- 1二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 09:26:23
- 2二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 10:15:27
どっちかがピンチじゃないと本気出せない……
いや英理さんは大丈夫か - 3二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 10:19:33
まあ2人一緒にいると雑念がね……
- 4二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 10:21:16
蘭姉ちゃんがさらわれたとかなら結託するはず…いやそれ以上にコナン(新一)が本気になるわ…
- 5二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:15:26
蘭姉ちゃんと新一の動きを封じると新一絡みでもっと大勢動き出すし
この二人だけが本気タッグ組む条件付けかなり難しいな・・・ - 6二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:17:40
蘭コナン園子で別件で小旅行に行ってる間に、小五郎の浮気調査&英理の離婚協議がかち合って、そこの家族で殺人事件が発生とか?
- 7二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:17:42
ふたりともお互いがいないところでお互いのために頑張ってるのがいい
みたいなところはあるからね - 8二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:23:56
鎮魂歌の協力体制が1番理想な気がしないでもない
- 9二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 13:03:18
個人的に自分がこの条件を達成するストーリー作るなら、『最初から小五郎と英理だけが事件の全体像を掴んでて、英理と小五郎単独パートと交互に描写して2人の行動を後追いでコナンと蘭が追う』かな?
【2人の共通の幼なじみである若手政治家に浮上した殺人容疑で妃弁護士が弁護することになるが、しかし検察側の証人が証言を翻したことで裁判は混迷、さらにその証人が直後に殺されてしまう。マスコミの前で小五郎を挑発するような言動でアリバイを誇る政治家と、疑惑のアリバイを主張して裁判を粘る英理。
小五郎は一切誰にも頼らず、英理と政治家の共通の関係者を訪ね歩き始めて、蘭たちは『政治家のアリバイを崩すため』だと考えるが、そうなると『英理がアリバイ作りに荷担したことになってしまう』と苦悩する。
英理が政治家の弁護でひたすら時間稼ぎするような行動で世間の顰蹙を買うなかで、見かねたコナンは消えた小五郎の足取りを辿っていくが……】
真相:実は、幼なじみの政治家は無実で、内縁関係の女性とその子供を人質に取られて、罪を被るように脅迫されていた。政治家の挑発に見せ掛けた小学生の頃のエピソードに被せた小五郎と英理しかわからないSOSで事の内容を把握した2人は、裁判をなるべく長引かせつつ、小五郎は誘拐された親子の監禁場所と真犯人を追っていた
みたいなストーリーかな? - 10二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:58:59
英理に容疑が掛かってそれを晴らす為にキレッキレで犯人突き止めて
逆上して英理に襲いかかる犯人を一本背負いで助けて
コイツを襲って良いのは俺だけなんだよって独占欲出しちゃって
満更でもなさそうに赤くなる英理さん見たい - 11二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:21:59
二人とも別々の事件を担当してたら中盤で重なった、とか
- 12二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:29:04
マルムシニテント回みたいにコナンがいない場所で事件を発生させよう
- 13二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 17:00:47
- 14二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 17:06:55
コナン世界は恋愛デバフかかるからな
- 15二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 17:09:58
おっちゃんだけはバフになるから…
- 16二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:54:37
単行本62巻、アニメタイトル『柔良く謎を制す』がほぼそんな話だぞ
小五郎が安楽椅子探偵やって英理が現場の探偵役をやる話
コナンは割とマジで活躍少ない……というか明確に貢献度が小五郎以下な唯一の話だったはず - 17二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:43:49
いい加減素直にイチャつけよ…って気持ちもあるけどこの2人は別居してる方が面白いんだよなぁとも思う
- 18二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 03:08:09
工藤夫妻は登場頻度が少ないしその中ではセットで登場することも多い
だけど毛利夫妻(特におっちゃん)は登場頻度も高くしかも個別での普段の振る舞いもしっかり描写されてるから今更2人でしっとりイチャイチャされるとマジで親同士のイチャつきを見せられてる気分になりそう
おっちゃんとかさ……もはや20年以上俺たちのおっちゃんでもあったからさ……
見たいんだけど見たくねえ - 19二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 04:32:45
- 20二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:07:00
てぇてぇ…
- 21二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:09:05
ホームズとワトソン同時に攫うようなもの過ぎてどう足掻いても自力脱出不回避
- 22二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:11:29
自分もよくやったカセットテープのネタだから即気づいてあえて電話で伝えることに成功するも上書き録音されてた結婚式のスピーチが入ってて女性が小五郎を呼ぶ声が入ってたせいでキャバにでも言ってると勘違いされたドンマイなお話
- 23二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:53:36
探偵たちの鎮魂歌はそんな雰囲気あった