- 1二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 04:01:16
- 2二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 04:09:29
東京のスモッグみてえだ(ヘイトスピーチ)
- 3二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 04:12:39
- 4二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 04:22:13
大丈夫だ、放射能のせいだ
- 5二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 04:25:46
- 6二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 04:30:49
伸びろ!ゴームズ(ガンロック)
日本語ナレーションが後付けにしてもなんであそこまで映像とズレちゃってるんですかねアレ… - 7二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 06:37:06
悪魔博士(博士号なし)
- 8二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 06:38:24
ガンロックとファイヤーボーイが二人しかいない状況だとやけに険悪なの好き
- 9二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 06:45:30
鉄より固えブリキの仮面だぁ
ブリキだぞおめぇ - 10二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 06:51:41
消えろ!スージー!
- 11二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 06:56:20
はやくMCUにこい
こんな時間かかるとは思ってなかったぞ - 12二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 07:21:42
英語でも悪魔博士は訛ってるんだっけ?
- 13二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:58:30
ストーリーとゴームズ達の能力に対して敵が強すぎる
アツカマシーとか石造に命与えるのヤバすぎない? - 14二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:06:06
ゴムの様に伸びてホームズの様に賢いからゴームズと中々秀逸なネーミング
- 15二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:07:46
ストレンジで裂けるチーズになってなかったか
- 16二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:14:20
時代が時代だったのか、英語を日本語に落とし込んでる感じが好き
- 17二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:15:22
- 18二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:24:24
- 19二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:29:13
アニメのアフレコとは思えない音響してる
超小声で「…ッス」とか、普通に台詞かんでたり - 20二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:02:19
田舎だとテレビが白黒だった人が結構いるぐらいの時代だからなあ
- 21二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:23:43
>>18そうそう昔は超人みたいな感覚で忍者が使われてたし
- 22二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:29:38
空中にある謎のガスに対して「東京のスモッグみてぇだ!!」が一番好き
- 23二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:37:06
- 24二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:45:41
- 25二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:50:01
世界連合会議に悪魔博士があらわれた回だったような
- 26二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:07:36
- 27二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:42:35
ハルクとタメをはれるパワー持ってるはずなのに壊せないガンロックと太陽の温度まで上昇できるはずのファイヤーボーイが燃やせない
とかいう無能な2人 - 28二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 22:41:55
昔特有のガバガバさが刺さる人には刺さる作品。
- 29二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 22:42:12
一発撮りだからしゃーない
- 30二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 23:00:41
悪魔博士だけ名古屋弁でおかしいと思っていたらほとんどのヴィランも似たような感じでビックリした
- 31二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 23:59:50
基本無能なファイヤーボーイ
ガンロックもそこそこ - 32二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 02:15:42
スージーも結構捕まったりしてない?
- 33二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 02:21:05
忍者は忍者でも山田風太郎系という
- 34二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 02:23:22
「ほぉ〜らお花が咲いたでしょ〜♡」
「俺に逆らうとこうなるぞ!」
みたいなシーンは初めて見た時、呼吸困難で死ぬかと思った - 35二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 02:59:11
宇宙忍者の動きは素早いぞ!
- 36二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 05:41:34
- 37二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 05:51:42
ハゲチャビーン(直球)
- 38二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 06:14:09
ヴィランは大抵訛ってるかオネエだったな
- 39二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:13:23
ほんと、正気の沙汰とは思えないネーミング
- 40二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:18:07
ボロボロ(ディアボロ)がディスクウォーズに出演してたんだよな
- 41二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:10:49
- 42二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:13:22
水とか砂かけられて割とすぐ消火するけど鉄とかコンクリ溶かしたりもできるファイアボーイくんの強さの振れ幅
- 43二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:13:38
原語版全然東欧訛りじゃ無いのにまだこれ言ってるやついるのか…
デマ流すのやめなさいよ…
Why the 1967 Fantastic Four was the greatest Fantastic Four show
- 44二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:14:08
ゴームズの演技がちょいちょいキレ気味なの好き
- 45二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:15:08
たまにイケボになる悪魔博士すき
- 46二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:15:14
はーいチャイチャイ!🙋
- 47二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:17:48
名古屋弁なのは吹き替え声優の癖だからで別に原語版は訛ってない
東欧訛りってマジでどこから出たんだ - 48二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:23:53
思いっきり裏切っておいて許さないと言われたらええっ何故!?と困惑するシルバーサーフィンさんはさぁ…
- 49二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:09:05
下手な映画より面白い&マーベルの悪役沢山知れるからってゴームズ進められるだけはある
- 50二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:12:18
なにをどうしたらファンタスティック4が宇宙忍者ゴームズになるんだよ
- 51二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:17:20
ムッシュムラムラってなんやねん
- 52二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:42:07
魔法を学んだのに一度も魔法を使わなかった悪魔博士
- 53二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:47:50
もしかしてファンタスティック・フォーのアニメシリーズで一番多く敵キャラ出してないか?
- 54二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:54:34
ハルク級のパワーあるはずなのに肝心な時に壊せないガンロック
肝心な時に燃やせないファイヤーボーイ
よく捕まるスージー
ほぼ解決してるのゴームズのおかげな気がする - 55二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:26:37
- 56二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:34:27
ボーロボロボロボロボロボロボロボロボロ
- 57二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:47:37
ボロボロの封印シーンが鬼畜すぎる
実際はどういうシーンなんだ英語版は - 58二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 13:03:42
>>51仮面ライダーリバイスでいう「沸いてきたぜ~!!」みたいな昂りを表す決めゼリフ
- 59二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 13:07:08
それからFIRE BOY(不意打ち)
- 60二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 17:58:23
デッカチー「この隕石を呼び寄せたのは私だがそれは地球を守るためだ、(中略)だがもう見つかってしまっているかもしれない!」
↓
スッと降りてくるシルバーサーフィン
シルバーサーフィン「シルバァァァァァッ!!」
デッカチー「シルバーサーフィンが合図を送っている!も う お し ま い だ !」
ここのスピード感よ - 61二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 17:59:20
なんか心配してたことがだいたい起こるような気がする
- 62二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:00:14
原作のゴームズ該当時期で色々やらかしてるネイモアが権利の関係なのかまともなリッパダーになって
準レギュラーじゃなくなったのが惜しい
彼がそのままいればもっと頭がおかしくなったのに