VRMMOとかって何目当てで読んでる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:56:32

    個人的にはフレーバーテキストとかの設定目当てで読んでるんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 17:59:37

    VRMMO自体がフレーバーというか
    面白ければそれで良いので……

    強いて言うならプレイヤースキルの暴力で格上狩りするやつ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:13:51

    ゲームのルールに則った活躍。

    やりたい放題やってるブレイドスキル・オンラインですらゲーム自体の自由度の高さと主人公の柔軟な発想とガバガバ運営によるものと理由付けされてるから楽しめる。
    あれがチートによるルールを無視した活躍だったら全く楽しめなかったと思う。

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:42:45

    フレーバーというか設定とか武器その他の名前が凝ってると嬉しい

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:46:59

    NPC殺しに定評のあるカナリアさんとか、ルールをどこまで解釈するかってジャンケットバンクみたいな面白さがある
    単発攻撃じゃ殺せないから単発高火力特化のおまえじゃ殺せないよ!→絞め殺すわ
    単発攻撃じゃ殺せないから単発高火力特化のおまえじゃ殺せないよ!→落下ダメージで殺すわ・・・あぁフロムゲーだもんね

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 20:59:38

    スキルとかチート武器じゃなく工夫された戦術が見たいです
    地形を利用して落下ダメージで倒したり、他のモンスターの群れにぶつけたり

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:04:19

    防振りみたいにハチャメチャでほのぼのしたプレイ行動

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:10:33

    大勢のチームでの戦いが好きなのでギルド戦が好きですわね

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:12:25

    適度にネジの外れた行動
    現実じゃないが故の無茶と対等なルールの中で凡人には出来ない無双の根拠になってくれる

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:13:13

    簡単にPKしたりされたりしてるのはいいね
    ワートリみたいに

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:14:19

    >>7

    おれは運営やモブや仲間がドン引きしたり絶句したり騒いでるシーンが面白くて好き

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 22:21:23

    仕様の抜け穴見つけて活かしてる奴
    まあそんなにそういうネタを量産できない問題はあるしバグなら塞ぐべきでは?みたいなのはあるけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 22:22:49

    掲示板回でその世界の空気を味わうのが一番好きかなあ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 22:26:38

    作中人物がそのゲームを楽しんでる描写。だからデスゲーム系はあまり好きじゃない。

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 22:59:49

    チートなスキルとかでなくて仕様の穴とか調整の甘さを突いて無法してるのは結構好きかもしれん

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 23:24:43

    掲示板系ってこっちだったよな
    攻略本とかタイミングずれてたし

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 00:58:34

    プレイヤースキルで集団をぶっ飛ばす主人公は好き
    ユニークスキルです! オラ! とかはちょっと……

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 01:01:51

    人間関係

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 01:01:59

    スキルの名前

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 01:29:55

    アホみたいな戦闘狂だと個人的に嬉しい
    おいお前プレイヤーキラーだろ首置いてけ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 04:12:27

    リアルとのリンク
    これがなきゃ異世界転生の下位互換

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:48:48

    装備の定期的な更新とか主人公の強化とか楽しみに見てる
    新エリア・新イベント→新素材→武器強化&スキル強化→新エリア・新イベント→(ryでループしてくれるようなのは好き

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:50:44

    ゲームだし本当に命の軽さを目当てに見てる。ギスオンとかシャンフロみたいな感じのやつね

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:53:48

    デンドロみたいな死の価値が重いやつも好きだけどシャンフロとギスオンみたいなゲームだからこそ死にまくる奴も好き

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:41:31

    仲間騙して囮にして敵諸共爆殺とか普通に考えたら倫理的にダメな事を主人公がやってもゲラゲラ笑いながら見ていられる
    むしろゲームだから何してもいいってノリではっちゃけられるのがこの手のジャンルの強みだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:11:09

    掲示板回とか含めてキャラの動きとか分かるミニ群像劇みたいになってるやつ好き
    一般プレイヤーが主人公関係ないところでボス倒して感想会してたり、半ネームドみたいなやつがあんなことしてるみたいなのわかったり特に話に関わるわけじゃないけど変なことしてる人居たり

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:04:25

    掲示板回
    掲示板回だけでもいい

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 22:42:17

    ゲームだからこそできる捨て身戦術
    神風特攻! 道連れ自爆!

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 08:28:35

    モブはモブで主人公達と別ベクトルで尖ったやり方でエンジョイしてる所好き
    シャンフロの掲示板でチラッと出てた戦隊ロープレしてる連中の苦労話メチャクチャ笑った

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:15:35

    >>27

    本編があってこその掲示板回だぞ

    掲示板回単独じゃクソつまんねーと思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:15:38

    正義だよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:56:50

    >>30

    案外ワチャワチャしてるの見るだけでも楽しいのよね

    母数少なすぎるけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 01:35:42

    アバターが自由な系だと割と気軽にTSしたりしてくれるのはいいところ

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 01:38:21

    なんか主人公が普通とは違う感じで周りとか掲示板でえぇ…って反応されてるのが好き

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 06:33:01

    保守

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 10:11:02

    掲示板

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 11:11:57

    なんだかんだ言うけどユニークだろうが何だろうが主人公が誰よりも先にレアなモノを手に入れるシーンはワクワクするんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:08:44

    理想の面白いMMOを探してる
    空想の中にくらいあってほしいって思うけど失望しか増えない

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:56:02

    ゲーム的なバカ話

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:00:32

    >>38

    デンドロとか個人のユニークスキルもらえるわけだからワクワクしない?

    まあ24時間デスペナはやばいけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:41:30

    >>38

    Only Sense Onlineはどう?


    プレイヤーそれぞれが自分のやりたいことをやって、それが時に交わるのが好きなんだよね。

    創作に出てくるゲームで実際にやってみたいと思ったのは初めてだった。

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:01:14

    >>38

    それ言うならまず理想が何かを具体的に言ってくれんと

    ゲームバランスがどうこうみたいな話なら有名所は軒並みアウトだろうし

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:39:29

    >>42

    まさにそれゲームバランス

    現実にあっても誰もが引き立て役にならないような作品

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:43:00

    >>43

    それなら別にスレ立てしたら誰かがたくさん教えてくれそうな気もする

    ハメなろうカクヨム問わず

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:43:21

    >>43

    多分自炊しないと無理だな!

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:00:33

    >>43

    物語的な盛り上がりとゲームバランスは割と相性悪いからなぁ

    プレイヤー一人のみに配られるアイテムみたいなのはさすがにアレだけど

    腕の差が出るような話はまぁしゃーないかなとは思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 01:07:19

    個人的な趣味だが
    現実の剣道や弓道の大会で優勝を逃した人がVRゲームで強いのちょっと好き

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 04:01:44

    >>43

    創作としてどう落とし込むか以前に

    オンラインRPGである以上プレイ時間やプレイヤーの腕前による差は絶対に出るので

    まったく差が出ないならそもそもRPGとして書く必要があるのか?とも言える


    アオりたいわけではなくてVRMMOよりメタバースモノなんかを探すのがいいかもね

    アニメでいうならサマーウォーズや竜とそばかすの姫みたいなアレ

    もしくはぶつ森みたいなスローライフそのものがテーマの作品

    それでおもしろく書くのは難しいだろうからそんな小説があるか分からんけど・・

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 05:04:45

    >>48

    そういうことではなく、プレイ時間が長いプレイヤーが順当に強い作品を読みたいってことじゃない?

    古武術レアユニークで初心者主人公が無双して他のプレイヤーを蹂躙するパターンの逆だと思う

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 05:13:31

    そんなの面白いの?引きこもり廃人でプレイ時間が単に長い奴が強いってゲームとしてどうなの

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 05:39:13

    >>50

    ゲームってそういうもんでは

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 05:45:53

    >>50

    長くやっててもそれが勝敗に関係しないゲームって

    つまりはジャンケンなわけだがそれがゲームになったら遊ぶ?

    何時間やろうとも常に運だけで勝敗が決まるぞ

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 06:11:11

    >>50

    プレイ時間で経験・リソースに差がつくのは当たり前だからそこは順当ではある

    どっちかっていうと一種の番狂わせみたいなのがないとゲームとしてよりも物語的に面白く作るのは難しいかなって思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 06:31:20

    プレイ時間が長い奴が強いも色々あってただレベルやステータスが高いから強いだけかプレイ時間に比例したプレイスキルが強いのか

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 06:38:04

    >>54

    どちらにせよ長く遊んだ方が強くなるのは一緒やね

    VRMMOの話題になると必ずゲームとしての公平性とか違和感の話になるのは避けられないのだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 06:47:56

    時間かけた育成を否定するってのはRPG全否定に近いから
    もうVRとかMMOとか関係ないな
    それ言い出したらポケモンすらアウトだし

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 06:51:16

    ステータス高いだけの廃人をプレイヤースキルで倒せるのがVRMMOの良い所よ

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 06:58:25

    しかし実際のMMOはプレイヤースキルで覆せるステータスなんてほんの僅かという

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:22:52

    プレイ時間の長さよりセンスだ閃きだPSだというジャンルは
    リアルだと育成要素がないMOBAやバトロワやシューターあたりになると思うが
    それをなぜかRPGにあてはめちゃうから歪なことになっちゃう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています