好きなクソアニメについて各自好き勝手に語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:29:04

    【ソラとウミのアイダ】
    世界中の海から魚が消えた世界で、宇宙に建設された生け簀で漁を行う宇宙漁師になるための訓練を受ける6人の少女たちのほのぼのストーリー。舞台は尾道。ソシャゲ原作(アニメ終了後にソシャゲも終了)。

    1話冒頭から奇抜な世界観の提示、主人公の癖になる声、謎展開、町興し要素、突然のソシャゲ要素、まきまきの棒演技、、少しエッチ等々…
    24分間に詰め込まれたハイテンポな多数のツッコミ所に引き込まれる

    12話全体を通して人に勧められるレベルにはないが、酷評するほどでもない
    しかし1話にすべて詰まっているので1話だけでいい

    ニコニコ動画で1話無料

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:31:12

    個人的にはObey Me!だな声優が下手すぎる上に話の内容がない、ストレス皆無系クソアニメの中だとわりとスタンダードな性能してる

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:31:18

    コメットルシファー

    オリジナルロボアニメかぁ〜見てみるかぁ〜からのうん

    個人的にゴリラ形態でもっと活躍してほしかった

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:32:20

    説明不要

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:32:22

    探偵はもう、死んでいる
    今のところシエスタが可愛い
    以外のいい点がない

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:32:53

    七つの大罪3期
    エスカノールvsメリオダスをただの土煙のでる太鼓祭りにした、

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:33:20

    サムライフラメンコは今思い出しても展開が狂ってたと思う
    割と好き

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:35:01

    迷宮ブラックカンパニー
    典型的なろうって感じでおもんない、なんであにまん管理人がプッシュしてるか謎

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:35:15

    ダイナミックコードはクソだけどクソじゃないというかあれば例外

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:39:44

    最弱無敗とかさらざんまい
    世間じゃクソってか空気だったけどまあまあ好き
    流し観にはいい感じ

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:41:12

    禁呪詠唱は隙のない完璧な神クソアニメだった

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:58:57

    聖剣使いの禁呪詠唱とかいう神クソアニメBlu-rayボックス買っちゃったぐらいほんと好き

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:03:53

    ARC-V
    ネット評価だけで見てすらない人が好き勝手に言ってることもあるけど(もちろん見てた人も)、シンクロ次元編序盤あたりまでは過去最高作になるかもしれないとまで言われた盛り上がりようだった
    実際面白かったし
    だからこそ二年目からの落ち方が悲しかった

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:05:49

    正解するカド
    中盤まで面白そうだったから終盤の展開が衝撃的すぎた

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:09:00

    サーバインとシオンの出てくる方の聖戦士

    ・サーバインとライバル機のデザイン凝りすぎて作画が死ぬから全然動かない
    ・ショウやバーンの転生後って設定が生かされない
    ・ラバーンと決着をつけないし、ショットの勝ち逃げでモヤモヤする

    まぁそれ以外は好き

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:19:35

    エクスアーム
    原作を打ち切らせるほどの作画の破壊力

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:23:28

    ダイナーはマジで見ると元気になる(言わずもがなコメ付き)

  • 18二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:29:25

    URAHARA
    頭お花畑な少女3人がクリエイティブ(笑)を守るために地球防衛軍するアニメ。基本的に話がスカスカで中盤までの展開が遅く終盤にやたらクリエイティブを推してくる主人公達には共感できない。しかし床に散らばったお菓子をレイプ目の狂った形相で貪るシーンはかなり見応えがあったのでそこだけは評価してる

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:30:03

    デンドロ
    原作は神なのに

  • 20二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:35:41

    グラスリップ
    ストーリーはアレだが台詞回しは好きだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:38:13

    思い…出した!

    GIF(Animated) / 1.29MB / 2400ms

  • 22二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 23:54:17

    あんハピ♪
    OPが1番面白い

  • 23二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 23:55:46

    チャー研
    1話完結の数分アニメだからサクサク見れた

  • 24二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 23:56:55

    >>16

    3DCGに作画崩壊という概念を植え付けた恐ろしいアニメ

  • 25二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 23:57:55

    >>7

    現代日本でコスプレご当地ヒーローやります的な展開からのギロチンゴリラとかいうガチ怪人出てきて世界観一気に変わったのは正直笑ったわ

  • 26二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 00:11:04

    >>13

    遊矢VSネオニュー沢渡さんのデュエル好き

  • 27二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 00:14:56

    ダイナミックコードは落ち込んだときに見ると世の中のことがどうでもよくなる

  • 28二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 07:55:35

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 07:56:11

    ダイナミックコードはよく作画崩壊とか追いピアノとかだけ言及されがちだけど脚本とテンポとBGMと作画と全部悪いのが(逆に)魅力なんだよな
    作画も顔が崩れてる箇所があるとかだけじゃなくて、門を遮るように止まってる車とか歩道に飛び出してるカフェとか、普通に考えたらこうはならんだろってとこだらけなのもポイント
    半月に一回くらい見返してしまう特別なアニメ

  • 30二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 08:05:03

    神様になった日

    要らない回多いし、終盤の主人公が「静かにしろ」って言われてるのにヒナヒナ叫ぶし結局終わらせ方アレだったし

  • 31二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 08:07:25

    ガンドレス
    劇場公開されたアニメだとこれ以上の作画崩壊した作品はないと思う
    酷すぎて笑えてくるレベルで、ゲラゲラ笑えた上に返金もされたのでむしろお得だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています