- 1二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 19:41:18
- 2二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 19:45:55
事実が二転三転していくのにわかりやすくて読みやすかった記憶
- 3二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 19:49:03
作者が主人公曇らせ大好きだから
- 4二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 19:50:23
こう思うとおひいさんとかだいぶストレートに幸せだなって思う
- 5二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 19:56:47
〇〇くん可哀想、って作中キャラに言わせるやつ、結構白けるやつもあるけどこれはガチ過ぎて「それな…」ってなっちゃう
赤バラがなにしたっていうんですか?! - 6二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 19:57:42
- 7二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 19:59:50
刃蓮火くんとか本来ならすごい主人公みたいな地獄の経歴なんですよ
……それ以上の地獄がね、あるから - 8二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:00:22
とんでもねえ略し方ぁ!!
- 9二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:01:14
- 10二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:05:22
仮説の段階で謎を残さずに進んでいく構造だからね
αに対してAの仮説は現状の情報ではそうなるってヤツを重ねていくミルフィーユ構造だから
次に出てくるBの仮説はAの矛盾点をどうにか覆そうとするタイプの推理じゃないので
真実であるEに到達するまでにA~Dの推理を全部念頭に入れておく必要がない
- 11二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:07:15
キャラデザだけ今風にして、作中時代を据え置きにしてアニメ化してくれないかな
- 12二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:10:34
多分恋してなかったら月まで行った時に気づいてそうなんだよな、太陽光平気なこと
- 13二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:11:01
城平京先生の得意技
主人公が1番不幸 - 14二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:14:19
最強系主人公の理想形の一つだと思ってる
ぶっちぎりの最強無敵で天才で万能で頭良くて鋼メンタルで人格者で欠点なんて何一つない。だからといって幸せになれるわけじゃないんだよね - 15二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:14:27
案外「作者が一番可愛そうと思って書いた」キャラと「実際に作中で可哀想なキャラ」が乖離することがあるので、しっかり作中世界で一番不幸なキャラが描けるのはすごいんだよな
だからってここまでやれとはいってない!!
- 16二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:15:42
そこに「じゃあ作中最強は誰が叱ってあげるんですか?」という女性がスゥッときく…
- 17二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:16:46
和平のために再生力高いヴァンパイアでも数百年傷が癒えなくなるという太陽光で自分の片腕焼き飛ばして
自分は確かに強いがそこまで脅威に思われるような存在じゃないと諸外国に会議で示そうとしたら太陽克服してたってのは赤薔薇の人生最大の誤算だろうなぁ……
もう自分にドン引きしたようなあの顔よ - 18二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:18:17
- 19二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:18:48
本当か?本当に幸せになってくれるか?おひいさま…
- 20二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:20:17
そこになければないですね…
- 21二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:22:32
GM御前というGMになれなかったピエロ
- 22二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:24:16
吸血鬼の王として人間との融和を目指してバチクソ頑張ってようやく交渉がまとまって、
そのダメ押しに「吸血鬼なんて日光に浴びたら死ぬ程度の生き物なんだよ!実演するよ!!」ってやったら日光克服してて融和から一転して戦争一直線っていうね - 23二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:26:48
話が進むにつれてどんどん蚊帳の外に追い遣られるの物悲しい
- 24二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:27:07
封印が解かれた後のアーデルハイトすき
高貴な生まれの姫君って感じがいい - 25二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:27:27
吸血鬼のバトルものだー!っていうノリで見始めたら次々出される地獄のような展開にビックリした1巻だった
なんでそれ以降も地獄がひどくなっていくんですか・・・ - 26二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:30:11
ライナーとかみたいに作者の寵愛の結果って感じが一切ないのでネタにも出来ない
淡々と地獄が開示されていく… - 27二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:39:06
- 28二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:39:41
- 29二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:40:19
優秀過ぎた
- 30二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:42:07
- 31二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:42:09
セイバーハーゲンが1番の赤薔薇の理解者にして敵対者という悲しみ
スパイラルと違って異性だったから出会いが違ったのなら… - 32二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:46:35
8巻ラスト38話、過去の最後の真実が明らかにされる場面。
連載中に読んでてガチで泣いた。ボロボロ泣いた。赤バラの地獄、セイバーハーゲンの慟哭。すごすぎてひどすぎたよ。 - 33二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 20:52:06
- 34二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:08:14
- 35二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:09:53
なん段底だよこの作品…ってなったわ
- 36二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:13:38
もう計画的にはむしろ邪魔まであるし花雪ちゃん殺 してもいいのになんで生かすんですか
↓
嫁と子供(なお顔も見たことない)が中にいるのに殺 したいわけないだろ!!
は納得できるロジックだけど人の心がない… - 37二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:18:11
何年も何十年も何年百も臣下に憎まれ、義理の娘に憎まれ、守りたい人たち全員に罵られ刃を向けられ、愛する妻と子供と殺しあい、殺しながら自分に刃を向ける人たちを演技しながらも守り続け星を守り、最期に娘と子供の化身に殺されてやっと旅が終わった男
…す、救いがない - 38二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:20:25
- 39二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:21:44
- 40二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:26:26
- 41二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:27:29
じゃあ何がこの連鎖していく不幸の原因なんですか?
って言われて…それらしい原因は…ない… - 42二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:31:23
無理だろうがアニメが見たいなぁ
- 43二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:33:02
赤薔薇が完璧過ぎた
- 44二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:36:20
人を率いて犠牲にしてきた無限十字としては「娘だから材料にしません!」は通らないからな…
- 45二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:38:59
- 46二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:51:07
赤薔薇が完全無欠の王だからこそ耐えてしまったんだ
耐えられるのならどんな地獄であろうとも進むしかないんだ - 47二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:51:08
本当に一部の隙もない文字通りの完璧超人なストラウスの能力が
何重にも雁字搦めに本人の不幸として縛り付けられてるのが作劇が上手すぎて人の心がない - 48二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 21:51:37
- 49二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 22:02:26
- 50二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 22:17:20
- 51二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 22:40:39
- 52二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 22:43:43
- 53二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 22:50:22
虚構推理も本筋は結構不穏な流れになっているような......凄くこの作者らしいけど
- 54二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 22:56:42
- 55二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 22:59:38
- 56二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:03:56
- 57二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:04:16
身内の元老院から処刑にあうのが辛い
それを赤バラが受け入れるのがさらにお辛い - 58二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:11:31
ゼロレクイエムの理想形だよな。
記憶が風化せず、常に脅威が存在している。
それを、主人公がやるのだからな。
最後に終わりの時が来て、きっと良かったんだよ…きっとな。 - 59二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:12:49
- 60二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:22:06
- 61二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:28:16
- 62二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:34:28
- 63二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:45:11
連載開始時から読んでていまだにストラウスに心が囚われてる
- 64二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:51:27
- 65二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:52:23
- 66二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:57:04
- 67二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:00:03
吉野くんはふざけんなよって泣くことで来てよかったし
未来に歩けるから - 68二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:01:37
まだ城平京作品にヤバイヒロインがいなかったころ
- 69二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:35:26
- 70二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 01:05:44
- 71二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 01:06:59
自分の持ってる力に伴うアレコレを十全に理解出来てなかったから重罪かな…
- 72二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 01:32:02
- 73二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 01:35:26
- 74二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 01:36:17
- 75二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 01:41:52
それぞれのベストを尽くした結果が作中の地獄絵図っていうのが物悲しいよね
- 76二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 07:12:53
それを噂流したのも実行したのも赤バラだから完全にバーゲン自体は空回りという
- 77二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 07:25:24
カエルに食われる将来設計をマイルドと言うな
- 78二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 07:34:37
当時ガンガンで読んでから今もしっかり記憶に残るくらいの名作だと思う
知性と理性と最強級能力を備えたが故に辛く長い道を歩むことになったストラウス
彼の満足する死とはなんだ?
本作の結末です。 - 79二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 07:40:00
あそこで花雪がストラウス殺せなきゃ人類vsブラックスワンの構図になってただろうなあ
人類側からするとストラウス殺したくない奴らしか居なくなるから秘密裏に転生した黒鳥探して始末する奴らが出てくると思うわ - 80二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:19:47
目をみて言って
- 81二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:44:30
- 82二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:54:50
歳末不幸売り尽くしってかHAHAHA…ハァ…
- 83二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 11:31:11
太陽克服してなかったらワンチャンあったかもしれん
- 84二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 11:58:54
- 85二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 12:39:24
- 86二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 12:53:27
宇宙行けること皆が知ってたなら涙をのんで星から出てけで解決はしてたな
- 87二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 13:35:38
ストラウス唯一にして最大のポカと言っても過言ではないよな。宇宙行ってんのに太陽克服してるの気付いてなかったってのは。
月まで行く過程で夜に飛ぼうが日光当たるっていう - 88二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 14:19:03
- 89二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 15:48:45
あと恋愛デバフがね…
- 90二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:15:27
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:31:30
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:04:00
結局種族そのものがインベーダーでしかなかった
最終的にダンピールすら別に生きましょうだから根本から地球に合わない
生態的にストラウスが完成した時点で吸血鬼という種族は役割を終えて情報収集端末として地球から出るのが本来の役目だし - 93二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:13:17
ストラウスがもっと弱ければね
そうなると今度はフィオに何もできないからアカンのだけど - 94二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:21:38
- 95二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:23:04
描写はないけどあの世界の人間の霊力ってヴァンパイアに対抗するために生まれたものだったんかな
夜の国壊滅後に霊力持ち人間急速に減っているし - 96二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 20:17:15
ヴァンパイアと星人フィオは別の進化辿った起源が同じ生物なんじゃないかって説も当時の読者であった記憶
- 97二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 20:40:18
主人公は究極の善性とはいえ主人公の子孫たちまで同じなままとは限らんからな
やろうと思えば羽虫のごとく滅ぼる
言葉通じて人間と同じ心持ってるからアカンかった
これがただの知性の無い獣なら領域犯さない在り方が出来たかもしれんが人間と同じ世界滅亡などイカれた思想を抱きかねない知性持ちだったのがね - 98二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:28:26
ブリジットが娘として普通に挨拶していればこんなことにはならなかったんだ
- 99二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:29:45
ホントにどうしてこうなったんだって展開だよな。
せめて元老達がストラウスを処刑しようとしなければ少なくとも国は滅びなかっただろうに。 - 100二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:55:33
- 101二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 23:48:50
- 102二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:12:37
黒鳥の適合者になれる人は少なくなっていったらしいけど、完全になくなったら材料にされたステラと娘の魂はどうなったのかな
- 103二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:31:23
しょうがないけどストラウスの話ばかりになるな
この世の地獄を全て集めたような奴だから仕方ないが… - 104二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:53:26
盤外から宇宙人が来て多少狂ったけど徹頭徹尾ストラウスを中心とした物語だったからね
どのキャラや事柄を話してもストラウスに帰結しちゃう - 105二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:06:47
だからといって失敗考えずに殴るのは… 言いたいことわかるけど失敗したらどうすんの感はfateのきりつぐ思い出す
- 106二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:10:03
- 107二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:13:37
- 108二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:21:33
ストラウスが強すぎたのがな
宇宙人もはいはいくらいの相手だったし
メンタル的にも王だから私情を挟まないのもあれ - 109二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:22:57
一応赤薔薇は最後に死んで救われたと思うが
周りが… - 110二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:30:20
ブリジットが悲惨すぎる…
- 111二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:32:08
ブリジットは最後に血をもらったから…
- 112二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:34:18
本編後の花雪…
- 113二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:49:09
- 114二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:13:55
「恐怖を隣人にすることは出来ない」なんだよなぁ
- 115二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:23:57
現代ならまだ多少は共存の道もあったかもしれないけどね、当時の中世的価値観で他を圧倒する人間じゃない単一種族なんて脅威としかうつらんわなあ
- 116二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:45:24
振り返るとブリジットって温厚なヴァンパイアの中でも結構好戦的な性格だったんだな
- 117二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:54:13
腐食の月光ってやつがやばいんだな→…
- 118二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:58:57
ステラについてはアーデルハイト以外は人間の感覚なら
「お坊ちゃんがお付きのメイドに薔薇を贈るようなもの」
で、大人になったら普通に婚約者の令嬢と結婚して家を継ぐんだから、それくらい目くじら立てるもんじゃないよね
って感じなのだろうか
まあ当時から大将軍だけど、寿命の長さ的に - 119二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 13:32:18
黒鳥憑きを殺した後、次に完全に目覚めるまでのインターバルを使えば人類絶滅くらい余裕で出来そうだもんな
- 120二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 13:35:17
(完全覚醒した吸血鬼の力を制御できてないから)やばかったね
- 121二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 13:42:31
- 122二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 16:30:07
寿命的に関係を続けるのが絶対不可能だからな。それにストラウスだって男。いちいち結婚前に他の女と何があったかなんて詮索することもないって事だろう。絶対に何もかも全て過去の出来事になるんだから。
それにブリジットもステラの子供は自分が母代わりになることもあるだろと言っていたし、当時の夜の国では別段珍しくもない関係だったのかも知れん。これは推測だがもしかしたらアーデルハイトこそ(流石に性格的に無理があるだろうが)正室としてその子の母代わりになるのが本当だったのかも。
- 123二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:45:28
ブリジットが思考ロックかかっちゃってたのがある意味では痛かったよね
まあ、じゃあ頭を柔軟にしていろいろな真実の可能性を考えてたらなにか良くなりましたか?
って言われたら…別に…よくはならない…… - 124二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:23:06
むしろストラウスがロックかけるよう誘導したからな…
- 125二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:37:51
ダンピールの問題の解決には結局純血のヴァンパイアが必須だから
ブリジットがなんかおかしいと思っても結局ストラウスと敵対することにはなるからね - 126二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:45:19
花雪ちゃんの
「事故で大怪我して明日もどうなるかわからん…ヒロインはこうじゃないと!」
「本当に世界を救うヒロインになった!でもはしゃがないようにしないと…」
って逆に現代だとかなり自然に受け入れられる感覚な気がする - 127二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 21:10:07
技名がいらない稀有な作品
- 128二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 21:32:44
帯に「どんでん返し!」って書いてあっても許される漫画
- 129二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 21:33:15
- 130二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:00:15
黒鳥に選ばれた娘達も悲惨だよな。いきなり宿主にされたかと思えば数年で死ぬから助かりたかったら星砕きの化け物を殺せとかさ
しかもステラとストラウスが配慮してくれてたけどこうなった真相は多くの命のために悪役になった赤バラを殺すためにバーゲンが空回りして外法を用いたからとかマジふざけんなよってなるものだしよ - 131二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:25:20
他の臣下の吸血鬼からしても水鉄砲と波動砲くらいもう性能差がある完成品という別種だからな本当の意味で仲間や同種はいないしわかり合えもしない
- 132二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:46:43
ストラウスがブッチギリだけどアーデルハイトも宇宙船落として命と引き換えとはいえ月を丸々テラフォーミングしてる規格外なんだよな
父親は同じでヴァンパイアの血がかなり濃いはずのブリジットと純血の格差よ - 133二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 00:00:26
- 134二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 00:17:12
- 135二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 00:18:32
ストラウス、アーデルハイトの世代で変性した性質が元に戻ったらしいから夜の国が滅ばなければどんどん太陽克服したヴァンパイアが誕生してたんだよね
- 136二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 00:25:23
でもストラウスは能力的に自分より上って見抜いてるのは流石としか言えんわ
しかし月サイズの宇宙船をあっという間に消滅させても疲労はほぼなく単独で銀河の果てまで飛べるとか生物としてぶっ飛びすぎだろ
- 137二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 00:47:56
一応純血のヴァンパイアは1000年に1人産まれればいい方って感じだった記憶ある
それにストラウスとアーデルハイトの子供はともかく、同世代の純血のヴァンパイアもそうなるって保証はないし
確かめるのが一か八かすぎる
- 138二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:00:22
ダイラー先生は持っているからこその苦しみを描くの本当に上手い
花雪はストラウス相手によく頑張ったよ - 139二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:17:03
- 140二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 16:41:06
とはいえ最初のは事故にあった自分を慰める為のもで、本当なら治療やリハビリを通して現実と向き合ってくはずだったんだよね
だけど実際に世界を救うヒロインになっちゃったからちょっとこじれちゃっただけで
- 141二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:12:51
女性キャラ人気はブリジットは不動だけど、今だと花雪ちゃんとレティなら花雪ちゃんの方が人気でそう
逆にレティが好き嫌い分かれるかも? - 142二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:21:54
赤バラ王は完璧な存在だった
漫画家になるべきだった - 143二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:25:32
全部ほっぽり出して宇宙旅行に出ていれば苦しまずに済んだんだ…
まあその場合は人間とヴァンパイアの血で血を洗う戦争の末に、襲来したインベーダー共に地球全部が蹂躙されちゃうんですけどね - 144二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:32:50
星人フィオもまあかわいそうっちゃあかわいそうではある
でも「助けてください」でも問答無用の更地化でもなくて、同士討ち狙いって自分たちは極力手をくださない
ってスタイルだからね、同情しにくいんだな - 145二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:13:21
不運ではあるけど侵略者でしかないから同情できる要素は特にないかな
まあ随分前からリサーチして勝確やなと思ったら星破壊余裕な化け物が隠れてましたってのは本当に運がわるかったけど - 146二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:38:56
赤バラがトップに立てば完璧なんだろうけど
悪い意味で完璧すぎてダメになりそうだわ
まあ赤バラならケツを叩いてくれそうだが…
…人間にとっていちゃあだめだ - 147二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:38:45
宇宙のどこかに完璧なヴァンパイアと同じような星人がいたのかそれとも何かしらの上位種による進化実験の類だったのか・・・それは赤バラには関係もない話だが
- 148二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:19:13
いまの城平先生だと人間、ヴァンパイア、ダムピールでもうちょいバランス取っ手そう
そういう意味で初期作+ライブ感ある - 149二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:23:08
風伯とかいうやたら人格の出来たヤツ
でも鎧甲冑で屋台を引くのは止めた方がいい - 150二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:58:39
- 151二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 10:24:52
スレ見てたら久しぶりに読み返したくなってきたなー
- 152二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:37:13
- 153二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:41:09
単行本で後追いしてたけど巻が進むごとのどんでん返しがすごいなと思った記憶
- 154二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:41:40
というか1巻時点で「ヴァンパイアの敵のはずの黒い白鳥が!?」っていうどんでん返しだからね
特に先代の小松原ユキちゃんが短いながらもいいキャラしてたから余計にびっくりする - 155二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:53:01
- 156二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 01:39:10
お金払うからマジで初見感想実況してほしい
- 157二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 10:58:16
ブラックスワンがクソ術式過ぎる。
- 158二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:13:01
あにまん民の悪いところがでてる…
- 159二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:26:16
懐かしくなって電子でかって読んだ
全ての原因は作中に存在もしないストラウスの両親のせいだという結論になった
夜の国の一般的な挨拶で落とされるストラウスが問題なんだ - 160二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:01:14
- 161二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 16:28:35
ブラックスワンの寄生先は一応完全なランダムではないんだよね
材料が材料だからどこかステラと似た特徴があるっていう誰の救いにもならなずにストラウスにとってはさらにエグい内容なんだけど - 162二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:32:02
「わたしは何もしません」っていくら言葉を弄しようと「はいそうですか」とはならないんだよな…
- 163二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 18:51:54
まぁ、はっきり言うと、あの作品の全人類滅亡の瀬戸際はフィオ星人じゃなくて、セイバーハーゲンのクソ理論に赤バラがグッと憎悪を堪えられるか否かだからね……
あのババア、勝手に全人類を部の悪い賭けのテーブルに乗せたんだよなぁ……
- 164二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 18:54:38
セイバーハーゲン異様に叩く人がいるけど、そもそも赤薔薇は身内の元老院からも排除するしかないって判断されてるからね
- 165二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 18:57:41
- 166二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:02:07
- 167二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:03:02
すまない
- 168二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:04:00
ぶっちゃけ人間との全面戦争になっても夜の国が勝てるぐらいには国力に差があるし赤バラは慕われていたけど
夜の国は全体的に戦争を厭う平和主義者の国だから戦争を回避するために火種となる赤バラを排除するしかなかった
戦争にならない状況下なら日光克服がバレても排除の流れにはならなかったと思う - 169二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:13:37
細かいことだけど「弄する」だとはぐらかすとか揶揄うって意味になって赤バラの例に合ってないから「尽くす」の方が正しいような…
- 170二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:34:18
懐かし漫画だ、人生で結構影響受けた漫画の一個かも
セイバーハーゲン云々は否定する訳では無いが、やっぱり結果を見ると「するべきではなかった選択」になっちまったのが悲しい。。。
勿論あのときはそうするべきだったし、否定しないけどステラが母と旦那は話し合うべきなんですよみたいなこと言ってたのが全てなのかなって感じる
あの人も悲しいキャラでなので結果論で語るのはいけないことなんだけどね……
なんか言い方変でごめん - 171二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:03:25
セイバーハーゲンが死んだ後、っていうのを考えると、人間側が不利すぎるからね…
- 172二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:15:47
1話目ってなんていうか、すごい「当時のガンガン」って感じだよね
少女漫画味がする少年漫画っていうか - 173二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:23:16
- 174二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:25:24
結果論だけで話しちまうと藪をつついて蛇を出すを蛇が出るまで藪をつつく手段を取ってしまった愚か者としかいえんけど、未来が見える神じゃねえからな、そのときはそれしかないと思ってしまったんだろう
誰もが正しい選択なんて取れねえさ - 175二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:29:58
一回注意もしたし、他の部分の話もしてもらって…
アニメは難しいのはわかるけれど、絶園のテンペストみたいに過去のちょっとしたやり取り増々でやってほしいな
絶園は吉野と愛花ちゃんまわりはアニメのほうが演出も良くて好きだった
あんな感じにしてほしい
- 176二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:33:53
ハーゲンは最後に赤バラがステラをマジで愛していてそのステラと殺し合う事になっても世界の平和を守る男だってわかってしまったのが何よりキツイ罰みたいになってしまってるよね
その時そう判断したのが間違いじゃないとしても最愛の娘とその子を犠牲にしたのにそれが空回りでしかなくステラが言った通り話し合うのは最良の道だったって後悔しかない結末になった - 177二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:38:50
- 178二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:52:01
- 179二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:38:35
ステラの死を速攻で知ってたらもしかしたら冷静にならなかった可能性あるし……
そういやアーデルハイトが犯人と思った時にみせた怒りはガチで瞬時に冷静になったのか
単純にブリジットに着いてこられたくなかったのを利用したのかどうなんだろ - 180二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:46:06
- 181二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:52:41
作者不明の漫画本が一冊でたりしたのだろうか
- 182二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:08:15
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:28:28
引っ張り出してきた単行本を読み直して泣けてしまった
三代目の黒鳥憑きとの戦いのときに一度だけ言葉を交わしたステラと赤バラの場面、胸にぐっときた
千年の中でお互い同意してただ一度だけの会話、その上で笑顔のステラがなあ - 184二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 09:08:37
黒鳥見てバーゲンにぶちギレてたし多分ガチで怒った後すぐにそうさせた自分が悪いんやなって冷静になったんだろうな
- 185二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:40:11
アニメ化したら蓮火が主人公でユキちゃん、花雪ちゃんのWヒロインみたいな詐欺みたいなキービジュアルがでてくるんでしょ
- 186二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:44:12
バトルモノと見せかけた推理モノで驚いたよね
- 187二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:45:16
『ストラウスは何を考えて行動していたのか?』を探りながら掘り進めていくことで、
おそらく描きたかったであろう『王とは何か』というテーマが読者に直撃する物語運びはお見事 - 188二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:11:54
副題が
THE RECORD OF FALLEN VAMPIRE
堕ちた吸血鬼の記録
だったんだね……うっうっ - 189二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:26:47
タイトルの十字界は世界自体がストラウスを縛る封印(十字界)って意味なんだよね…
- 190二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 00:49:19
アニメ放送前の蓮火が主人公みたいな詐欺キービジュアルに対して、2期のキービジュアルは
「この世界が、貴方を縛る十字界――」
って書いてあるんでしょ、見た見た(幻覚) - 191二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 08:36:52
ブリジットがCV.水樹奈々なのはわかる
- 192二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 11:03:49
スパイラルは紹介したり布教したりで多少ネタバレするのは仕方ない(ウソごめんしたくない)けど、
ヴァンパイア十字界はもう一切ネタバレしたくない
この地獄に付き合ってもらう - 193二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 21:23:00
ストラウスの手腕でどんでん返しが起こる前の段階では推理できる情報がなかなか出てこないから推理物の構造かはどうかな
- 194二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:48:43
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:38:58
古い漫画なことは否定しないけど、現代でも十分通用するよね
全9巻で読みやすいし - 196二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 03:10:36
- 197二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 09:40:57
- 198二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 10:02:15
- 199二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:07:11
最後まで読んだら絶対に読んだ人の心に残る名作だよ本当に
- 200二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:33:55
200ならアニメ化