ケルト人は裸に入れ墨らしいけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:22:08

    それだと同じ円卓も実際は裸に入れ墨だったのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:22:26

    はい戦争開始

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:22:28

    >>1

    同じケルト系の円卓、、、、だ

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:23:50

    イギリスにおいてその話題はきのこたけのこ戦争を強火にしてるレベルでタブーぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:27:56

    クソッ!!裸ペイント我が王の話してると思って覗きに来たら何真面目な話してるんだ!!!

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:30:20

    >>4

    そうなん!?

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:32:22

    まずそのケルト人はアイルランドやブリテンなどの所謂島のケルトではなくガリアつまり現フランスの大陸ケルトだぞ
    まあ型月はウィッカーマンとかケルヌンノスとかがいてその辺テキトーだが

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:46:52

    >>4

    いやアイルランドを現在のイギリス(アングロサクソン系)と同一視するのがアウトなのであって

    古代ブリテン(ケルト)と同一視するのは問題ないどころか常識やぞ


    アーサー王伝説もケルトの流れだし

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:26:47

    真面目な話すると文明の伝来をみる限り
    アイルランドは西の果てな訳だから大陸ケルトよりも文明レベルは低いと思う
    島ケルトが裸に入れ墨ならそれに近い感じだったのでは?

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:29:48
  • 11二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:00:51

    >>8

    多分このことだよね

    イギリス=UK=ユナイテッドキングダムは北アイルランドを含むけど、このアイルランドは島のケルト人

    対して大抵イギリスと言えば英国イングランドのことを言うけど、これは本来ならフランスから来たアングロ・サクソン系で民族が違う

    だからアイルランドは独立運動もあって基本イングランドとめっちゃ仲が悪い


    アイルランドは例えば兄貴の剣クルージーンを用いたり、国家アイデンティ意識から島のケルト人を自負して主張していて、この辺りが英国と一緒にすると怒るしタブーと言われる

    アーサー王伝説はこのアイルランド神話系統でウェールズの伝承、つまり今の英国イングランドが国家政策に用いたけど実際は異なる民族だし、むしろ敵対したサクソン人の末裔

    まあだから例えばマロリーとか後年のアーサー王伝説では元ネタの一つであるペイドン山の戦い(ブリトン人とサクソン人の戦争)とかはカットされている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています