一番読んでいて気持ちいい、爽快、すっきりした展開ってどんなんだった?

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:24:21

    因果応報やざまぁ系でもいいし、伏線の回収が見事すぎたり、勢いの心地よさでもいい

    とにかく「この作品のこの展開が気持ちいい」みたいのを惣作ジャンル問わず書いてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:26:51

    モブせかの傲慢な共和国崩壊はスカッとしたのに、書籍版では展開変更になってしまった

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:27:58

    魔王学院のアノス・ヴォルディゴートは章の締めを大体スッキリさせてくれると思う
    グラハムinセリスの八章で若干湿っぽくなったときはグスタが明るくしてくれたシーン好き

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:30:47

    リゼロの大罪司教を倒す回は大体尊厳破壊を因果応報の形で叩きつけるのが好き

    レグルスはスバル・ラインハルトだけでなくジュースとエミリアからも色んな方向でヤられた挙句、水攻めという都市のフルコース

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:31:27

    アニメ版のバッカーノでラッド・ルッソって殺人鬼キャラが機関銃持ったテロリストの隙をついて近接戦闘に持っていき、そこからベラベラと喋りながらボクシングスタイルで相手をタコ殴り

    結構エグめのシーンだけどcvの藤原さんの軽妙な語り口調とラッドのキャラとBGMのドラムの音がマッチして最高に爽快だった

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:32:27

    >>3

    一期ラストは良い意味でやられたー!!って思ったな

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:39:29

    リゼロ6章でスバルくんが記憶喪失になって、段々と死を繰り返す度に周りへの不信感を募らせて、両親の所へも帰れないし訳の分からない地獄に放り込まれるしで心身共にボロボロになって挙句の果てには自分自身すら信用出来なくなって全てを敵視し始めるけど、心がぐちゃぐちゃの崩壊の寸前になりながらも何だかんだ他人を見捨てられない部分が出た直後に周りがどんどん死んでいって絶望のどん底に落ちかけた所で最後にエミリアからの言葉を受けて心を奮い立たせて皆を救うと再起し死に戻るまでの流れが凄く気持ちよくてヤバすぎだろビクン

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:41:27

    オバロのセバスが違法娼館から助け出した女性誘拐した犯罪組織の護衛4人を即殺していくシーン

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:45:54

    ハサミ男のラストの種明かしかな
    ありがちと言えばありがちなんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:46:29

    ever17の少年が鏡見るとこ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:51:45

    このすば一期の終盤の結界解除からの爆裂魔法かな

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:53:05

    グリッドマンの終盤とかOPがBGMでかかるラストバトル展開は気持ちがいいよなあ

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:00:33

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:08:36

    このすばでカズマさんが敵に洗脳されてからの展開全般
    マジでギャグとしてもシリアスとしても痛快すぎて好き

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:10:56

    古い漫画だけどネウロのラスボスシックスを倒すというか、倒したあとのお仕置き「靴を舐めろ」

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:18:52

    「何回ガチャを引いてもレアが出ないから腹いせに書いたファンタジー」の、主人公が人間陣営を裏切って魔王側に寝返るところと、魔王陣営で好き勝手やってるところ

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:21:19

    古宮九時のBabelは伏線回収がめちゃくちゃ気持ちよかった
    言うとネタバレになる類だから細かくは言えないんだけども

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:48:28

    嘆きの亡霊は引退したいの解決編は爽快
    主人公が世界を滅ぼすスイッチ連打してるのを、裏組織のボスが必死に防いでるとことかめっちゃ笑った
    今回のラストも期待してる

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:51:14

    カイジの地下チンチロは気持ちよかった
    カタルシスってああいうのを言うんだろうなって

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 22:04:54

    さっきちょうどアベマでやっていたけどジョジョ五部のチョコラータへの最長無駄無駄ラッシュからのゲスい箘

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 22:51:11

    本好きの下剋上で雑魚騎士シキコーザが厳しく叱責された後、処刑されたと知らされた時

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 00:02:03

    このすば魔王戦でのカズマの爆裂魔法
    ずっと続いてた爆裂散歩の日常がここにつながったのが燃えた

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 07:50:09

    ニンジャスレイヤーのイグゾーション戦かな
    ニンジャスレイヤーを二度も下し絶望していたところをニンジャですらないイクサ中にも足枷にしかならなかったただの探偵の一撃が勝負を決めるのがすごい良かった

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 07:52:04

    >>15

    ネウロが古いって嘘だろ…まだ数年前の…あれ?

    暗殺教室と逃げ若…えぇ…?

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 09:00:09

    四度目は嫌な死属性魔術師のダルシア復活回
    散々苦労して文字通り粉骨砕身の道を歩んできたヴァンダルーに女神が言った言葉と、精神が壊れているヴァンダルーが涙流すのがもう尊い

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 09:21:06

    伊藤誠が死んだシーン

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 09:22:04

    水戸黄門の印籠じゃないけど
    解決ターンに向かう決めセリフがある作品は気持ちいい

    「ここから先は、第四真祖(オレ)の戦争(ケンカ)だ!」
    「いいえ、先輩。わたしたちのケンカです!」

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 09:35:26

    最近だと「男子禁制ゲーム世界で俺がやるべき唯一のこと」にあった107年かけて色んな人の思いや決意、覚悟を元に敵に挑むとこかな
    やっぱ長年積み上げてきたものが報われるシーンは最高よ
    好きな人にそばにいてほしい、気振り勢ならだけー!って展開があって
    それでもなお振り払って敵を追いかける/背を押すやるせなさもアクセントになってて良い

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 09:45:59

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 09:47:46

    「転生!異世界より愛を込めて」の終盤の諸々

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 10:50:02

    シャンフロオルケストラ戦最終盤
    都市街を突き砕くハイウェイスターとそれに跨がる主人公の墜ちた姿
    迎え撃つは涙を流した歌姫人形に支えられた主人公が
    ひび割れ壊れ行く世界を背に
    唯一人摩天楼の頂点に立つってのは画が強すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 11:27:20

    ビーストテイマー追放するやつで
    勇者パーティの神官の娘がようやく自分の意思で誰かを助けたシーン
    その時に浸かった蘇生魔法の反動で命を落としてしまうんだけど、この時ようやく自分の過ちを認めるんだよ
    ああいうシーンは虚しさとカタルシスが同時に来て好き

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 13:22:03

    辺境の老騎士
    あとから来た者(舞台となる惑星には2つの衛星があり、その片方の別名)の真実が判明したシーン
    感動すら覚えた

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 13:27:12

    そこまでの違和感しか無かった描写がピタッとハマったって意味なら蜘蛛子の正体判明回
    違和感は感じてたのにまんまと騙されてた

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 16:16:25

    おおかみさんシリーズで皆に敵地に殴り込みに行くのは好きだったな
    誰もが主人公達の手で色々救われたり助けられたりしたお返しに不良達の巣窟にヒロインを助けに行く奴
    トラウマを抱えてるヒロインは捕まって逃げられなくて、主人公も武器のパチンコをナイフで切られて絶体絶命、って所で騙し討ちからのインファイト
    ここよく見ると1巻目と同じ流れなんだよね、捕まったヒロインと助けに入る主人公、最後は殴って倒す

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 18:47:28

    >>23

    師父戦は名バウトだし良い決着だよねぇ

    忍殺だと自分は正直決めきれないがマスターマインド官房長官戦とかかなぁ まだ最終盤のエピ読めてないからアレだが

    官房長官殿が恐ろしいくらいめちゃくちゃタフだった分爽快感も強かった

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 22:11:11

    シャンフロGHC編でキレたサンラクが作戦も何もかも投げ出してシルヴィアと戦うところ

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 22:41:32

    >>5

    あそこは元の小説の場面もとても気持ちがいい

    ラッドの語りがとにかく軽快でリズミカルで、パンチのリズムと相まって読んでて爽快感がある

    強大な敵の大軍に第三勢力が牙を剥くという、少年漫画的なツボに刺さるシチュエーションでもあって自分好みだった

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 22:42:47

    >>24

    ウソでしょ……連載開始がもう20年近く前になってる……


    魔人探偵脳噛ネウロ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 40二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 22:44:54

    十二国記の白銀の墟 玄の月
    一言で説明すると数年間行方不明の王様を探す物語
    最後の最後、本当にこれ大団円で終われる?バッドエンドになるの?って不安になるレベルのページ数になってからの怒涛の展開は気持ちいいってレベルじゃない
    風の万里も最高
    人は水戸黄門とか暴れん坊将軍みたいな展開大好きなんだなってなる

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:35:24

    異世界料理道のシルエル決着編
    10年以上の連載で数えるほどしか声を荒げたことのない戦闘力皆無の主人公が、孤立無援の状況で
    「黙れ!俺は絶対にお前たちを許さない!」
    と叫び、極悪人ばかりの盗賊団が怯えて一歩下がる、という場面はその後の展開も合わせて本当に気持ちよかった

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 13:04:02

    無職転生のルーデウスが泣きながら社長の軍門に降ったところ
    状況的には負けイベントのすげえネガティブなんだけど
    今までの人生や成長の積み重ね的に逆にこっから反撃だって繋がってよかった

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 13:11:47

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 13:29:15

    『屍鬼』で化け物の正体を白日の下に晒し、村人総出化け物退治をし始めてからの怒涛の展開は読むのが止まらなかった

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 14:22:41

    ウザったかった社長の蛮行を主人公が利用した挙句に関係を断つ。さらに社長以外の関係者も円満に終わる。

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 14:30:41

    >>44

    あれは良かったな

    殺しまくる村人の怖さもあったけど、特にアニメや漫画版だとより

    ただ漫画とアニメのキャラデザ個性的過ぎたけど、原作とも結構違う部分多いし

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:35:54

    Hereafter Apollyon Onlineの
    新種族は人型核爆弾! ログイン地点は融合型Apollyonの弾倉! つまりログインしたプレイヤーの数だけ核爆弾を射出可能な最強兵器! これこそ新時代の二足歩行兵器であり、そして全ての人類が最終決戦で活躍可能な社会の完成だ!
    ↑これ馬鹿馬鹿しすぎて大爆笑&スカッとした

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:39:12

    ゆりはさの補助輪外れるシーン

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:54:42

    異世界迷宮の最深部を目指そうのローウェン戦
    スカッとする決闘だった

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:58:05

    アブソリュート ディズ・アスター

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 22:32:33

    最近だとリゼロでアベルとスバルが感情をぶつけ合った後にアベルがずっと抑えてた想いをようやく吐き出せて二人が和解したところ

    「数々の非礼を詫びる。王国の騎士よ」
    「数々の不敬は謝らないぜ、帝国の皇帝」
    が最高だった

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 01:54:40

    >>31

    オルケストラ編は長すぎて正直好きじゃなかったけどあのラストバトルでヤられたわ


    一番気持ちよかったのは晴天が反転して「天晴じゃ」で消えていった時

    あぁ心の底から満足して逝ったんやなって

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 03:52:53

    おれの名を呼ぶなの
    「おおぉぉぉれぇの名をぉぉぉ――――――」からの導名なき覇者
    震える以外できなくて感動した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています