ポケ勢がよく使う「もしポケモン星人が攻めてきたら〜」みたいなたとえ話

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 07:45:01

    正直好き
    ポケモン星人が攻めてきて地球の命運をポケモンバトルで決めるってなったときにそのプレイングするんか?みたいなやつ

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 07:49:48

    >>1

    元ネタは将棋だぞ


    おまえら、もし地球に将棋星人が攻めてきて、向こうの大将と地球代表が将棋一番勝負で対決し、負けたら植民地にされるという事態になったら、地球代表は絶対羽生でないとイヤだろ?

    深浦でもいいのか?深浦に地球の命運を託せるのか?

    羽生をけなしてるやつは地球規模で考えるんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 07:54:37

    >>2

    そうなんか、知らんかったわ

    てかめちゃくちゃ面白いなそのコピペ

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 07:56:59

    派生でテニスver.と競馬ver.もあるからよろしくな

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:05:55
  • 6二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:11:00

    ポケモン星人を逆に初めて聞いたけどドロポン波乗り問題の時とかに使うコピペなのか

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:11:53

    おまえら、もし地球にポケモン星人が攻めてきて、向こうの大将と
    地球代表ポケモン勝負で対決し、負けたら植民地にされる
    という事態になったら、地球代表は絶対くろこでないとイヤだろ?
    いろはでもいいのか?いろはに地球の命運を託せるのか?
    くろこをけなしてるやつは地球規模で考えるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:11:57

    ポケモンは使っていて楽しいポケモンと技でバトルするべきじゃろ なんやねんポケモン星人て

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:13:54

    >>8

    お前それポケモン星人が攻めてきてポケモン勝負で負けたら植民地にされるってなっても同じこと言えるのか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:14:09

    >>8

    何だって…ポケモンバトルで負かした星を植民地にしてきた連中だよ。今度は地球をターゲットにして襲来してきたんだと

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:15:10

    >>8

    お前には地球の命運は任せられんな

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:15:15

    ヤーティバージョンすき

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:15:52
  • 14二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:22:06

    >>7

    くろこは地球を落とすために送り込まれたけど事故で記憶を失ったポケモン星人やろな

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:26:23

    >>2

    まぁ羽生さん(と藤井くん)は将棋星人なんだけどな

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:28:04

    >>6

    そういうのにも使うし強いけど素行が悪いプレイヤーをネタ半分に擁護するときに使ったり

    あとは単にめちゃくちゃ強い人をポケモン星人って呼んだりする

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:29:32

    >>14

    >>15

    ドラゴンボールの悟空じゃん

    地球育ちの将棋(ポケモン)星人が地球のために立ち上がる熱い展開

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:32:32

    >>15

    コピペの知名度とそのあたりの将棋星人に準ずる高い実力が相まって深浦さんは今では「地球代表」って異名で呼ばれてるとかいう…

    因果って奇妙ね

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:34:19

    つまり羽生さんは孫悟空で深浦さんはクリリンってこと…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:35:02

    >>8

    地球規模で考えるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:00:01

    植民地になったら色違いや理想個体を搾取されたりするんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:01:54

    >>7いろはも弱いわけじゃないんだけどな···なんだろうな絶妙に信用できない感じ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:03:32

    強いのはくろこだけど地球の命運を託したいかって言うと…
    サックーとかシグマのほうが安心して命運を託せる

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:21:27

    いや普通に核兵器使うだろ
    運ゲーで決めたくない

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:25:46

    >>24

    他の惑星に攻め込んでいくような技術力の星に勝てるわけないんだよなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:27:21

    将棋星人が地球防衛のために戦ってくれるから羽生は実質ウルトラマン
    ポケモン星人の侵攻についても同じように考えてくれ

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:28:01

    >>23でもシグマとかもたまに発言過激だし···

    強さも人柄も見るならバンビーはありか?でもうっかりミスしそうな愛嬌あるしなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:31:24

    仮に俺がポケモン星人と戦うなら地割れ運ゲー仕掛けてバカ笑いしたい
    地球規模で運ゲーしたら絶対楽しい

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:33:49

    シグマさん発言過激なんか?PJCSのやつは被害者だからな…って思って見てたけど他にもそういうのある感じ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:38:22

    >>24

    昔はSF映画みたいに武力で戦争してたけど、その結果沢山の星と命と資源が減っちまったんだ。で、協議を重ねて争い事が起こったらゲームやスポーツで決めるやり方に変わったんだぞ

    前世代の話を持ち出したら笑われちまうよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:50:39

    公式だとダブルが推されてるけど宇宙的にはダブルなのかシングルなのかどっちだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:55:07

    >>31

    仮にシングルが主流だったとして地球の命運を決める対戦が地獄見てぇなTODだったら嫌だろ?

    地球規模で考えるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 10:55:55

    >>2

    羽生さんも凄いけどどこかに藤井さんの名前も出てないとおかしくない?と思って調べたら2008年くらいのコピペなのかよ…そりゃないよな…

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 11:04:35

    >>33

    しら

    そん


    コピペできて15年経っても最前線にいる羽生さんすげぇや

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 13:45:47

    >>34

    コピペができる15年前に複数タイトルを獲得し

    コピペができて15年後も未だに最前線

    羽生さんはカイリューか何かでいらっしゃる?

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 16:59:52

    割と本気でいざというときしか役に立たない男もこうに任せたいわ
    ポケモン強者の誰が代表になっても負けたらケチつきそうだけど
    もこうならしゃーないって思えるやろ

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:13:08

    >>36

    侵略されるかされないかを「しゃーない」で済ませられるほど儲になれねえわ ゴメンな

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:14:43

    〜星人系だとテニス星人がすき

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:17:52

    よしんば団体戦や何十戦かやってその勝率で決めるとしたら?これなら命中80%も採用できるだろ

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:18:29

    >>36おれ、もこうが負けても本人に「いやーこれはしゃーあらへんわ」とか言われたら普通にグーで殴る

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:32:21

    バンビーでええやろ
    くろこが負けたら文句言いたくなるけどバンビーには普段の振る舞いが良すぎて文句言えん

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:33:33

    >>35

    昔のカイリューの弱さ知らなそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:34:55

    >>35

    ずっと強いガブとかミミッキュならともかくなんでカイリュー…?

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:38:31

    >>32

    勝てばなんでもええやろ

    TODでの勝利>普通の負け

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:40:25

    >>35パルデア内の半年間しか実感しておらんのじゃろ

    いやガラルとかでは弱かったとはいわんや

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:00:27

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:09:26

    将棋星人のコピペが出来たのが2008年頃
    プラチナが発売されたのが2008年
    しかし将棋星人コピペが出回るもっと昔から大活躍していたからガブリアスでも怪しい所
    だって1988年に19歳で棋士最高位の竜王になってるんだもの

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:11:22

    >>38

    人類代表マレーすこ

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:12:47

    トリプルとかローテとかさかさとかスカイとかシューターで挑まれたら誰に任せたらいいんだ…

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:18:21

    >>49

    ???「ロマンギミックパーティの時間だぜ」

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 20:00:15

    >>42

    ワタルさんの手持ちのイメージと

    なんかパルデアで大暴れしてるイメージしかなかったので

    はい

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:47:17

    科学が進んでるなら将棋やチェスみたいにポケモンもAIに勉強させてるかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています