- 1二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:16:42
- 2二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:18:46
- 3二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:21:14
26であの落ち着きは聖人では?
- 4二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:22:03
苦労してそうだし早々に大人びたのであろう
- 5二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:24:14
一回り歳下に世話を焼かれ三回り近く歳下の少年にdisられる37歳…
- 6二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:24:24
ほぼ悲鳴嶼さんと同世代なのか…
- 7二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:26:51
- 8二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:39:48
26歳で引き継ぎとはいえ柱の刀担当してるの超有望株だな
里長から蛍のこと気にかけてやってみたいに言われてたりすんのかな - 9二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 21:59:56
- 10二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 22:14:56
狼顧の相なんでしょ
- 11二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 22:45:18
鋼鐵塚さんが実年齢より大分子供だからな…
- 12二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 23:34:15
37歳「俺に任せろって言ってるだろうが!!!」
26歳「鋼鐵塚さんを許してやってくださいね」
バグでは? - 13二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 00:09:45
鋼鐵塚さんはイケメンなのに大正時代に37歳独身であることにかなり説得力がある中身をしている
- 14二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 00:12:50
許してやってくださいねとか嬉しかったんだと思いますよとか鉄穴森さんが人間出来てるのを差し引いてもかなり鋼鐵塚さんに寛容というか理解者っぽいところあるけど、37歳児呼ばわりされる鋼鐵塚さんにも何か尊敬出来るところがあったりしたんだろうか……
- 15二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 00:28:04
文字通り刀一筋で生きてきてる人で鍛冶に対してのモチベーションも常にMAX状態を維持してるわけだから、同じ職人として素直にそこは凄いと思ってそう
- 16二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 01:07:50
おじさんかと思ってた…
- 17二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 01:09:58
- 18二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 01:10:17
26の若手で柱の刀任されるってすごいな
- 19二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 01:11:27
刀に対する情熱と集中力は人一倍だから…
- 20二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 01:13:06
柔軟性は大事だからな…
おれ足首硬くてしゃがめない - 21二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:08:06
年下でも鋼鐡塚さんとは付き合えません!って担当変えてくれって泣き付かれたり鋼鐡塚さんのガンギレに付き合ったりしてたらまあ…いやでもしっかりせざるを得ないんじゃないかな…
刀鍛冶の里自体人口がそこまで多くない(出生率も限定されてておそらく子どもの数もそう多くない)だろうから10歳差くらいなら一緒に行動させられることも多かったんじゃないだろうか - 22二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:05:07
- 23二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:55:53
- 24二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:12:13
- 25二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:13:15
無表情に見えるのに顔が似てきているってだけでラブラブ具合が伝わってくるのがいい
- 26二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:23:04
里長の鉄珍様や多分若手有望株の鉄穴森さんが面倒見てたり何回隊士と揉めても新しく担当振られてる辺り鋼鐡塚さんも腕だけなら里でもわりと上の方なのかもしれない
中身が37歳児だけど - 27二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 13:16:23
- 28二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 14:15:31
才能はあるのに問題を起こしがちなので放っておけない子が年上だっただけさ
えっらい年上だっただけさ - 29二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 17:22:35
- 30二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:26:34
何かしら個性を入れたかったんだろう
- 31二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:27:02
鉄穴森さんが初登場の時、鋼鐵塚さんは常に暴れん坊モードだったのに
伊之助の例のアレで鉄穴森さんがブチ切れた後は鋼鐵塚さんがちょっとだけ引いてたっぽいの好き
あれもしかしたら鋼鐵塚さんもキレたとこ初めて見たんじゃないかなと思ってる - 32二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:32:20
ある時期から下弦や上弦としか戦ってないからな…
- 33二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:40:59
でもさ、善逸や伊之助は、堕姫と戦っても刀に損傷があるような描写がないことから、
二人の鍛冶師より腕は悪いと思う
特に、伊之助なんて、遊郭編で新しく刀を変えているってわけじゃないのなら、自分で刀を破損させて強度を落としているのに、少しも欠けてないわけだし
- 34二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:54:04
ヒノカミ神楽は本人の肉体だけじゃなく刀への負担も激しいのかもしれない
- 35二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:08:16
- 36二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:24:16
堕姫戦の刃こぼれ云々は『水の呼吸が炭治郎に合っていない』が一番デカい要素だと思うんだ
刀も日の呼吸に染まった黒刀なのに道具にも使い手にも合わない水の呼吸を使っていたらそりゃ消耗も激しい - 37二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:25:38
ちくびがやわらかいに空見しました。腹を切ってきます
- 38二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:31:26
万全の状態で里を常駐警護してただろう隊士の刀も、玉壺本体じゃなく術で生み出された鬼にへし折られてたし、蝶屋敷の女の子達も「刀が破損するのはよくある事なんですけど」と言ってたからなぁ
たまにだが、炭治郎の刀が破損=鋼鐵塚さんの腕が悪い・才能が無いと断定したがるような言われ方されてるの見るとちょっと反論もしたくなる
少なくとも公式でそんな設定ないじゃん、て - 39二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:34:52
- 40二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:19:34