- 1二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 14:32:04
- 2二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:09:41
見える祠から行こうと右回りでゴリ押ししたよ⋯
- 3二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:11:59
初見時計回りとかすげえな
- 4二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:14:03
最初が一番きつかったな
まだクリアしてないけど - 5二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:15:53
出来ることの少ない序盤が一番キツいのはこういうゲームではまあまあありがちよな
- 6二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:16:43
ゼルダは伝統的に序盤のゲームバランスがシビア
ブレワイもだしそれ以前もそう - 7二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:17:47
開発に想定的にはウルトラハンド→スクラビルド→ルーフとハンド→ルーフ→ビルドのどっちが推奨ルートなんだろうか
- 8二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:19:12
4つ目の祠探して15分ぐらい跳んだり泳いだり彷徨ったわ
- 9二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:19:20
ラウルが最初に見せる祠がウルトラハンドなのと、翼の滑走路がある場所的に反時計回り(ハンド⇒ビルド⇒ルーフ)で回る感じだとは思う
- 10二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:25:27
パラセール無し、ゾナウギア(カプセル)無し、賢者無し、防具も貧弱でハートとがんばりは初期値だから実際装備的には一番厳しい状態
初見ならプレイヤーの知識も初期状態だから一番詰まりやすい時期でもある - 11二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:28:41
祠開放前に近くの祠まで登ってたから反時計回りしたけどそうじゃなかったらどうしたかわからんな
前作してたから見つけた祠にはピン打って動きやすくしてたし - 12二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 15:30:35
右回りしてたら後から色々教えてくれるゴーレムと出会って「あ、これ逆走してる…?」ってなった
今では逆にここで心身鍛えられた感ある - 13二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 16:17:06
時計回りだとビルドなしの貧弱装備で寒冷地帯を探索することになるから普通に難易度高めよね
- 14二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 16:19:10
10時間くらいかかったのは詰まったにカウントされるだろうか
クリアしてるから易いと言えるが - 15二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 16:46:31
まだ右手の能力がどこまでやれるのかわかんない時期だからね
ウルトラハンド→モドレコが無法なの気づいたらサクサクいけるんだが… - 16二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 16:47:25
それがあるからモドレコは最後の最後に設定してあるんだろう
- 17二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:31:03
俺も普通に時計回りしてたわ
出発早々にどこだったかにポカポカの実だったか落ちてたから雪山あるんだな〜ってなって耐寒料理作って
そんで雪山アタック 持ってるのはウルトラハンドだけで斧を道中拾ったので「ああ 木を切って橋を作れってこったな…」って木を20本くらい切って川を渡って
2つ目の川を渡ろうと橋を持っていこうとしたら破壊されて…
川の近くに凍ってない岩肌見付けて登って…
って雪山登頂してた - 18二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:33:55
ワープできないのが地味にキツい
- 19二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:34:51
正直3番目の祠に向かう途中でゲーム投げるか検討するくらいきつかった
4番目の祠も攻略情報見るか迷いまくってやっと見つかったから辛かった - 20二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:36:49
最後の祠から時の神殿に帰るのを4回くらいやり直したわ
グライダーに乗って わ〜〜いとばかりに乗って
水面に落ちれず地面に墜落しまくった
パラセールの有り難みが身に沁みる - 21二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:38:51
- 22二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:39:48
隊長ゴーレムに何度もやられて、進行上必ず倒さなきゃいけないやつ以外は全部後回しにしてしまった
- 23二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:41:33
どういうルートで行っても工夫次第で詰まらないようにはしてあるんだろう
プレイヤーがゴリ押し方法見つけられるかはまた別の話だけど - 24二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:42:44
ワイ時計回り勢、ウルトラハンド使わずに雪山登頂&下山したわ
氷が張ってない岩肌探したり、ギリ立てる出っ張りに立ってがんばりゲージ回復させたりして
4,5回転落死した - 25二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:44:00
時計回り勢しゅご〜い
- 26二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:44:52
ぶっちゃけ三分の一くらいの大きさでよかった気がする
でもスクラビルドとかゾナウ要素のチュートリアル量はあのくらいのデカさにしないと入らんか - 27二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:45:31
俺も時計回りに進んだな
ポカポカの実とか耐寒防具の説明もなしに雪山に到達してしまってたし、登頂ルートが見当たらなくてハンドで丸太を結合して無理やり登頂したあたりで反時計回りが正解だったんだろうと薄々気づきながらプレイしてた - 28二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:45:57
次の祠まで移動するのが凄い大変だよね
- 29二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:52:22
雪山の祠にたどり着くのに大変だったと感じた人は多くいても、
そこから帰る方法がわからなくなった人は自分以外にいないと思う
なぜかあのときの自分は翼のゾナウギアを全然見つけられなかったんだ…
防寒着も見つからなかったしポカポカ料理も少ないしで焦った挙げ句に
冷たい川の中に飛び込んで食材バカ食いしてなんとか帰還したよ… - 30二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 17:52:22
前作経験者としてはワープがすぐに使えなかったのが地味に大変だった ただ詰むほどでは流石になかったな いや前作経験してるのに詰むとか流石にないんだけど
でも寄り道させられて空島から降りるのに10時間はかかった ほんとチュートリアルだけでも楽しませてくれわね ちゃんとブロックゴーレムも倒したしコログも見つけまくったわ