあって奥深いキャラだよねパパ
    班目パレス~ヤルダバオトまでとスクランブルの竜司の話はするな。ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:43:14

    1番本編のストーリーを回すために割りを食ってる、それが竜司です

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:44:34

    後半の部分はモナも割食ってる気がするッス

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:45:49

    >>11

    しかし…おき…なわ…でエマに啖呵切るところは好きなのです

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:48:01

    片親愚弄されて我慢できなくなった&その後鴨志田に足をぶっ壊された竜司に鴨志田逮捕後になっても全部お前が悪いとか言ってくる陸上モブは流石秀尽のクソモブでしたね

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:49:41

    春の婚約者にやられたモルガナ見て真っ先に俺の仲間に何してんだってキレるの好きなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:54:34

    俺さぁ 本編後半の竜司嫌いなんだよねぇ
    まっ コミュとP5Sでは好きだからバランスはとれてるんだどね

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 19:57:38

    とにかく…竜司は序盤の描写を鑑みると絶対しないような軽率で思慮に欠けた行動を何度も取らされる「脚本の犠牲者」なんだ。改めてプレイし直してみたら怪盗団全員白けてる中で竜司だけが頑なに怪盗やろうと言いまくって無理やりストーリー進行してるんだよね酷くない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:44:27

    しゃあけど…竜司の盛り上げが怪盗団を上手く回して来たのも事実やわっ
    理不尽を察知すれば直ぐに義憤に駆られて突っ込むのは自身の感情を抑えられない未熟さと捉える人が多いかもしれないっスけど、それだけ竜司が熱い奴なのであって、強大な敵にも臆せず真っ正面から啖呵を切って突き進む竜司の姿は間違いなく他のメンバーにも良い影響を与えた筈っス
    日常パートでも賑やかし役や遊びの発案役として寡黙な主人公に代わり雰囲気作りに貢献してるんだ、いい意味でも悪い意味でも集団には必要な存在なんだよね
    まぁ…声を荒げるシーンとチンピラまがいの物言いが多いのは玉に瑕なんやけどなブヘヘ

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 22:58:06

    でもねオレ…パーティには一人いる感情むき出しでワーワー叫ぶキャラが好きな人間なんだ
    ジョジョだとポルナレフまどマギだとさやかちゃんが好きなんだ
    一人こう言うやつがいるおかげで周りは冷静になれると思うんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:00:42

    やっぱり竜司はスクランブルだよね
    いい意味での馬鹿で好感が持てる

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:10:44

    >>5

    ◇この猫がいそうな島は…?

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 09:42:08

    >>18

    竜司=猿回しの猿

    ちゃんと思慮深い所もあるのにここぞとばかりに知能ナーフされる真のトリックスターなんや

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 09:46:55

    >>21

    待てよ、Rの追加イベント肉フェスも良いんだぜ

    ◇この頭の沸いたインタビューは…?

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:54:57

    >>1

    裏切りのエースじゃないか、元気してたか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:57:53

    活躍時期短い春より人気無かったのはヤバいんだよね
    今また人気投票すればある程度入れ替わるものと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:58:54
  • 28二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:59:06

    >>25

    こいつだけは殺す…ってなったんだよね酷くない?

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:00:23
  • 30二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:00:28

    >>28

    やっぱり鴨志田を廃人化してもう後戻りできなくなって片っ端から悪人を廃人にするダークなP5も見てみたいよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:09:12

    >>30

    本編では廃人になるかもしれないけど悪事を見逃せないから改心させるという前提をグチャグチャに崩壊させるんだっ

    これはもうS○X以上の快楽だっ

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:10:46

    >>18

    待てよ、オクムラパレスに行く前は乗り気じゃない周りのメンバーを見て一旦は止まろうとしてるんだぜ。

    まあ焦り気味のモルガナが家出するせいでそのまま進んでいくんやけどなブヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:11:06

    でもね俺鴨志田には改心じゃなく悪人のまま全てを失ってほしかったんだよね
    改心後なんてはっきり言って別人格じゃないですか

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:13:03

    奥村を改心させるという決断が怪盗団にピンチをもたらしたのが事実という反面…
    改心させなかったら春を救えなかったから仕方ないと叫びたい衝動に駆られるっ!

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:16:33

    正直竜司とモルガナの決裂は要らなかったと思ってる それがボクです
    あのイベントがなくても春の身売り事案は変わらないから話は進むはずなんだよね 猿くない?

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:17:38

    >>33

    これでも悪党の良心の呵責に任せてるから大変なんやで

    ちょっとはリスペクトしてくれや

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:43:17

    竜司とモルガナの衝突はぶっちゃけモルガナも悪いと思う それがボクです
    竜司も竜司で振る舞いがアレとはいえ、モルガナはカモシダパレスで初めて会った時からずーっと竜司をバカ扱いしてるんスよね
    しかも罵倒が結構辛辣…!
    なんだったら軽く諍いになりかねないレベルだけど、一応バランスは取れてたんだ
    そこに真や双葉が出て来て自信喪失した結果、いつもの竜司の煽りに盛大にブチギレた…それが事件の顛末です
    勝手に落ち込んだ挙句痛いところ突かれてキレ散らかすってそれおかしいだろモナップ 悩む素振りは何度か見せてもそれをジョーカーに全然打ち明けてくれないしな(ヌッ)

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:46:41

    >>26

    活躍が少なくそもそもキャラの薄い春・・・、序盤だけで後はあんま活躍しないアン殿・・・、ストーリーのキャラが賛否両論の竜司が下位を占める・・・ある意味最強だ

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:57:49

    待てよ 春は怪盗装束が激えろな上に細かい挙動がお淑やかで滅茶苦茶可愛いんだぜ
    真とのショータイム見てみい 可愛らしく観客に手を振ったりおっぱいハートしたりしてて萌え死ぬのん
    待てよ 杏は全体特大ダメージをコンセントレイトでぶち込めるという仲間内唯一の長所があるんだぜ
    スキルの悩殺術も案外バカにならない頻度で発動するしな(ヌッ)
    真面目にジャズバー通いすれば高い魔ステもあって優秀な火力役なんだ
    待てよ 竜司は宮野の演技のおかげでびっくりするぐらいひょうきんなお調子者なのに悪党に真っ向から刃向かい啖呵を切る時は滅茶苦茶格好良いという女子もビックリなギャップキャラなんだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:58:27

    >>38

    票数だけ見ればもしかして🥞こそが一番の友達なんじゃないんスか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 01:01:48

    真と祐介の位置は逆だと思ってたのん
    意外に人気なんスね、覇者先輩

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:34:14

    >>34

    パレスにも色々あれどこのオクムラ・パレスこそ最も芸術点が高いと自負している。

    公開処刑が解禁されたりやれることが増えてプレイヤー側も浮足立ってくるんだ、竜司とシンクロするんだ。

    そこでお出しされる舞台が宇宙基地=地に足付かぬ場所なんて皮肉的でファンタスティックだろ?

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:32:41

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:55:59

    本編で割食ってたからスクランブルでいい活躍貰えて良かったですね…
    マジでね(ニィ〜

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 22:40:22

    >>37

    竜司は奥村改心賛成派だったけど全会一致ではないから一応納得してけどモルガナは悪党と同じにならないために最初に決めた掟に背いてるのが気になったんだよね

    まあ夢の件で焦ってたのもプレイヤーには伝わってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:21:47

    保守ヤンケ、(鴨志田)シバクヤンケ。

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:01:59

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 01:53:21

    ばあっ“眠りへ誘う保守猫”ドルミナーキャットでぇーす。

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:44:38

    無印だと要らない子を超えた要らない子扱いだった瞬殺が最優先アビリティに昇華したのはやっぱ制作側も思うところあったからなんスかね。
    ぶっちゃけ竜司の悪評の2割くらいはこれが絡んでると思うのん。

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:11:09

    >>49

    アトラスは不評だった所は改善するイメージっすね

    まっ同時に強スキルナーフしてバランス悪くなる時もあるんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:26:02

    何気に卒業後の進路がヤバそうなキャラとしてお墨付きを頂いている
    どこでもやってけそうなジョーカーや手に職を持つメンバーと違って
    金も無い評判が悪い才能も潰れたで大学行けるかも怪しいんだよね悲しくない?

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:35:58

    キャラコンセプトからして屋根裏のゴミッ!も実は竜司と似たもの同士なんだよね
    対明智でも怪盗団を否定的に捉える選択肢が無い、主人公だからわかりづらいけど怪盗団に依存してるのはジョーカーも同じと気づいた時はハッとしましたね

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 17:07:48

    竜司は勉強が壊滅的なのが痛いのん
    こういう故障経験持ちのアスリートは創作だとスポーツトレーナーになって自分の二の轍を踏む選手が減るように、って進みがちだと思うんスけど…テストの壊滅具合を思うと厳しそうなんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:30:33

    >>52

    怪盗団に懐疑的な相手の選択肢に怪盗団は正義だってあるからプレイヤーじゃないジョーカーはかなり怪盗団肯定派なんだよね

    洗脳とか言われても俺に意見すんじゃねえよクソヤローって返すタイプと考えられる

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:37:34

    でもね俺こいつそんな好きじゃないんだよね
    スクランブルで大して強くないでしょう

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:38:35

    >>54

    ジョーカーを何やと思っとるんや

    「己が信じた正義の為にあまねく冒涜を省みぬ者」やぞ

    何を言われようが蛆虫を改心させる覚悟があるっ

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:50:12

    ジョーカー=変人
    屋根ゴミは自分の正義の為なら自分が命の危機に陥る決断すら一切躊躇しない超危険人物なんや

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:41:44

    >>24

    もしかしてこのTV局のスタッフ達は「度胸5:ライオンハート」なんじゃないスか?

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 09:29:00

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:47:34

    きりゅうつかさ…?

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 00:36:04

    怪盗団なんてもの身勝手な理屈で人を洗脳する危険な集団じゃないか、何をムキになってるんだい?

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 00:45:27

    Sの竜司は本編からの詫びかというくらいいい感じだったんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 09:39:29

    >>23

    セイテンタイセイには致命的な弱点がある。

    それはオトンもわかっている筈や。

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:54:02

    >>63

    ヴィジョンがダサすぎる事や。

    まっ、第三進化がイカしてるからバランスは取れてるけどね。

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:20:09

    保守ヤンケ、(鴨志田)シバクヤンケ。

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:28:06

    >>61

    (ジョーカーのコメント)

    はっきり言ってお前の主張する正しさはめちゃくちゃ役に立たない

    そんなくだらない物が理由で救えない人間が出てくるなんて話になんねーよ

    だから誰に否定されようと信念に基づいて戦うんだろっ

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:45:45

    敵に啖呵切る役目担うだけあって身体張る場面が多いのは好感が持てる
    シドウ・パレス脱出するときのレバー係はかっこいいぜ竜司よ俺が女なら股を濡らすね
    凡人じゃなくて故障した元天才が現役の伸びろありまくりの天才共に囲まれて劣等感持ったり腐らず陽気にやれる強き者…まっそのパートはモルガナがやってくれたからバランスは取れてるんだけどね

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:53:35

    人面獣心のクソ野郎だと言ったんですよアトラス先生
    スキルの思い出しが出来ない中比較的早く習得する電光石火がデスバウンドより500億倍有用で人によってはアグネヤストラより選ばれると聞いたときはビックリしましたよ
    デスバウンドで上書きしちゃって火力下がったんだぁ返してもらおうかぁ

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:15:16

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:44:11

    >>61

    あわわわ お前はゴッドファーザー

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 09:41:58

    >>68

    > デスバウンドより電光石火が有用

    えっ そうなんですか

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:54:51

    保守ヤンケ、(宝魔)シバクヤンケ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています