一分霊の『伊吹童子』でさえ異聞体の王クラス…

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:08:34

    型月世界の『八岐大蛇』はどんだけやばいんだろう。

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:24:43

    八岐大蛇はスルト、オベロンみたいな終末装置枠だと思っている

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:25:59

    神と本気で殺し合いできる時点でそこら辺の生物と隔絶してない?

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:28:26

    日本神話におけるゼウスやポセイドン級の奴が策を講じて勝利できたのがヤマタノオロチだから、まあ実質テュフォンやフェンリルみたいなもんだな

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:34:11

    和製フェンリルやからなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:35:38

    未だに名は残存する宝具天叢雲剣を生み出した存在だろ?
    まあ……それだけ盛られてても…

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:37:19

    >>4

    >>5

    どちらかと言うとヨルムンガンドかな属性的にも

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:38:37

    各神話トップ格が釣り合うレベルなら合体したオリュンポス12機神レベルまであるのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:41:12

    神剣・草那芸之大刀と言う和製エクスカリバー。

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:41:41

    スサノオ親子に討伐されたから格的にはポセイドンと同格程度じゃないのか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:43:15

    伊吹童子の時点でゼウスクラスとか言う…

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:45:11

    日本の神凄いって感じだけど納得できる理由付けがされるかどうか……
    イギリスと同じ島国理論か?

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:47:38

    >>12

    少し右に寄った考えにはなってしまうが天皇制というのが断絶することなく続いてるしそれだけ長い間信仰を集められた神格が弱いわけがない……みたいな理論も盛り込まれるんじゃないだろうか

    複数回攻め入られたけど追い返した上に島国でもあるし

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:50:59

    型月世界では元寇はマジで島による防衛機能による神風だったのかね? 

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:52:37
  • 16二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:52:52

    >>15

    スサノオ親子ってなに?

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:59:37

    その時代は祖獣が闊歩してる魔境だからな日本

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:02:44

    伊吹童子は分霊ではあるけど、単体で信仰もある存在だからなぁ。伊吹山の大権現だから、格そのものはかなり高いし。というか古事記だとヤマタケをぶっ殺してるしな

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:04:01

    >>9

    一体どこまでを指して和製カリバーなのかは気になる

    単に格の話なのかそれともこれも星の外敵を討つものなのか

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:14:18

    ヤマタノオロチは山とか川の化身だから=星そのものまで拡大解釈できるかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:53:49

    伊吹童子と伊吹山の神が習合して伊吹大明神になって、酒呑童子に変わるからな
    ギリシャ神話に例えると
    テュポーンの頭が元になってヘラクレスを殺した怪物が変性してアスモデウスとかになってるようなもんだからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:55:27

    >>12

    そもそも大陸由来くさいんだよなコイツ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています