神楽の銀さんへの依存度 どのくらい?

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:53:29

    個人的には映画【万屋よ永遠なれ】だと依存度高そうでヤンデレ気質ありそうだなと思ったけど、映画【THE FINAL】の世界線だとそこまで依存度高くない気がする。

    みんなの意見を聞かせてほしい。

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:54:28

    家族ぐらいだと思ってる
    恋愛としては見てないかな

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:55:56

    実家が頼れないから父親代わり

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:56:56

    >>3

    海坊主と和解しなかったけ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:00:52

    海坊主的には坂田くんと結婚して欲しそうだけどな。

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:01:31

    >>4

    いやそれでも烙陽決戦篇までは兄貴もあんなだし⋯

    パピーとは普通に仲良くしてたけど家族に戻れたのは終盤だから

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:09:20

    >>6

    家族に戻ったというか、正確には家族として適切な距離感を測り直した感じかね

    家族という枠になんとか押し込めたけど、一回壊れた家庭はもう元通りには戻らないんだなとも思う最終訓のこの台詞

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:22:51

    柳生編のここ好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:27:00

    「万事屋よ永遠になれ」だと銀さんは14歳の神楽ちゃんでも、ギリギリだった。

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:28:42

    >>9

    ここ衝撃だったわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:28:47

    >>6

    パピーに反発して家出したのも事実だから実際にはかなり複雑な感情あったんじゃないかな

    愛してはいるが寂しい、一緒にいたいという願いは伝えても叶えてくれないのは結構辛いだろう

    というか大人になってからの方が神楽の気持ちも星海坊主の気持ちも解像度が上がって辛くなってくるわこのへん

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:34:26

    街中歩いてるだけで幼女蹴り飛ばしたり誘拐して売り払おうとしてくる治安終わってる街で留守番
    そりゃ怖いわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 08:43:28

    >>11

    昔「パピーだって頑張ってるんだから神楽はわがまま言っちゃダメだ」

    今「いやこんなにやべー星に娘一人置き去りにしてたの?星海坊主何やってんの??」


    これくらい開きがあるから歳とると本当に物の見え方変わってくるな

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:01:17

    わりと銀さんが寄り添えない部分ではあるんだよな
    あの人家族がいるだけでいいじゃねーかって視点にならざるをえない境遇だから
    家族であるがゆえの苦しみには理解がない

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:10:55

    >>7

    夜兎一家の物語って家族再生の物語、ではないんだよな

    あくまで家族を定義し直して自立にシフトする話という

    家族が再生してたら神楽は星海坊主と旅立って終わりになるから仕方ないんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:25:54

    >>14

    わりと初期にドストレートに家族欲しかったって言ってるしな

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:38:17

    本編ルートだと神楽側に成長の道筋がしっかり付いてるから依存度は低めかな
    あと銀ノ魂篇読み返すと神楽の物語って一回夜兎と合流する方向になってるんだよな
    地球人に差別され自分の居場所について考える→夜兎の長老にお前の行いに地球人は報いないと言われる→その直後に助けに現れる兄貴
    みたいな感じで頼りにできる場所として同族連中も確立した感じ
    完結篇はそのルート全部潰れてるからな

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:40:01

    銀さんも銀さんでな…巨人族と結婚する話で海坊主と一緒に巨人族ボコってたし

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:47:56

    >>18

    なんというか面倒くさい男どもに素直じゃない方法で大事にされてる娘だな

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 09:54:16

    >>19

    最終訓後は神威も増えるんだろうなっていう

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:07:46

    >>20

    神威は銀さん以外は反対しそう。

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:10:16

    >>14

    初期で面白いなーと思ったところだけど、何気に近藤さんはちょっとしか関わってない神楽を「寂しかったんだろうな」とか見抜いてるんだよね

    この視座の違いにキャラクター性があるなぁと思った

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:16:25

    ovaだと銀さんに口説かれた時の神楽の反応を見ると脈はありそう

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:31:45

    >>19

    なんだかんだで神楽も男連中を大事にしてるのが解るオチなので…

    神楽の人情話は男キャラを蔑ろにしないところが妙に安心する

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:00:03

    本編軸だと神威となんとか仲直りして神楽のトラウマ的なものを克服する過程があるから依存度は低そうかな
    完結篇軸は危うい女性になっちゃってそうだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:03:39

    ケータイ回のメールを見るとメンヘラの才能を感じる

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:04:45

    >>24

    これすごくわかる

    なんとなく男キャラを立てて終わるよね。空知特有の不思議なバランス感覚だなと思う

    男キャラを大事にしてる神楽自身の印象も良くなるというか

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:16:38

    >>17

    神威を攻略してこのルート開拓できたのは結構な違いかもね

    同胞なんだなぁ…その子兎に耳噛みちぎられなかったっけ…

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:19:04

    >>9

    それ多分ギリギリの意味を勘違いしてない?


    血の繋がりのない男女が一つ屋根の下で暮らす年齢として14歳(中学生くらい)が世間体としてギリギリセーフって意味だと思ってたけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:20:36

    神楽と新八の距離感はなんなんだろうな 兄弟も違うと思うし

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:23:38

    >>28

    同胞とはいえ明確に敵対してたら全力で戦って、戦ったこと自体は遺恨を残さないっていう感覚なんだろう


    廃れた風習ではあるけど、親殺しだってあったくらい血気盛んな種族だし

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:24:15

    >>28

    まぁ兄貴に至っては片腕もぎ取ったから…

    頑張れ阿伏兎

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:28:10

    >>9

    あれは神楽が子どもで保護目的みたいなところあったから世間体的にはギリギリセーフだったみたいに捉えてた

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:33:08

    FINAL軸というか銀魂本編だと終盤で明確に神楽周りの環境変わるから結構違いが明白なんだよな
    いつまでも不安定な小娘じゃないんだよなと個人的には感じる

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:39:56

    素直に甘えられる子ども時代が短かったから、万事屋に住み着いてからは銀さんはじめ周囲の人に甘えられる環境ができて良かったねと思う
    崩壊した家族を繋ぎ直してくれたって、改めて考えるとすごいことだね

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:46:38

    >>27

    空知のこういうヘイトコントロールっぽい感覚地味に面白い

    キャラクターを無神経にしないというか

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 13:02:07

    まぁお題が依存だからその方向で語ってはいるけど、14歳の段階で家出して密航してヤクザの手下やって食い扶持稼いでるくらいには自立心も旺盛だしな
    本質的には独りでどこまでも行ける女の子だと思うよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 13:04:23

    ここ初見時神楽から銀さんへの想いが大きくて驚いたけど完結編で納得したわ
    完結編の神楽さんほんと楽しくなそうだし

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 13:17:43

    >>38

    わりと>>14で出てたような価値観の違いを感じるとこでもあるなこれ

    銀さんからすると生きてさえいればいいという極論みたいな話になっちゃうし、神楽からするとそんな極論では心は救われないことを知りつくしてるという。

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 13:28:27

    大人になると銀さんもまあ不安定な人だなってわかってしまうからまた辛い

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 13:52:47

    メガネ「あの人は、銀さんは、ロリコン以前に糖分とりすぎてほぼED…」

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 13:54:10

    >>5

    神楽も神楽で誰にって言ってないあたり中々自覚はしてそうな気もしないでもない

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 14:04:31

    >>9

    あの年齢的に暮らしてるのは世間体的にな

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 14:04:57

    >>39

    銀さんは昔の仲間と離別して空っぽで生きてきた先で新八神楽定春と出会えたわけだから、楽しくなくても生きてほしいと望むのはしょうがないところはある

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 14:08:44

    >>37

    どっちかと言うとこれだな

    お姫様と友達になったり殴られ屋回みたいな夜にフラフラ出歩いてる謎の気儘さが好きなんで

    自立とはまあ少し違うかもしれんけど

    治安の悪い星に閉じ込められてた娘だからこそ自由を謳歌していて欲しいみたいなとこある

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 14:16:50

    >>44

    水星の魔女方面で最近話題になってるやつだなこれ

    相手を思うがゆえに突き放すってやつ

    神楽の周りの男連中はわりとこういうことしがち

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 14:26:52

    完結編の神楽ちゃんは結構明確に依存って感じだけど本編軸は銀さんが居場所になってるイメージ
    それこそ銀さんから離れて生きて行くこともできるけど戻って存分に甘えられる場所が確立されてるというか地盤になってるというか
    それはそれとして感情はどちらもデカいと思う

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 14:27:26

    まあ男女である以上カプ解釈したい人がいるのもわからんでもないんだけど
    恋愛とか性の対象としては見ない、見てはいけない関係だと銀さんと神楽というか万事屋の中では認識されてると思うよ
    家族にも似ているけど地球の保護者であり父代わりであり兄のようでもあり大事な身内

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 14:30:14

    FINALは3人がそれぞれ自立した人間になった上で共に生きていくことを選んだ世界線だからね
    その中でも洛陽決戦篇を経た神楽はもう不健全な依存のし方はしていない

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 14:35:15

    普通に「血縁関係のない異性の子供の保護者をしている」というのが14歳だとギリギリ世間に通用するっていう意味だと思っていたんだけど
    なんかそのへんをカップリングの根拠にしてた人けっこういるんだなとあにまんで知ったわ

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 14:39:07

    >>46

    親父も兄貴もこういうのやるタイプだなぁ…

    というか星海坊主は初登場の頃はまさに神楽の為に働いてるのを言い訳にしてたって自分で言ってたし

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 14:41:29

    初期は銀さんも神楽も言葉足らずなとこを新八が万事屋の潤滑油になってたとこがある

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 14:50:32

    >>52

    あれだけ拗らせた人が多い銀魂の中でも謎の素直さ発揮するから結構特異点みたいなキャラだと思うよ、近藤さんと並んで

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 15:40:44

    >>22

    土方さん「噂通りの化け物だったな。星海坊主ってのは」

    近藤さん「そうかぁ?俺ぁ、何処にでもいる人の親に見えたがね。娘に愛情を注ごうとジタバタする、ただの人の親に。──探し物は見つかったのかね?星海坊主殿」


    大らかで等身大な目線を常に持ってる近藤さん、いいよね……

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 16:14:17

    >>45

    地球のことを「自由の星」だって言ってるシーンとかもあったな

    まだまだテロリストと治安維持組織が戯れてるような状態なんだけど、

    それでも地球の方が自由があると思ってる神楽の感覚ってやっぱり特殊な環境で育った感じはある

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 16:18:43

    >>53

    新八の素直さはもともとの性格にくわえてお妙の家族愛が影響大きいと思ってる

    銀時神楽は家族・保護者との関係が難しい状態になってしまっているけど、志村姉弟は仲睦まじくてお互いの気持ちが安定している

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 17:23:39

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 17:28:54

    >>57

    なんか難しいんだよあの人…終盤の神楽に対するムーブは言及するのも難しい

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 17:41:20

    銀さん視点では自分を犠牲にしても守るべき子供から肩を並べられる仲間になったのが新八神楽だろうけど
    神楽は実の家族が離散状態だったし精神的な居場所というか安心して子供でいられるのが銀時の作った万事屋だったんだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 17:54:21

    >>58

    難しいことないだろ

    警察の看板掲げたままでは出来ない裏の仕事をやってて桂を暗殺するための道具の調達と言いつつ宇宙にいた神楽を呼び寄せ

    その次は消えた銀時を誘きだす為の囮に新八神楽を使うと言いつつ結局のところ桂とツーカーで

    最終的には万事屋を元通りの三人に戻す為に動いてたとかいう名状しがたい動きをしてただけの人だぞ

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 17:59:43

    終盤の土方と沖田はただの万事屋箱推しファンボーイだから

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:10:40

    銀さんは真選組箱推しなんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:16:17

    >>60

    単行本で沖田の言い分確認したらマジでこれで草

    列挙すると色々嘘ついてるせいでおかしい部分もわかってくるな

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:25:18

    恋愛ではないけど、新八も神楽も銀さんへの愛が大分重い
    完結編で別れたときは新八が万事屋、永遠なれで行方不明になったときは神楽が万事屋やってるんだよね
    そんでもって二人揃って銀さんの服着てるので相当執着してる

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:27:00

    >>60

    やってること無茶苦茶だな?

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:32:32

    >>64

    言い方悪いけど、銀さんいなくなったら銀さんと同じ服着て万事屋やるって愛が重すぎて気色悪いレベル

    恋愛感情なしでこの執着は却って気味が悪い

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:33:03

    >>60

    未だにこの辺よくわかってないんだけど、つまり嘘なのこれ?

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:36:42

    >>63

    あの作品は素直じゃないお一人よしの集まりだから合理的なことは何一つやらずに

    義理だ恩だと騒いでは仲間とバカやるために生きてる

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:45:19

    >>8

    お顔まんまるでかわいい

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:48:23

    >>67

    明確に嘘なのは「桂を暗殺するための道具の調達」のところかな

    「銀時を誘きだす為の囮に新八神楽を使う」は腹案としてあったかもしれないけどそもそも行方不明の銀さんにどうやってそれを伝えるんだというね

    最後の行は本当の目的。つまり「万事屋を元通りの三人に戻す為に動いてた」のところだけでいい話

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:09:21

    >>70

    ありがとう

    沖田君がよくわからない人だというのはわかった

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:14:58

    沖田さんから銀ちゃんと子供作った疑惑される神楽ちゃんの顔可愛い。

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:16:50

    公式から脱がされる神楽ちゃん

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:20:52

    >>66

    神楽や新八自身が銀時に固執してたのもあるだろうけど歌舞伎町の皆の為に銀時の代わりになろうとしてたってのもあったんだろうと思うわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:37:55

    銀魂で特に愛情深くて健気なイメージ

    家がぶっ壊れても銀さんの記憶がなくなっても絶対に出ていかないし見限らない
    こういう娘だから万屋崩壊の危機も乗り越えられたし、神威と星海坊主も繋ぎ止められたんだろう

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:56:36

    >>75

    星海坊主来襲篇の頃は万事屋は止まり木と喩えられてたのも印象深い

    いつか出ていくための比喩だよなぁと思った覚えがあるので

    この頃は大樹の小枝で、やっぱり根を張るものではないけれど、落とされないと言ってるわけだ

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 19:59:23

    銀魂に既存社会の関係性を当てはめようとするのは(良い意味で)無理
    被害者と加害者から家族から友人までちょっとズレてるんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:14:55

    差別の話題とかもキャサリンとたまとだけ共有して終わるのが妙に達観した感じで興味深かったな
    こういう話は銀さんや新八とも分け合えないものなのかと

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:38:25

    >>78

    こういうとこ見ると依存とはまた違う感じには見えるんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:48:03

    ちょっとずつみんなで依存していく話といえばそれはそう

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 20:50:23

    >>78

    銀さんや新八に訴えるのもなんか角が立つというか

    地球人にはそりゃ言いにくいことだからという面もあるかな

    共感できる相手と分け合うものというか

    たまに神楽はびっくりするくらい繊細な描かれ方してるよなぁ…

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 21:18:52

    銀時はオトンもしくはダメな兄貴
    新八はしっかり者の兄貴もしくはオカンに近い感じする
    食事マナー葬式の作法教えるのとか掃除とかメシとか全部新八がやってるし

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 21:32:57

    神楽色んな性質もってるキャラだと思うけど一番子供らしい面を見せるのは万事屋とりわけ銀さんの前だと思う
    逆に実の家族の神威の前だと大人びて見えるの面白い

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 21:39:13

    >>83

    それは兄貴の方が母親の面影を妹に見出だしてるからというのがでかいんじゃないかな、多分

    膝枕のシーンとか思いっきり神楽に江華を重ねてる絵とかあったし

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 22:49:04

    すごいメタ的な話だけど空知自身が初期は神楽のこと銀時の一ヒロインとして見てたのが中盤以降娘みたいになって扱い変わった気がしてる

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:09:21

    >>73

    なにこれ?

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:12:45

    >>66

    銀さんも銀さんでまだ10代の未来ある少年少女が自分の影を追うだけの5年を過ごした事を嬉しく感じてる節があるのでお互いにクソ重い

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:13:06

    >>85

    レギュラー出揃ったあたりにはもう娘ポジだったと思うわ

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:26:39

    >>85

    むしろ初期は子供としての描写が多くてヒロインというよりマスコットに近い扱いってイメージだなあ

    後期になるほど娘・少女ポジに変わったとは思う


    どちらにしても一貫して銀魂という作品自体のメインヒロインだから「銀さんの一ヒロイン」って印象はあまりないかな

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:29:44

    >>84

    この絵とかは思いっきり江華さんとダブらせてる感じはした

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:53:27

    星海坊主と銀時は義父と婿くらいの関係に見えなくもないけど
    逆に言えば銀時と神楽の男女関係っぽさはそこにしかない
    つまり二人そのものには皆無って印象を自分は持ってる

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:57:13

    銀さんのヒロインはまあ色々説はあるからなんとも言えないけど全て総じて銀魂のヒロインはといわれたらやっぱり神楽ちゃんってなる

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 00:15:11

    銀さんのヒロインはマダオかお登勢さんてことにしておくと荒れなくていいってあにまんで学習した

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 00:25:22

    >>91

    さすがに銀さんと神楽が銀さんと星海坊主より仲良くないとかいう評価だったらなんかショックなんだが

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 01:06:00

    >>80

    銀時はポジション的には万事屋の柱だし万事屋だけに留まらず歌舞伎町の多くをなんなら大っぴらに仲良くできるような関係でない新撰組やらまでも肝心な場面では戦争帰りの実力者として守ろうとするスタンスなんだけど、

    その銀時が万事屋のガキンチョ二人を拠り所にし時には心から頼れるようになったのは銀時もまた万事屋での出会いで成長した一人の若造なんだなって感じられて凄い好きなんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 01:57:28

    お登勢にも婆ちゃんポジションとしてみんな重たい感情持ってるよね
    よろず屋には婆ちゃんも姉ちゃんも兄ちゃんも居るんだから

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 02:08:37

    神楽→銀時はあり得ると思う
    それっぽい発言が普通に多い

    銀時→神楽の方が可能性が低いと思うよ
    というか銀時側から女性キャラに対して矢印が出る日は来るのかな

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 02:12:36

    若い頃の星海坊主が銀ちゃんとそっくりなんだよな
    父親に似てるからってのもあるけど、初恋も含んでると思う
    神楽ちゃん→銀ちゃんへの感情は中々重い

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 02:31:59

    >>78

    特にキャサリンと神楽は二人とも地球で安心できる居場所も紆余曲折あってようやく見つかったし片言な訛り持ちでキャラ被ってたから通ずるところは多々あったんだろうニャンダバサー

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 02:54:56

    銀時は肉体的な性欲はあれどメンタルがED気味で、神楽は親愛と信頼と憧れが混じってる感じ。頼れる身近な兄ちゃんにうっすら憧れを持つのは普通の感覚かなと

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 05:42:44

    >>93

    マダオのヒロインはハツだからこれはエアプ🤨

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 05:59:44

    >>88

    こういう万事屋がたまにやる三文芝居好き

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:08:33

    >>99

    というか神楽の周りではキャサリンしか理解できない心境ではあるんじゃないかなこの辺りは

    銀さんや新八に話して可哀想がってもらうのってまあ違うよね

    無神経に扱いたくないんだなーというのがなんとなく見てとれる

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:24:21

    >>83

    幼い頃の神威が隠してたはずの癖や実は泣き虫なところ見抜いていたの小さいながらによく見てたし観察力高いなと思う

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:36:49

    終盤は神威の存在感が強いところもあるからなぁ
    それで依存感とかが薄れて見えるのもある

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 07:31:01

    まあさんざん出て来たけど神威との和解はやっぱり明確に神楽の中ではターニングポイントだよな
    これをクリアするか否かでその後の神楽の人格形成にまで影響あるレベル

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 08:54:50

    神楽の過去自体が神威の目線から語られたものに乗っかった形で語られるからな
    神威が出奔して江華が死んだ後の独りぼっちで留守番してる期間の神楽って実はほとんど描写がない
    辛うじて星海坊主が帰って来た時に誘拐されかけてる描写が入るくらい

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:05:54

    >>86

    分からぬ 俺も知りたい

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:38:34

    >>107

    10年はいかないまでも6~9年くらいはそういう留守番生活かな?

    冷静に考えるとよく孤独で頭おかしくならんだなと思う

    孤独ってガチで病むしな

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:45:11

    依存と言うとちょっと違う気がする
    一人で立てるようになった者同士がそれでもお互いに頼ったり甘えたりし合って支え合えるのが万事屋という共同体なんじゃないか

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:51:54

    少なくとも原作では一貫して「男女」としての描き方はしてなかったと思うけどなあ

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:59:58

    ちょいちょい気になってるが、別にスレ主は恋愛的な意味に限定して依存と使ってるわけでもないんじゃないか
    感情重いよな~くらいの意味なら別に否定したもんではないとも思うけど
    恋愛に話題が近いからか妙に否定の語調が強めになってる人たまにいるな

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 10:07:53

    銀神否定したがる人は昔から多いからね
    沖神も色んな意味で否定したがる人多いんで神楽絡みはとにかく語りにくい印象はある
    あにまんの規約的にどーなんだ?とも思うけど

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 10:29:21

    事故とはいえ自分の下着を盗んだ男の家には住みたくないよね。神楽ちゃんは天使か?

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 10:35:38

    銀さん神楽に性的なラッキースケベないって言ってる人は銀魂全巻読んだのかな…とはたまに思う
    本当に終盤みんなの記憶から消えてんな

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 10:56:48

    >>114

    >>115

    ここセミファイナルの範疇だからアニメ派だとマジで見てないだけの人もいるんじゃないかな

    それはそれとして終盤が記憶から抜け落ちがちなのもあんまり間違いでもないとも思う

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:35:58

    >>113

    否定したがるというかそもそもカプ前提の話じゃないし原作で擬似親子的な関係として描かれているから恋愛に変換するのに忌避感持つ人が多いのはわかるだろ

    もちろん二次妄想は自由だが

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:39:44

    >>117

    原作で擬似親子というのも一面的に過ぎる話ではあるかな

    忌避感があるならなおのこと語調は気を付けた方がいいと思う

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:42:38

    正直銀さんと神楽を恋愛に解釈しようとするなら神楽と新八も銀さんと新八もそうなりそうなくらい
    万事屋にその手の関係は持ち込まれてないと思うけどなあ
    そもそも「依存」の話で非公式カプネタはスレチでは

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:43:26

    あんまりレスバらないでな

    >>116

    このへんはもうGIGAだから読めてない人もいるんじゃないか?

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:44:51

    >>119

    そこはスレ主に聞いた方がいいと思う

    個人的には恋愛も含めて語りたいのかと思ってた

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:50:37

    わりと早々に星海坊主が嫁に出したつもり的な話題も出てるしな

    ところで>>120 GIGAに移ったのはテニプリっていいな~の次の回だから銀さんの対神楽ラッキースケベは本誌だぞ

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:03:03

    >>94

    そうじゃなくて銀時と神楽の恋愛関係要素?義父と婿なら自動的に神楽は嫁ポジじゃん

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:12:25

    >>123

    正直フラグはそこだけじゃん!ととるか、一応フラグはあるんだな…ととるかで結構考え方に溝があるなと思ったわ

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:18:08

    他のキャラだと恋愛描写はあったってだけで肯定されるから、神楽の場合は星海坊主のそれだけしかないで否定されるのは微妙に論理性がない気はする

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:26:58

    この間から思ってたことだが、どうも銀神周辺は銀神は嫌っていう感情論と、本編に銀神はあったかどうかの実態を分けて考えられてない人が多いんだな
    カプ論争的なものだからどうしても感情論になりがちでちょいと疲れる

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:44:41

    少なくとも原作本編では恋愛ではないあくまで非公式カプだから
    原作の関係性を語るスレにおいてそれ前提で話すのはちょっと違うと思うわ

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:55:27

    初心に返るといいんじゃないかな
    このスレの1で提案されてるのはFINALと完結篇の依存度
    よく考えたら完結篇の話まっっっっっっったくしてない

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:59:28

    >>126

    そもそもカプスレじゃないのにしつこく恋愛ネタに持ち込むのは荒らしだぞ

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:02:17

    完結編の神楽さん美人だけどもイボ編の神楽は幼さの残る顔つきだったのに、完結編だと顔つきが鋭くてなんか寂しいわ

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:16:49

    >>129

    まあ1が定義しとくべきだったなそこは

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:27:08

    まあカプ要素の有無の提言をあえてしないで、銀神叩きを誘導したいスレなんかもしれんけど

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:57:12

    恋愛感情の有無なら多分無だけど恋愛フラグ的なものが皆無だったかと言えばそうではない、くらいかな
    個人的な意見だけど
    まあ銀魂で明確に片想い描写あるキャラの方が少ないが

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:17:40

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 16:34:34

    それも二次創作の範囲だからスレチ
    沖神はカプスレ建てたみたいだしカプ前提の話をしたいならカプスレ作ってやってくれ

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 17:04:57

    丁寧に信頼を築いて家族や親子にも似た関係になっていく姿を描き方をされてきたのに
    男女なばかりに恋愛にばかり受け取られてしまうのは原作の話が語りにくくてもったいないな

  • 137二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:30:50

    原作公式がそうと描いてない以上はカプ解釈はフィルターかけてる読者の妄想でしかない
    カプスレ以外で作中で描かれていない恋愛感情を主張するのは荒らしと取られても当然のこと
    これは男女でもそうでなくても同じレベルの話

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています