本来の力が使えない状況だからその場しのぎの弱い力で戦う展開ってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:13:55

    すげえ好き…

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:14:37

    超デッドヒート

    パワーアップしたから超じゃなくて名前まんまなの好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:15:58

    プロトドライブといいドライブのプロトタイプや急場しのぎって珍しくガチもんの下位互換設定だからな…
    ハンディキャップバトルに近い臨場感がある

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:16:31

    わかる
    こいつが通常ゼロワンより弱いのかどうかは知らんけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:16:59

    >>4

    或虐フォームとしては最弱

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:17:49

    >>5

    シャイニングホッパーのが遥かにマシだろ

    なんか3回目くらいから慣れてたけどこれ血液沸騰してるんだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:18:45

    わかるってばよ
    (ゼロゼロワンはスペック自体は通常のライジングホッパーよりは高いけど)

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:19:12

    >>6

    それヘルライジングじゃないっけ?

    こっちはベルト巻くとめちゃくちゃいてえ!というだけだった気がする

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:21:41

    >>8

    今色々見てきたけどあくまでそういうイメージってだけみたい すまんな

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:22:42

    >>4

    変身者への負担無視すればこっちの方が上

    プログライズキーに過負荷かけて出力上げてる分ゼロワンドライバーよりも高出力

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:24:37

    あんま下位って感じはしないな001は

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:26:15

    通常フォームより弱いフォームからしか取れない栄養素がある

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:26:41

    フォースライザーとゼロワンドライバーで形成するアーマーのコンセプトがちょっと違うからな
    あくまで能力値の割り振りの方向性が別な派生形態って感じだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:27:10

    001、1型戦に関しちゃちゃんと強いからね

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:29:23

    >>11

    劇場版ってのもあるけど1型との滅茶苦茶ハイクオリティな高速戦闘とか見ると01にも引けはとらなそうなイメージある

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:29:28

    通常フォーム(マグナムブースト)より弱いその場しのぎフォームです
    皆さんこういうの好きですよね?

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:32:16

    >>16

    ギーツ勢はエントリーのままか小型バックルでなんとかしなきゃいけない時やろがい、この贅沢野郎!

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:32:45

    スレ画のベルトは色々カッコイイシーン作るのに設定的に便利過ぎる。
    チェイサーマッハもデザインはつぎはぎでダサいんだけど好き

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 22:17:27
  • 20二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 22:28:26

    >>16

    お相手の方も相当その場しのぎっすよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 22:29:08
  • 22二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:42:07

    ジョーカーとかもその場しのぎフォームかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:46:48

    上條さんが「闇黒剣月闇をお前に託す…」した時は烈火が使えない状況でブレイブドラゴン+闇黒剣で変身する飛羽真がワンチャン見れたりする!?ってテンション上がったな
    まあその数分後に玲花さんが持って行っちゃった訳だけど…

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:56:27

    見た目はなんならいつものよりカッコイイんだよな…

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 01:57:05

    >>22

    あれはどんどん設定盛られていったな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 07:48:55

    >>16

    その場にあったベルトとアイテムの組み合わせの急造フォームなスレ画や001と普通に正式仕様のフォームのマグナムフォームはかなり違うと思う

    バッファジャマトフォームは前者側っぽいけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 09:33:22

    >>6

    血液沸騰は演技する上でのイメージやぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:11:19

    最終にしてその場しのぎフォーム

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:48:05

    個人的なことを言うとステゴロ貫いてドライブよりも劣化ってのを出して欲しかった、まあジョーカーの二番煎じってなるから差別化させたかったんだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:01:11

    >>29

    つっても格闘戦の必殺技や全フォーム共通のブーストくらいしかしてなくない超デッドヒートドライブ?

    それがアウトならライダーキックやライダーパンチを使ったジョーカーもアウトというか

    精神力で能力がガンガン上がりまくる要素が他より凄いってのが足されただけジョーカーは全然劣化具合無くなっちゃったぞ別ベクトルの強さに

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:46:40

    >>30

    久造なのに銃剣普通に装備できてるのがシステム的に急造感薄れてるよねって話

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:57:45

    急造っても経験が蓄積されたキーとマッハドライバーの特性考えたら自然ではある

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:29:02

    >>31

    銃剣ってハンドル剣のことか

    とはいってもあれ全フォームで使える武器だし(なんだったらドライブ勢の武器って変身前ですら振るうもんだし)

    だから下位互換感ないってのはさすがに無茶じゃないかな下位ですら使えるってだけかと

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:32:18

    強化フォームでありながら本来の力にはほど遠いことを知らしめるその場凌ぎフォーム

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:35:56

    >>31

    それを言い出したら超デドヒ自体がまずそもそもマッハドライバーの即席ライダー構築システムで変身してるものだし

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 19:55:37

    一応プロトドライブ以下のゼロドライブも存在するが…

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 19:57:53

    アルティメットリバイ(バイス抜き)も一応当てはまるのか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:20:41

    相棒がいないので半分の力しか出せません

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:38:25

    現地調達品で変身したぶっつけ本場の急場凌ぎって条件だけになら該当はする

    …しかし頭おかしい強さだったな…

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:00:10

    なんでドライブは基本フォームより劣る低スペック競争みたいになってんだろうな超デドヒにプロトドライブにゼロドライブに

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:04:23

    >>40

    そもそもで派生ドライブ多すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:05:24

    実は全能力が強化されているからその場しのぎだけど強化フォームだったんだぜ!

    パンチ力1グラム キック力2グラム ジャンプ力は3mm向上し

    そしてなんと…走力は1千万分の5秒速くなっている!

    仮面ライダードライブ タイプハイスピード | 仮面ライダー図鑑 | 東映平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。www.kamen-rider-official.com

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています