ちょっと怖い話するぜ

  • 1あの頃を振り返るウオッカ23/05/22(月) 23:09:47

    今年も、いよいよダービーの時期になったな。
    今年も一体誰が勝つのか、楽しみで仕方がないぜ。
    で、ダービーを語るには俺は外せないわけなんだが、それはいいとして。


    あのダービーから、そろそろ16年たつぜ。

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:10:41

    やめるおじ やめろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:12:01

    そこのお前! 2007年は16年前だぜ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:12:15

    キズナカッターが10年前か

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:12:31

    まだ生まれてないからセーフ

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:13:09

    ちなみにネオユニヴァースからは20年だ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:13:16

    嫌だなあ皆して人をだまそうとするなんて…

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:13:23

    >>5

    若いっすね、ほどほどに息抜きしてまた勉強していきな

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:14:34

    あの頃幼稚園児だった僕も今では立派な成人です

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:14:47

    嫌だなぁ64年からもう16年立つなんてそんな…

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:15:09

    ちょっと待て
    2007年ってそんな昔だったのか
    当時大学1年生だったのだが……

  • 12あの頃を振り返るウオッカ23/05/22(月) 23:15:24

    ちなみにだが。

    ギム先輩のダービーから24年たったぜ。

    あの時に生まれた赤ん坊が、もう大学を卒業して社会人になってるくらい時間が経ったぜ。

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:16:02

    >>12

    やめるじじ やめろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:16:35

    あたしのダービーは30年前だよおおおおおおお!!!!

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:18:19

    つまりゴルシ世代はもう11年前…嫌だなぁそんな…

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:18:30

    いいですか、落ち着いて聞いてください
    サクラチヨノオーがダービーを制覇してから元号が2回変わりました

  • 17あの頃を振り返るウオッカ23/05/22(月) 23:19:02

    あのダービーから16年、時間が経つのは早えな。


    ちなみに、2007年に発売されたゲームタイトルの代表例はこれだぜ。

    ・モンスターハンターポータブル2nd
    ・はじめてのWii
    ・New スーパーマリオブラザーズ
    ・ポケットモンスター ダイヤモンド/パール
    ・おいでよ どうぶつの森
    ・スーパーマリオギャラクシー

    お前ら、これで遊んでた時から、もう16年だぜ。

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:19:47

    ちょっと横になりますね…

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:20:42

    当時ワイ小学生 スライドケータイに憧れていた純真な
    少年時代を今思い出す 嗚呼…

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:22:09

    >>17

    wiiだと…?

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:22:19

    MHP2Gとダイパって同期だったのか

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:22:24

    >>17

    ウマ娘で競馬知るまで知識皆無だったからまだ実感なかったのにゲームで例えたりするからっ……!!

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:22:58

    ウオッカのダービー制覇の約3時間後にはサザエさんにて全自動卵割り機が放送されたという事実

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:23:13

    ロゼッタ出てからもうそんなに経ったのか

  • 25あの頃を振り返るウオッカ23/05/22(月) 23:23:25

    そういえば、2007年と言えば。

    初音ミクが初めてリリースされた年だな。

    ボカロ好きな奴ら、あの時から16年たったぜ。

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:24:12

    >>25

    メルトそろそろ成人するってマジ?

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:24:17

    >>17

    やめてくれ やめろ(ダイパおい森世代)

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:24:55

    >>25

    そんな……ミクさんが名実共に16歳だなんて……

  • 29あの頃を振り返るウオッカ23/05/22(月) 23:25:40

    あ、そうだ。これを忘れてたぜ。

    ニコニコ動画のサービス開始も2007年だぜ。

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:31:02

    >>29

    それは知らんかった…初音ミクと同い年だったのか

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:31:55

    エイシンフラッシュがこの世に生を受けた年にウオッカが勝ったんだよな あれそう考えるとウオッカってもう結構おば…

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:32:54

    ウオッカやダスカと同い年(つまりあのダービーのときに3歳)の人ってもう大学生なんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:33:14

    平成19年
    今年が平成35年にあたると考えると、確かにそれぐらい経ったか

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:33:25

    >>31

    おばさんになる前に死んだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:34:47

    ついにダービールームの部屋名からウオッカが押し出されるのか

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:35:03

    >>31

    15歳で没だから50代くらいのおばさんのまま死んじゃったからな…

    おばあちゃんではなくおばさんだな…

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:36:44

    >>12

    親父は24年前に生まれたからダービーを制したのは21年前だぞ

  • 38あの頃を振り返るウオッカ23/05/22(月) 23:39:14

    ちなみに当時放映されていたアニメの大御所といえば
    ・天元突破グレンラガン‎
    ・School Days
    ・らき☆すた (アニメ)
    ・機動戦士ガンダム00
    ・魔法少女リリカルなのはStrikerS

    その他で言えば
    ・こどものじかん
    ・バッカーノ!
    ・のだめカンタービレ(アニメ版)
    ・ながされて藍蘭島
    ・電脳コイル
    ・D.C.II 〜ダ・カーポII〜
    ・瀬戸の花嫁 (アニメ)
    ・みなみけ
    ・モノノ怪
    ・もやしもん

    これリアタイしてたお前ら。あれから16年たったぞ。

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:41:16

    ウオッカ!!
    「ちょっと昔」っていつ?

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:42:23
  • 41二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:44:38

    世間一般的には何流行ってましたっけあの辺り

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:45:40

    >>23

    当時ウオッカのダービーと全自動卵割り器回両方リアタイした人いるんだろうか……

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:46:09

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:46:49

    子供とお母様の間で電王が滅茶苦茶流行ってた辺りやんね

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:48:09

    スライドケータイって何?

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:49:18

    >>45

    ミッ

  • 47あの頃を振り返るウオッカ23/05/22(月) 23:51:50

    >>41

    ハンカチ王子とか、宮崎県知事のどげんかせんといかんとか、「おめーの席ねぇから!」でおなじみドラマの「ライフ」とか、ゴルフ国内ツアーで史上最年少で1位になった石川遼選手なんかだな。


    楽曲で言えば「千の風になって」「蕾(ミスターチルドレン)」「Love so sweet(嵐)」

    映画で言えば「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」「ハリウッド版トランスフォーマー第一作目」「ALWAYS 続・三丁目の夕日」

    書籍だと「ホームレス中学生」


    ざっと上げればこれくらいか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:52:03

    俺ウオッカと同い年だけどよ…
    正直PS2すらあんまり触ったことないな……

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:52:50

    ポケモンならダイヤモンド・パールにポケモンレンジャーが2006年で
    2007年はポケダン時・闇の探検隊が発売してるしな……

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:53:01

    >>34

    17年は人間以上にサラブレッドにとってあまりに長い年月なんだよね…

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:53:47

    >>48

    クラッシュバンディクーは名作だぞ!

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:54:03

    >>47

    そんな前だっけ石川遼が人気だったの…

  • 53あの頃を振り返るウオッカ23/05/22(月) 23:55:27

    あと2007年に連載開始した漫画・ラノベの代表例がこれだ。

    ・ジャイアントキリング
    ・黒執事
    ・スケットダンス
    ・とある科学の超電磁砲
    ・クローバー
    ・日常
    ・学園黙示録ハイスクール・オブ・ザ・デッド
    ・たいようのマキバオー
    ・ドロップ
    ・ヤンキー君とメガネちゃん
    ・ハンマーセッション
    ・テガミバチ
    ・Baby Steps

    こうしてみてみると、もう連載終了している作品がほとんどだな……

    あと何気にたいようのマキバオーが2007年連載開始って初めて知ったぜ……

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:55:56

    >>47

    ウワーーーッ!懐かしくて涙出る!(一応学生時代)

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:56:16

    ちなみにカテ違いで怒られそうですが仮面ライダーは電王、戦隊はゲキレンジャーですね。

    プリキュアは確かYES!プリキュア5

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:58:21

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:58:38

    >>51

    名前しかしらんのよねぇ

    俺が子供ん時流行ってたの……ポケモンBWとかスマブラXとか爆丸とかあとテレビのピラメキーノ?だったかな?

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:00:11

    2007年で大きな事件は色々ありますが、凄惨なところ抜きで言うと

    発掘!あるある大事典の捏造からの打ち切りがこの年

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:00:15

    >>57

    簡単に説明するとめっちゃむずいマリオ

    ひらがな表記なのに容赦なく殺してくる

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:00:21

    このレスは削除されています

  • 61あの頃を振り返るウオッカ23/05/23(火) 00:01:24

    あと大きな出来事と言えばそうだな。

    東京国際マラソンの第一回が開催されたのも
    郵政民営化が始まったのも
    牛ミンチ偽装事件を引き起こしたミートホープが自己破産したのも

    2007年の事だ。

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:02:05

    おいお前ら
    今やDSの系譜が終わったんだぞ
    あんだけDS LiteやらDsi LLやら3DSやら派生機出まくってたDSの系譜が終わったんだぞ

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:02:26

    >>61

    ミートホープ懐かしいな

    割と戦慄した記憶があるぞ

  • 64あの頃を振り返るウオッカ23/05/23(火) 00:03:39

    >>62

    あれだけ派生機が出ていたDSシリーズや、任天堂が鳴り物入りで販売したWiiも、始まりは2007年。


    今や見る影もないのは時代の厳しさを感じずにはいられないよな……

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:04:04

    >>48

    多分うごメモで黒歴史を公開した仲間だと思うんだ君

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:05:22

    >>64

    デージョブだ今や国内ゲーム機はニンテンドー一強や

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:06:07

    同い年の競走馬が存命のうちはまだまだ若者だよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:07:16

    >>65

    なっつ

    友達と男女男男女とか見てバカ笑ってたわ

    …まぁ黒歴史はサ終の闇に消えたろうし……

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:07:47

    ワンピースならエニエスロビー~スリラーバーグあたり、アラバスタ映画とか

  • 70あの頃を振り返るウオッカ23/05/23(火) 00:09:55

    変わったところで言えば、そうだな

    ひろゆきの賠償債務の裁判が行われていたのも
    藤原紀香と陣内智則が結婚したのも
    ビリーズブートキャンプが流行ったのも
    ソフトバンクがホワイトプランを始めて、あの白い犬がCMに出始めたのも
    ネットカフェ難民が問題になったのも

    この年だ。

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:12:30

    声優で言うと早見沙織とかがこの年デビューですね

    ウマ娘声優で言うと

    松嵜麗(ヒシアケボノ)
    三宅麻里奈(マーベラスサンデー)
    佐藤聡美(ゴドルフィンバルブ)

    が2007年デビュー。

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:13:29

    ワイ9歳やな、ガンダムOO見て初めてプラモ作った年や

  • 73あの頃を振り返るウオッカ23/05/23(火) 00:14:28

    NHK朝の連ドラ
    ・どんと晴れ
    ・ちりとてちん

    NHK大河ドラマ
    ・風林火山

    バラエティ番組
    ・世界の果てまでイッテQ!
    ・爆問学問 爆笑問題のニッポンの教養
    ・エンタの神様
    ・クイズ!ヘキサゴンII

    民法ドラマ
    ・ハケンの品格
    ・働きマン
    ・花より男子2(リターンズ)
    ・華麗なる一族
    ・東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜
    ・ガリレオ
    ・花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
    ・医龍-Team Medical Dragon-2
    ・ライフ
    ・相棒 (シーズン6)
    ・菊次郎とさき

    当時はインターネットがまだ発達しきってなかったから、TVでこれらを見ていた奴らも多いんじゃないか?

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:14:49

    >>71

    声優さんデビューする年齢にもよるからなぁ…

    小倉唯さんとかめっちゃ早かったし

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:15:35

    >>73

    い、医龍!医龍じゃないか!

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:16:21

    >>1

    そういえば君のダービー、安倍夫妻が現地観戦してなかったっけ?

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:16:34

    イケパラ、ガリレオ、エンタ…

    うわぁ…うわぁ…

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:18:05

    風呂入ってる時に怖いの見たくないからこのスレ開くの避けてた俺の覚悟を返せ

  • 79あの頃を振り返るウオッカ23/05/23(火) 00:19:36

    >>76

    そうなんだよな。

    その年に安倍元首相は一時辞任しちまったから、紙一重のタイミングだったけどな。

    その後政権が代わって、色々あって政府がボロボロになった後、再び首相に返り咲いて政府を立て直し、戦後最長の内閣を支え続けたのは、本当にすげえことだと思うぜ。


    そんなあの人も、もうこの世にいない……つれえなあ……

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:20:46

    >>78

    いつか君にも時の流れの怖さがわかる日が来るよ…

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:21:45

    >>75

    自分はマンガの方が好きだったけど名作だったね…

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:23:14

    たしか風神録も2007だった気がする

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:24:16

    確かBLEACHの最盛期がこのときだった希ガス

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:25:02

    >>79

    確か夫人が単勝で元首相が複勝だっけウオッカのダービー

  • 85あの頃を振り返るウオッカ23/05/23(火) 00:25:39

    さて、ではウマ娘・競馬カテゴリらしく、当時の主だったG1戦績でも振り返ってみるか。
    ざっとこんな感じだ。

    フェブラリーS:サンライズバッカス
    高松宮記念:スズカフェニックス
    桜花賞:ダイワスカーレット
    皐月賞:ヴィクトリー
    天皇賞(春):メイショウサムソン
    NHKマイルC:ピンクカメオ
    ヴィクトリアマイル:コイウタ
    優駿牝馬:ローブデコルテ
    東京優駿:ウオッカ
    安田記念:ダイワメジャー
    宝塚記念:アドマイヤムーン
    スプリンターズS:アストンマーチャン
    秋華賞:ダイワスカーレット
    菊花賞:アサクサキングス
    天皇賞(秋):メイショウサムソン
    エリザベス女王杯:ダイワスカーレット
    マイルCS:ダイワメジャー
    ジャパンCダート:ヴァーミリアン
    ジャパンC:アドマイヤムーン
    阪神JF:トールポピー
    朝日杯FS:ゴスホークケン
    有馬記念:マツリダゴッホ

    今思うと懐かしい面子が結構いる反面、ぶっちゃけ名前すら思い出せない面子も多いな……

    というか今までスルーしてきたけど、あの英雄様はこの年の直前に引退したんだぜ……

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:29:26

    >>85

    ピンクカメオ懐かしいな 今年はウチパクが勝ったしタイムリー

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:35:09

    >>64

    うせやろ今でもポケダン空やるからDSLite現役なんだが

    えっポケダン空の発売2009年…?

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:35:44

    このレスは削除されています

  • 89あの頃を振り返るウオッカ23/05/23(火) 00:36:11

    さて、当時のネットについての主な出来事としてはだ。

    Google、携帯電話向けプラットフォーム「Android」を発表
    Windows Vista発売
    mixiユーザー数1,000万突破

    こんなことがあった時代だぜ。
    今や普通に普及しているAndroidもここから始まったと考えると感慨深いよな。
    あとmixiが流行ってた時代もここだ。もはや昔の話だけどな。

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:36:22

    まあ振り返ったところでウオッカダービーの時って別に自分が輝いてた頃でもねえしなんならヒィヒィ言いながら過ごした辛い時期だし…

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:41:06

    >>73

    ヘキサゴン懐っ!!羞恥心とかPaboとか

    遊助(上地雄輔)さん初めて知ったのこの番組だったな

  • 92あの頃を振り返るウオッカ23/05/23(火) 00:43:48

    さて、ネット民ならこの言葉に反応する奴もいるんじゃないか?
    当時のネットでよく使われていた言葉も集めてみたぜ。
    ざっくりだから抜け漏れも多いと思うけどな。

    ・ぐぐれカス
    ・くやしいのう
    ・Nice boat.
    ・これだからゆとりは
    ・びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛
    ・だが断る
    ・ずっと俺のターン
    ・みっくみくにしてやんよ
    ・誠〇ね
    ・アッー!
    ・やらないか
    ・でっていう
    ・いいえ、ケフィアです
    ・釘宮病
    ・おk把握
    ・とかちつくちて
    ・らららコッペパン
    ・リア充
    ・おっくせんまん
    ・キーボードクラッシャー
    ・ニコ厨
    ・魔理沙は大変なものを盗んでいきました
    ・日本語でおk
    ・あんこ入り☆パスタライス

  • 93あの頃を振り返るウオッカ23/05/23(火) 00:45:02

    というわけで特定のやつらの背筋を冷やしたところで、そろそろ寝るわ。
    スレが残ってたらまた当時の事について語らせてもらうぜ。じゃあな。

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:52:01

    おやすみなさい

    ところで競馬関係で言うと
    2007年デビューの騎手ですが

    重賞で名前を見るところで言うと
    丸田恭介
    浜中俊
    藤岡康太
    荻野琢磨

    といった面々ですね。

    逆に引退した騎手の方で言うと、エフフォーリアとかスクリーンヒーローの調教師である鹿戸雄一氏がこの年引退。

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:54:49

    >>94

    はまなかさん!?

    https://bbs.animanch.com/storage/img/1841353/1


    この年デビューだったのか……知らんかったわ……

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:57:16

    >>94

    この世代はまなかさん筆頭にみんな結構頑張ってて好き

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 01:01:34

    >>95

    ミッキーアイルお父さんstorageついてるよ


    丸田さんもデビュー16年目くらいでやっとGⅠ掴めたんですよね。そりゃ「もっと喜べ丸田ァ!」って言われるわ

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 01:04:15

    ナランフレグ・ミッキーアイル・ジョーカプチーノ・テイエムプリキュア「「「「ガタッ!」」」」

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 01:09:09

    >>92

    ググれカスと日本語でおkは今も絶やしちゃいけない

    あとは別にどーでもええ

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 01:12:06

    競馬関係の事件で言うと

    ・ヴィクトリアマイルの格付けの認識齟齬によって負担重量の変更で揉めた「コイウタ事件」
    ・馬インフルエンザ大流行
    ・食堂の蛇口閉め忘れてコンピュータぶっ壊れたせいで名古屋競馬が中止

    辺りですかね。あと武さん3000勝目。

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 01:33:25

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 01:43:48

    馬インフルエンザは当時滅茶苦茶大変だったらしいけどセンシティブだし流石にこの辺の話は娘でも触れないか…

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 06:43:27

    保守

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 16:37:59

    WindowsVistaリリースするも爆死…というより7出るまでXPで粘るユーザー多数って印象

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:05:16

    >>104

    Vistaは発売当時の一般向けのPCのスペックではロクに動かせなかったのとXPとの互換性があかんかったからな

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:22:56

    上でもちらっと出ていたが、
    ウオッカのダービー時に放映してたのがダイヤモンドパール

    そして付け加えるなら、ギムレットのダービーの年から放送開始したのがアドバンスジェネレーションだな
    ハルカマサトの2人からもう21年か…

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:28:18

    >>96

    派手さは無いけど堅実に頑張ってる世代という印象だ

    丸ちゃんは今年初ダービー

    応援馬券買うから存分に楽しんで走って欲しいね

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:30:23

    このスレ開いたせいでウオッカのダービーが2007年であることに気付いてしまって1年遅く生まれたことを若干後悔してるんだが…(2008年生まれ)

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:45:44

    船が好きな人に言うと、
    海上自衛隊ではイージス護衛艦あたご就役
    海上保安庁では、はてるま型巡視船1番線進水、海賊対策室設置
    海運業界では石川島播磨重工業がIHIに社名変更、ホルムズ海峡で日本籍タンカー最上川とアメリカ海軍潜水艦ニューポート・ニューズが衝突
    した年

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:02:52

    クリフジがダービー勝って64年か…
    ぎりぎり見た人が生きてるか

  • 111あの頃を振り返るウオッカ23/05/23(火) 18:21:20

    まだスレに反応があって嬉しいぜ。
    そんなこのスレを見ているお前らに教えておくぜ。

    2007年だと、まだマイケルジャクソンが生きてたぜ。

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:28:28

    俺の生まれ年のダービー馬がアドマイヤベガだな……ただ早生まれなんで年齢考えると少し引っかかる
    母親よ……なぜあと4日あるいは10日粘らなかった……俺はシンボリクリスエスかファインモーションと同じ誕生日になれたんだぞ……

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:58:39

    まだ出ていなかったか

    これも2007年だ

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:59:51

    >>112

    クリスエスとファインを軽く見たい訳じゃないのと、あなたが冗談で言っていることが前提なんだが…


    お母様を恨むとか言わないで、たまには電話をかけて御声を聞いてみては如何かと

  • 115あの頃を振り返るウオッカ23/05/23(火) 19:08:53

    なんなら2007年時点では

    iphoneとipadは日本じゃ発売されてなかったんだぜ。
    お前らが当たり前のように使っているこれらは、まだ日本ではほぼ見かけなかったんだ。

    それがあれよあれよと皆当たり前のように使うようになったってのはすげえよな。

  • 116あの頃を振り返るウオッカ23/05/23(火) 19:09:50

    ゆとり教育はまだ始まっていなかったし
    秋葉原にホコ天はあったし
    みんなの党はなかったし
    はやぶさは宇宙を飛んでいたし
    羽田空港には新国際線ターミナルがなかったんだぜ

    世の中、いろいろと変わるもんだよなあ

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:13:00

    みんなの党懐かしすぎる
    政権交代の時期だったか?
    国民新党とかたちあがれ日本とかあったなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:36:43

    >>117

    政権交代はその2年後の2009年の夏のはず

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:44:45
  • 120二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:46:29

    ちなみにnetkeibaのサービスが始まって今年で24年経ちます

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:48:39

    >>120

    netkeibaって20世紀からあったんだ…

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:55:36

    >>116

    ゆとり教育はむしろ終わり始めたような・・・

    確か自分の小学校では前の年度まで週2で4時間授業があったのにその年から週1で6時間授業が入るようになったはず

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 20:21:43

    >>122

    補足用なのか何なのかは分からないけどちっちゃい冊子が算数の教科書に付いてきたことは覚えてる

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 06:41:35

    >>60

    iPhone書こうとしたらもう出てた

    Macintoshもバルミューダ的な扱いだったしまさかあそこから覇権取るとは夢にも思わなかった

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:40:01

    2007年ってもうそんな昔なんだ…
    21世紀の出来事だと最近に感じるなあ

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 00:59:51

    >>53

    日常ってそんな前なの!?

    幼少期にアニメで見たけど面白かった記憶が……

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 01:04:59

    あの頃のズーキーパーヤバかったな 今じゃとんと見ないけど

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 01:40:19

    時間の流れにほっこりとするな…

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 02:12:53

    ほっこり……? げんなりでは……?

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:49:23

    あの頃若かったなぁ、働き始めで色々楽しかった
    今は惰性で生きてる

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:53:43

    この1年後にリーマン・ショックかぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています