- 1二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:04:19
- 2二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:05:30
単純にゼウスがミスった可能性、
黒竜も見誤ってファミリア壊滅さしたし - 3二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:10:59
恩恵抜きの素のままでも英雄になれる器じゃないぞ
基本前提がこれ
他は古代の環境でも時間がかかったり、途中で死ぬかもしれんが第一等級まで上り詰めることが出来る可能性がある
ベルにはそれがないから大成する器じゃない、ベルは恩恵を得た冒険者としての才能が高いっていう稀有な人間 - 4二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:11:09
つっても1000年に渡ってオラリオを先導し続け数多の冒険者見てきた神の評価が全くの的外れってのもちょっと考え難いのよな
- 5二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:11:39
足の速さとかの諸々はまずステータスの蓄積があるからだし、逃げ足に関しては冒険とかは関係ない。普通に遺伝みたいなもんだけど、そこに冒険者としての資質はない
ファイアボルトと武術に関しては、アイズとの出会いありき。アイズに追い付きたいから速効魔法だし、アイズがロキFの財産でもある自らの技と駆け引きを教え込んだからこそ
あれは本来独学or先輩から教わるものだから、雑魚い農民はそういう大規模派閥には入れないから、ベル君は本来独学しか無理 - 6二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:12:12
この話題何回めなんだか
- 7二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:13:17
憧憬一途がなきゃ良くてノアールみたいな感じだったんじゃねーの
- 8二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:16:14
恩恵と出会いが大きな要素占めたんだろうけど、その恩恵自体が「可能性を引き出す」ものであって「元々無い才能を生み出してる」わけじゃないものなんだが
- 9二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:16:56
- 10二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:17:39
単純にゼウスの資質と大成の定義が恐ろしく高かったんじゃね?
- 11二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:19:31
- 12二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:20:25
そつなくこなすっていうのも、教えられたことを忠実にできるってだけだからな
他の冒険者は自分なりにも動いて習得スピードを悪くするけど、その分アイズとかの予想を超えた動きができる。だからこそ、アイズもそこらへん心配していたんだし
ゼウス視点だと英雄願望以外習得できないし、英雄願望も魂からの奮起による原点回帰が必要。普通にレベルアップしただけじゃ取れないぞ
種はあるけど、成長させるための土壌である器が足りてない。出会いという水と恩恵という成長促進剤を与えたことで芽吹いたってわけ
- 13二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:20:33
- 14二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:21:24
憧憬一途にしたってベルの可能性の具現の一つなわけで
- 15二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:22:47
恩恵に対する才能がおかしいのでは?
- 16二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:23:23
1000年間、オラリオの迷宮攻略の第一線で冒険者を見続けてきたゼウスだからその辺の評価は間違ってないと思うし、へグ二も自分たちフレイヤファミリアの幹部と比べて才能がある訳じゃないって評価してるから、素のベルはマジで才能無いんじゃないか
ひたすら純真な本人の資質と、神々でも見通せない前世に起因したバグが奇跡的に噛み合ったって解釈してる - 17二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:24:10
ゼウスの場合はアルゴノゥトを知ってるだけに、余計に思ったんじゃないかなぁ。あいつ心魂とか影響力とか行動力はともかく、力に関しては大精霊の加護なきゃダメダメだし
- 18二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:24:48
巻き込まれて何とかなるのも成長チートのおかげだし
- 19二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:24:57
実際考えれば突っ込める所ある気がするけどもう作者がガチャで言うならRですってハッキリ言ってしまったのと、最新刊でスキル知ったヘグニ辺りにも言わせた時点でもうそういう物なんだと受け入れてるのん
- 20二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:24:59
出会いでバグった部分(憧憬一途)に関しても早熟だからベル本来の才能ではある
- 21二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:27:19
アイズに出会う前の初期ベルはぶっちゃけクッソ甘いというか何もかもが足りてない状態だから、ゼウスから見て才能ない扱いは残当じゃね。成長チートとか1000年見つかってないのに分かるわけないだろ
- 22二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:27:53
アイズと出会い情景一途が発現したしたことで徐々に英雄としての資質を獲得していったぽい
それまでのベルは冒険に命もかけれないハーレム願望丸出しのペーペーだったし - 23二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:28:02
ゼウスの言うところの「資質」がザルドのレアスキルそしてアルフィアの魔法に類するものならベルに才能ないって評価も一応納得できるっちゃできる
- 24二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:29:14
- 25二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:30:46
事前の修行により恩恵受けた時点でスキルが複数発言したフィンや、種族の特性で最初からスキルが発現するエルフや獣人に比べたら初期ベルは明らかに才能がない部類
ベルの本来の魔法のスロットは0だから、フレイヤが見初めて魔導書渡すなんてイベントが無ければ資質的にも金銭的にも魔法は発現しなかった訳だし - 26二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:31:24
- 27二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:32:03
という事は本なしでも魔法が発現する余地はあったんだな
- 28二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:33:04
スキル関連は神々からしても下界の未知の類で、本人の資質以外にも出会いや執着、経験によって変動するから才能として読み切れないんじゃないか
- 29二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:33:35
- 30二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:34:13
ゼウスヘラが率いてころ、lv7が珍しくなかったと考えればゼウスの大成の定義が「lv7到達」とかだったらベルが大成する器じゃないって発言も理解はできるかも?
- 31二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:34:54
- 32二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:36:01
ベルが読んだのはスロット増える高位の魔導書じゃないってことで、スロットが元々1あったのは確定してる
- 33二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:36:10
- 34二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:37:49
実際アイズに出会う前はアレだったからな
素材が良いやつはレベル1からというか冒険者になる前から強かったりするし - 35二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:38:34
- 36二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:39:00
- 37二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:39:08
- 38二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:39:35
スキルも本人の資質と思いの具現化だから才能依存と言えなくもないような
- 39二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:39:51
英雄願望だけでも割とぶっ壊れだからな
- 40二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:39:52
ベルは学んだことの吸収はいいけど10学んだら10しか返せないって感じ
アイズやリューは10学んだら100出力できる - 41二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:40:09
これに関しては単に収入の問題だからまた別ではあるな。普通に金足りんって嘆いてるし
- 42二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:40:26
- 43二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:40:37
- 44二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:41:05
1巻読み返したら確かにベルには1つ魔法スロットあったわ、すまん
- 45二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:41:05
でも神様がいないと英雄にはなり得ないから神時代を象徴する英雄なんだよなベルくん
恩恵が前提で恩恵がなくても英雄足り得る奴らとは違う - 46二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:41:16
スロットの数自体才能って言えるからなー
- 47二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:41:57
しないからこそ、レフィーヤやリヴェリアが魔導国だったかで目の敵にされている
- 48二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:42:02
- 49二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:42:34
今のところスロットを拡張出来る手段は魔導書しか言及されてないな
- 50二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:43:20
- 51二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:44:03
- 52二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:44:21
- 53二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:44:34
- 54二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:44:37
- 55二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:44:54
作中の実力者は物心ついた頃から修羅場ってたり訓練積んでるのが多い中でベルは14年農民やってて戦い方を勉強し始めたのは半年前だからな
- 56二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:46:41
ベルの才能方面だとやっぱり師匠いないとベルはダメだけど他のキャラは師匠ポジがいなくても強くなれる印象ある
基本的に英雄願望以外のスキルやアビリティは他者が対象になるから絶対に一人では強くなれないのがベル - 57二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:48:00
Rキャラを特定イベント引きまくってS〜SSRと闘える様に限界突破させていった感じだからね
その特定イベントが重要だ。ただのイベントじゃなくて - 58二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:48:14
なんかベルの場合才能と環境の要素を切り離して考察するのむずいな
- 59二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:48:31
ベルが急成長出来たのは神の恩恵受けてスキルが発現したからこそだから、恩恵無しで今の域に到達しようとしたら死ぬほど努力しても最晩年になるんじゃないか
古代の英雄たちは恩恵無しでも強かったけど、スキルや発展アビリティは当然無かっただろうから、それらありきのベルは神時代じゃないと現れない英雄だと思う
- 60二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:49:37
- 61二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:50:26
アルゴノゥトは精霊の恩恵を得て英雄に登りつめてるし古代でもやりようはあるイメージだな
それでもクロッゾと出会う豪運が必要だけど - 62二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:51:32
基本全員一つは持ってるからそいつらも魔法スロットは持ってる
- 63二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:51:47
- 64二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:53:31
- 65二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:54:49
特典でベルlv5になってからステイタスの伸びが鈍化したって言ってるけどこれフラグかな?
- 66二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:55:03
憧憬一途が発現するのも心の純粋さも一つの才能だと思うけど、そんなんわかるわけないわ
厨パ作ってたゼウスヘラなら尚更 - 67二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:55:22
いわゆるゲームのガチャで例えるなら初期の排出がRや星3とかでも本来余裕がなければ特に費やす意味のない時間や経験値、素材を使えばB〜AR、星5ぐらいの決められた上限までは上げれるからな。ベルの場合それ+イベントもクリアしなきゃいけないタイプ
- 68二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:56:58
- 69二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:57:05
上限があるんだろう。それが年齢って奴だ。ノアールみたいにな
- 70二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:57:17
下位互換を上位互換に並ばせるほど育てたらコスト面で色々運用がしやすくなった記憶がある
- 71二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:58:57
実際ザルドのレアスキルと比べて英雄願望ってどうよ?
並ぶかな? - 72二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:59:17
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:00:39
- 74二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:02:07
フラグではないと思う
根本的に考えてレベル相応の経験ができてないだけ
どちらも心身の一致が最後に行われたと思うと、レベル4でのイグアスとの戦い=レベル5でのティオナたちとの修行があの時の難易度
常識的な範囲で追い込んだだけで、非常識なほど追い込んではいないからめちゃくちゃな上がり方じゃないだけで
- 75二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:02:11
- 76二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:02:32
低レアが活躍できるソシャゲの代表じゃねーか
- 77二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:04:09
眠れる可能性で言えば全ての子がそうだしその可能性が目覚めるかが才能なんじゃね?
ベル君はちっとやそっとじゃ目覚めそうにないから才能がないと判断した - 78二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:05:40
学校に例えるならベルは教えた事や身につけた事は100%発揮できる秀才、優等生タイプでも自発的に0から1を生み出せる天才タイプじゃないって感じ?
- 79二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:05:52
憧憬一途と幸運のシナジーで、普通は死んだりこころおれたりするイベントから無事帰って来られるからこそ急成長出来るのもあるしな
そんなのを初期のベルの才能として見抜けってのは無理やろ - 80二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:07:29
無いってんなら無いんでしょう
- 81二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:07:38
ベルくんの場合気質的にレベル上がる前に無理して死にそうなタイプでもあるからなあ
憧憬一途あったからなんか間に合っただけでレベリング間に合わず死んでた可能性は普通にある - 82二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:09:37
憧憬一途って早熟するらしいけど個人的に「早熟」って言葉あんま良いイメージ無いんだよね
周りと比べて最初は活躍できるけど生来の上限値が低いから後から抜かれて消えてくイメージ、スポーツの世界で割とあるやつ - 83二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:11:49
情景とステで下駄履いてるだけでやっぱ最上位のチート連中と比べるとぱっとしねえんだよなスキルとか
- 84二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:15:35
逆にゼウス評で大成しない=トップには行けないけどそこそこ上位層までは行けるともとれるか?
- 85二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:17:41
最初から大派閥もしくは後に大発展する派閥に入るノアールルートだと同じ様に
ベル・クラネル(70歳、レベル3〜4)みたいな感じのが出来て諦観の念を身に宿し次代の英雄or英雄候補達を眩しい目で見ながら支えるポジになったのかな - 86二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:24:35
- 87二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:24:51
それこそベルの才能は下界の未知だったってことでいいんでね
- 88二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:26:32
レア度Nよりは最低限の才能はあったってこと?
- 89二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:27:37
好み(金髪、エルフ、年上等)にドストライクな奴と邂逅できてればまあ、生えたんじゃねーの
- 90二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:28:13
- 91二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:28:50
- 92二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:29:10
運も実力の内だし間違いなくあるでしょ
- 93二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:29:41
分からん。作者の中でレア度の下限がRだったのかそれとももっと下の単語があるのか全てがTwitterでの発言だから。もうここまで来ると不毛な気がする
- 94二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:30:12
才能無いと一生かけても無理か途中で死ぬから才能あるな
- 95二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:30:34
才能と言うか、人が良すぎてそもそもの気質が冒険者に向いてないってことだと思ってた。
- 96二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:32:55
- 97二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:33:48
- 98二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:36:49
- 99二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:37:23
グラブルあたりは厳然たる格差あるよね
- 100二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:42:00
- 101二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:51:26
ベルもいつか憧憬一途の効果が切れ始めて他の冒険者みたいにレベルの伸びで悩む展開あるかな?
作者さん曰くsssrのアイズですらあったわけやし - 102二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:52:05
作者の発言が全て正しいと言う前提は危険や
- 103二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:54:12
- 104二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:55:56
てかゼウスにも才能ない認定されてたけど憧憬一途ってバグを発生させて活躍してる下界の未知の象徴って考えれば元々のベルがほんとは才能あったかどうかってどうでもよくね?
- 105二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:00:10
- 106二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:02:21
頭打ちしようがなんかすごい強固な意志でそれをぶち壊してアレこそが下界の未知!ってヘルメスあたりに言わせとけばなんとかなるのもダンまちだし
- 107二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:07:12
実際ベルって戦術的にこれ以上劇的な伸び代って残ってると思う?
冒険者始めてたった7ヶ月ほどで双短剣、ファイヤボルト、英雄願望、アルゴウェスタで完全にスタイル確立されきってる感じする
もうファイヤボルトと英雄願望を身につけた時みたいな劇的な伸びは期待できないのではと不安になる
技と駆け引きはまだ伸びるだろうが - 108二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:09:07
環境面で色々時間的に損した冒険者多そうだな
- 109二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:14:58
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:40:42
ずっとアイズとタイマンだった状況に比べて、ベルの時はタイマンまでにミア、ヘディン、リューの3人と連携して削ってたから前提が全然違うやろ
万全のオッタルなら付け入る隙はないけど、極限の状況に持ってくことでようやく意表を突けたって描写だから違和感は無い
- 111二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:27:06
まあゼウスでも分からない要素があったんでしょ
- 112二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:58:48
ベル君の急成長は実際運と巡り合わせがかなりの割合を占めてる部分はある
その辺の要素を才能カウントするかは人によりけりって感じじゃないかな
本人にはどうにもならない干渉できないからこそ才能なのか だからこそ才能ではないと捉えるのか
作者の考えは多分後者なんだろう - 113二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:23:01
こいつの真に恐ろしい才って実はメンタルなのではと最近アニメ見直して思った
- 114二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:36:09
ゼウス曰くの大成する器って=英雄のことだと思うがこれは精神的なモノを言ってる気がする
よくある恐怖を乗り越える、自分より強い敵に勝つ奇跡を起こす的な執念とかそういう感じの
実際ミノ戦で立ち向かうベルを見てアイズは冒険者に成ったと感じたし
憧憬一途は完全なバグ枠かつフレイヤ曰くの脆い才能らしいから除外で
まー作者もこの辺りは苦労してるだろうな - 115二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:41:41
- 116二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:48:41
なんならそれで黒竜戦前に都市全体の伸び1レベル分くらい早めると思ってるわ
- 117二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:06:33
逆に考えるんだ
ベル君に限らず他のレアリティRでも本編ベル君のような人の縁を持ち極限状態に置かれてその度に生きて帰ればあのくらいになれるんだと - 118二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:11:18
- 119二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:13:06
- 120二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:16:32
- 121二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:20:40
結局のところ作品タイトルの通りなのでは?
ベル本人は才能ないけど数々の出会いと経験を経て激ヤバ魔法とスキルを獲得
結末がどうなるかわからんけど今のところは出会いを求めて正解だった - 122二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:30:38
エクセリアって潜在する可能性を経験と照らし合わせて形にしてるから、スキルとして出てるからそれが純粋な才能って言いづらくね?
リアリスフレーゼなかったら成長しないし、英雄願望もミノ戦での冒険したからこその原点回帰の側面あるから下手したら発現に至らない気がするんだが - 123二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:30:50
- 124二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:35:15
ベルが本来持ってるのは逃げ足の速さと根性と純粋さだけだと思う
小説では抜粋してるから教えられたことをそつなくこなしてるように見えるけど、あれ多分持ち前の素直さで裏で病的なまでに復習した結果だと思うぞ - 125二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:37:50
ああそういう。たしかに言われてみると初期ベルはそんな感じか
- 126二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:42:48
罵声に悔しいと思えル意地や毎日潜ったり日の出る前から鍛錬するような根性はあっても、強敵を打ち倒す英雄の素質は無かったからねベル君
スキルもあの人に追いつきたい、あの戦士を超えたい、女神様の恋を終わらせると第三者がいなきゃ発現しないようなので、出会いというカンフル剤がなきゃ真面目でひたむきな冒険者で終わるんじゃないか?
英雄になりたいはベル君の素質を引き出して生まれたものだろうけど - 127二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:43:08
- 128二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:56:30
ジャガ丸に一回殺されてんのに速攻で戦術組んでノータイムで挑み返すのお前バーサーカーかよって思った
アストレアfの顛末見てると余計に異常さが際立つ - 129二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 13:00:47
- 130二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 13:04:18
パーティーやコンビでの戦術は結構発展の余地ありそうだな
- 131二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 13:07:29
ゼウスから見たベルは祖父≒英雄に何処までも甘える存在で立ち上がることは出来ないって感じか
ミノ戦でもアイズが来るまでは怯えて祖父を思い出すぐらいには心弱かった
でもアイズを見たことで恋心が意地が恐怖を焼き尽くした - 132二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 13:07:34
- 133二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 14:20:11
ベルが神の思い通りになったことなんて一度もないんだから神が大成しないなんて言ったら大成するに決まってる。
- 134二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 16:01:59
情景一途というスキルが発現しなかった場合の才能はR……にしてもレベルの上がりっぷりから見てコイツ天才だろって思ってしまう
凡人なら成長補正あろうがせいぜい第二級冒険者くらいで頭打ちになるだろ - 135二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 16:09:43
でも「ベルは才能が無いからあのステは寿命の前借りです」なんてデメリットが最後出て来たら嫌だろ
- 136二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 16:34:49
ランクアップに関しては向こうの方から試練が押し寄せてくるからなぁ。ぶっちゃけ作劇的な都合もいくらかあるだろうし、それだけの経験値を貯められる壁しか来ないしな
- 137二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 16:41:39
レベル=才能ではないんでしょ
凡人だろうとコツコツと経験値貯めて試練の壁を打ち破っていけば理論上は最強になれる
ただし膨大な時間が掛かるし、途中でファンブルしたらアウトだから通常は無理
ベルの場合はスキルの補正で天才を超えた成長速度で駆け上がる事が出来て、運や出会いにも恵まれてるから本来才能無かろうが英雄になれるってだけ - 138二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 17:13:05
まぁステイタス、というかアビリティの伸びとかは実質的な打ち止めがあるしなぁ。Cが平均Bで優秀Aで天才だっけか。Sなんて滅多にないようだし、やっぱベルくんヤベぇわ
- 139二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 17:41:56
そもそも大森先生のrの基準がわからん
ラウル ノワールクラスかもしれんし
時間かければレベル4になれたぐらいかもしれんし
ゼウスの場合天才児見過ぎたのもあるし
ベルパパも4までは行けたみたいだし
そもそも冒険者歴1か月もないのに5階層で戦ってたからねベル
アイズ曰くアイズさえ一人で10階層行くの半年だったらしいし
ミノタウロスが5階層ついてすぐ来たなら別だけど
十分すごいと思う - 140二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 17:48:33
>>103まあそりゃあパワーレベリングしてゆっくり育てるのと
一から育てるのじゃ環境が違うし ノウハウもないし
才能だけじゃなくて環境も大事
実際ベルは試練があっちからきてそれを乗り越えてるからランクアップ早いわけで
普通は死ぬようなことだからランクアップするのも納得だし
冒険者たちから真似したら死んじゃうって言われてるし
- 141二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:39:04
ラウルは魔法スキル無しでアビリティオールCと才能自体はN〜R程度だと思う
それでもロキファミリアの育成+偉業を取りやすい環境のおかげか21歳でレベル4まで強くなってるし、才能なんて誤差よ - 142二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:42:16
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:43:37
ラウルもアビリティD以上は達成できてるから、後は偉業さえあればランクアップ行けるし凡人の限界レベル4説はないな
- 144二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:44:40
アルフィア叔母さんとかいう規格外がいるから流石に才能が誤差ってことはないだろ。いやまぁアレがおかしいだけで他が誤差ってだけかもしれないけど
- 145二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:48:31
まぁヒロインと真ヒロインとヤンデレ女神にさえ出会わなければ成長スキルも英雄願望も速攻魔法も芽生えなかった訳で、
その場合のベル君ってリューさんとかアイズに比べてスキルも魔法も微妙な訳で、
何が言いたいかと言うとダンジョンに出会いを求めるのは間違ってなかったって事よ。 - 146二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:48:48
忘れがちだけど最序盤のベルくんはまあ酷かったからな…
- 147二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:48:51
レベルにもアビリティにも限界なんて無いんだよ、理論上時間さえかけれればどこまでもいける
単に寿命の関係か鍛えてる間に死ぬか - 148二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:52:45
ベルはケンイチタイプだよな
才能はなくても地獄の業火と悪魔の鉄槌によって坂道を転げ落ちるように鍛えられていく - 149二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:53:55
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:54:25
まああるとしたらアルゴウェスタにアイズの白い風チャージだろうけど
- 151二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:56:11
ゼウス、ヘラFならレベル5や6は結構量産していると思うぞ
レベル8の英傑のレベル1下であるレベル7とかの幹部の領域は遠征階層でも抜きん出た活躍ができる才能がいるだろうけど、2下のレベル5や6なら遠征階層の雑魚がそれに近い強さのはず
皆で分散しようが数を倒してレベルアップできる環境が形成できれば、ある程度までなら才能が誤差になる - 152二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:04:11
>>146最序盤のベルの環境はひどいからね
先輩がいなくてソロでダンジョン探索 金欠で修理代すらツケだったし
- 153二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:05:44
ロリ神も通常の探索系ファミリアとして見ればド地雷だからな
- 154二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:09:29
- 155二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:20:02
ついでに言うと粗悪品のポーションでボッたくられ続けてているおまけ付き
あれにはリリもニッコリ - 156二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:22:06
アイズにあって、憧憬一途が発生するほどの感情と、ベートの指摘から、すべてかけないとたどり着けないって覚悟を持てるようになったから
それがなかったら、上層で夢見がちのままぐだぐだしていた感じだったのだろう
- 157二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:22:30
>>155リリも嘘ついてちょろまかしてるし ミアハのところからは詐欺られてると言うね
書くとひどいな
- 158二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:26:04
- 159二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:29:25
- 160二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:31:31
>>158まあ死んだら終わりだからエイナさんの言ってることは真っ当
- 161二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:33:34
- 162二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:35:27
ゆっくりじっくり強くなるにはベルの周りにトラブルの種が多すぎる
- 163二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:35:46
ああそういや女神がいたな。めんどくせー
- 164二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:37:02
- 165二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:38:23
- 166二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:39:41
ただ、ファミリアのメンバー拡大がないと、どこかでポックリいきそう
そして、アポロンファミリアとの争いがあって、初めてヘスティアはベルとの二人っきりの生活に見切りをつけて、本気でメンバーを増やさないとってなったからなぁ
まあ、ベルの父親が英雄と呼べるような人物ではなかったけど、ゼウスファミリアのメンバーとして採用される程度の実力はあったことから、
死なずに続けられれば、それぐらいの強さにはなれたとは思う
- 167二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:41:27
フレイヤ様はじっくりタイプだからまだマシだけどアポロン様に何かのタイミングで目をつけられると詰みか……
- 168二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:42:35
- 169二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:45:48
- 170二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:47:10
>>167アポロンに何とか勝ってもオラリオ壊滅っていう絶対無理なのが待ってるからね
どっちみち無理 あのワイン神が計算してるし ベルが頑張らないとぜノスを倒すだろうから
最初のクノッソスでフィンが死ぬし
2戦目も人が足りなくて詰み
- 171二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:48:01
- 172二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:49:07
- 173二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:54:11
>>172そうなると初見クノッソスで全滅しそう
しなくてもフィンは間に合わないし
ガレスいないとアイズの風でメンバー集められるか
カーリーのところでアマゾネス姉妹がいなくなってると
死人が倍増えそう ガレスのところだった連中 姉妹と一緒になったやつが死ぬ
- 174二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:56:57
ただまぁ、それを踏まえるとRって表現は本当に適切だと思う
腐るわけでもないし、かといって無謀に上を目指すわけでもないし、時間をかけてレベル上げていく模範的な冒険者になれたと思う
ぶっちゃけ憧憬一途云々じゃなくて、一目ぼれ+ベートの罵倒による目標の固定とミノタウロス戦の冒険者を目指す決意がレアリティを引き上げる最大要因だと思うなぁ
あれがなかった一巻冒頭のベルは正直、間違っても英雄と呼ばれるような大器はなかったと思う
逆にそこ固定してからは器を現在進行形で鋳造してるようなレベルで大きくなってるけど
- 175二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:03:15
>>168我慢できないからって逃がすな
死ぬところだったろうが 実際憧憬一途ブーストなかったらナイフ貰う前に〇んでる
- 176二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:03:30
- 177二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:04:54
本当に18巻見た?
- 178二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:09:22
素早さ特化のアレンはレベル7最高位のオッタルよりも速いから、レベル8相当と考えていいぞ
レベル5ベルがレベルブースト×2したのに誓のが強化受けまくりベル君だから、アレンよりも遅いのは普通。マジな話、アイズにレベルブーストかけてもアレンよりも遅いだろうからな
技と駆け引きの問題もあるけど、一番の問題は乱戦だぞ
集団で活かせる駆け引きを深層で覚えたのがアダになっている。タイマン繰り返すだけの連中に集団用の技も駆け引きもないし、乱戦用の訓練してないからな
- 179二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:13:59
- 180二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:14:33
一応ベルパパのレベルどれぐらいだったのかは現時点で不明だぞ。
- 181二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:19:24
つうか、こう言うやつって
・レベル4でも技と駆け引きでヘディンにキズをつけた
・他の魔法使いのようにスキルや装備が魔法用にしてない上で無詠唱なのに、レベル1下の火力出せる
・レベル4全ステ0でも上位の速度
・さらにはイシュタル戦時のレベルブースト状態の時、つまりレベル4でレベル5のフリュネよりも1段階劣る程度の速度
とかを見てないし、無視しているんだろうな。それを才能ある無しの指標にしたいなら、めちゃくちゃ才能あるぞ
- 182二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:19:52
- 183二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:21:42
無詠唱だし発展アビリティないのがきつい
- 184二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:21:59
レベル4前衛のヴァンを1発で戦闘不能にしてるからクソ強いぞ
- 185二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:22:38
- 186二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:23:20
- 187二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:23:25
短文魔法は一応魔法使いにとっての必殺だぞ
ベルがレベル5の魔法火力を放てるようになれば、ヘディンとも互角になれる
あいつの雷兵はレベル4以下が確定昏倒だから、今のファイアボルトに近い威力
それよりも1レベル上がれば相殺するのに複数の雷兵が必要になる
流石に強くなりすぎるわ
- 188二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:23:32
オッタルさんは魔城クノッソスの絨毯爆撃を無傷で突破してデミスピの魔法も剣で真っ二つにする規格外だから何の参考にもならない
- 189二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:24:49
レベル7相当のバフベルだとレベル8相当の獣化オッタルより速いんよな
ただアレンはそのベルより速い。まじでぶっ壊れ敏捷してる - 190二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:26:02
- 191二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:27:38
- 192二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:27:40
今回の掌編集の内容見る限り敏捷No.1にはいずれさせるつもりだとは思う
- 193二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:28:27
- 194二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:28:33
下界の未知
- 195二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:29:45
ここに敏捷関係で話題にすら上がらないベートはほんとにザマァされてるんだな
- 196二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:30:46
- 197二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:30:57
だってアレンが速すぎるから
- 198二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:32:22
あれを瞬殺できてない時点で、ベルに速度で負けているよ
オッタルはアイズの風と同様に技と駆け引きでレベル1上までなら階層主とのタイマンは制せるって思っているから、同格なら瞬殺してくる
一応ギリだろうけどベルの方が速い
- 199二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:32:47
ぶっちゃけアレンとそこそこ敏捷勝負できてる時点でベルの方が速いとは思う
- 200二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:33:24
物語序盤では「才能」は見当たらない
但し魂の輝きはあったからフレイヤが目を付けた
ロリ神ガチャから始まり、前代未聞、神様垂涎の的となる下界の未知の体現者