専用機を後付で量産機にされたシン可哀想過ぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:25:26

    元々、デスティニーはシン専用機だったのに後付設定で量産機するとか、夫妻は本当にシンが嫌いなんだな

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:28:50

    別にそんなことないだろと思ったけど、ストフリが後付けで盛られてるの見ると何か邪推しちゃうな

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:29:31

    いいよね量産される運命よくない

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:30:08

    あれ?ハイネ用とかなかったっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:30:26

    元々シンなんてキャラ作る予定なかったしな
    仕方ねえから出しただけで愛着なんてないよ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:30:45

    運命量産するなら対艦刀どうにかしろ

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:31:03

    >>2

    後付で盛られるストフリ

    後付で量産機にされたデスティニー

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:31:09

    実際これが量産されてまともに使いこなせるパイロットいるの?

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:32:03

    >>8

    いるかいないかで言えばいる

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:32:38

    逆にシンが使いこなせてたかと言うと違うでしょ
    シンからするとこれじゃない系の装備多かったと思うわ

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:34:50

    パルマフィオキーナとか使い所限られすぎでしょ
    カッコ良すぎるけど

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:36:59

    それ言ったらストフリだって量産型フリーダムの魔改造機だぞ

    当時は誰も信じてなかったが監督夫妻はシンを好きだと公言してるぞ、ただその愛が諫山と同類ってだけだ

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:38:54

    諫山とは違うだろ
    主人公降格喰らう奴が愛されてるわけない
    ライナーはもはや主役か?ってレベルだったからな、ここは明確な違い

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:42:45

    昔からあることをぐちゃぐちゃ言うのは野暮だぞ

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:42:53

    曇らせにしても贔屓優遇にしても主人公を乗っ取る勢いなのが寵愛なんだろう
    シンよりはキラの方が該当するわな
    ちなみにリアルタイムで夫妻がシンのキャラがわからんとか嘆いて出番も減ってたし気に入ってると言うのは嘘だな

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:44:41

    >>14

    むしろこれは事実上主人公のカミーユ大事にされてるってことになるだろ

    蔑ろにされ降格したシンと真逆ってなるわな

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:45:40

    >>12

    ストフリ→量産機をベースに作られた

    デスティニー→量産機


    この違いわかる?

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:46:20

    議長倒しても隠居することもできずキラ達に幸せな未来がないんですが本当に寵愛か?
    アスランに負けこそしたが新しい人生踏み出せたシン方が人としての幸せ持ってるんだが?

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:48:12

    シンにあってるかと言うと微妙だが、シン以上に使える奴がいるかと言われるといないディスティニー

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:48:17

    >>18

    全然踏み出せてないじゃん軍人だろ

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:50:56

    >>18

    愛されてるからそのキャラが幸せになるわけじゃないし愛されてないから不幸になるってわけでもないぞ

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:53:39

    そもそも量産するほど完成度高かったか運命?

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:55:27

    曇らせながらも「舞い降りる剣」「ストフリ無双」などヒロイックな活躍、専用挿入歌を与えられたキラ

    曇らせられ、主役を奪われ、見せ場もなく、ヒロイックな活躍も専用挿入歌もなく、メタ的にも専用機を量産機にされたシン

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 22:00:07

    >>22

    作中ブーメランとしか使ってないサーベルを本来の使い方すれば、取り回し武器と大出力武器が両立できる機体ではある

    それはそれとして、大出力武器複数積んだ機体が量産向きか?と言われるとどうだろう?とは思う

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 22:01:56

    「悪夢」にデスティニー登場予定だったのを後継機じゃシンの腕が悪くみえるからインパルスのままにしてフリーダムをどうボコすか他のスタッフとわいわい考えたとどっかで見た

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 22:04:13

    >>22

    MA路線に走った連合だけを相手にするなら問題なかった

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 22:14:25

    >>22

    武装の付け替えとかできれば素の機体性能だけなら割りと高そうには思える

    肩ブーメランがビームサーベルとして使えるからシールドとライフルとサーベルっていう基本的な武装は揃ってるわけだし

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 22:20:18

    放送当時からシンが可哀想だって意見は腐るほどみたがじゃあどういう展開なら良かったんだ?

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 22:55:27

    >>28

    普通にシン主人公のままでキラ達と協力して議長止める方向でよかったろ

    一番理想的なのはスパロボLでやったような流れ

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 23:03:49

    >>29

    あれはデストロイ戦でキラの株も下がらなかったしザフトから離脱するときもFAITHの設定を上手く使ってたりとかなり上手い改編だったよね

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 23:05:54

    ルナマリアに乗ってんだからいいだろそんくらい

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 23:09:23

    俺は好きだよデスティニー。武装がカッコいいよな、大型MAと戦うための武装しか積んでない気がするけど。
    なんで作中ではMSばっかとやってたんですか……

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 00:46:07

    >>18

    キラは自分の力で未来を切り開いたと思うけど

    それも白服になって大勢の人の上に立ってさ

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 05:50:52

    主人公降ろされたと言われるがポケ戦や鉄血みたいに負けたっていいじゃん生きてたらやり直せるんだし
    戦争裁判にかけられたり更迭人事になったわけでもないし映画での活躍を気長待とうぜ

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 05:56:24

    つかデスティニー量産機設定ってガンプラ30周年の西川とのコラボガンプラから生まれたものだし監督が決めたわけじゃないだろ

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 06:05:28

    ディスティニーも初めから議長の手のひらの上というか、モビルアーマー倒すために作ったんじゃね?

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 06:13:02

    とは言っても他のガンダム量産しても……ってなるからな

    ストフリとレジェンドは論外だからジャスティスかディスティニーだけど量産するならどっちがいい?って言われればまあディスティニーかなってなる

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 06:22:48

    まあ量産機でもその中でシンが別格とかになれば良いのさ

    正直ハイネにそんな強いイメージないから最終的なシンよりは下なイメージしかないし

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 06:28:54

    いつもの幻のペーパープランだろ?
    ていうか夫妻がどれだけ関わってるかも分からなくない?

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 06:31:50

    あにまんって割りとガチの種アンチ多いよな
    仮に人気投票とかしても種種死が上位に来ることなさそう

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 06:32:13

    最後の一言書きたいだけだろ
    気に入らないのはともかく叩きたいなら他所でやれやいい加減

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 06:36:24

    >>41

    シンが好きなんじゃなく叩きたいだけに見えちゃうよね

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 06:45:15

    デスティニーが量産機ってどこが原典、孫引きだとしてもどこのサイト引用したんだ?
    ハイネデスティニー絡みで記載されてる「コンクルーダーズ」の事ならアレパイロットの選定とか見る限り位置付け的に特殊部隊寄り。シン専用のワンオフ機ではなくなり少数生産高級機になっってしまったが例えばジンみたいな誰でも乗れる量産機にはなってないぞ。
    そもそもこのスレで量産機って何を思い浮かべてるんだ?

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 06:52:55

    エース向け少数生産ってそんなに格落ち感はないよな

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 07:15:22

    >>17

    そもそも量産機とは言うがどういった物を想像してるんだ?ウィンダムやムラサメみたいに大量生産されたMSを想像してるのか?

    現状デスティニーガンダムがシンのワンオフ機ではなくなったが別にウィンダムやムラサメみたいに大量生産さてる訳でもないぞ。

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 07:21:31

    量産機ってそんなに駄目か?

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 07:43:47

    まあ、主人公機がワンオフじゃないってのが不満なのはわかる。
    でもあの設定で量産機っていうのは違和感ある。

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 07:52:04

    運命みたいなのは量産機ではなく少数生産という方が正しいだろう
    エースが乗り、それように調整されることが前提になってる期待だし
    そもそも完全にワンオフな主役ガンダムって少ないぞ。初代からして少なくとも3機、同型という意味なら8機作られてるからな

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 08:09:59

    >>48


    他作品だと偶然乗り合わせるパターンが多いので別にワンオフ機でなくても問題ないがシンの場合専用機である事を劇中で言われているので問題が出て来る(何が問題になるかは知らん)。

    ある意味議長らしいといえばらしいが。

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 08:10:58

    >>35

    監督というかノリでOKしたバンナムとサンライズの責任?

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 08:31:48

    >>49

    ぶっちゃけハイネ機が後付けと言うのが一番の理由なんだけど

    一応運命はエース用に調整されてるから同じ外見でもそれぞれ専用機として扱われてるのは間違いじゃない

    それこそよく言われる内臓武器が少ない問題も、ウェポンラックで使いやすい武器を使い分けできる強みでもあるし

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 08:34:31

    てかコンクルーダーズ構想知らないでハイネ機もあるから量産機だろって考えの奴多いな

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 08:35:33

    今後、後付けでストフリや隠者が実は量産されててクライン派の他のパイロットにも配られてたってことにしてほしい

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 08:36:44

    >>48

    他作品が云々じゃなくて

    ストフリ隠者がワンオフなのに

    デスティニーだけりょうさんなのが問題なんでしょ

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 08:39:22

    F91だって少数量産されてたし(ハリソン機とか)特に問題ないのでは?

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 08:41:59

    >>54

    まずデスティニーの量産機設定をどこで知ったのかとそもそも量産機をどういった意味で使ってるか不明だから何が問題なのかすら不明だぞ。

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 08:45:26

    >>54

    お前の言う量産型というのをとりあえず受け入れたとして、何が問題なのかさっぱりわかんねぇな

    むしろ量産型でワンオフに挑むならロマンじゃん

    >>55

    F91は文字通り量産型として作られてるね。まぁ時期的にも生産数は多くないけど

    シーブックが乗ったのはファーストロットで調整不足だったところもあるけど

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 08:51:27

    もしストフリや隠者が後付けで量産されてクライン派のパイロットに配られてたことになったら、キラ推しやアスラン推しはブチギレるんだろうなぁ〜

    このスレで擁護してる人間も絶対ブチギレる

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 08:53:11

    夫妻はシンのこと好きだぞ
    歪んだ愛情だがな!

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 08:57:46

    >>58

    ストフリは設定的にも量産化されても不思議ではないんだがな…まぁ調整は必要だし、ドラグーンある以上数は絞られるだろうけど

    隠者はね…構造からして整備員泣かせ搭載艦泣かせなところあるし…そもそも量産に向いてねぇわ

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 09:03:28

    >>58


    ブチ切れる理由がわからないしそもそもモビルスーツをイメージ上の勇者ロボットか何かと勘違いしてないか。

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 09:08:52

    1年戦争時にガンダムは一体何機あったのか...

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 09:11:51

    >>62

    まず8号機まであり、そこからNT1やらピクシーからガンナーやらアトラスやらでもう…

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 09:15:30

    >>58

    まずデスティニーの後付けで量産機設定云々が何を元にしてるか不明、更に言うなら量産機という言葉も何をイメージして言ってるか不明。そもそも量産機という言葉自体にマイナスイメージ持ってない人もいるのでそういった人から見たら尚更。

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 09:15:46

    >>62

    ハネられた部品で作った陸ガンとかまで入れたらどうなることやら……

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 09:42:19

    ゼータにも三号機とかあるしV2もオリファーさんが特攻したコア・ファイターあったしXは言わずもがな・・・割りと量産というか少数生産はされてる主役機有るやな
    ジムとかザクとかの量産って意味よかデスティニーの量産設定ってこう言うことよな?

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 09:43:06

    >>58

    誰だあれ量産しようとしたバカは!(歓喜)ってなるだけなんだよなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 09:44:44

    デスティニーだって後付で光の翼に撹乱機能があるって設定が増えたぞ
    なおそのせいで余計に本編の戦闘を悪く言われる事になった模様

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 09:45:06

    長らくキラ・ヤマト専用機と思われていたストライクフリーダムだが、後年公開された資料から別の特殊部隊専用機としてストライクフリーダムを少数生産し運用していた判明した。そのうちの一機はメサイア攻防戦にて、クライン派所属のアンドリュー・バルトフェルド専用に調整され運用されていた。砂漠の虎のパーソナルカラーである黄色にカラーリングは変更されてる。

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 11:17:20

    >>66

    そもそも一機だけ作るとか効率悪すぎてそっちの方が問題だわ

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 11:50:09

    完全にワンオフじゃないと受け入れられないのは
    Gガン、鉄血くらいかな?探せば他にもありそうだけど。
    挙げといて何だけど、Gガンのネーデルガンダムは量産されてたな。

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 11:53:53

    兵器として見たら他機体にパーツ流用出来るのは間違い無く強味になるし遠回しにシン働かせまくる気満々だぞ

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 11:57:27

    作者直々に後付けで本当は3号機じゃない事になった3号機の話する?

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 11:59:46

    性能ほぼ変わらずそのまま量産され前作主人公最新機体とはいえハリソン以外瞬殺されたF91知らんのか…

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 12:05:56

    シンに合ってない装備多かったのはコレが理由だったんですね!

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 12:07:33

    >>53

    クライン派のパイロットが可哀想だからやめてやれ

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 12:08:47

    まぁ一作目から出てる対艦刀やらランチャー詰んでるだけだし装備自体物珍しいものじゃないから量産機で納得しちゃうよね
    特殊なの手の奴と翼だけだけど翼はともかく手の奴大したことないよね
    翼はアレストフリと比べて速いんか?

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 12:09:05

    そんなこと言い出したら、種のキラの愛機のフリーダムは量産されてるからキラも冷遇されてる事になるしゃん

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 12:16:11

    >>76

    ジャスティスならまだしもストフリに乗るとか罰ゲームにも程がある

    デスティニーかジャスティスください!って何だったらグフで良いですとか言われそう

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 12:18:00

    シャア専用ザクとか赤く塗ってるだけじゃなくて各部位補強してたりしてるし量産機を専用機仕様にするのは正しい運用方法では

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 12:21:03

    そりゃ正規軍と独自に動いてた少数精鋭組織じゃMSの設計思想を違うやろ
    ストフリはキラのために用意された機体だけどディスティニーは次世代のフラッグシップ機みたいなもんやし

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 12:30:18

    ハイネデスティニーが存在するからデスティニーその物はシン専用ではなくなったのは確かなのだが一方でここでは2機以上類似機体が存在するMSを量産機と呼んでるのか(例:無印SEEDのストライク)?一応ストライクの場合後に同等かそれ以上の量産機が出て来ているが。

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 12:49:57

    本編に出てきてないだけで運命時代には再生産GATシリーズやグラディス隊以外でのインパルスが実戦投入されてるのにそこまで有り難みあるかワンオフ設定って?
    量産設定だってまとめ役のハイネ死亡で頓挫しハイネ機以外は生産されずシン機以外実戦投入できてないんだし実質ワンオフ機なのは変わらないだろ

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 12:51:26

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 12:53:16

    >>77

    ハイパーデュートリオンエンジン搭載しとるがな

    言うたらストフリと隠者だって自由と正義の武装をブラッシュアップしただけだし特別珍しいものはないぞ

    元々インパルスの武器を良い所どりしたのを作ろうから始まってる機体だし普通に完成形だよ

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:31:48

    ここでデスティニーの後付け量産機設定を擁護してる人間は
    ストフリや隠者が同じ目に合えば、間違いなくぶちぎれる。
    シンが嫌いだから気にしないだけ、むしろざまぁみろと思ってる。

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:34:52

    ぶっちゃけ「火力落とす代わりに装甲厚くしました」とか
    適当な設定付け足せばストフリを量産機にすることも可能

    監督のキラ贔屓とファンがぶちぎれるのもあって絶対やらないけど

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:38:36

    >>71

    鉄血は姉妹機兄弟機(と言い切っていいのか微妙だけど)が71機もおるやん。72機のガンダムフレームにそれぞれ別の装甲外付けしとるだけでしょ。あれだって少数生産してるものにそれぞれ特化させた何かを持たせたり対応力高く調整したりとかそういうものだろ。シンの運命とハイネの運命がそれぞれ別の調整されてるのと似たようなもんだと思うが。

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:41:29

    他作品持ち出して誤魔化すな。
    seed内でストフリや隠者は専用機なのに運命だけ後付けで量産機にされたのが問題なんだよ

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:55:08

    >>87

    「火力落とす代わりに装甲厚くしました」

    これなら設定的にも違和感なくストフリ量産できるな。

    見た目は同じで色だけ違うってことにすれば無限に量産できるし

    色違いストフリのプラモ出せる。何でやらないんだろうな?

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:04:09

    デスティニーより民間企業に開発委託したら傭兵に盗まれたデスティニーインパルスの方が可哀想すぎる

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:06:25

    ビルドストライクみたいなビルダーが勝手に作ったガンダムだって
    ○○の時に作られていた、なんて設定を組み込まれているぞ

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:06:28

    >>89

    非合法組織のワンオフ機より正規軍の量産型ハイエンドモデルの方がカッコいいのに

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:10:48

    >>89

    この「量産機にされた」と言うのが何を指すか不明なんだが。

    所謂「大量生産された機体」なのかガンダムXみたく「複数機確認出来る」事を指してるのか。

    前者なら現状そんな物確認出来ないし後者なら後者でそこで何を問題にしてるか不明なんだが。

    他者の誤魔化しを責める前に自分の意見を形にした方がいいのでは?

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:13:17

    >>89

    実はプロト機体やバリエーション機が存在しないガンダムってどんくらいだ?

    小説やガンプラ展開のためにそれがない方が珍しいんだぞ?

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:22:20

    >>94

    もともとは「シン・アスカのために生産された世界に1機しかないMS」という設定だったのが

    後付けで「今まで1機しか生産されていないと思われていたデスティニーは実はエース向けの量産機だったんだ!

    シン以外のパイロットが戦死したり都合が合わなかったりで機体を受け取れなかったからシンの機体しかないと思われてただけ!」という設定に変わった


    まあプラモで色違いデスティニーを売る為(あと劇場版でデスティニーを再登場させる為?)の設定変更なんだけどまあ酷い

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:29:33

    >>87

    それMSVとかバリエーション機体とかの類いじゃねえかな。ストフリの量産ってキラの乗ってるアレを仕様そのままで大量生産するか設計見直して大量生産しやすいようにするかのどちらかになると思うが。


    >>90

    カラーバリエーション増やしたいだけならわざわざ設定作る必要があるMSVよりも限定カラーとか〇〇店限定カラーで売った方が手間もかからないのだが。

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:30:48

    そもそも事の発端はハイネ用運命というのが立体物が生まれたことだが
    これは言うならそれだけ運命のプラモの出来が良かったことに他ならない
    あれほどのプラモを得られるなら量産型だろうか少数生産型だろうがガノタは受け入れるわ
    てかガノタは色々あって生産数が極め委少ない量産型みたいなめんどくさい設定大好きだわ

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:32:03

    元々は特別にシン専用の調整したとは言ってたけど
    1から開発したとは言ってないんだよな
    ベースもシンが活躍する前からプランあったデスティニーシルエットだし

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:35:45

    デスティニーに関しては勘違いやうろ覚えで下げられることが多くて困る
    対大型特化なんていう存在しない設定もよく言われるし

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:36:59

    俺の覚えてる範囲だどデスィニ―ガンダムはシンの戦闘データを基に作られた新造最新機体で
    シンのデータ基にしてるから後継機としてシンに渡しただけでシンのためだけに製造した機体ではなかったような
    本編終わった後に設定追加ならガンダム界なら腐るほどあるし発狂するほどのもんでもないんじゃない?

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:39:56

    >>100

    大型火力砲と大剣のほかにもビームライフル、シールド、サーベルにもなるブーメランと

    武器バランス自体は結構いいよね、扱いやすさなら自由と正義よりもいい感じだし軍隊運用と考えると正解と思える

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:41:05

    >>29

    スペエディ追加分の最終シーンあれ40話ぐらいまでに消化しておく展開だよな

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:44:02

    >>96


    割と疑問なんだがわざわざ「量産機」と付けるのは何故なんだ?現状ハイネデスティニーの存在で確認出来るのデスティニーその物がシン専用でなくなった事であると思うのだが。この場合問題を見いだすなら設定変更でシン専用機ではなくなった事であって、わざわざ量産機と付ける意味が薄い。

    そもそも量産機であることに何の問題を見いだしてんだ。

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:50:05

    >>100

    対大型特化は武装構成から来るファンの想像だろ

    基本こういうのは通常武装+αのαが何かで何を想定した機体か決められるし

    それで考えるとデスティニーは完全に大型特化だもの

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:51:17

    まだ居るんだなぁキラを叩きたいだけのやつ絶滅したと思ってたわ

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:57:58

    じゃあなんすか、存在をなかった事にされたスーパーフリーダムガンダム君は可哀想じゃないって言うんですか?

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:05:41

    運用に問題があったデスティニーインパルスを一からそれ用に作り直した方が良くねして生まれてるんだから別に量産されててもおかしくはないけどな
    オンリーワンとして生まれてるフリーダムとジャスティスの後継とはまた違った話
    まぁストフリもクライン派がいじくる元になった機体は量産試験機だったみたいだが

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:08:40

    >>105

    いや、万能型だろ

    特化型なら通常武装なんか積まない

    まあ、そもそもザフトは連合ほど何かに特化した構成の機体多くないけど

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:33:03

    >>109

    完全特化か通常特化かみたいな基準の話はどうでもいいのよ

    ここで話してるのはデスティニーが対大型を想定してる機体という考察についてだから

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:51:57

    ・初戦果が黒幕に唆されての上官殺し(未遂)

    ・理論上は発生しないはずの謎のエネルギー切れ。理由は「デュートリオンのチャージが間に合わなかった……という事にして下さい(笑)」

    ・メンタルガッタガタの主人公と共に最終決戦に臨むも一方的にボコられて退場

    ・名無し砲に至っては呼び名の設定すら無い


    と作中で散々な扱いをしておいてダメ押しに「実は主人公専用機でもないんだなぁ、これが!」だから

    ファンが

    ってなるのも仕方ないことなんだ

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 17:06:28

    >>110

    対大型も想定してるだろうけどそれ特化ではないだろ

    これで対MSへの能力に欠けるとか言われたら大半の機体が非武装扱いだよ

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 17:27:30

    >>111

    主語を大きくするなってそれいち


    ていうか、プラモ初出の設定に夫妻がどれだけ関わってるのかくらい教えて欲しいんだが

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 17:35:23

    >>111

    えるしってるか?

    アスノ家しか持ってないはずのガンダムAGE-1ですら2機目が存在するんだぞ?


    主人公機が主人公専用だなんてファンですらあ、そーですかレベルよ

    自分が気に入らない知らないをファンが全員許せない! って主語でけーよ

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 17:35:53

    >>113

    劇場版と絡める予定だったらしいからそれなりには関わってたんじゃない?

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 17:46:23

    >>104

    量産機=モブキャラにも与えられる機体=特別な存在ではない

    ワンオフ機=特定個人にしか与えられない機体=特別な選ばれた存在

    こういう考え方なんじゃない?

    「主人公は特別な存在なんだから与えられる機体も特別でなければいけない」みたいな感じがする

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:00:21

    シン可哀想がスレの主題なのにデスティニーについてしか語られないあたり
    本当にシンは可哀想なやつだよ

  • 118二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:00:37

    複数存在するって言われてもザクウォーリア位あるのと、数体あるのとでは雲泥の差なわけで。
    数体しかないのに量産機って言われても違和感しかないわけで。

  • 119二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:04:41

    >>116

    なるほど

    キラやアスランは特別な存在だからワンオフ機を与えられるけど

    シンはモブキャラだから量産機でOKってことね

  • 120二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:06:58

    隠者ですら設定上はアスランが乗る事を想定して調整された機体ってなるしぶっちゃけ細かいとこ言い出したらストフリ以外の運命伝説隠者機体は皆専用機として作られたって訳でもないのでってなるからな

  • 121二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:07:41

    >>117

    専用機が量産機になったってスレだし

  • 122二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:07:42

    >>114

    でた!他作品を出して誤魔化す奴

    seed主人公機の中でデスティニーだけがワンオフ機じゃないのが問題なので

    話すり替えないでくれます?

  • 123二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:08:46

    >>116

    ならキラやアスランにも量産機与えればいいじゃん

    なんでそうしないの?

  • 124二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:08:48

    >>117

    あにまん民がスレタイ読めるわけないだろ

    スレ画が悪いよスレ画が

  • 125二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:09:34

    >>122

    問題が欠片もない奴に問題だ!って

    そもそもの前提から足場が既にボロボロだって気付いてくれないかなぁ

  • 126二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:12:53

    デスティニーが専用機か量産機かはよくわかんないけど種死本編でのシンの扱いはクソだと思うよ

  • 127二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:13:31

    >>123

    そもそもここで言う量産機って何よ?

  • 128二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:16:32

    【他の主人公機がワンオフ機の中でデスティニーガンダムだけが後付けで少数生産機にされた】

    この問題に対して「他作品では~」と擁護するのはいくらなんでも頭悪すぎ
    他作品が云々じゃなくてSEEDだから問題なの
    他の主人公がワンオフ機を与えられてる中でシンとデスティニーだけが後付け設定で量産機にされたのが問題なんだよ
    ここまで書いてまだ「他作品が~」するなら、もう手遅れ、議論の余地がない

  • 129二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:18:49

    だからなんやねんで終わり!

  • 130二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:19:39

    つまりデスティニーが量産したらザフトは勝ってた可能性アリ?

  • 131二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:20:55

    >>128

    あ? 他の作品がワンオフ機?

    頭悪いな


    その他の作品の主人公機だって実はプロトや量産改良機ありまくりのワンオフ機(笑)よ?

    フリーダムだってそれなのにシンのデスティニーだけ?


    ああ、もう手遅れ、議論の余地がないわな

  • 132二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:21:26

    反論派「いや、他の作品でもそういうことがあるんだから、別にデスティニーがそういう扱いになってもいいじゃん」
    スレ主「夫妻許さない許さなあああああい!」

  • 133二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:22:21

    >>128

    ここまで書いてまだ「他作品が~」するなら


    お前にはなにが見えているんだ?

    下の米で他作品がどこにある?

    自分の脳内の妄想を外に出すなよこわい

  • 134二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:22:22

    >>128

    せめて少数生産機か量産機か統一してくれませんかね。

  • 135二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:23:38

    まあどうであれデスティニーはカッコいいから…

  • 136二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:24:12

    たぶん、隠者が量産されてクライン派のエースに配られてましたって設定が後から追加されたら、このスレで擁護してる人間は一斉に手のひら返すと思う。

  • 137二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:24:57

    >>136

    しねぇよ

  • 138二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:25:00

    >>136

    しないよ?

    別にどうだっていいとだから


    お前と違って

  • 139二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:26:04

    >>136

    あんな全身武器機を量産化とかマジ?

    ぐらいの感想は出ると思う

  • 140二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:27:05

    これ典型的なアレだよね
    ○○可哀想!○○を差別するな!って言ってる連中が一番差別意識あるってやつ

    良いもの見れたわ

  • 141二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:28:31

    >>136

    最近ヤバい人増えたよね|あにまん掲示板その内の3厘が私ですbbs.animanch.com

    こういうことか


    自分の意見が世界全ての意見!

    他の話なんて聞いてない!

    議論の余地なし!


    役満がすぎるぜ

  • 142二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:29:52

    >>131

    えっ!?

    ストフリって量産されてたの?それなら謝罪する。すまなかった。


    俺の記憶では量産型フリーダム(種のフリーダムとは別)をベースにキラが乗ることを前提に武装やらなんやらを設計したハズ。すまん、俺の記憶違いだったらしい

  • 143二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:30:51

    >>139

    クライン派はアホだな!好き!ってなるだけだわ俺

  • 144二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:31:03

    ››141
    知らぬさ!所詮人は己の知ることしか知らぬ!

  • 145二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:32:14

    >>144

    安価出来てねーぞ、クルーゼ

  • 146二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:32:57

    >>133

    勘違いさせてなら謝罪するけど

    俺が言ってるのは「他作品では主人公機が量産機は珍しくない」と擁護する人間が多いってこと

    それに対して「他作品云々ではなくSEEDでは他の主人公がワンオフなのにシンだけ量産機はおかしい」と反論してる

  • 147二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:37:46

    >>48

    >>55

    >>62

    >>63

    >>66

    >>71


    >>133

    少なくともこれだけ「他作品では主人公機が量産機は珍しくない!」「だからデスティニーが量産機でも問題はないんだ!」って言ってるレスがあるよ

  • 148二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:41:30

    >>147

    そもそもどういった意味で量産機という言葉使ってるんですかね?

  • 149二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:45:48

    >>58

    後付けでガンダムがどんどん増えるなんて今更なんの感慨もないくらい普通のことだわ

  • 150二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:46:06

    他の主人公機がワンオフ機の中でデスティニーだけが後付けで量産機にされたのが不満と言えば
    「他作品では珍しくない!」「他作品はこうだ!何の問題があるんだ?」「キラアンチだ」

    はぁ~このザマじゃ映画でシン専用機が出ても、後から「実は」とかなるんだろうな
    やだなぁ~もう出さないでほしいな。

  • 151二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:47:11

    >>146


    量産機云々よりかは設定変更を批判した方がまだ形になるぞ?そもそも量産機乗ってると何が駄目なんだ?その当の量産機も現状少数生産高級機なんだが。

  • 152二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:48:17

    デスティニーが量産機(ほぼペーパープラン)であることに微塵も不満無いからな。ストフリや隠者が同じことになっても全く問題無いわ。

  • 153二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:49:06

    もうスレ主が虚しく自演してることにしよ…

  • 154二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:49:17

    シンが不遇←わかる
    シンが嫌いだからデスティニーは量産機にされた←それは違うと思う。

  • 155二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:49:27

    >>1

    量産?

    シン機とハイネ機予定機とデスティニーインパルスしか知らんのだが、量産なんかされてたっけ?

    整備用の予備機でもあったか?

    特殊部隊仕様機は完成前に計画見送ったから未完成で中断だったはずだよな?

  • 156二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:50:42

    なに?V2ガンダムは量産機みたいな理屈?

  • 157二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:55:13

    ハイローのハイの方のトップモデルを部隊運用する野心的計画があっても別に問題は感じないが。
    というか
    トップモデルで後に部隊運用予定があった一番機のデストロイをステラが乗機にして(されて)
    トップモデルで後に部隊運用予定があった一番機のデスティニーをシンが乗機にした。

    対比が綺麗でいいのでは?

  • 158二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:55:15

    でもなんかこの常に怒ってるみたいな顔シンにピッタリだと思うよ皮肉ではなく
    シンの戦いの原動力ってやっぱ怒りだと思うし
    本来優しい子が精一杯世界に怒るための機体だと思ってる

  • 159二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:56:05

    劇場版の話が出てあいつなら逆襲しかねないと言われたアスランもなかなか可哀想だと思うぞ。

  • 160二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:57:42

    設定的な話をするなら元々デスティニーは『1機だけ製造された高機動型ワンオフ試作機』という設定だったんだ
    それがいつのまにか『特殊部隊に配備する予定の次世代量産機』という設定に代わった

    なので正確には『専用機を量産機にされた』ではなく『ワンオフ試作機だったのが最初から量産予定だったことにされた』という方が正しい

  • 161二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 18:58:04

    量産機だから嫌いなんだろ!←分からん

  • 162二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:01:03

    そもそも作られたのハイネ機だけで
    量産されてないやん
    コンクルーダーズもデスティニーを主力とした
    特殊部隊って設定だったし
    全員にデスティニー作るってわけではなかったのでは
    そもそも結局頓挫したんだから
    デスティニーが量産機という認識が間違ってないか?
    ハイネにデスティニー用意されたのは
    もうガンプラ販売の事情としか

  • 163二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:01:13

    >>148

    量産機の言葉の定義から始めるの?

    やけに「量産機」って言葉を使われることが嫌みたいだけど


    俺が問題視してるのは

    シンのために開発された専用機→ただのエース用の機体にされたこと

    複数あって、シンのために作られた機体でもなくなった。

    そこを問題視してるのであって「量産機という言葉の意味が云々」は主題じゃない

  • 164二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:04:41

    別にいいや…ガンダムだとよくあることだし
    10年ぐらいしたらまた設定変わってんだろ

  • 165二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:04:46

    >~のために開発された専用機→ただのエース用の機体にされたことが問題


    ガンバレル105ダガーをディスるのやめてクレメンス

  • 166二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:05:54

    >>163

    デスティニーはシンの為に作られたってのが間違いなのでは?

    デスティニーのパイロットにシンが選ばれただろ?

  • 167二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:08:39

    ここまで読んだ内容を鑑みた結果、イッチはスレの立て方を誤ったと思う。

    俺の大好きな展開を公式が裏切ったに違いないのでムカつく!
    この怒りを共有しろ!反対意見とか批判とかは要らない!

    こうしないと駄目だ。

  • 168二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:09:23

    A「デスティニーが後付けで量産機にされたの酷い」
    B「でも他作品では珍しくないから」
    A「他作品が云々じゃなくさ、SEEDの主役機の中でデスティニーだけ後付けで量産機にされたのがおかしい」
    B「他作品が云々なんて誰も言っていない」
    A「ほら、証拠、言ってる人これだけいるよ」
    B「そもそも、どういう意味で量産機という言葉を使ってるの?」

    何回論点をすり替えれば気が済むの?

  • 169二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:09:46

    他作品でも主人公機が量産されることも、設定変更もよくあることだから、デスティニーが量産機設定に変わったことに不満持たないってだけだ。
    対して、一方的に被害者面して「シンは嫌われてるんだー!夫妻がー夫妻がー!」とギャーギャー言ってる奴に不満持ってるだけだ。

  • 170二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:09:48

    初めてサイコフレーム付けたガンダムが
    νガンダムだと思ってたら
    それより前に試験機が存在したとか急に出てくるんだぞ
    ガンダムにはよくあることや
    ストフリと隠者も数年後には
    たま設定変わってるかもしれんぞ

  • 171二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:10:57

    >>163

    そこが問題なのはわかったんだけど、なんでそこから監督と脚本がシンを嫌いって話に繋がるのよ?

  • 172二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:12:40

    設定が後から生えてくるのはSEEDもガンダムコンテンツ1つだからしゃーない。

  • 173二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:14:36

    >>168

    横からだが、そのBは多分「量産機にされたの酷い」に対して「それは違う、必ずしも量産機は専用機に劣る扱いをされるべき存在ではない」って意見なんだと思うよ。

    だからAが何度「量産機にされた」という扱いを根拠にしても、そこに同意できないんだと思う。

    だってBは量産機は専用機に劣るものではないと思ってるんだから。


    俺は経緯知らないし量産機になった云々もこのスレで初めて聞いたのでよくわからんので上はただの推測だけどな。

  • 174二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:15:01

    >>171

    ナチュラルだからでしょ(適当)

    やっぱナチュラルは滅ぶべし

  • 175二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:16:03

    V2ガンダム大好きなのに後からレコードブレイカーとかゴーストとかお出しされた俺は怒るべきだった・・・?

  • 176二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:18:31

    ガンプラ30周年とTMのコラボで
    SEEDから目玉になるキットが必要になって
    当時出てたSEEDのキットで最も評判良かったのが
    HGデスティニーで適役だった上に
    そういう複数存在した設定生やせそうだったのが
    ZAFT製のデスティニーだったって販売上の都合で
    シン専用機じゃなくなったから
    監督はシンが嫌いだっていう主張自体がおかしいじゃ?

  • 177二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:20:20

    デスティニーみたいな超強い万能機を量産してエースパイロット集めて乗せたコンクルーダーズって
    すごい部隊作ったらナチュラルビビるんじゃね?とかういザフト上層部のあたまわるい発想きらいじゃないよ

  • 178二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:26:35

    >>177

    乗れるパイロットとか考えず

    フリーダム量産しようぜ!する連中だからな

  • 179二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:28:58

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:36:04

    >>175

    子孫や親戚が増えるのはむしろ喜んでいいんじゃないか?


    これは主役機の設定変更だから

    Vガン小説版で監督が「V2のデザインが気に食わない」って言ってセカンドVに変えた時の感じに近いと思う

  • 181二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:37:28

    >>180

    V2は最初ミノドラMS初搭載機って触れ込みだったんスよ

  • 182二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:37:29

    量産機といっても別に多数の雑魚っていう意味じゃないし多少バリエーションあったにせよ本編に出てきてない以上主人公機としての存在感が埋もれる訳でも個性が潰れる訳でもないからな
    そもそもそんなに数多い訳でもないしでそんな嘆く程可哀想だと思わんかな

  • 183二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:43:14

    夫妻がどうのって言葉が無ければもっと同意してくれる人は居ただろうスレ

  • 184二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:44:52

    ようするに作り手側がシンの事嫌いだからシンに関係する事は何しても良いと思ってデスティニーを量産機にしたんだ!ムカつく!って事でいいのかな?

  • 185二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:45:47

    というか、デスティニーにシンの為に作られた機体なんだっけ?

  • 186二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:46:23

    >>168

    論点をすり替えると言うが1の時点で論点が雑で迷子だぞ。量産機と言うが実態は少数生産高級機みたいな扱いなんで量産機にされたが何を指すか不明。よくも悪くも量産機という言葉にみな引っ張られてる。量産機云々言わないで設定変更でシン専用ではなくなったとだけ言えば多少形になったのにね。

  • 187二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:48:35

    >>184

    1の論点の一つはそれでいいと思う。一方で陰謀論一歩手前だが。

  • 188二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:49:25

    種世界も何気に優秀な機体は複数生産されるんだけどな。高級機と一般機の性能格差が激しいから量産機のイメージ悪いが
    初代自由は敵対勢力に奪われたケチが付いてるし核動力としてはまだ黎明期の機体、ストフリは少数勢力の個人専用機
    一応建前上の理由はある

  • 189二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:51:58

    強いて言えばいくら高性能だからこそ複数作ると説明しても種ファンにはそういう設定合わんと思う

  • 190二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:53:17

    >>112

    そもそもの論点と関係ないこと言われてもね…

  • 191二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:53:37

    種厨ってホント頭悪いんだな

  • 192二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:57:23

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:57:30

    シン擁護過激派は何が何でもあれが悪いこれが悪いのは誰々のせいって話に持って行き過ぎなんだよ

  • 194二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:58:29

    >>176

    デスティニーのプラモってそんなに評判良かったのか……

  • 195二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 19:59:40

    >>194

    逆に最初に出たストフリは

    クソキットとして有名だぞ

  • 196二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 20:00:28

    >>194

    HGCEめっちゃ評判いいぞ

    なんなら旧HGも出来がいいと評判だった

  • 197二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 20:00:52

    あー、もしかして隠者のパケ絵を叩いてたクチか?

  • 198二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 20:01:45

    公式が1機しか作られないよって明言しなきゃよかったんだけどな
    言っちゃったせいで後付け設定なのが言い訳できねえ

  • 199二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 20:02:15

    >>197

    なんでパケ絵でデスティニーを叩いてんだ!ってやつだっけ

  • 200二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 20:02:56

    >>200なら劇場版にシン登場

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています