ティアキンクリアした人のスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:07:40

    今エンディング聴いてる
    良い曲ばかり

    色々語りたい人いると思うので建てました
    勿論ネタバレましましなので未クリアの人は見ないように

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:09:41

    例の逆再生の曲不気味でカッコ良い……
    の直後にメインテーマでテンション爆上がり中
    (エンディングの話)

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:24:43

    全クリ意外と簡単だったな
    DLCでボリューム底上げしてくれや

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:25:56

    ガノンドロフが黒龍になってからの展開いいよね
    白龍と黒龍での対比もだけど秘石を呑むと龍になる設定を存分に活かしてて好き

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:43:36

    ガノンが最後の最後で『勝てないなら世界なんて壊す!』って暴走するの
    大物風の小物って感じで非常に好き

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 10:01:53

    魔王ガノンドロフ戦、瘴気専用回復料理無かったから残りハート1個のギリギリの戦いだった
    皆が強い強い言うから警戒してたけど言うほど強くなかった攻撃パターンもそんな多くないし
    ラスボスとして相応しい強さだけど必要以上にてこずらない程よいバランス

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 10:10:08

    地上絵イベント見たらガノン○す!ってなって全力で各賢者回ってガノンにカチコミかけたよ。
    エンディング見て大変満足したので次はしっかり寄り道しまくる所存であります。

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 10:13:24

    >>6

    前作の厄災ガノンが正直拍子抜けって言うか

    エンディングを見てもらわないといけないという前提で設計された勝ちやすいデザインだったんでちょっと心配してたんだけど

    最大HPそのものを破壊してくる攻撃とか、リンクの特権だったジャスト回避を使ってくるのとか、ジャスト回避でラッシュしたらジャスト回避返しされるのとか

    強敵感を出しつつしっかり行動を見れば勝てるデザインになってるのいいよね


    歴代でも最高に燃えるボスだと思うし、かといって何度も負けて萎えないバランス調整は見事だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 10:16:43

    発売が待ちきれなくて何度もPV見てたからか、ふとした瞬間にメインBGM口ずさむようになってしまった

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 10:23:12

    封印後のことは知らないので何も語れなかったラウルとか最初に盟約を結んだ賢者が誰だったのかとか序盤を思い返すと腑に落ちるの良いよね

    それはそれとして倍加の勾玉もトライフォースもないのにガノンドロフと互角に戦えるリンクはバケモノ過ぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 10:25:57

    実況動画を見直してると、序盤ラウルは『ゼルダ殿』って言ってるのに、最後『ゼルダ』『あの娘』って言ってるの、素が出てる感じで細かくていいよね・・・ってなる

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 10:27:18

    エンドロールの仲間みんなと手を繋ぐシーン→繋ぐべき手を握りしめてただ破壊することにしか使わなかったガノンドロフ→リンクとゼルダが手を取り合うシーンって順に流れたところの美しい対比がよかった

    最初届かなかった手がみんなの文字通りの手助けで最後にはしっかりと届いたこと、本作の象徴である「手」の絆をそのまま象徴しててあれ……初めて見た時…… なんていうか……その…下品なんですが…フフ……感動……しちゃいましてね………

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 10:55:35

    賢者達に頼りきりの戦闘をしてたおかげで人間形態ガノンにひいひいしてたわ
    なんだよお前も回避すんじゃねーよ武人としての説得力すげーな
    道中に携帯鍋大量消費してなかったら負けてた

    あとアカウントのアイコンをリンクゼルダ手繋ぎのアレにしてたからラストで掴めたときはちょっと泣いた

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:01:07

    ラスボスはもっと強くて良かったな
    包囲してくる瘴気攻撃だけ避けづらかったけど、飛び道具の強さはグリオークを見習ってくれ

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:09:06

    あれぐらいでちょうどいいかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:16:18

    普通のゲージを超えてさらに増える体力
    ジャスト回避
    色んな武器を使う

    リンクと戦ってる感じだった

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:22:52

    三精霊が時代(作品)ごとに姿と性格が違うのって今回のおひい様みるに後継者に選ばれた人が秘石ないしそれに近い方法で精霊(あるいは龍)になって名前継承してるからなのかなって思った
    どう考えても過去作のオルドラ(ネルドラ&フロドラ)達が同一個体に見えん

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:23:30

    ゼルダとの共闘楽しかった(こなみ

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:30:09

    白龍と黒龍は名前無しだが仮につけるとしたら白龍ゼルドラと黒龍ガノドラとかになるのかね?
    黒龍は変身後地下から上空に昇っていく姿がブレワイの厄災登場シーンそっくりでやっぱりこいつが本体なんだなあってなった
    あと黒龍は鼻の造りがちょっと豚っぽいのが魔獣ガノンの意匠があってて好きだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:33:55

    おじさんとの決戦で素直に剣戟せず遠距離から弓連打で倒した奴www
    俺です 
    あれだけ姫様が頑張って復活させたマスターソード全然使わないですいません…でも最終形態はちゃんとマスターソード使ったので許して下さい

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:00:36

    覚醒マスターソードに瘴気の剣つけたらゴリゴリ体力減ったから体力的にはそんなにキツくなるようできてなかったな
    ラッシュ合戦楽しかったけどファントムガノンといいラッシュのタイミング取りづらい
    なんか振り下ろす一瞬カクッと止める感じある

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:01:54

    終盤感動してちょっと泣いちゃった

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:35:10

    ラスボスはあれくらいで良い
    けどあの感じでもっとひりつくような勝負をしたいってのは分かるからどっかに強化ガノン置いといて欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:52:15

    おじさん3形態分の魔物人形作ろうと思ってウツシエ撮ってたけど黒龍形態は魔物人形に出来ないんだね
    というか三龍と白龍も魔物図鑑に載ってるのに魔物人形にできないあたり龍は全部無理なのか…?

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:54:46

    ガノンドロフ戦はあれ以上難しくされたら自分ではクリア出来ん…

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:57:38

    第二形態爆弾矢と妖精のおかげで倒したわ
    普通に強すぎて泣いた

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 12:59:19

    第2形態どうやって倒した?
    普通に攻撃しても回避されるからパリィして攻撃を繰り返してたけど
    戦闘ギアとか使えたのかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:03:08

    ラストのゼルダを追って落下してくシーンで流れるメインテーマ良すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:05:09

    なんかガノンが終始小物っぽかった以外は概ね満足
    しかし最後は心無くしてお前ら滅ぼせるってある意味満足の中自我が消えていったのはなんだかなぁ……
    クロスボーンガンダムのドゥガチみたいに「妄想でもそれを見せる訳にはいかない!」的に止めたかった

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:10:25

    >>27

    相手のラッシュを回避してラッシュする

    ラッシュにラッシュを返されるのならさらにこちらもラッシュで返せば良い

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:20:34

    ところでチューリ、君なんかムービーでリーバルトルネードみたいに垂直に上に飛んでなかった……?

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:24:25

    マスターソードと弓チクでガノンドロフ倒したけど、ラスボス戦にゾナウギアロボって持ち込めたのかな?

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:43:38

    ボリュームどうだった?

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:46:15

    >>27

    ラッシュ返し返し

    矢でヘッショ

    盾でパリィ

    マッソで障気反射

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 16:44:40

    やり残しを消化していきたいけど残りすぎてて何から手をつけて良いものか迷っちゃうな

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 16:46:56

    最後賢者が駆けつけてくれるけどルージュ様クィンギブドに勝ったの!?って驚いてた
    確かに相性はいいんだが…

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 16:50:01

    みんなでミネルを見送るラストシーンでメインテーマ流れて感慨深かったわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 17:01:45

    初見俺:敵がジャスト回避から反撃してくるなんてアリかよ!強い!
    慣れた俺:反撃がモーション固定なせいでむしろカモだわ。全形態で1番ラク

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 17:19:10

    OPでつかみ損ねた手をEDでしっかり掴めるのいいよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 17:26:43

    一度はマスターソードを放置して挑むといい。
    なんと最後の戦いの時にがんばり消費無しで抜刀イベントが挟まるぞ!
    クリアするとマスターソードは白龍の頭に戻る

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 17:39:57

    ガノンの写真は撮っとけよ
    エノキダが人形作ってくれるぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:17:23

    インタビューで言われてた"手"、めっちゃ実感できた

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:47:19

    ダイブして最後に太陽を背景に手を掴むシーンがとても良い

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:51:30

    黒龍は魔力だけは強いけど理性ないせいでやりやすいの哀れだなぁって
    ゼルダはリンクと連携してるのみて余計そう思ったわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:50:27

    小ネタだけど実は黒龍戦では落下ダメージないよ
    それに気づいたらなんかアニメみたいにノンストップで目玉を潰しに行けてアニメみたいな戦いができて楽しいよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 08:40:55

    ちゃんとゲルド族時代の姿のガノンと戦えてすごい嬉しかったな まだそこまで追い詰められてないからか余裕たっぷりなのも👍

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 08:44:01

    本来黒龍形態で上から空爆されまくったらリンクには手も足も出なかったんだけどな
    なんか自我を失ったはずの白龍が共闘してくれて倒せたけど
    しかも黒龍よりずっとはやい!

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 08:55:50

    >>35

    わかる

    ブレワイの時はある程度終わらせてからED見たけど今作はネタバレ怖くて早く進めたからサブクエとか祠とかまだたくさん残ってる

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 08:57:53

    エンディング見てこのゲームのテーマ「繋ぐ」事なんだなって気が付いたわ
    それにサブタイのtearsも刺さる

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 09:59:23

    >>3

    すごいね

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 10:01:35

    クエストの残りを消化したりほこら集めしたりもいいけど、攻略中は後半フライングマシン使いっぱなしだった人は馬に乗ってゆっくりハイラルを旅するのもいいかもね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています