- 1二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:10:43
- 2二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:13:11
そこまで暴力してたっけ
- 3二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:17:28
してない、日課の稽古をしてる時はバシバシ当ててるけど理不尽に他人を傷つける「暴力」を振るった事はない
- 4二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:18:46
声のせいでうるさいうるさい!のイメージはあるけど暴力のイメージはないな……
てか暴力系でも嫌われるのって理不尽とか理由がないだから。あんまシャナにそういうイメージないのはそのせいかも、だいたい坂井悠二が悪い - 5二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:21:10
悠二が悪くて殴られてることが大半やぞ
読み直してこい - 6二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:21:22
まあまあメロンパンどうぞ
- 7二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:21:48
誤解されがちだが理不尽に殴られてることは実はあまりないんだ
- 8二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:22:25
初期は結構あったかもしれんが話が進むと無くなってくるよ
- 9二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:24:30
くぎゅだとやっぱりそっちの印象が強くなるのかな
- 10二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:25:58
ルイズの方じゃない?
- 11二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:27:09
照れ隠しで殴ることはあったかもしれない
- 12二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:32:26
恋愛感情を自覚してない時期だと悠二が他の女の子と仲良くしてるのが気に食わなくて稽古を厳しめにするくらいだな
それも周りの人からやり過ぎだろみたいな意見が出ない程度に抑制を利かせてる - 13二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:40:26
むしろ敵に八つ当たりしてたような
自分の感情がわからなくてイライラして - 14二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:52:09
これはイメソンですね
- 15二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 07:01:56
ツンデレではないよねシャナって
- 16二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 07:11:06
- 17二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 07:13:43
- 18二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 07:24:43
- 19二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 07:48:21
うるさいうるさいの印象が強いせいかなあ
- 20二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 07:50:17
- 21二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 07:51:39
- 22二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 07:55:19
- 23二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 07:55:54
- 24二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 07:56:27
- 25二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 07:57:04
サイトは現代人じゃなくて薩摩武士だった…?
- 26二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 07:57:50
「世間知らず系のキャラかつ向こうが悪いとはいえ坂井くんにちょっと厳しすぎない?」と思ってたけど過去編でアラストール達が情操教育あんま出来てなかった事に触れられてなるほど…となった
高校のお友達と交流したりしてだんだん角が取れてくシャナちゃんかわいいよね - 27二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 08:02:33
本編の過去編や短編読んでも親としての教育の欠けっぷりやら考えても理不尽なのは本当にほぼないからな
寧ろアラストールパパあなたもう少し……と思うときはある - 28二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 08:05:03
敵に毎回ズタボロにされてる印象の方が強いからあんまそんな風に思った事ないな
- 29二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 08:54:27
ツンデレか?→めっちゃ素直で好意自覚したらアピールを開始する
暴力系か?→理不尽な暴力は一切しないし、なんなら鬱憤は敵にぶつける
なんていうか、男慣れしてない素直系独身エリートOLなのよね……
フレイムヘイズ化の経緯とアラストールの過保護が組み合わさった箱入り娘なんだ - 30二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 08:58:41
ぶっちゃけ行動で見るなら暴力もツンデレもそんな印象は薄い
- 31二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:05:17
見た目と声と口調に反してツンデレでも暴力系でもないという
- 32二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:07:35
クーデレヒロインが仕事用に強気マスクかぶってるみたいなもんやしこの娘
新刊がもう直ぐ出るの楽しみなのね - 33二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:22:48
荒須徹さんがストッパーとしていたから
- 34二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:23:44
アニメはツンデレ描写盛ってたからその印象が強い人はいそう
原作シャナはクーデレの方がまだ近いかな - 35二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:27:24
- 36二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:27:45
あわわお前は愛を知らないガキッ
そんなガキッが愛を知り、一人の人間として成長していくなんて刺激的でファンタスティックだろ?
アラストールが情操教育を施す暇があんまりなかった一方、メリヒムが『愛』を教えたから後々シャナが成長出来たというちょっとした皮肉 - 37二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:28:14
アマプラでアニメを少し観直してもツンデレでも暴力ヒロインって感じでもなかったな
いや相手が自分のことを分かっていないから声を荒げるっていうのがツンデレなのか?わかんなくなってきた
とりあえず悠二がとにかくみててストレス - 38二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:33:44
悠二は一般人なのに自分が偽物で、ただの緩衝材だと突き付けられてるから序盤はまだ理解の範疇よ
後半は犬も食わない夫婦喧嘩状態
悠二と蛇が動かなきゃ徒は依然跋扈し続けて、シャナがいつ終わると知れぬ使命で死んじゃうし - 39二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:37:21
アニメは悠二の活躍ゴリゴリ削ってる上にキャラデザも何か絶妙に格好よくないからしゃーない。ラスボス形態で髪下ろしたら普通に格好いいんだが
- 40二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:40:23
キャラデザはあの時のアニメ特有のナヨッとした感じの絵だからね…
FINALだと蛇と同調中ってのもあるけどかっこいい感じになってるし - 41二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:40:44
イリヤの空の浅羽もなんか悠二みたいな言い訳がましいガキんちょだった気がするし当時的には中高生像のスタンダードだったのかもしれない
- 42二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:44:23
アラストールはさぁ……
仮にもマティルダ愛してたんならもうちょい普通の人間の教育ってやつをさぁ……
肝っ玉母さんがいなかったらどうなってたことやら - 43二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:49:30
次代の討ち手選出でかなり遅れてた結果
マティルダ並みの資質持ちなんてそう簡単に見つからないから仕方ないんだけど
ようやく見つけたのも運要素大だし
徒が跋扈するのに焦ったのは分かるけど、そこは神様らしく泰然自若としてほしかった - 44二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:52:06
いうて女傑ときゃっきゃしてた人外お父さんに少女の機微を教えれもむりがあるし
もっと頑張るべきはヴィルヘルミナでは? - 45二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:55:52
そもそも入学したての高校生が自分が死んでて今のお前は残り滓って知らされた状況という事を考慮するとアニメ序盤でもありえない位の精神力と活躍してるぞ
- 46二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:56:00
- 47二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:57:46
- 48二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:05:02
- 49二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:42:24
最序盤のシャナはひたすら使命に純化したフレイムヘイズだもんね…
名前すらなかったくらいだし - 50二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:52:52
復讐者だと復讐果たしたら抜け殻になる
だから使命に純化したフレイムヘイズを作る
最高峰の討ち手育成なら仕方ないけど、それはそれで大半が復讐者なフレイムヘイズと確執が生じて最悪襲撃されかねない
多少なりとも人間っぽいところを育てたゾフィーさんすげぇとなる - 51二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:19:20
チャージは重いが高火力、指導者もできる、温和で茶目っ気のある性格等々、ゾフィーがメチャクチャ優秀
この人の教えを受けられたのはシャナの幸運の一つだと思うわ - 52二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:26:46
- 53二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:35:59
契約した王もだけどめちゃくちゃ安定感あるわ
- 54二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:47:10
まあ貴族社会でマトモに魔法使えない奴なんて当主継承はもちろん、結婚相手すら見付からずに〜って感じで将来性0だから仕方ない
- 55二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:05:52
序盤はみんなタダの子供だった感が強いと思う
ギーシュなんか平民のサイトに決闘吹っ掛けてたりするし - 56二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 16:47:33
シャナって実はメチャクチャ理性的だからな
世界最強の天罰神の契約者で神力を完璧に受け入れられるバカでかい容量の持ち主だから「I need more power」するだけでいくらでも強くなれる筈なのに
力不足を突き付けられても「しゃーない切り替えてこ」になっちゃって全然成長しなかったくらい理性的 - 57二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 17:44:30
情緒の面とかで振り回されることは多かった代わりにバトルに集中できるならクレバーかつ強力って印象があるわ
必要に迫られるまではロクに自在法使わずに戦えちゃってたし - 58二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 17:56:43
本編始まるまでは覚醒が必要な場面を機転だけで切り抜けれちゃってたというね
あとになって見返すと炎弾もロクに使ってないの逆に凄えなってなる - 59二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:03:14
こうして振り返るとシャナにしろルイズにしろ普段の振る舞いと相方とのバランスは取れてたんだな
- 60二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:05:00
決闘騒ぎになったのサイトが煽りまくった結果だしなぁ。平民に舐められまくったまま何もしない方が問題だし
無礼討ちにせず始まってからも何度も謝れば許すって言って決闘って事にしたあたりかなり温情ある対応だと思う
- 61二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:07:23
多分シャナが坂井悠二よりも坂井悠二の方がシャナボコボコにしてるよな
理由はめちゃくちゃあるからしゃーないけど - 62二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:10:16
まあ、最終的には主人公と殺し合いしますし
- 63二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:11:34
坂井悠二は戦闘とか理性で考えないといけない場面は最初からキレッキレなんだけど
感情面で考えないといけない日常、特に恋愛面だとニブチンのボケカスになる時があるからツッコミが厳しくてもしゃーなしって感じになる - 64二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:13:01
お互い殺す気は一切ないから…それ以外に一切躊躇もしないけど
- 65二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:22:42
- 66二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:27:05
- 67二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:38:46
ヴィルヘルミナもアラストールも悠二への当たりがクソ強いというか
ぶっちゃけ戦闘技術以外は人格的にわりとダメダメだからシャナが箱入り化するのもやむなし - 68二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:11:43
- 69二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:13:31
天目一個に勝てるぐらいだからね
- 70二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:14:52
ゲーム的に言うならドラクエの勇者型のステータスなのに魔法をまともに覚えてなかったのがシャナだからな
- 71二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:15:07
- 72二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:15:13
- 73二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:16:28
身体能力は抑えてたとはいえ【虹の翼】仕込みの剣術っす…
- 74二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:23:29
- 75二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:24:43
まてよ新刊ってなんだ?
- 76二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:25:59
- 77二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:29:18
マジかよのいぢ先生もまだまだ現役だし高橋先生もアトリエの仕事一区切りだろうからもう一声展開ほしいな
- 78二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:31:01
贄殿遮那を手に入れてからはマジで剣術でなんとかしてきたから固有の自在法がないという
ある物でなんとかしてきたから新しい力が出ないって弊害だよね - 79二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:31:15
- 80二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:33:39
原作シャナはマジでツンデレって感じがしない
- 81二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:35:52
- 82二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:37:48
紅世の神と契約してるのは伊達じゃないよね
- 83二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:38:43
自在法を受け付けないただ硬い大太刀というのが渋くていいよね
問題は贄殿遮那を入手してから剣術一辺倒になっていたとこだけど - 84二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:42:53
- 85二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:50:21
- 86二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:51:33
- 87二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:53:16
暴力系ヒロインってギャグを免罪符に痴漢窃盗等ガチ犯罪行為する男主人公に対しての制裁反抗として暴力がまずあって
それが時代の流れでそういうことをしない草食系主人公に対してそのフォーマットまんまな結果暴力ヒロインと言われるようになった
シャナは暴力というか口がキツキツ悪く言えば毒舌系ヒロインで武力は振るっても(戦闘はもちろん稽古でスパルタ等)
いわるテンプレ暴力ヒロイン的な不条理な暴力って思い出せないは - 88二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:54:07
まあ持ち主に値せぬと判断されたら天目一個が復活して持ち手ぶっ殺してまた彷徨うための機能でもあるからね
- 89二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:55:57
- 90二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:02:38
- 91二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:03:49
暴力をふるっているように見えるけど、
内心が描写されるラノベだと、ほとんどは理不尽に振るっているわけじゃないのはわかるからね
恋愛感情が理解できずに八つ当たり気味なのはあるけど、悠二の方も恋愛関係に関しては迷走しているから仕方ないっても思えるし
- 92二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:03:52
暴力っていうか武力
- 93二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:08:45
蛇の上での戦闘の時とか超素直に告白してるし暴力も悠二やみんなと触れ合い始めて普通の少女みたいな生活を体験してからほぼ無いし全くそんなイメージ湧かないな
逆に悠二が目的の為にシャナを心身共にへし折ったのも理由があるから何故か非難されやすい男が女を傷つけるって要素なのにほぼ批判されないしこの2人の関係はほんと良くできてる
- 94二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:11:12
読めば読むほど、ああこれ世間知らずなんだなぁとなるしね
- 95二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:19:09
ぶっちゃけ古い作品だから今語れる人ってちゃんと読んでる作品が好きな人ぐらいだからね
- 96二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:20:45
色々忘れてるから見返したいけどアニメの1期2期3期ってそれぞれ原作何巻の範囲だっけ?
- 97二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:23:49
相手の感情へし折ったり、相手を自分の都合よく動かす事は得意なのに、相手への好感度稼ぐ行動は取れないのが坂井悠二が紅世とフレイムヘイズから敬意はあれど恐れられる所よ
- 98二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:29:42
確か、1期は9巻まで、2期が13巻まで、3期が最後までだったはず
- 99二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:32:44
- 100二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:34:23
アニメはFINALでそれまでのアニオリ要素全部ぶっ飛ばしたのが衝撃的だったなぁ
- 101二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:36:19
- 102二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:38:07
- 103二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:40:09
おまいうとしか言えんツッコミでおもわず笑ってしまったわ
- 104二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:43:28
- 105二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:45:12
まあシャナを助けたいっていう自分の欲のために徒もフレイムヘイズも大勢犠牲にした、と本院は認識してるから仕方のないところではあるんだよね
- 106二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:47:13
ヨーハンとかいうガチモンの悠二の天敵
根っから真逆すぎる
でも真っ当なご意見だから反省してね - 107二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:47:42
君といたら僕は幸せになってしまう!それは許されない事だってクソ真面目に惚気言っちゃう男だからな。 嫁はキレた
- 108二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:49:17
- 109二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:50:56
まあ、これから人が食われないようにするため、人を食ってきた徒は異世界に移住します
なので、これまでのことは水に流して、さらに移住先で放埓する可能性もあるけど見逃してくださいは、
言葉だけで納得させることは無理だからねぇ
- 110二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:51:09
欲も強いけど自制心も強いから本来は微妙に噛み合わない創造神と天罰神の両方から気にいられ出るんだろうな悠二とシャナ
- 111二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:57:14
本能(愛)に身を任せて好き放題しまくった末、盤面を荒らすだけ荒らすも特に気にせず最期まで愛に生きた約束の二人
理性で盤面を荒らしまくったがその呵責に苛まれて愛(感情)に背こうとするも恋人に殴られて陥落した悠二
これは真逆
- 112二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:57:14
そしてその二柱の神をよそに「面白いもの見っけたから教えてあげるね!(強制)」してる教えたがりのシャヘルさん
あまりにも自由… - 113二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:57:16
- 114二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:57:24
天罰神「貴様は背負いすぎる」
創造神「神をも使う人間」
これがついこの前まで普通の学生だったと言う事実 - 115二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:01:20
- 116二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:01:40
後の話で無何有鏡で凄く普通の学生やって、普通に友達作って、普通に他愛無い話をやってるのは成長したなぁ…と思った
- 117二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:02:07
- 118二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:08:42
一応、ルイズが親の名前出せば誹謗中傷は起きなかったらしい
ルイズが両親から家名を笠に着る行いを禁止されてたのと
名門魔法学院に通えるぐらい周りの生徒も歴史ある貴族の子弟たちだったから
プライドが高く公爵家の息女相手に調子に乗ってしまった
教師たちからのルイズの評価は努力家で持ち上げられることもないが不当に貶められることもない
- 119二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:18:47
「お前の目的的に畏怖されたり不信なのはマズいんだから暗躍とか他人を利用とかはやめとけ」ためになる説教兼アドバイスを送るリザベルさん。
なお本人は言われるまで気付かなかった模様、ホントそういう所だぞ
- 120二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:45:44
やべぇよゼロ使とシャナ読み直したくなっちまったよ
- 121二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:45:59
悠二は生まれた時代と境遇によるかなぁ
現代日本では、はっきり「微妙に要領がいい男」止まりなのは言われてるから
逆に考えると戦国時代とかで武将の子供とかに生まれてたらえらいことになってる気がする
真田昌幸っぽさはある
そもそも感情に本質がないなんて本人含めて誰もわかんねぇよ
- 122二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:24:29
- 123二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:30:28
- 124二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:41:24
- 125二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:54:30
そもそもやることやってそう(パパはどこに隠せばいいんだろう)だから「あ、ごめん」「いいわよ別に」くらいで済ませるんじゃないか
- 126二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:23:32
親しき中にも礼儀ありで、かるくポカってするぐらいはしそうかなぁ
- 127二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:51:04
着替えの時とかはコキュートスをタオルでくるんでたっけ?
何かしらしておかないと気まずいよね… - 128二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:58:17
ほかのフレイムヘイズでも、男女の関係になった人らは、対処しているみたいだから
- 129二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 07:22:43
フレイムヘイズとしての活動及び存在は人間としての輪廻からは完全に外れるから、人間としての存在の器とは無関係だろう
- 130二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 07:47:35
初期のシャナに最低限の恥じらいがあったことに驚きだわ
- 131二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 07:50:09
肝っ玉母さんを讃えよ
- 132二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 07:52:00
ゾフィーとタケミカヅチに怒られるアラストールに当たり前な育児経歴…!
- 133二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 10:12:15
本編後のシャナは落ち着いているというか
本当にテンションだけ悠二と出会う前に戻ってる感じする
淡々とやることをやりますくらいの感じ(中身は成長してるから別物だけど)
悠二は成長して高校生から大人になったなって感じの落ち着き方に
やっぱ恋愛って人をおかしくさせるんだわ - 134二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 10:19:43
シャナ=暴力ヒロインのイメージの元凶、何割かはシャナたんじゃね?
あくまでギャグのショートアニメだけど、悠仁の頭の上でメロンパン食ってカス落とすは刀突き刺すは髪の毛引っこ抜くは…… - 135二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 10:28:32
暴力はされてないけど出会った当時はトーチだかどうだかで悠二を人間扱いしてなかった気がする(うろ覚え
- 136二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 10:32:39
- 137二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 10:52:38
トーチ潰していくより前に
学校でマリアンヌに襲撃された時に池使って直そうとしたら悠二に怒られ、「じゃあお前を使う?」って時にわりと速攻でオーケーだされて「使うんじゃなく活かすんだ」されえこいつなんなんや!ってかなりキテた
自身のことを一晩でトーチなの受け入れた悠二ならではの発想だ - 138二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:18:46
坂井悠二やっぱイカれてるわ
- 139二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:57:18
シャナは悠二いわくブレーキの壊れたダンプカーで
まあわりと本編中は本人の性格と違って冷静じゃない凄い勢いで爆走してる
悠二はサブラク戦辺りまでは順当に成長していってる普通の高校生ではあったんだけどなぁ
ザロービ倒すところで読者からみてもなんかこいつ怖いわってなった気がする - 140二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:56:58
- 141二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:12:26
作者直々に怪物って言われてるからな
- 142二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:32:53
悠二が感情的になったのって自身のトーチ発覚とヨーハン出現とラストバトルしか思い出せない
どう考えても普通の高校生ではない - 143二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:36:11
- 144二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 03:54:54
目的の為に行動するのは全然良いんだけどその目的を実行する際に発生する自分の感情を完全に割り切れちゃうのが悠二の怖いところよ。だから大命成就の為なら恩人の精神破壊しようとするし好きな女の子ボコボコにするしで普通なら躊躇う事を平然と実行しちゃう(その後に罰を自分に課すことで償いはする)からな悠二。良くも悪くも思考がぶっ飛んでる
- 145二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:32:24
真面目にアレで完全瓦解したからね…
- 146二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:35:26
- 147二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:07:36
実際ギャグにしろシリアスにしろ
色んな意味でシャナが暴力ヒロインというか、悠二は殴られても仕方ないことをしているが正解な気がする
本編中は初恋愛でシャナも余裕ないし
今なら一人で行かないってんならなんでも許してあげるし、よくないなら止めてあげるねしてくれる最高の嫁 - 148二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 15:10:39
カムシンとか言う蛇と悠二双方にあまり良い感情求めたれてない可哀想な人
- 149二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 15:45:28
悠二がカムシン嫌ってるのは割と同族嫌悪もあると思う
- 150二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 16:00:12
ファーストコンタクトが悪かっただけで普通に出会ってたらわりと良好な関係気づけたと思う
- 151二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 16:07:50
読み返してみるとシャナが実質蚊帳の外でユージだけで決着つけているのもなんだかなあという所はある
新世界にも旧世界にもシャナは必要ないのか… - 152二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 16:11:09
いや、シャナ達がいなかったらザナドゥには人を喰らえずの理は折り入れられなかったんで別に蚊帳の外ってわけじゃない
徒達がそれを受け入れたのは、それまで人間と徒達が積み上げてきた歴史の結果ではあるけど
シャナ達が最後の一押しをしなかったらそれはなかった
- 153二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 16:21:00
そもそも悠二の生存や成長、目的に深く関わってるのにそこ無視してシャナは必要ないって言うのはおかしくない?
新世界創造だって本来は悠二すら必要ないから悠二も実質蚊帳の外だって言えちゃうじゃん - 154二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 16:22:21
むしろ新世界創造が悠二とシャナの痴話喧嘩に巻き込まれたと言って良いしなw
- 155二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:05:24
あの大戦の中心が悠二とシャナじゃなかったら、最悪どっかのタイミングで天破が全部台無しにしてた可能性ある
- 156二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:55:53
本編でもシャナ死んでたら適当な奴を器にして蛇を倒すまで天破ボムやりまくるぞって言われてたからな
あの裁きたがりの天罰神は間違いなくやるよ - 157二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 18:05:09
叶えたがりの蛇はまたザナドゥの法則変えたりするんだろうから楽園でも何でもないのがイイ
- 158二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 18:43:46
それは、常にアップデートしているというだけではないだろうか?
- 159二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:34:09
蛇が叶えるの徒達の総意の願いだし徒達にとっては楽園だぞ
願いが人間達にもいいものになるかは廻世の行者たちの働き次第だろうね - 160二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:49:46
主人公兼ラスボスの男と、ヒロイン兼ラスボスの女の痴話喧嘩よな、この作品
- 161二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:18:36
- 162二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:38:45
- 163二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:57:51
シャナは知らないけど、ここまでの流れを見る限り明らかに世界観が全く違う戦闘モノだからそういう描写にも寛容になるやろ。
暴力ヒロインが騒がれるのはラブコメとか日常モノといった3次元の価値観に限りなく近付けている作品なイメージ。 - 164二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:57:40
現代日本の非日常バトル系だし、戦闘中や鍛錬中の暴力はカウントしてないよ。日常生活中の理不尽暴力ほとんどないよって話よ